JPH01145343A - 水平炉の支持ローラの軸受ユニット及びガラス板用水平炉 - Google Patents

水平炉の支持ローラの軸受ユニット及びガラス板用水平炉

Info

Publication number
JPH01145343A
JPH01145343A JP63240632A JP24063288A JPH01145343A JP H01145343 A JPH01145343 A JP H01145343A JP 63240632 A JP63240632 A JP 63240632A JP 24063288 A JP24063288 A JP 24063288A JP H01145343 A JPH01145343 A JP H01145343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
furnace
support
roller
horizontal furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63240632A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Werner Kuster
ハンスーベルナー・クスター
Herbert Radermacher
ヘルバート・ラーダーマツヒヤー
Luc Vanaschen
ルツク・バナシエン
Gerhard Schubert
ゲルハート・シユーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Vitrage SA
Original Assignee
Saint Gobain Vitrage SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Vitrage SA filed Critical Saint Gobain Vitrage SA
Publication of JPH01145343A publication Critical patent/JPH01145343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0662Details of hydrostatic bearings independent of fluid supply or direction of load
    • F16C32/067Details of hydrostatic bearings independent of fluid supply or direction of load of bearings adjustable for aligning, positioning, wear or play
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/04Tempering or quenching glass products using gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/04Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way
    • C03B29/06Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way with horizontal displacement of the products
    • C03B29/08Glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/16Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by roller conveyors
    • C03B35/163Drive means, clutches, gearing or drive speed control means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/16Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by roller conveyors
    • C03B35/165Supports or couplings for roller ends, e.g. trunions, gudgeons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/16Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by roller conveyors
    • C03B35/18Construction of the conveyor rollers ; Materials, coatings or coverings thereof
    • C03B35/186End caps, end fixtures or roller end shape designs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも群毎に同期的に駆動される一連の
支持ローラを含む、ガラス板の再加熱、又は急冷及び/
又は曲げ加工の温度に加熱した板の処理に用いられる水
平炉に係る0本発明はまた、この型の水平炉で使用され
る支持ローラの軸受ユニットにも係る。
この技術分野では多数の形態の水平炉が知られており、
