JPH01147367A - 凝血因子の測定方法及び測定用試薬 - Google Patents

凝血因子の測定方法及び測定用試薬

Info

Publication number
JPH01147367A
JPH01147367A JP30673087A JP30673087A JPH01147367A JP H01147367 A JPH01147367 A JP H01147367A JP 30673087 A JP30673087 A JP 30673087A JP 30673087 A JP30673087 A JP 30673087A JP H01147367 A JPH01147367 A JP H01147367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monoclonal antibody
particles
reagent
mixed
fdp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30673087A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Sakai
康夫 酒井
Fujio Takei
竹井 不二男
Takashi Matsumoto
隆 松本
Makiko Maeda
真木子 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pure Chemicals Co Ltd filed Critical Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority to JP30673087A priority Critical patent/JPH01147367A/ja
Priority to EP19880119491 priority patent/EP0325723A3/en
Publication of JPH01147367A publication Critical patent/JPH01147367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/745Assays involving non-enzymic blood coagulation factors
    • G01N2333/75Fibrin; Fibrinogen

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、モノクロナール抗体を用いて被検液中の凝血
因子の存在ならびにその量を定量するための測定方法と
その試薬に関するものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
血液の凝固及び線溶の現象には、血液中の多くの因子が
関係することが知られており、血液関連の疾患の診断及
び治療には、これら因子量の測定が必要である。例えば
、凝血因子の一つである安定化ヒト・フィブリン分解産
物(以下「FDP Jと略称する)は、凝固先進、線溶
亢進及び外科的手術時に、血液及び尿中に病的に存在し
てくる事が知られている。
そして、それが生体で生成される原因は、生体内で、フ
イブリノグンがトロンビン等によって安定化フィブリン
とな9、さらにこの安定化フィブリンがプラスミンなど
により分解はれることによるものとされている。
従って、このFDPを測定する事は生体中の血液凝固線
溶全検知する上で重要な事項であり、この測定結果を正
確にかつ迅速に知ることは臨床上非常に重要な事でもあ
る。
周知なように、血液の凝固あるいは線溶の現象は30分
以内の短時間でその反応が終了する。そして、その現象
の結果は、生体にとって非常に危険な状態をもたらす可
能性が高く、臨床治療の観点からは、血液の凝血因子の
測定が不正確であったp1測定する時間が1時間以上を
必要としたり、あるいはその測定に特殊な技術全必要と
することは非常に不都合であり、場合によっては意味の
ないものとなることもある。
従来、凝血因子、例えばFDPについて定量的な測定が
望まれていたが、公知な方法は、定量的に測定するには
測定上の技術や測定時間を必要としたり、高価な特殊機
器を必要とする欠点を持っておシ、現実には定性的な測
定が中心であった。
例えば、ラテックス粒子を利用したスライド板凝集反応
は判定が肉眼判定であり、測定者の主観的判断に委ねら
れる部分があり、その測定も定性的にならざるをえない
。また、酵素免疫法を利用した定量方法(%願昭59−
88498号)はFDPを定量的に測定する方法である
が、測定時間が長く、ある程度の技術を必要とした。一
方、ラテックスを利用した比濁定量法が考えられるが、
この方法は非特異反応を受は易く、測定は比色定量法が
一般的であるので、検体ブランク又は反応中の経時的な
吸光度変化を捕える方法となり、精度良く測定するため
