JPH0114785B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114785B2
JPH0114785B2 JP57039221A JP3922182A JPH0114785B2 JP H0114785 B2 JPH0114785 B2 JP H0114785B2 JP 57039221 A JP57039221 A JP 57039221A JP 3922182 A JP3922182 A JP 3922182A JP H0114785 B2 JPH0114785 B2 JP H0114785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing
drug
medicine
packaging
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57039221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57209062A (en
Inventor
Minoru Anzai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Shokai Ltd
Original Assignee
Tokyo Shokai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shokai Ltd filed Critical Tokyo Shokai Ltd
Priority to JP3922182A priority Critical patent/JPS57209062A/ja
Publication of JPS57209062A publication Critical patent/JPS57209062A/ja
Publication of JPH0114785B2 publication Critical patent/JPH0114785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は散剤等を調剤する調剤台に関するも
のである。
従来から、例えば特開昭53−82597号公報に記
載するように、調合した粉剤を定速供給機構から
均等に正逆回転する環形分割マスに供給して所定
数の分配孔内に均等に粉剤を収容し、次いで包装
機構の導入用ホツパー上に位置する底蓋のみを開
口して分配孔内の粉剤を包装機構に導入し、所定
角度づつ間歇回転せしめて順次全分配孔分につい
て包装作業を完了させるようにした自動分包機は
既に知られているところであり、薬局の投薬作業
の能率を著しく向上させている。
しかしながら、繁忙な薬局における投薬作業を
観察すると、作業者は調剤台で調剤皿(調合ボー
ル)内に指定の粉剤を指定量づつ秤量投入してか
ら自動分包機の前迄移動して定速供給機構又はそ
の上に設備された混合機内に調剤皿内の調合剤粉
剤を投入して分包作業を行わしめていたものであ
つて、調合作業後の位置移動が必要であり、又自
動分包機は移動機でないと操作しえないという欠
点がみうけられる。この発明は、多数の薬剤容器
を具えた調剤台において、使用する薬剤容器の内
容薬を確認するとともに、その薬剤容器から取り
出される薬剤の分量も確認することのできる調剤
台を提供することを目的とするものである。
以下図示の実施例によつてこの発明を詳述す
る。図中1は自動分包機を示し、機台10の上面
と同高に同心的に2組の回転分配機構11,11
が配置されており、各回転分配機構11,11′
は、その全周を所定数普通は2週間分の42に均等
分割して各区劃毎に穿設された分配孔1110,
1110′とその底面に接する底蓋(図示しない)
を有る環形分割マス110,110′と、機台1
0内に設置され各環形分割マス110,110′
毎に付設された正逆回転機構(図示しない)とか
らなり、互に独立して作動しうるものである。各
環形分割マス110,110′の下部には、機台
10内に夫々独立して作動しうる底蓋開閉機構
(図示しない)が設けられており、更にその下部
には共通した導入用ホツパー(図示しない)を経
て包装機構(図示しない)が設置されている。機
台10の上面には、更に2個の定速供給機構1
2,12′が夫々設置されている。この定速供給
機構12,12′は何れもこれに投入した粉剤を、
単位時間当りの排出量が均等となるように排出口
から排出する所謂フイーダーと称せられる機構で
あつて、コンベア一式又は図示の振動樋形式等の
構成を有し、夫々の排出樋121,121′の先
端は環形分割マス110,110′上に位置し、
この中へ粉剤を落下させるようにされている。猶
上記の各機構の細部は公知の構成に準ずるので、
その説明を省略することとするが、何れの作動部
分もパルスモーターその他の電動機又は電磁振動
