JPH01147089A - コンダクターロールの付着金属の検出方法 - Google Patents

コンダクターロールの付着金属の検出方法

Info

Publication number
JPH01147089A
JPH01147089A JP30393887A JP30393887A JPH01147089A JP H01147089 A JPH01147089 A JP H01147089A JP 30393887 A JP30393887 A JP 30393887A JP 30393887 A JP30393887 A JP 30393887A JP H01147089 A JPH01147089 A JP H01147089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
conductor roll
metal
potential
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30393887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057472B2 (ja
Inventor
Tsutomu Watanabe
勉 渡辺
Masaru Sagiyama
勝 鷺山
Masaki Kawabe
正樹 川辺
Toshiyuki Tsujihara
辻原 利之
Shigehiro Takushima
重宏 多久島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP30393887A priority Critical patent/JPH01147089A/ja
Publication of JPH01147089A publication Critical patent/JPH01147089A/ja
Publication of JPH057472B2 publication Critical patent/JPH057472B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、金属ストリップの電気めっき中に、コンダク
タ−ロールへ付着するめつき金属を検出する方法に関す
るものである。
[従来技術] 水平型電気めっき装置は、縦型電気めっき装置に比べて
、電圧損失が小さく、又コンダクタ−ロール、支持ロー
ルの強度が小さくてよい等の利点を有するので、古くか
ら亜鉛めっき等に広く用いられている。第3図は一般に
銅帯への亜鉛メツキに用いられている水平型電気メツキ
装置の概略図である。水平型電気めっき装置には複数の
電解槽16が順次配設され、各電解槽16には移送する
被めっき材(ここでは鋼帯)1の上下に対応して1対の
陽極電極14が設置されている。ここでは順次2系列の
1対の陽極電極14を設置しているので、電解槽16に
おける被めっき材1の移送距離も長くなり、そのため被
めっき材1のばたつきや弛みを生じるので、一般に支持
ロール18が設置されている。各種の銅帯の出入り側の
近傍には、コンダクタ−ロール2とバックアップロール
4とが設置され、そこで、銅帯は負に帯電され、めっき
液3中で電極反応を行ない鋼帯の表面に亜鉛めっきが行
われる。この場合、めっき液が鋼帯に同伴して槽外に流
出するのを防止し、かつめっき液面の高さを一定に保持
するためにダム・ロール17が使用されている。しかし
、この種の水平型電気めっき装置は、一般に大型であり
、例えば6m(長さ)x2.5m(幅)xl、om(深
さ)のような電解槽が10〜15槽順次配設されている
。それに対応して多量のめつき液を必要とするため、め
っき液の貯槽、配管等が大型になり、加えてめっき液の
加熱等に多大のに費用を要している。又コンダクタ−ロ
ールの中心軸と陽極電極との間の距離が、その間にダム
・ロールを配設していることもあって、例えば1mもあ
って長いために、被めっき材自身の抵抗による電力損失
が大きい。そのため、近年においては、水平型電気めっ
き装置は、その利点を生かしながら、可溶性電極から不
溶性電極への切り替え等による設備のコンパクト化や、
ダム・ロールを使用しないで、コンダクタ−ロールと陽
極電極との間の距離を短くすること等の試みが行われて
いる。ダム・ロールを使用しない場合は、一般にコンダ
クタ−ロールが直接にめっき液と接触(浸漬も含む)す
る。
このような構造の電気めっき装置においては、めっき作
業中に、コンダクタ−ロールへめっき金属が付着する。
コンダクタ−ロールへめっき金属が付着すると、コンダ
クタ−ロールと被めっき金属ストリップとの電気的接触