には特殊な測定機器を必要とする欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、従来の凝血因子測定法の欠点を克服した
、迅速に凝血因子を測定する方法を得べく鋭意研冗をお
こなった結果、凝血因子に対するモノクロナール抗体及
び不溶性担体粒子を用い、生じた凝集中の凝集粒子量と
非凝集粒子量を比較すれば容易に凝血因子を定量できる
ことを見出し1本発明全完成した0 すなわち、本発明は、凝血因子に対するモノクロナール
抗体を感作させた不溶性担体粒子試薬と、凝血因子を含
む被検体とを反応させ、次いで非凝集粒子量と凝集粒子
量を比較することを特徴とする凝血因子の測定方法であ
る。
本発明方法で用いるモノクロナール抗体は、凝血因子を
用い、常法により調製される。凝血因子としては、  
FDPのほか、プロティンC1β−TG%ATIII%
PLG、α2P1、スロンビン、FXII等が挙げられ
る。このモノクロナール抗体は、常法により選択したも
のをそのままで用いることもできるが、これをペプシン
、ノe、eイン等で消化加工し、F(ab′)2あるい
はF’abとして用いた方が、補体関連の妨害がなくな
り、非特異反応が減少するのでより好ましい。本発明方
法において用いられる凝血因子に対するモノクロナール
抗体の例としては、FDPK対するモノクロナール抗体
(特願昭59−20842号)等が挙げられる。
また、本発明方法において用いられる不溶性担体粒子と
しては、ホリアミド系、?す塩化ビニリデン系、?り塩
化ビニル系、アクリに系%de’)酢酸ビニル系、?リ
ステレン系、?リゾロビレン系、?リエ?キシ系、ウレ
タン系、−リエチレン系、アガロース系、キトサン系お
よびゾルラン系などの高分子粒子を用いることができる
。これらの不溶性担体粒子ハ、一定割合で、カルボキシ
ル基、スルホン酸基等の酸基を有することが好ましく、
高分子の調製は、酸基を有さないモノマーと、酸基を有
するモノマーを共重合させることが望ましい。具体的に
は、不溶性担体粒子の酸基による変性度合が01〜10
%であるものが良く、市販品の例としては、例えば日本
合成ゴム社製5FL−140Lシリーズ、5FL−15
5ンリーズ、5FL−200Lシリーズ、  5FL−
140Sシリーズのラテックス粒子や、積水化学社のN
シリーズ、ダウ社のカル?キシ変性うテックス粒子、エ
スタ?−ル社のにシリーズのラテックス粒子等が挙げら
れる。この不溶性担体粒子の粒径としては、好ましくは
05〜2μm%特に06〜1.2μmの範囲のものを用
いることができる。
不溶性担体全モノクロナール抗体で感作するには、常法
に従えば良く、例えば不溶性担体の緩衝液懸濁液中に、
モノクロナール抗体の緩衝液溶液を加え、1時間〜−昼
夜放置後、遠心分離等の手段により未感作のモノクロナ
ール抗体を除去する物理吸着法により実施される。しか
しながら、本発明方法において、より感度を高め、試薬
の耐久性及び安定性を良くするためには、公知の二架橋
試薬や結合剤を用いてモノクロナール抗体を不溶性担体
に感作させる化学的共有結合法を採用することが望まし
い。また、感作に当ってのモノクロナール抗体の濃度は
、25〜300μf/d程度、不溶性担体粒子の濃度は
02〜2%程度が一般に適当であるが、当然測定すべき
凝血因子の種類や濃度、用いるモノクロナール抗体の種
類やその特性、不溶性担体粒子の材質、粒径及び酸基に
よる変性度合によってこれを適宜変更することもできる
斯くして得られる、モノクロナール抗体で感作された不
溶性担体は(以下、「不溶性抗体試薬」と略すことがあ
る)、必要により牛血清アルブミン(以下[BSA J
と略す)や種々の界面活性剤などで処理した後、緩衝液
中に懸濁させたり%あるいVi凍結乾燥することにより
保存される。
本発明方法を実施するには、常法に従い、不溶性抗体試
薬中に凝血因子を含む被検体を加え、インキュベートし
、次いで、生じた凝集物中の非凝集粒子量と凝集粒子量
を測定し、これを比較すれば良い。被検体としては、血
漿、血清、体液等を用いることができ、また。
インキュベートは20〜45℃程度で3〜30分間おこ
なえば良い。非凝集粒子量及び凝集粒子ff1k測定す
るには、レーザー散乱法等によシネ溶性抗体試薬に対応
する粒径の粒子と、これが凝集してできる凝集粒子に対
応する粒径の粒子を求めれば良い。より具体的には、例
えば予め濃度既知の凝血因子試料を用いて、凝集粒子量
と非凝集粒子量の比率(反応比率)等を求めて検量線を
作成し、これに基いて被検試料中の凝血因子量が定める
ことができる。
なお、従来の電気抵抗法(コールタ−原理)による粒子
測定機器で本発明方法を実施する場合には、そのアノQ
チャーのオリフィス径を20〜50μmとすれば良く、
本発明方法により凝血因子量を正確に測定することがで
きる0 〔作用及び発明の効果〕 本発明方法は、1.脱フィプリノグンを必要としない。
2感度良く定量できる。a操作が非常に簡単でちゃ、測