機構によつて作動するものであり、共通した電子
式制御機構2によつて、操作卓21による操作に
応じて自動制御される。この自動分包機1は本例
では調剤台31に隣接して設置されているが、調
剤台31と離隔せしめても支障がなく、薬局の床
面事情に応じて任意に設置位置を分離させてもよ
い。
調剤台31は、公知の卓子状のものであつて、
その背面に薬剤棚32を設け、ここに薬瓶が収容
されている。薬瓶は、瓶形式のものに限らず、適
宜の薬剤容器とすることができ、その底面には、
薬種に応じたバーコードが付せられている。薬剤
棚32は普通の形式でもよいが、本例では孤状に
形成して作業者が薬瓶を取り出しやすくしてい
る。調剤台31の上面には、操作卓21と合同し
て、共通の基板上に電子秤量台34及びバーコー
ド読取機である薬剤識別機構35が設けられてい
る。薬剤棚32の背面から自動分包機1の背面に
かけては、フイルター331を介して吸塵機構3
3が設けられており、上記調剤台31、薬剤棚3
2、吸塵機構33、電子秤量台34及び薬剤識別
機構35をもつて調剤機構3を構成している。猶
上記吸塵機構33のフイルター331内には静圧
計が具えられ、フイルター331が目詰りを生じ
たときは、静圧計の指示により警報ランプを点灯
し、フイルター交換乃至フイルター掃除の必要を
指示するようにされている。
機台10上面から調剤台31上にかけて2条の
軌条41,41′が架設され、この各軌条41,
41′には夫々モーター421、駆動車輪422
及び補助車輪423,423よりなる自走機構4
2を付設した混合機13と、同じくモーター42
1′、駆動車輪422′及び補助車輪423,42
3′よりなる自走機構42′を付設した混合機1
3′とが結合されており、図示しないケーブルで
電気式制御機構2に結線されていて、上記軌条4
1,41′と自走機構42,42′とで往復動機構
4,4′を形成する。この移動式の混合機13,
13′は調剤台31上の始点位置から、図示しな
い電磁振動機構により収容された粉剤を混合しつ
つモーター421,421′への通電により、駆
動車輪422,422′により遂次軌条41,4
1′上を移動し、終点に至つて停止する。この終
点の位置では、混合機13,13′の排出口は定
速供給機構12,12′のホツパー上に開口する
ものであり、停止と同時に、又は時間的に離隔し
て電子式制御機構2の指示により排出口を開口さ
せて定速供給機構12,12′へ収容の粉剤を落
し、落下終了が排出口に設けたセンサーで確認さ
れると電子式制御機構2は、引続いてモーター4
21,421′に通電し軌条41,41′上を始点
位置へ逆進させ、始点位置で停止せしめるもので
ある。猶混合機13と混和機13′とは互に逆進
するように設計されている。
上記の各機構は、調剤台31に設けた操作卓2
1と、自動分包機1側に設けた各系統別の副操作
卓22,22′によつて操作される電子式制御構
2に結線され、自蔵するプログラムに従い、操作
卓21又は副操作卓22,22′の操作によつて
個々に作動させ、又は連続して自動的に作動させ
る。
操作卓21は集中制御部であつて、第3図に示
す配置を持ち、その裏面に電子式制御機構2の主
体が構成されており、副操作卓22,22′は第
4図に示す配置のもので同規格のものが自動分包
機1の機台10の手前に並んでいる。以下本例機
の操作及び作動の要領を集中制御の場合につき詳
述する。
先づフアンクシヨンキー211中の電源スイツ
チを入れ、吸塵機構33を作動せしめると共に、
電子スイツチを入れ、電子秤量台34上に調合皿
(図示しない)をのせて付属の零点規正ボタンに
よりアナログ表示部及びデジタル表示部の目盛や
表示を何れも0点に規定しておく。この場合調合
皿は同規格のものを多数準備しておくのが好まし
いし、調合皿に代えて分包紙を利用してもよい。
又電源スイツチ投入により吸塵機構33が働き、
作業中の粉剤飛散による環境汚染を防止する。
次にフアンクシヨンキー211中の入力スイツ
チを入れ、処方箋をナンバーリング212内に挿
入して処方番号を印字せしめ、処方に従つて調合
を開始する。即ち左手で薬剤棚32から薬瓶を取
り出し、その底面を薬剤識別機構35上にのせ、
バーコードを読み取らせ、これと前後して右手の
匙で薬をすぐ出し、電子秤量台34上の調合皿に
載せ、目盛を見て所要量に達したら左手の薬瓶を
薬剤棚32に返す。この間電子式制御機構2はナ
ンバーリング212からの信号により、プリンタ
ー213を作動させ、記録紙214に処方番号及
びテンキー215により当日朝に予め入力されて
いる処方日を打ち出し、続いて薬剤識別機構35
からの信号を受けて読み取つたバーコードによる
薬品名を記録紙214に打ち出させ、続いて電子
秤量台34上の荷重がなくなつた信号によつて、
その時点における粉剤の重量を正味量で記憶し、
且つ記録紙214に打ち出させる。同様の要領
で、同一の又は異つた調合皿を使用して、処方箋
の指示に従い、設定した剤種数の範囲内でこの作