これらの炉は一爪にローラの連結及び駆動装置並びに転
がり軸受により区別される。−船釣な例は例えば特許明
m書EP51539、EP702伺、DE231904
9、DE2605303.1Js4230475、■5
4399598及びUS4725300に記載されてい
る。
このような水平炉の熱ゾーンにおいて、移送路を形成す
る支持ローラ又はシリンダは通常円筒形セラミック製の
芒又はバーから構成されており、肢管又はバーの端部断
面は炉の側壁を通って炉の外側に導かれ、炉の外部に配
置された軸受内を回転する。公知手段では温度が600
℃を越えるので、炉に配置された軸受内で支持ローラを
回転させることは不可能である。支持ローラは駆動装置
に適した方法で炉の外側に連結され、同期的に駆動され
る。
炉の外側で支持ローラを回転さぜるための方法としては
皿々のものが知られている。特許US4399598の
開示によると、セラミック管の両端に金属キャップ、を
押当て、夫々IFII!端部を支持する。
これらの軸端部は通常の玉軸受内を特徴する特許EI’
51539のjm示によると、支持ローラの端部所面は
相互に短い水゛ド距殖で配置された2個の鋼ローラ上を
自由に回転するように炉の外側に取付られている。
更に、特許DE2319049及びDE2605303
の開示によると、炉の外部の支持ローラの端部ゾーンは
同期的に態動されるベルト上に配置され、該ベルI・白
木は平坦な支持表面上を滑動する。ベルトのり動方向で
支持ローラの後方にはスラスト軸受又はスラストころ軸
受が配置されており、これに支承された状態で支持ロー
ラが回転し、これらの支持ローラが回転運動中にその位
置を維持できるように構成されている。支持ローラの駆
動は、移動しているベルトとこれらのベルトに配置され
た支持ローラとの間にローラのffl量の効果により形
成される靜r!s擦により得られる。
ガラス板の光学特性を維持するためには、ガラス板がそ
の軟化温度に達するか又はこれを越える炉のゾーンにお
けるローラの支持線の間隔をできるだけ小さくしなけれ
ばならない、これは、支持ローラの直径をできるだけ小
さくしなければならないことを意味し、実際には4〜5
cIIlの直径の支持ローラを相互に伝かな間隔で配置
する。
寸法の大きいガラス板の再加熱又は処理には炉の幅を大
きくする必要があるが、炉の幅が増加するに従ってガラ
スに所望される高い光学品質を維持することは困難にな
る。その結果、一定の直径で長さが増加するに従い、支
持ローラはそれ自体のffl量により増加する撓みを受
け、場合によっては永久変形も受ける。従って、支持ロ
ーラの上部n:線はただ1つの面に最適に位置しなくな
り、ガラス板がこのように多かれ少なかれ不均一に支持
されると、ガラスの平面性が悪化し、光学特性が変化す
る。
実際に、特許DE615421はころがり軸受が炉の中
心に配置されたトンネル窯を開示しているが、この型の
炉の温度は曲げ加ニー急冷炉よりも実質的に低い、公知
手段を使用すると、加熱囲障内に支持ローラの軸受を配
置することにより上記の欠点を解消することは不可能で
ある。
本発明の目的は、一方で公知の軸受よりも優れた回転特
性を有しており、他方で公知の軸受よりも著しく高い温
度で使用することが可能な支持ローラの軸受を提供する
ことである。より特定的には本発明の目的は、炉の作業
幅を変えずに2個の軸受の間の支持ローラの自由距離を
減少させ、最も正確な支持面を得、こうしてガラス板の
光学特性の変性の危険を減少させるように、炉自体の内
側に取付けることが可能な耐熱性軸受を提供することで
ある。
本発明の目的は更に、転がり軸受が炉の内側に配置され
且つ支持ローラと駆動装置との連結がローラに′Jr1
切な駆動を実現するのみならず連結レベルの熱損失を減
少するように実施されるような、本発明によるとこれら
の目的は、ローラの断面の配向に自動的に適合し、且つ
ほぼ点とみなし得る支持表面を夫々有する2個のサポー
トに支承される軸受から軸受ユニットを形成することに
より実現され、該サポートの一方は固定され且つ揺動可
能に装着され、他方は固定サポートの周りを滑動しなか
ら回動できるように平坦なベースに装着され、軸受の滑
動表面は、軸受とローラ断面との間の回転間隙にガス層
を形成するように、加圧ガス、特に空気を供給される開
口を備えている。
本発明は、ローラのガス支持により、相対運動している
表面が機械的に接触しないような軸受ユニットを提供す
るものである。従って、軸受の内側に機械的接触は全く
生じない、ローラの表面及び軸受の表面の間に均一なガ
ス層を形成するために必要な一定の間隙は、ローラに自
動的に適6する可撓性の軸受のサポートにより保証され
る。軸のみで支持されるので、一方ではこれらの支持点
を結ぶ線の周りに軸受を揺動運動させることができ、他
方では固定支持点の周りに水平日勤運動させることがで
きる。軸受はこうして!&適に自動詞!3する。
この軸受の自動調整により、軸受を炉の内側に設置する
ことが可能になる。実際に、炉の加熱時に材料の熱紛張
は避は難く、軸受を21!J整しなければならなくなり
、あるいは高温の炉の内側を手動的に31nできないこ
とは明白である。
更に、本発明のローラの軸受ユニットは、炉の有効幅が
一定のとき、2つの支持点の間のローラの自由距離を著
しく短縮することができる。従って、支持ローラの屈曲
の危険は著しく減少する。
従って、最小直径の支持ローラ、即ち最大数の支持ロー
ラを使用することも可能になり、ガラス板の支持点を増
加することができ、その変形の危険が減少する。支持ロ
ーラと非常に密接に配置するように選択するなら、必要