が不完全となり通電が部分的に阻害されて均一なめっき
が不可能となる。更にコンダクタ−ロールへ付着しため
つき金属が、被めっき金属ストリップの上に剥がれ落ち
てコンダクタ−ロールと被めっき金属ストリップとの間
に噛み込まれ被めっき金属ストリップの表面に押し疵を
発生して、製品欠陥となる。このような製品欠陥の発生
は絶対に回避しなければならない問題であるので、コン
ダクタ−ロールへのめつき金属の付着防止または除去が
必要である。
かかる目的のために従来広の方法がおこなわれていた。
第4図に特開昭60−697981号による方法を示す
、コンダクタ−ロール2とめつき陽極14との闇にコン
ダクタ−ロール2に近接して逆電解電極13を取り付は
電源11により逆電解電圧を印加して、コンダクタ−ロ
ール2へ付着しためっき金属を電解剥離するものである
。第5図は回転するコンダクタ−ロール2へ研磨材15
を押し付けてコンダクタ−ロール2へ付着しためつき金
属を機械的に収り除くものである。
[発明が解決しようとする問題点] 前述の逆電解による方法は、コンダクタ−ロールと此れ
に近接して設置された逆電解電極との間で電解を行うた
め、コンダクタ−ロールへめっき金属が隙間無く一面に
付着している場合は、問題を生じないでめっき金属を除
去出来るが、コンダクタ−ロール表面の一部が露出して
いる場合は逆電解を行うとコンダクタ−ロールのロール
本体の金属が電解して、めっき液中に、不純物金属イオ
ンとして混入し、更にロールが電蝕されるので、ロール
寿命を短かくするという問題点がある。また研磨材を押
し付けてコンダクタ−ロールへ付着しためっき金属を機
械的に取り除く方法の場合は、付着しているめっき金属
を機械的に削り取るものであるために、めっき金属の粉
末がめつき液中に混入して、被めっき金属ストリップの
表面に押し疵を発生して、製品欠陥となる。又コンダク
タ−ロール表面の一部が露出している箇所では、コンダ
クタ−ロール表面を疵付けて、ロール寿命を短かくする
という問題点がある。コンダクタ−ロールへめっき金属
が隙間無く一面に付着しているかどうかは、目視観察に
よっている。以上述べたことかられかるように、コンダ
クタ−ロールに付着しためつき金属の除去に際しては、
除去のタイミングが遅れるとコンダクタ−ロールと被め
っき金属ストリップとの電気的接触が不完全となること
による問題、あるいはコンダクタ−ロールに付着しため
つき金属の剥がれ落ちによる問題が起こり、又タイミン
グが早やすぎたり、あるいは長時間にわたり除去をおこ
なった場合には、露出したコンダクタ−ロールを電解あ
るいは研磨することによる問題が起こる。従ってコンダ
クタ−ロールに付着しためつき金属の除去に際しては除
去の開始、終了の時点を的確に判断することが肝要であ
る。然るに従来の方法ではコンダクタ−ロールへのめつ
き金属の付着状態の判断を目視観察によっているので、
めっき金属の除去開始、終了の時点を的確に把握出来な
いため、コンダクタ−ロールに付着しためつき金属の除
去を効果的に行うことが出来ないという問題がある。
この発明は、斯かる事情に鑑みなされたもので、コンダ
クタ−ロールへ付着しためつき金属を効果的に除去する
ために、除去の開始、終了の時点を的確に判断出来るコ
ンダクタ−ロールの付着金属の除去方法を提供すること
を目的とする。
[問題点を解決するための手段] めっき液にコンダクタ−ロールの一部を接触させて、電
気めっきを行うにあたり、前記コンダクタ−ロールに近
接して、めっき液にコンダクタ−ロールの電位測定用参
照電極を設置し、コンダクタ−ロールと参照電極との電
位差を連続的に測定し、その電位差の測定値の変化から
コンダクタ−ロールへ付着するめつき金属を検出するコ
ンダクタ−ロールの付着金属の検出方法である。
[作用] 本発明の方法は電気めっき中のコンダクタ−ロールと参
照電極との電位差を連続的に測定し、コンダクタ−ロー
ルの表面にめっき金属が付着するとその表面電位が変化
することから、コンダクタ−ロールの付着金属を検出す
る。
[発明の実施例] 次に本発明について図によって詳しく説明する。第1図
は本発明方法を行うための装置の模式図であり、図にお
いて、めっき液に一部接触している(ここでは浸漬して
いる)コンダクタ−ロール2に近接しかつ、めっき液3
に浸漬するようにコンダクタ−ロールの電位測定用参照
電極6を設置し電位測定用参照電極6の周囲をコンダク
タ−ロール2に対面する側を除いて蔽う絶縁カバー5を
設けである。コンダクタ−ロール2と電位測定用参照電
極6との電位差即ちコンダクタ−ロールの電位を電位差
測定装置7によって検出する(以降電位と呼称する)。