業を反覆して秤量作業を繰り返し、調剤台31上
に位置する軌条41上の混合機13内へ秤量した
粉剤を投入する。
続いて包装数設定ボタン216、テンキー21
5の順に押して包装数を入力し、続いて空包数設
定ボタン217及びテンキー215の順に押して
次回処方との間に介在せしむべき空包数を指示す
る。
包装数設定ボタン216が押されると同時に電
子式制御機構2はそれ迄の薬剤の総量を計算して
プリンター213で記録紙214に打ち出し、続
いて包装数と1包当り総量とを打ち出し、空包数
を打ち出す。この間入力灯231は点灯して入力
中であることを示し、包装数と空装数とは入力後
包装数表示部232と空包数表示部233とに表
示管で表示される。かくして入力が終つたら、記
録紙214、包装数表示部232、空包数表示部
233により処方箋と対照して入力の正否を確め
自動開始ボタン218を押す。この動作により、
電子式制御機構2は、プリンター213を動かし
て記録紙214を繰り上げて次の記録を準備さ
せ、入力灯231、包装数表示部233の表示を
消し、入力ボタンを戻して次の入力に支障がない
ようにする。
一方自動開始ボタン218が押されると、その
信号により電子式制御機構2は混合機13,1
3′に通電し、調剤台31上の粉剤を収容した混
合機13を電磁振動機構によつて混合作業を行い
つつ自走機構42によつて軌条41上を機台10
上へ移動させ、終点に達したときはこれをセンサ
ーで検知して、機底の排出口を付設した開口用モ
ーター(図示しない)により開口させ定速供給1
2内へよく混合された粉剤を投入させ、センサー
で落下終了を確認したときは、開口用モーターを
逆転させて排出口を閉鎖せしめるものである。猶
混合機13の進行と同時に、電子式制御機構2
は、機台10上のもう一方の混合機13′を、同
様にして軌条41′上を調剤台31上へ逆進させ
始点で停止させて次の入力作業を可能にする。電
子式制御機構2はセンサーによる落下終了確認と
同時に回転分配機構11の正逆回転機構に通電し
て環形分割マス110を、指定された包装数の分
配孔1110に対応する分だけ正逆回転せしめる
と共に、定速供給機構12を作動せしめて、排出
樋121から定速で正逆回転している環形分割マ
ス110内へ流下せしめて、包装数の各分配孔1
110内へ実質的に均等な量の粉剤を流下せしめ
るものである。猶この際操作卓21の配分表示灯
234には作業中の回転配分機構11が、副操作
卓22の処方番号表示部241、包装数表示部2
42及び空包数表示部243には当該番号が夫々
表示されて、作業中の内容を作業者が確認しうる
ようになつており、又電子式制御機構2は入力し
た粉剤の種類及び量に応じて定速供給機構12の
電磁振動の強さを調節し、実質的に不均等な配分
となることがない範囲で、この分割作業の能率を
高めている。
定速供給機構12からの流下が終つたことをセ
ンサーが確認すると、電子式制御機構2は環形分
割マス110の正逆回転の死点位置において正逆
回転機構を停止せしめ、配分表示灯234を消し
て分包表示灯235を点灯せしめ、次いでその下
部の底蓋開閉機構を作動させ最端部の分配孔11
10の底蓋を開かせ、分配孔1110内の粉剤を
落下させて導入用ホツパーから包装機構に送り込
み、包装機構を連動駆動させて1包に包装させ
る。粉剤の落下が終ると導入用ホツパーを引き上
げさせ、正逆回転機構を作動させて、次の分配孔
1110を底蓋開閉機構上に位置させ、底蓋開閉
機構を作動させて底蓋を開かせて包装機構へ移
し、電子式制御機構2に入力された諸元によつて
調節された状態で包装させるもので、これを電子
式制御機構2の指示により最後の分配孔1110
迄反覆継続し、所定の包装数の包装が終つたら、
次いで指示された空包数宛包装機構を作動せし
め、自動停止せしめると共に、分包表示灯235
を消灯させる。此の作業により実包と空包とが連
続した帯状の薬包が作成されるので、機台10の
取出口(図示しない)から取り出すものである。
猶この包装機構においては、プリンター(図示し
ない)を内蔵し、条帯状の包装紙に各包毎に処方
番号を打ち込むものとする。
この間別系統の回転分配機構11′は未使用の
状態にあるので、いつでも上記と同じ要領で次の
処方による入力を開始することができる。この場
合ナンバーリング212により処方箋に印字され
る処方番号は前段の処方番号の次の番号となるも
のであり、同要領で調合作業を進め、入力を済ま
せることができる。この入力を終了したとき、調
合済み粉剤を投入した混合機13′は、前段の混
合機13から回転分配機構12内へ粉剤の移行が
済んでいるときは、混合機13と交代に自動分包
機1側へ進行し、前述した要領により定速供給機
構12′から回転分配機構11′を作動させ、包装
機構が前段の包装作業を終つているときは引続い
て包装機構を前述の要領で作動せしめるし、前段
の包装作業が終つていないときは、電子式制御機