に応じて5の目形、即ち隣接する2列毎に交互に軸受を
配置することができる。
本発明はまた、炉の少なくとも一部においてローラのザ
ボートが炉の内(!Illに配置され、該サボー■・が
軸受及びローラの断面の間の回転間隙にガス層を形成す
るように加圧ガス、特に空気を供給される開口を備える
滑動表面を有するガス軸受ユニットによりfi成されて
いることを特徴とする、ガラス板の再加熱炉を提供する
。ローラは好ましくは炉の幅よりも小さい長さで配置さ
れ、完全に炉の内側に設置される。本発明の別の在利な
1.v徴によると、炉の外側に配置された駆動シャツI
・と各Xコーラとの連結は、ローラの直径よりも小さい
直径を有しており且つ駆動シャフト及び支持ローラにヒ
ンジ連結された炉の壁を貫通する連結ロッドを介して得
られる。
これらの特徴を組み合わせた水平炉はガラス板の最適品
質に必要な要件に最適に適応し、更に工業的大量生産を
実現する。一般に高価な原料で製造されるローラを縮小
できるので、コストは実質的に削減される。更に、ロー
ラの駆動のために炉の壁に形成するlid口を最小限に
減らすことができるので、ズも損失を最小限に抑え、炉
内に均一な温度曲線を得ることができる。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面に関する以下の
詳細な:Q明により明示される。
第1図及び第2図に詳細に示すように、軸受ユニットは
可視的に支持された軸受1を含んでおり、該軸受は圧縮
空気の供給を確保するためにも機能する矩形管2に支承
されている。
軸受lは耐熱性金属又は他の耐火性材料、例えばセラミ
ックから形成されている。RII受はシェル状であり、
即ち支持ローラ27を支持する滑動表面3が半円形の底
面を有する半円筒形である。この滑動表面3には開口4
,5が形成されており、該開口を通って回転空隙に圧縮
空気が供給される。
軸受1は、ねじ穴12.13にまで延びるねじ穴10゜
11に螺合される2木のボルト8.9により支持される
ねじ穴10.11は軸受の中央j11直面に形成され、
穴12.13は軸受の本体の残りの部分を貫通している
ポルl−8,9は六角形の内腔14を人々上部表面に有
している。従って、高部から六角形のキーを穴12゜1
3に挿入し、ねじ穴10,11内にポルl−8,9を螺
合する深さを変えることにより、軸受の高さを31節す
ることができる。
ボルト8は、球形ヘッド1Gを下端部に備えており、ボ
ルト9は球形ヘッド17をD;bえている。固定支持部
材、即ちボルト9の支持表面である球形ヘッド17は、
ねじ付き円筒形ブシュ18及び該ブシュ18に螺合され
たシリンダ19により形成された対応する球形凹部内に
受容される。シリンダ19は、球形ヘッド17の支持表
面に協働する中空球形セグメンI・の形態を有する支持
表面20をその上端部に有している、ll11面から見
ると、球形ヘッド17はブシュ18の内壁により案内さ
れる。軸受の固定サポートを形成するボルト9は、球形
凹部18,19.20内で球形ヘッド17の周囲に全方
向に角揺動運動することができる。ブシュ18はその上
端部にショルダー21を備えている。ねじ付きシリンダ
19を装着されたブシュ18は矩形管2の上壁23に形
成された開口22に挿入され、ショルダー21は壁23
に支承される。
球形ヘッド16を存するボルト8は、滑励可能に回動し
得る軸受のサポートを形成する0球形ヘッド16は矩形
管2の壁23の平らな表面に支承される。
支持用ガス、例えば空気は、矩形管2から固定ボルト9
を通り、表面3及び軸受内を回転するローラ27の断面
の表面により形成される回転間隙内に入る。シリンダ1
9及びボルド9は夫々このために軸方向孔部28を備え
ている。
軸受の内側には孔部30に垂直で且つこれに交差する孔
13が形成されており、鎖孔には軸受表面3に開口する
2glの開口5が連通している。同様に横断方向孔部3
0には孔部31が連通しており、該孔部31は孔I3に
平行に伸延し且つそれ自体長手方向孔部32と連通して
いる。長手方向孔部32は横断方向孔部33内に開口し
ており、該孔部には軸受表面3に開口する2つの開口4
が連通している、孔部30゜31.32及び33は夫々
盲穴の形状であり、適当なストッパ34により閉鎖され
ている。孔13は、ボルト9の高さを調節をすべき場合
に取り外し可能なねじ付きストッパ35により上部を閉
頭される。この孔部システムにより、回転間隙に圧縮空
気を供給することができる。
第3図はガラス板用水平炉38を示しており、上記軸受
ユニットが耐熱性軸受として炉の内側に配置されるよう
に、支持ローラ39の自由距離がどのように減少され得
るかを示している。このために、炉の側壁に沿って耐熱
鋼矩形管2が配置されている。矩形管2は夫々供給管4
0により圧縮空気を供給される。矩形管2には軸受1が
上記に記載したように配置されている。支持ローラ39
は側壁41に形成された対応する開口42を通って炉の
側部がら炉の外側に導かれる。例えばセラミック製シリ
ンダ又は管から11・1成される支持ローラ39の夫々
の端部ゾーン43には歯車44が固定されている。歯車
44はモータ45により駆動されるチェーン46により
回転駆動される。チェーン46は平坦なベース47によ
り定位置にを保持され、該ベース上を滑動する。
〜・般に、管2内に収容される圧縮空気は室温であれば
十分である。こうして、軸受ユニット及び軸受に取叶ら
れた支持ローラ39の断面を多かれ少なかれ強く冷却す
ることができる。もっとも、炉の内側に特に均一な温度
曲線を形成することが重要な場合は、管2内に収容され
た圧縮空気を所望の温度に予加熱してもよい。