コンダクタ−ロールへめっき金属が付着していない状態
ではコンダクタ−ロールの本体の電位を示し、コンダク
タ−ロールへめっき金属が付着し始めるに伴って電位は
めつき金属の析出電位に近づき、コンダクタ−ロールの
全表面にめっき金属が更に付着すると、電位は急に卑な
る方向にシフトしてめっき金属の析出電位になりそれ以
上変化しなくなる。この時点がコンダクタ−ロールの全
面にめっき金属が付着した時点であることがわかった。
電位差記録装置8により電位の変化が示されるので、コ
ンダクタ−ロール全面にめっき金属が付着した時点は容
易に判断することが出来る。以下に本発明の実施例につ
いて具体的に述べる。
(実施例) コンダクタ−ロール本体はFe−Cr−Ni系合金材料
、参照電極は銀−塩化銀電極を用いた。
コンダクタ−ロールの電位を電位差測定装置7により測
定し同時にコンダクタ−ロールへのめっき金属の付着状
態の観察を行った。めっき条件は次のようである。めっ
き液組成は、硫酸亜鉛=400g/l、硫酸ソーダーニ
ア0g/l、硫酸マグネシウム: 60 g / Iで
あり、pH:1.5、温度:50℃、電流密度が、それ
ぞれ100A/dm” 、70A/dm2.60A/d
m2.50A/dm2である。被めっき金属ストリップ
の走行速度は120m/minである。
めっき作業は連続的に48時間行った。コンダクタ−ロ
ールの表面電位の鍍金時間による変化を第2図に示す。
電流密度が、それぞれ100A/d m 2.70 A
 / d m 2.60 A / d m 2でめっき
作業をした場合それぞれ5時間後、10時間後、20時
間後に電位は急に卑な方向にシフトして、Znの析出電
位になりそれ以降変化しなくなった。この際にコンダク
タ−ロール全面にめっき金属が付着していた。またZn
の析出電位に到達後、暫くしてからコンダクタ−ロール
に付着したZnの剥離が認められた。Znの剥離は高電
流密度程短時間で発生した。更に50A/dm2でめっ
き作業をした場合は、表面電位は緩やかに隼な方向にシ
フトしてゆくが、次第に変化が緩やかになり結局Znの
析出電位になることは無かつた。この際にコンダクタ−
ロール全面にめっき金属が付着することは無かった。又
、コンダクタ−ロール表面からのZnの剥離も認められ
なかった。電位が急に卑な方向にシフトして、Znの析
出電位になりそれ以上変化しなくなる時点が、コンダク
タ−ロール全面にめっき金属が付着した時点であり、位
差記録装置8に電位が次第に変化していく状況が示され
るので、コンダクタ−ロール全面にめっき金属が付着し
た時点は、容易に判断することができる。
本実施例では硫酸浴による亜鉛めっきを施したが、めっ
き浴組成が変わっても、それに応じてコンダクタ−ロー
ル表面へ付着する金属の電位を測定することにより同様
の結果を得ることが出来る。
[発明の効果] この発明の方法によれば、電気めっき中に連続的にコン
ダクタ−ロールと参照電極との電位差の変化を測定して
、コンダクタ−ロールへのめっき金属の付着を検出出来
るので、コンダクタ−ロールに付着した金属を除去する
のに際して、その開始、終了の時期を的確に判断出来る
。従ってコンダクタ−ロールのめっき金属の除去をタイ
ミングよく出来る等優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に使用する装置の模式図、第2図
はこの発明の一実施例によるめっき時間とコンダクタ−
ロールの電位との関係を示す図、第3図は従来の水平型
電気亜鉛めっき装置の概略図、第4図、第5図は従来の
コンダクタ−ロールの付着金属の除去装置の概略図を示
す。 1・・・被めっき金属ストリップ、2・・・コンダクタ
−ロール、3・・・めっき液、4・・・バックアップロ
ール、5・・・絶縁カバー、6・・・電位測定用参照電
極、7・・・電位差測定装置、8・・・電位差記録装置
、14・・・めっき電極、16・・・電解槽。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. めっき液にコンダクターロールの一部を接触させて、電
    気めつきを行うにあたり、前記コンダクターロールに近
    接して、めっき液にコンダクターロールの電位測定用参
    照電極を設置し、コンダクターロールと参照電極との電
    位差を連続的に測定し、その電位差の測定値の変化から
    コンダクターロールへ付着するめっき金属を検出するこ
    とを特徴とするコンダクターロールの付着金属の検出方
    法。