構2は、環形分割マス110′への粉剤の供給が
終つた段階で停止せしめ、底蓋開閉機構の作動
を、包装機構が空くまで保留し、前段の包装作業
終了後に保留を解除して作業を進行せしめるもの
である。前段の混合機13による回転分配機構1
2内への粉剤の移行が済んでないときは、これが
済むまで混合機13′は保留停止しており、済み
次第進行させるものであり、全作業が終了する
と、吸塵機構33が停止し、電源スイツチが切
れ、停止の状態に戻る。
このようにして、本例機は混合機13、定速供
給機構12、回転分配機構11よりなる1系統と
混合機13′、定速供給機構12′、回転分配機構
11′よりなる他系統との2系統により、包装機
構を共用するものであるから、各処方毎の包数に
大きな差があつても、各部の機構の休止時間を最
小限に止めることができ、最高の能率を上げうる
ものである。
入力中入力誤りを生じたときはテンキー215
中の消去ボタンによりこれを消して再入力すれば
よく、故障を生じたときは停止ボタン219によ
り全部を停止させることができる。更に副操作卓
22には、処方番号表示部241、包装数表示部
242及び空包数表示部243で、夫々当該事項
を表示する外、紙不足、設定不良又は適温かどう
かなど包装上の重要事項を表示灯244,24
5,246で表示するものであり、副操作卓22
も同一構成である。
この外本例機では全自動操作の外、個々に分離
した操作も可能である。この場合自動開始ボタン
218を押さず、フアンクシヨンキー211の分
割スイツチを押してから定速供給機構12,1
2′の何れかに調合した粉剤を投入し、分配が終
つたら包装スイツチを押して包装作業を行わしめ
るものである。その他副操作卓22にもテンキー
221、分割キー(振動の強弱によつて数段のス
イツチを組み合せてあり、粉剤によつて適当なも
のを選択する)222、分包キー(包装、同時包
装に区分されている)223、停止キー224、
分包数設定ボタン225、空包数設定ボタン22
6が具えてあつて、これらを利用すれば、非連続
的に操作することができる。この操作は、薬剤棚
32になく、従つて性質が不明な場合や、粉剤の
種類が多くて電子式制御機構2に設定した剤種数
を超過した場合、粉剤の量が多くて1包収容量を
超過する場合等特殊なケースにおいて、二重撤
き、同時包装等の特殊な操作を必要とする場合に
とられるものであり、各種の状況に適応せしうる
ものである。
この発明によれば、上記実施例で示すように、
混合機13,13′を往復動機構4,4′により調
剤台31上と定速供給機構12,12′上とを往
復動させるようにし、且つその操作を調剤台31
に設けた操作卓21で込い、その操作に従つて自
動分包機1の各機構及び往復動機構4,4′の作
動を電子式制御機構2で自動制御するようにして
あるから、作業者は調剤台31を離れることな
く、全作業を継続することができ投薬作業の能率
を著しく向上せしめることができた。
次に、上記自動分包機1を包装機構を除いて複
式2系統に構成し、混合機13,13′を互に反
対方向に往復動する夫々の往復動機構4,4′に
よつて調剤台31から定速供給機構12,12′
上へ交互に移動せしめ、自動制御するようにされ
ているから、調剤作業を連続して行うことがで
き、しかも混合機13,13′は交互に調剤台3
1上に位置し、定速供給機構12,12′への排
出が終れば直ちに復動しうるから、自動分包機1
の各部特に回転分配機構11,11′及び包装機
構の稼動率を高めて休止時間の短縮乃至解消を図
ることができ、調剤作業能率が飛躍的に向上する
ものである。
その他図示の実施例では回転分配機構11とし
て分配孔1110,1110′を配列した環形分
割マス110,110′を用いているが、定速供
給機構12,12′によつて均等配分する他の形
式のVマスを利用してもよいし、定速供給機構1
2,12′として電磁振動式の外コンベアー形式
のものを利用してもよいし、混合機13,13′
はスクリユー式でもよい。又電子式制御機構2の
構成及び作動要領も実施例に限定されることはな
いが、実施例の構成及び作動要領により操作卓2
1、副操作卓22,22′を形成し且つ作動させ
るようにすれば必要な作動を完全に自動制御させ
うるし、又所要により各部毎の単独操作も可能で
ある。
更に本例においては各系統毎に副操作卓22,
22′を設けて、入力していない粉剤の場合や大
量多種などの特殊なケースにも、又場合によつて
は錠剤投入の場合など自動操作に代えて分離した
作動をすることができるようにされている。又本
例では調剤台31、薬剤棚32から自動分包機1
にかけて吸塵機構33が付設され、必要によつて
は調剤台31上や自動分包機1上に透明フード
(図示しない)を分割して又は連続して付設する
ようにされているから、常に環境を良好に保ち粉
塵吸入による職業病の発生を防止することができ
る。猶操作卓21は必ずしも調剤台31上でなく