第4図は、本発明の一具体ρIに従う連結装置を備える
水平炉50の部分図である。水平炉50は上部51及び
下部52から構成されている。上部51は分離面53に
沿って取り外し可能である。炉が閉鎖されると側壁54
は開口をもたないが、対向壁55は支持ローラ56の幅
及び面53の高さの開口57を備えており、連結ロッド
58は該開口を通って壁55を貫通する。
炉の内側には高温で作動するガス軸受型の軸受1が配置
されている。シェル形の軸受1は側壁54゜55に平行
に炉の長さに沿って配置された矩形管2に支承されてい
る。矩形管2は軸受1に圧縮空気を供給するように機能
する。そのために、肢管は供給管40から圧縮空気を受
は取る。圧縮空気はガス層を形成するように軸受1の滑
動表面に形成された開口5から排出される。
支持ローラ56は耐熱性材料、例えばセラミック材料か
ら製造されており、中実又は中空であり得る。
第5図〜第7図に示すように、連を一ロッド58は片側
ではローラ56に、他方の側では炉の外側で駆動シャフ
ト60にヒンジ連結されている。このために、ローラ5
6はその一端に球形凹部62を有しており、該凹部には
連結ロッド58に固定された球形セグメント63が配置
される0球形セグメント63は、ロッド58の軸に垂直
に配向され且つローラの半径に沿って形成された消65
に係合する駆動ピン64を備えている。
球形セグメント63は対称に配置されたZ@の円筒形セ
グメント66から椙成され、これらのセグメント66の
母線がピン64の軸と平行になるように配置される。セ
グメント66を形成するシリンダの半径は、ローラ56
の軸に沿って配向された孔部68の半径に対応するかあ
るいは場合によってはこれよりもやや小さい。
ローラ56からロッド58を離すためには、連結ロッド
58の軸及びピン64により形成される面内で矢印F(
第6図)の方向にロッド58を90°回転させなければ
ならない、この位置で、円筒形セグメント66の母線は
ローラ56の軸に平行であり、球形セグメント63は孔
部68がら引き出され得る。
ロッド58をローラ56に固定又は引き出すためには、
予め炉から上部51を取り外し、駆動シャフトからロッ
ド58の他端を引き離さなければならない。
ロッド58と駆動シャフト60との連結は、駆動シャフ
ト60の端部との連結部材70により得られる。連結部
材70は球形凹部71を含んでおり、連結ロッド58の
駆動端部に配置された円筒形セグメント72が註凹部に
設置され、該セグメントは駆動ピン73を(mえる。特
に第6図から明らかなように、球形凹部71は円筒形セ
グメント72が図の位置にあるときに連結部材70から
ロッド58を移動により引き出すことができるように、
連結部材7oの端部の半シリンダ74内に形成されてい
る。シャフト6oの端部には中空形の案内)5が可動に
取付られている。ばね76の作用下で案内75は第6図
に示した端部位置に押し返され、この位置で円筒形セグ
メント72は凹部71内に固定される。案内75に固定
されたスリーブ77は?1I78を備えており、該消に
は連結ロッド58のピン73が係合する。
管2に支承されたローラ56の軸受1は第1図について
説明したと同様である。
このような水平炉はより特定的には、特に自動車用ガラ
スの製造の目的でガラス板を成形及び/又は急冷するた
めの再加熱に使用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は支持ローラの軸受ユニットの一部分解斜視図、
第2図は第1図に一部した軸受ユニットの分解断面図、
第3図は本発明に従って回転可能に取付られな支持ロー
ラを備えるガラス板用連続炉の部分斜視図、第4図は本
発明の連結装置を備えるガラス板用連続炉の斜視図、第
5図は連結装置の斜視図、第6図は脱離時における第5
VAの装置の斜視図、第7図は第5図及び第6図の連結
部材の詳細図である。 1・・・・・・軸受、3・・・・・・滑動表面、4.5
・・・・・・開口、8,9・・・・・・ボルト、io、
tt・・・・・・ねじ穴、12.13・・・・・・貫通
孔、16.17・・・・・・球形ヘッド、19・・・・
・・シリンダ、20.G2゜フト・・・・・球形凹部、
28・・・・・・軸方向孔部、55・・・・・・側壁、
56・・・・・・支持ローラ、60・・・・・・駆動シ
ャフト、(33,72・・・・・・円筒形セグメント、
04,73・・・・・・駆動ピン、75・・・・・・案
内、76・・・・・・ばね。 図面の浄書(内容に変更なし)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)特にガラス板の曲げ加工又は急冷を目的としてガ
    ラス板を再加熱するための水平炉の支持ローラの軸受ユ
    ニットであって、ローラの断面の配向に自動的に適合し
    且つ夫々実質的に点とみなし得る支持表面を有する2本
    のボルトに支承される軸受から構成され、一方のボルト
    は固定され且つ揺動可能に装着されており、他方のボル
    トは固定ボルトの周りを滑動しながら回動できるように
    平坦なベースに装着されており、軸受の滑動表面が、軸
    受及びローラ断面の間の回転間隙にガス層を形成するべ
    く加圧ガス、特に空気を供給される開口を備えているこ
    とを特徴とする軸受ユニット。
  2. (2)ボルトの実質的に点とみなし得る支持表面が夫々
    球形ヘッドの形状であることを特徴とする請求項1に記
    載の軸受ユニット。
  3. (3)固定ボルトの球形ヘッドが球形凹部内を回転可能
    に取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載