定時間は採血から30分以内と迅速に終了する。4.非
特異的反応、特にリウマチ因子等の影響を防止すること
ができる等の特長を有する。
したがって、迅速かつ簡便に生体内の凝血因子を測定す
ることができ、医療、臨床検査等の分野において極めて
有用なものである。
〔実施例〕
次に実施例を挙げ、本発明を更に詳しく説明する。
実施例1 モノクロナール抗体03202’i用いたF’DPの測
定: (1)  モノクロナール抗体の不溶性担体への感作方
法: 粒径1,0μmの10%、d IJスチレンラテックス
懸濁液(日本合成ゴム社製; 5FL−140L )′
jtQO5Mグリシン緩衝液(pH8,0)で10倍希
釈した。これに100μf / dのFDPモノクロナ
ール抗体(特願昭59−20842号に記載したモノク
ロナール抗体03202 )を等量混合し、4°C下で
2時間静置した。ついで%0,5%牛血清アルブミン(
以下、 BSAと略す)を含む同緩衝液を1容量添加油
合させて更に2時間静置させたのち、遠心法により未感
作のモノクロナール抗体を洗浄・除去し、最終的に02
%BSA、01%NaN3を含む同緩衝液に再懸濁し4
℃下で保存した。
(21FDPの測定: ■ 濃度既知のFDP標準品50μtと、(1)で調製
した不溶性抗体試薬50μtとを混合させ、37℃下で
10 分子’a’5インキュベーションした。緩衝液で
反応を停止させたのち100〜500倍希釈し、反応で
得られた凝集反応物の粒度分布を、コールタ−カウンタ
ーZBI&C−1000を用いた電気抵抗法(コールタ
−原理)によって計測した。
■ ■で得られた凝集反応物の粒度分布を、コールタ−
カウンターZBI & c−1000に接続した日本電
気社製コンピューターP C9801に転送して、未凝
集のモノクロナール抗体感作粒子と凝集したモノクロナ
ール抗体感作粒子の総体積の比率を解析し、反応率を算
出した0 ■ FDP標準品で得られた反応率を縦軸に、また標準
品のFDP濃度を横軸にプロットして検量線を作成した
。これを第1図に示す。
実施例2 種々の被検体について、実施例1に記載の方法及び特願
昭59−88498号に記載した酵素免疫学的測定法に
よってFDP 9度を測定し、これらの相関性を検討し
た。この結果を第2図に示す。この結果から明らかなよ
うに本発明におけるFDP測定値と特願昭59−884
98号に記載した酵素免疫学的測定法との相関は、γ=
 0.809であシ、良好な結果が得られた。
実施例3 モノクロナール抗体03204を用いたFDPの測定: (1)  モノクロナール抗体の不溶性担体への感作方
法: ?リスチレンラテックスの粒径を08μmとし、モノク
ロナール抗体として特願昭59〜20842号に記載の
03204を用いる以外は実施例1と同様に処理して不
溶性FDP抗体試薬全作成した。
(21FDPの測定: ■ FDP標準品あるいは被検体50μlと、(1)で
調製した不溶性抗体試薬50μtとを混合させ、以下実
施例1(2)の■、■及び■と同様に操作して検量線を
作成し、FDP量を測定した。検量線を第3図に示す。
実施例4 モノクロナール抗体11211および 11224を用いたβ−トロンボグロブリン(β−TG
 )の測定: (11モノクロナール抗体の不溶性担体への感作方法: 粒径1.0μm(日本合成ゴム社製)の10%ポリスチ
レンラテックス懸濁液’i 0.05 Mグリシン緩衝
液(pHao)で10倍希釈した。これに100μF/
wlの常法により得た、11211および11224と
番号を付されたβ−TGのモノクロナール抗体を別々に
混合させ室温下で2時間静置させたのち、0.5%BS
Aを含む同緩衝液を等量混合し4℃下で2時間静置させ
た。ついで、遠心法により未感作のモノクロナール抗体
を洗浄・除去し、最終的に02%BSA、O1%N&N
3 k含む同緩衝液に再懸濁させたのち、両モノクロナ
ール抗体感作粒子を等量づつ混合し4℃下で保存した。
(2)  β−TGの測定: ■ 濃度既知のβ−TG標準品と(1)で調製したモノ
クロナール抗体感作粒子50μtとを混合させ、37℃
下で10分間インキュベーションした。停止液で反応を
停止させたのち200倍希釈し1反応で得られた凝集反
応物の粒度分布を、コールタ−カウンターZBr &C
−1000を用いた電気抵抗法(コールタ−原理)によ
って計測した。
■ ■で得られた凝集反応物の粒度分布を、コールタ−
カウンターZBI &C−1000に接続した日本電気
社製コンピューターPC9801に転送して、未凝集の
モノクロナール抗体感作粒子と凝集したモノクロナール
抗体感作粒子の総体積の比率を解析し、反応率を算出し
たO ■ β−TG標準品で得られた反応率を縦軸に、また標
準品のβ−TG濃度を横軸にゾロットして検量線を作成
した。この検量線を第4図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は、  FDPについて求めた検量線
を示す図面である。 !8g2図は、本発明方法と酵素免疫学的測定法との相