ても、調剤台31に接する位置で作業者から手が
届く範囲から、たて位置で設けても差し支えない
ものである。
本例においては電子式制御機構2を利用するた
め、その応用として調剤に便利な各種の電子機構
を利用し、もつて取扱の便を図つている。即ち電
子秤量台34を利用し、これを電子式制御機構2
に接続して集計と、包装機構の調節用諸元として
利用していて、もつて粉剤の性質及び量に応じた
最適包装を可能ならしめており、又バーコードを
付した薬瓶を用い、バーコード読取機のような薬
剤識別機構35を設けて電子式制御機構2へ粉剤
名を入力するようにして入力の簡素化を図つてお
り、更にはこれらの入力事項をプリンター213
で打出し、入力の確認と点検に資しているもので
ある。
更に往復動機構4,4′として軌条41,4
1′と自走機構42,42′とを利用していて確実
に作動するように図つているが、図示の構成の
外、例えば軌条を給電軌条とし、又は給電軌条を
付設するような別構成の自走機構を採用し、或は
自走機構に代えてケーブルカーのような牽索移動
車形式又はロープウエイのような索道形式等を選
定してもよく、自動分包機1と調剤台31との距
離に応じて適当な形式を採用するが、何れにして
も電子式制御機構2による電気制御可能な形式と
するものである。
猶、この発明において、薬局の規模が小さいと
きは、即ち1系統の回転分配機構11、定速供給
機構12、混合機13、往復動機構4だけの自動
分包装置としたものでも差えない。薬局の規模が
大で、多数の作業者があるときは、複数の調剤台
31に夫々操作卓21を設け、これと複数の単式
又は複式の自動分包機1とを共通の往復動機構4
で連結して、各混合機13は空いている定速供給
機構12上で収容粉剤を排出し、順次に元の又は
空いている調剤台31へ戻る形式に容易に発展さ
せることができるものである。
この発明は上記のように構成したので、薬剤識
別機構によつて、使用する薬剤容器の内容薬を識
別することができるとともに、この薬剤識別機構
によつて識別された薬剤容器から取り出される薬
剤の分量を、電子秤量台によつて秤量することが
でき、しかも、薬剤識別機構によつて識別された
薬剤の識別情報、および電子秤量台によつて秤量
された薬剤の分量を、記録装置によつて記録、確
認することができ、そのため、ただ単に、どの薬
剤容器が使用されるかを確認するだけに留まら
ず、その薬剤容器から取り出された薬剤の分量も
併せて確認することができ、したがつて、調剤台
に具えられた多数の薬剤容器のなかから、調剤指
示で指定された薬剤の収容された薬剤容器を間違
いなく使用し、しかもその薬剤容器から調剤指示
で指示された分量の薬剤を間違いなく取り出して
調剤することができ、その結果、調剤指示どおり
の適正な調剤を、薬剤の種類および分量をつねに
確認しながら的確に行うことができる等のすぐれ
た効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は自動分包機と組み合わせたこの発明の実
施例を示し、第1図は平面図、第2図は混合機の
位置を移動し、且つ片方の混合機及び定速供給機
構を省略した正面図、第3図は操作卓の盤面図、
第4図は副操作卓の盤面図である。 1……自動分包機、10……機台、11,1
1′……回転分配機構、110,110′……環形
分割マス、1110,1110′……分配孔、1
2,12′……定速供給機構、121,121′…
…排出樋、13,13′……混合機、2……電子
式制御機構、21……操作卓、211……フアン
クシヨンキー、212……ナンバーリング、21
3……プリンター、214……記録紙、215…
…テンキー、216……包装数設定ボタン、21
7……空包数設定ボタン、218……自動開始ボ
タン、219……停止ボタン、22,22′……
副操作卓、221……テンキー、222……分割
キー、223……分包キー、224……停止キ
ー、225……分包数設定ボタン、226……空
包数設定ボタン、231……入力灯、232……
包装数表示部、233……空包数表示部、234
……配分表示灯、235……分包表示灯、241
……処方番号表示部、242……包装数表示部、
243……空包数表示部、244,245,24
6……表示灯、3……調剤機構、31……調剤
台、32……薬剤棚、33……吸塵機構、331
……フイルター、34……電子秤量台、35……
薬剤識別機構、4,4′……往復動機構、41,
41′……軌条、42,42′……自走機構、42
1,421′……モーター、422,422′……
駆動車輪、423,423′……補助車輪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多数の薬剤容器を具え、調剤指示にしたがつ
    て、指定された薬剤をそれが収容された薬剤容器
    から指定量取り出して調剤するようになつた調剤
    台において、前記各薬剤容器にその内容薬に対応