    の軸受ユニット。
  4. (4)固定サポートの軸方向孔部により軸受の開口に空
    気が供給され、球形凹部を形成する軸受部分が同様に空
    気を導く管と連通する軸方向孔部を備えていることを特
    徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の軸受ユ
    ニット。
  5. (5)軸受のボルトが圧縮空気を導く矩形管に取り付け
    られており、該管の平坦な上壁が滑動可能に回動し得る
    サポートの取付表面を直接形成しており、該管に固定サ
    ポートを支持する支承部分が設置されていることを特徴
    とする請求項1から4のいずれか一項に記載の軸受ユニ
    ット。
  6. (6)点とみなし得るか又は球形ヘッドの形状の支持表
    面を有するサポートが、軸受内にねじ込む深さを調節可
    能なボルトから構成されていることを特徴とする請求項
    1から5のいずれか一項に記載の軸受ユニット。
  7. (7)軸受がボルトを受容するねじ穴の延長部に貫通孔
    を備えており、該貫通孔を介してボルトのねじ込み深さ
    が調節可能であることを特徴とする請求項6に記載の軸
    受ユニット。
  8. (8)同期的に駆動される支持ローラを含む、特にガラ
    ス板の曲げ加工及び/又は急冷を目的としてガラス板を
    再加熱するための水平炉であつて、炉のチャンバの内側
    に請求項1から7のいずれか一項に記載の軸受ユニット
    を設置し、該ユニットは炉の側壁に沿って配置された圧
    縮空気を供給する管に装着されることを特徴とする水平
    炉。
  9. (9)支持ローラが炉の長さよりも小さい長さを有して
    いることを特徴とする請求項8に記載の水平炉。
  10. (10)炉の側壁を貫通し、ローラの直径よりも小さい
    直径を有しており、駆動シャフト及びローラにヒンジ連
    結された連結ロッドにより、炉の外側に配置された駆動
    シャフトへの支持ローラの連結が実施されることを特徴
    とする請求項8又は9に記載の水平炉。
  11. (11)連結ロッドが支持ローラ及び駆動シャフトに対
    応する球形凹部に配置された円筒形セグメントを両端に
    備えており、駆動ピンが回転運動を駆動することを特徴
    とする請求項10に記載の水平炉。
  12. (12)球形凹部を有する支持ローラに作用する円筒形
    セグメントが、駆動ピンの軸に平行な母線を有する2個
    のセグメントを含んでおり、セグメントを形成するシリ
    ンダの直径が支持ローラの前端の孔部の直径以下である
    ことを特徴とする請求項10又は11に記載の水平炉。
  13. (13)円筒形セグメントと共に作用する球形凹部が、
    連結部品の端部の半シリンダ内に配置されており、凹部
    内に円筒形セグメントを固定するように機能する中空シ
    リンダの形状の案内が可動に取付られ且つばねの作用下
    で定位置に保持されていることを特徴とする請求項10
    から12のいずれか一項に記載の水平炉。
  14. (14)支持ローラがセラミックから構成されているこ
    とを特徴とする請求項10から13のいずれか一項に記
    載の水平炉。
JP63240632A 1987-10-01 1988-09-26 水平炉の支持ローラの軸受ユニット及びガラス板用水平炉 Pending JPH01145343A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3733201.5 1987-10-01
DE19873733201 DE3733201A1 (de) 1987-10-01 1987-10-01 Lagereinheit fuer die transportwellen eines horizontalofens fuer glasscheiben, und horizontalofen fuer glasscheiben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01145343A true JPH01145343A (ja) 1989-06-07

Family

ID=6337395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63240632A Pending JPH01145343A (ja) 1987-10-01 1988-09-26 水平炉の支持ローラの軸受ユニット及びガラス板用水平炉

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4851026A (ja)
EP (1) EP0310500B1 (ja)
JP (1) JPH01145343A (ja)
KR (1) KR960008630B1 (ja)
BR (1) BR8805044A (ja)
DE (2) DE3733201A1 (ja)
ES (1) ES2054845T3 (ja)
FI (1) FI86408C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257355A (ja) * 1987-12-14 1989-10-13 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波モノリシックic