JP30393887A 1987-11-30 1987-11-30 コンダクターロールの付着金属の検出方法 Granted JPH01147089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30393887A JPH01147089A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 コンダクターロールの付着金属の検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30393887A JPH01147089A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 コンダクターロールの付着金属の検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147089A true JPH01147089A (ja) 1989-06-08
JPH057472B2 JPH057472B2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=17927091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30393887A Granted JPH01147089A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 コンダクターロールの付着金属の検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01147089A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057472B2 (ja) 1993-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568431A (en) Process for producing electroplated and/or treated metal foil
JP4565806B2 (ja) 発泡材ストリップの電気メッキ方法
JPS61119699A (ja) 金属または金属合金の箔を製造するシステム並びに方法
JP2005537392A (ja) 少なくとも表面が導電性であるワークピースを電解処理するための装置および方法
JPH01162798A (ja) 電気めっき用コンダクターロールの付着金属除去装置
JPH01147089A (ja) コンダクターロールの付着金属の検出方法
JPH01162797A (ja) 電気めっき用コンダクターロールの付着金属除去装置
US1787139A (en) Process of forming iron foils
JP2551092B2 (ja) 電気鍍金ラインにおける金属帯の端部過鍍金防止方法及び装置
JP2943484B2 (ja) アルミニウムの溶融塩めっき方法と装置
KR100350064B1 (ko) 표면외관이우수한전기아연도금강판의제조방법
US3691049A (en) Wire and strip line electroplating
Evans et al. Studies in the Discontinuities in Electrodeposited Metallic Coatings: Part I.
KR960006054B1 (ko) 전기도금에서의 양극 반응성 실험장치 및 평가방법
US4064034A (en) Anode structure for wire and strip line electroplating
CN213652697U (zh) 一种水平全浸没式电镀设备
JPH057471B2 (ja)
Gnanasekaran et al. Stress measurements in electrodeposited lead dioxide
JPS621241Y2 (ja)
SU1633027A1 (ru) Способ нанесени гальванических покрытий на профилированные издели
JP3698341B2 (ja) 片面銅めっき鋼帯の製造方法
KR100229165B1 (ko) 피전착체에 니켈-코발트 합금으로 이루어진 금속피막을 전착시키는 방법
JPH0428896A (ja) 連続電気メッキ方法
JPH09126710A (ja) 電解式めっき厚さ測定におけるクロメート皮膜の電解還元除去方法
KR970009433B1 (ko) 전기도금공정의 아-크 스포트 형성방지방법