関を示す図面である。 第4図は、β−TGについて求めた検量線を示す図面で
ある。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、凝血因子に対するモノクロナール抗体を感作させた
    不溶性担体粒子試薬と、凝血因子を含む被検体とを反応
    させ、次いで非凝集粒子量と凝集粒子量を比較すること
    を特徴とする凝血因子の測定方法。 2、モノクロナール抗体が、F(ab′)_2画分又は
    Fab画分である特許請求の範囲第1項記載の測定方法
    。 3、被検体が血漿、血清および体液である特許請求の範
    囲第1項記載の測定方法。 4、不溶性担体粒子が、0.5〜2μmであり、表面が
    酸基で覆われている特許請求の範囲第1項記載の測定方
    法。 5、電気抵抗法またはレーザー散乱法により非凝集粒子
    量と凝集粒子量を比較する特許請求の範囲第1項記載の
    測定方法。 6、凝血因子に対するモノクロナール抗体を0.5〜2
    μmの粒径の不溶化担体に感作させたことを特徴とする
    凝血因子測定用試薬。 7、モノクロナール抗体がF(ab′)_2画分又はF
    ab画分である特許請求の範囲第6項記載の試薬。
JP30673087A 1987-12-03 1987-12-03 凝血因子の測定方法及び測定用試薬 Pending JPH01147367A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30673087A JPH01147367A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 凝血因子の測定方法及び測定用試薬
EP19880119491 EP0325723A3 (en) 1987-12-03 1988-11-23 Method for the determination of blood clotting factors and reagent for use therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30673087A JPH01147367A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 凝血因子の測定方法及び測定用試薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147367A true JPH01147367A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17960607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30673087A Pending JPH01147367A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 凝血因子の測定方法及び測定用試薬

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0325723A3 (ja)
JP (1) JPH01147367A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204227A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Hitachi Ltd エレベータ誘導装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3707213A1 (de) * 1987-03-06 1988-09-15 Behringwerke Ag Verfahren zur herstellung von faktor viii:c-mangelplasma und ein so erhaltenes mangelplasma
US5599558A (en) * 1989-09-15 1997-02-04 Curative Technologies, Inc. Selecting amounts of platelet releasate for efficacious treatment of tissue
IL95641A0 (en) * 1989-09-15 1991-06-30 Curative Tech Inc Preparation of a platelet releasate product
FR2691546B1 (fr) * 1992-05-19 1997-08-29 Leroy Olivier Traceurs particulaires directs, utilisation pour la mesure et le dosage d'anticorps et d'antigene.