EP0375484A1 (fr) * 1988-12-08 1990-06-27 Saint-Gobain Vitrage International Rouleaux de transport pour la zone chaude d'un four de trempe et/ou de bombage de feuilles de verre
US5628918A (en) * 1995-05-01 1997-05-13 Xerox Corporation Method for supporting a photoreceptor during laser ablation
DE19602184C2 (de) * 1996-01-23 1998-07-02 Kramer Carl Rollenherdvorspannofen mit Düsenrippen zur vornehmlich konvektiven Erwärmung von Glasscheiben
DE19643935C2 (de) * 1996-10-31 1998-10-08 Sekurit Saint Gobain Deutsch Verfahren und Vorrichtung zum schrittweisen Biegen von Glasscheiben
DE102005008582B4 (de) * 2005-02-24 2007-02-22 Aerolas Gmbh, Aerostatische Lager- Lasertechnik Kupplung zum drehfesten Verbinden zweier Wellen
CN102887631A (zh) * 2012-10-24 2013-01-23 张家港市锦明机械有限公司 一种退火窑辊道的吊挂装置
CN111315695A (zh) * 2018-10-12 2020-06-19 法国圣戈班玻璃厂 用于玻璃板的辊床
CN111039556B (zh) * 2019-12-06 2022-06-28 彩虹集团有限公司 一种用于驱动牵引辊的支撑装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE615421C (de) * 1932-12-09 1935-07-05 Pilkington Brothers Ltd Glaskuehlofen mit aus Rollen bestehender Foerdersohle
US2125446A (en) * 1936-10-01 1938-08-02 William T Hurtt Bearing
US3058785A (en) * 1959-09-21 1962-10-16 Lucas Industries Ltd Gas lubricated bearings
CH390628A (de) * 1960-11-10 1965-04-15 Escher Wyss Ag Einrichtung zur Lagerung einer Welle
US3155438A (en) * 1962-03-09 1964-11-03 Escher Wyss Ag Hydrostatic shaft mounting
FR1458619A (fr) * 1965-09-29 1966-03-04 Rateau Soc Palier combiné
US3672861A (en) * 1967-11-16 1972-06-27 Libbey Owens Ford Co Apparatus for tempering flat sheets or plates of glass
US3463563A (en) * 1967-11-20 1969-08-26 Nasa Swivel support for gas bearings
SE350312B (ja) * 1970-09-23 1972-10-23 Skf Svenska Kullagerfab Ab
US3934970A (en) * 1975-02-19 1976-01-27 Mcmaster Harold Glass tempering system
CA1055088A (en) * 1976-10-13 1979-05-22 Rhual L. Guerguerian Heavy service bearing system
GB2048396B (en) * 1979-05-09 1983-02-02 Smidth & Co As F L Adjustable roller support for rotary drum
US4226608A (en) * 1979-05-14 1980-10-07 Shatterproof Glass Corporation Method and apparatus for curving glass sheets
DE3171254D1 (en) * 1980-11-03 1985-08-08 Saint Gobain Vitrage Reinforcement of rollers in an apparatus for transporting glass at a high temperature
US4341546A (en) * 1981-02-25 1982-07-27 Nitschke Norman Carl Roll drive mechanism for glass sheet processing equipment
US4399598A (en) * 1981-03-06 1983-08-23 Ppg Industries, Inc. Ceramic rolls with metal end caps