    した読み取り可能なコードを明示し、台上に、使
    用する薬剤容器に明示された前記コードを読み取
    つて内容薬を識別する薬剤識別機構と、前記薬剤
    識別機構によつて識別された薬剤容器から取り出
    される薬剤の分量を秤量する電子秤量台と、前記
    薬剤識別機構によつて識別された薬剤の識別情
    報、および前記電子秤量台によつて秤量された薬
    剤の分量を記録する記録装置とを設けたことを特
    徴とする調剤台。
JP3922182A 1982-03-12 1982-03-12 Drug preparing table Granted JPS57209062A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3922182A JPS57209062A (en) 1982-03-12 1982-03-12 Drug preparing table

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3922182A JPS57209062A (en) 1982-03-12 1982-03-12 Drug preparing table

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57209062A JPS57209062A (en) 1982-12-22
JPH0114785B2 true JPH0114785B2 (ja) 1989-03-14

Family

ID=12547078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3922182A Granted JPS57209062A (en) 1982-03-12 1982-03-12 Drug preparing table

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57209062A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021761A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 株式会社島津製作所 調剤台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931175A (ja) * 1972-07-19 1974-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931175A (ja) * 1972-07-19 1974-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57209062A (en) 1982-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100605769B1 (ko) 약제 수집 시스템
US6805259B2 (en) Medication dispenser
US6928790B2 (en) Medication filling apparatus
JP7308395B2 (ja) 薬剤払出し装置の動作方法
US6370841B1 (en) Automated method for dispensing bulk medications with a machine-readable code
JP4189052B2 (ja) 薬剤包装装置
US8186542B2 (en) Medicine supply apparatus and tablet case
JP2019115735A5 (ja)
WO2005065627A1 (ja) 自動調剤装置および薬剤フィーダ
JP7137771B2 (ja) 散薬秤量装置及び薬剤分包システム
JP2509822B2 (ja) 薬剤分包機
KR101070271B1 (ko) 약제포장장치
WO2016056623A1 (ja) 薬剤分包機
JP4886301B2 (ja) 薬剤包装装置
JP3369748B2 (ja) 散薬錠剤連続包装方法およびその装置
JPS5822401B2 (ja) 自動分包装置
JPS5843282B2 (ja) 全自動散剤錠剤分包機
JPH0114785B2 (ja)
JPH05242169A (ja) 調剤作業別処方箋処理装置
KR20160092986A (ko) 약제 디스펜싱 장치 및 약제 디스펜싱 방법
JPH08337201A (ja) 散薬錠剤連続包装方法およびその装置
JP2001212211A (ja) 薬剤包装方法
TW202142446A (zh) 藥劑排出裝置及藥劑排出裝置的控制方法
JPH0640402A (ja) 錠剤収容容器
JPH068902A (ja) 薬剤分包機