DE10122806A1 (de) * 2001-05-10 2002-11-14 Holger Kiesewetter Verfahren zum Nachweis von Blutzell-Antigenen und gegen diese gerichtete Antikörper
CN104198724B (zh) * 2014-08-14 2016-05-11 上海睿康生物科技有限公司 纤维蛋白或纤维蛋白原降解产物检测试剂盒

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093353A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Wako Pure Chem Ind Ltd Fdpの免疫学的測定方法
JPS60233553A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd フイブリノゲン・フイブリン分解産物の測定方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4433059A (en) * 1981-09-08 1984-02-21 Ortho Diagnostic Systems Inc. Double antibody conjugate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093353A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Wako Pure Chem Ind Ltd Fdpの免疫学的測定方法
JPS60233553A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd フイブリノゲン・フイブリン分解産物の測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204227A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Hitachi Ltd エレベータ誘導装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0325723A3 (en) 1990-11-07
EP0325723A2 (en) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502246A (ja) 物質の分析のための凝集方法
CN105510604A (zh) 一种提高胶乳试剂灵敏度和线性的方法
JPH01202663A (ja) 固定化したビオチン化受容体を用いるリガンド測定のための試験装置,キットおよび方法
CN108152512A (zh) 肝素结合蛋白检测试剂盒及其制备方法
CN112485438B (zh) 一种特定蛋白反应检测方法和装置
Gella et al. Latex agglutination procedures in immunodiagnosis
JPH01248061A (ja) 試験キットおよび免疫リガンドの測定方法
JPH01147367A (ja) 凝血因子の測定方法及び測定用試薬
JPS6365369A (ja) 抗原−抗体反応の測定法
CN106526198A (zh) 一种组合定向剂优化胶乳偶联抗体检测前白蛋白(pa)的方法
Solow et al. A fluorometric ferric chloride method for determining cholesterol in cerebrospinal fluid and serum
CN110940815B (zh) 定量测定猫血清淀粉样蛋白a的乳胶免疫比浊检测试剂盒
CN106501526A (zh) 一种组合定向剂优化胶乳偶联抗体检测前白蛋白(pa)的试剂盒
JPS6281567A (ja) 粒子凝集反応を用いる定量方法
RU2061953C1 (ru) Способ количественного определения общей коагуляционной активности тромбоцитов
US20140011190A1 (en) Method for performing a rapid test
JPH01301165A (ja) 免疫測定法
US4379850A (en) Hemolytic method for the kinetic determination of antistreptolysin O antibodies in blood or serum samples, using oxidized streptolysin O
CN113238049A (zh) 脂蛋白相关磷脂酶a2试剂盒及其制备方法
JP2000193662A (ja) 尿中シスタチンc測定試薬及び診断方法並びにキット
JPH0448265A (ja) 免疫測定法
JP3916189B2 (ja) イムノアッセイ用試薬及びイムノアッセイ
JP4556605B2 (ja) 標的物質の測定方法および測定試薬
JPH0783929A (ja) 抗原または抗体濃度の測定方法
JPH01158354A (ja) 免疫学的多成分測定用試薬と測定方法