DE3310357C2 (de) * 1983-03-22 1994-02-17 Glasstech Inc Vorrichtung zum Wölben und Fördern eines Flächengebildes
FR2576647B1 (fr) * 1985-01-28 1990-08-10 Europ Propulsion Palier, notamment pour arbre tournant
DE3525451C1 (de) * 1985-07-17 1987-02-19 Techno Glas Eng Gmbh Vorrichtung zum Herstellen von stark gekruemmten vorgespannten Glasscheiben

Also Published As

Publication number Publication date
DE3889054D1 (de) 1994-05-19
DE3889054T2 (de) 1994-10-13
EP0310500A2 (fr) 1989-04-05
ES2054845T3 (es) 1994-08-16
DE3733201C2 (ja) 1989-08-24
US4851026A (en) 1989-07-25
EP0310500A3 (en) 1990-12-27
KR890006531A (ko) 1989-06-14
FI884531A0 (fi) 1988-09-30
FI884531A (fi) 1989-04-02
BR8805044A (pt) 1989-05-09
FI86408B (fi) 1992-05-15
EP0310500B1 (fr) 1994-04-13
DE3733201A1 (de) 1989-04-13
KR960008630B1 (ko) 1996-06-28
FI86408C (fi) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242782A (en) Ceramic conveyor rolls with metal end caps frictionally fixed thereto
US4139359A (en) Method and apparatus for shaping glass sheets by roll forming
JPH01145343A (ja) 水平炉の支持ローラの軸受ユニット及びガラス板用水平炉
CA1191688A (en) Method and apparatus for shaping moving glass sheets by sagging followed by roll pressing
US4123246A (en) Shaping and quenching glass sheets by roll forming using transition quench rolls
FI77010C (fi) Foerfarande och anordning foer kupning av glaskroppar pao ett formningsbord bestaoende av roterbara delar.
US5002599A (en) Heated glass sheet topside support device
JP2004508264A5 (ja)
US4230475A (en) Ceramic roll drive and support mechanism and a method of using same
NO145797B (no) Herdbar blanding omfattende epoksyharpiks, alifatisk polyamin og substituert fenol
US4397673A (en) Composite conveying roll
US20050000247A1 (en) Apparatus and method for producing a bent glass sheet
CA1084263A (en) Apparatus for heat treatment of material
US1097303A (en) Annealing-furnace.
KR890002783B1 (ko) 터널요
US4218231A (en) Cooling of edge stretching rollers for use in making flat glass
JP6073812B2 (ja) ガラスシートを成形する方法
US6357262B1 (en) Apparatus and method for reducing scratching when bending glass sheets
FI89159C (fi) Liggande ugn foer glasskivor och daer anvaend koppling mellan stoedvalsarna och utanfoer ugnen belaegna drivaxlar
US3230596A (en) Equipment for burning refractory products
US1923815A (en) Furnace
US4057411A (en) Heat treating glass sheets on a roller hearth conveyor
US1812320A (en) Annealing
KR100325438B1 (ko) 선재 열처리장치
KR102046959B1 (ko) 롤 교체용 지그장치