JPH01144526A - セラミックス系超電導線の製造方法 - Google Patents

セラミックス系超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH01144526A
JPH01144526A JP62301792A JP30179287A JPH01144526A JP H01144526 A JPH01144526 A JP H01144526A JP 62301792 A JP62301792 A JP 62301792A JP 30179287 A JP30179287 A JP 30179287A JP H01144526 A JPH01144526 A JP H01144526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
fiber
superconducting wire
wire
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62301792A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Hosokawa
細川 悦雄
Takeo Shiono
武男 塩野
Takayo Hasegawa
隆代 長谷川
Toshio Kasahara
敏夫 笠原
Masatada Fukushima
福島 正忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP62301792A priority Critical patent/JPH01144526A/ja
Publication of JPH01144526A publication Critical patent/JPH01144526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は超電導線の製造方法に係り、特にセラミックス
系超電導線の製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、特に昨年の秋以降、セラミックス超電導体の開発
が世界中で急ピッチで進められている。
この超電導体は、従来の最高の臨界温度を示すNbl 
Geの23Kを大巾に越えるもので、Ba−La−Cu
−0系セラミックス(臨界温度35K ) 、La−8
r−Cu−0系セラミックス(超電導開始温度37に以
上)、La−Ca−Cu−0系セラミックス、Y−Ba
−Cu−0系セラミックス(ゼロ抵抗温度93に)等の
ほか、本年に入って233にあるいは300に以上の臨
界温度を示すセラミックスも報告されている。
このようにセラミックス超電導材料は臨界温度が液体窒
素温度以上や室温で用いることができる可能性があり、
・この場合、高価な液体ヘリウムを使用しなくて済むた
め、経済的に極めて有利となるほか、超電導発電機等に
使用されると構造がシンプルで熱機関の効率も向上する
等の利点を有する。
しかしながら、セラミックスは硬くて、かつ脆いため、
現在実用化されているNb−Ti系やNJSn系超電導
線のように曲げたり、あるいはコイル巻きすることがで
きず、この点を克服することが実用化への第1歩となる
現在線材の製造方法として、 ■アモルファスのテープあるいは線材を酸素雰囲気下で
加熱処理する方法、 ■合金管(たとえばCu−N i合金)の内部に原料の
粉末を充填し、両端を引張って線材やテープ状に成形す
る方法、 ■銅系合金管内にセラミックスを充填し、熱処理および
圧延加工等を施して線材やテープ状に成形する方法、等
が提案されている。
しかしながら、上記■の方法においては、極めて急速な
冷却を必要とする上、極めて細い線材や薄膜のテープし
か得られず、実用線材を得る方法としては、難点を有し
ており、上記■の方法では長尺の線材を連続的に製造す
ることが困難であり、上記■の方法では線材の定長が当
初の銅合金管の外径によって制限される上、加工工程が
複雑となる難点がある。この場合、セラミックス超電導
体生成の熱処理は、超電導特性向上の観点から成形後、
すなわち最終線径近傍で施すことが望ましいが、銅系合
金管で被覆されているため成形後に内部に酸素を供給す
ることが極めて困難であり、実際上不可能である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の難点を解決するためになされたもので
、アモルファス化のための急速冷却を必要とせず、長尺
の線材を容易に製造することができる上、酸化性雰囲気
中での熱処理を長尺の線材の状態で施すことができ、か
つ高い臨界電流密度の実用線材を製造することが可能な
セラミックス系超電導線の製造方法を提供することをそ
の目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明のセラミックス系超電導線の製造方法は、 (イ)セラミックファイバの外周に、酸素を除くセラミ
ックス超電導物質の構成元素を含む金属塩あるいは該金
属塩を溶媒中に分散した混合溶液を被着する工程と、 (ロ)次いで前記被着物質を焼結する工程と、(ハ)こ
の焼結層の外周に導電性セラミックスあるいは導電性高
分子材料よりなる安定化材を被覆する工程とからなるこ
とを特徴としている。
上記のセラミックファイバとしては炭化ケイ素(SiC
)系あるいは酸化物系のものを用いることができる。
これらのファイバは連続長繊維で、1000〜1300
℃以上の高い耐熱性と200〜250kO/mイ以上の
引張強さを有しており、その平均直径はたとえば10〜
13μlφと極めて小さいものがあり、もちろんこれよ
り大径のものを用いることもできる。前者のSiC系フ
ァイバとしては、たとえばチラノ繊維(宇部興産株式会
社製5i−Ti−C−0系ファイバ商品名)やニカロン
(日本カーボン株式会社製SiC系ファイバ商品名)を
あげることができ、後者の酸化物系ファイバとしてはサ
フィル(英国111+1erialChen+1cal
 Industries PLC−ICI製^1203
7フイバ商品名)等の他5i02系ファイバを用いるこ
とができる。
上記のファイバはその体積固有抵抗が105ΩC11以
下であることが好ましい0体積固有抵抗が上記の範囲で
あると臨界温度以上に超電導線の温度が上昇したときに
、電流がファイバ内を流れ易くなり破壊し難くなるため
である。体積固有抵抗が高いと臨界温度以上になったと
きに端子電圧が上昇し破壊し易くなる。体積固有抵抗が
小さければロスの発生も少なく好都合である。
セラミックス超電導物質としては、たとえばYBa2C
ut Ox (x < 14 : ヘ0ブスカイト)や
これにF等を添加したものがあり、この場合、酸素を除
く超電導物質、の構成元素はY、 BaおよびCuであ
る。
上記の構成元素を含む金属塩としては、脂肪酸。
樹脂酸、ナフテン酸等のアルカリ塩以外の金属塩、すな
わち金属石けんが用いられる他、硝酸塩や蓚酸塩を用い
ることができる。
前者の金属石けんは常態の液状でセラミックファイバの
外周に被着するか、あるいはキシレン、トルエン、ナフ
サ等の溶媒に均一に分散せしめてこれを被着する。一方
後者の金属塩は通常溶媒中に均一に分散せしめた混合溶
液として用いられる。
セラミックファイバの外周に被着せしめられる液状物質
中の各構成元素の原子数比はセラミックス超電導物質を
構成する原子数比に一致するように配合される。
セラミックス超電導物質の焼結層の生成は、酸素気流中
あるいは酸素加圧下で酸化調整しながら700〜100
0℃に加熱して、特性の改善が図られる。
この焼結層の外側に安定化材が被覆されるが、この安定
化材としては、導電性セラミックスや導電性高分子材料
が用いられる。前者の導電性セラミックスとしては、T
iC,NbC,WClTaC,ZrB、BN、 ZrN
等の炭化物、ホウ化物や窒化物があり、一方後者の導電
性高分子材料としては、ポリアセチレンやポリピロール
等をあげることができる。
これらの安定化材はその体積固有抵抗が105Ωcm以
下であることが好ましい、その理由はセラミックファイ
バの場合と同様であるが、特に導電性セラミックスを用
いた場合には線材の構成部材の熱膨張の差を小さくする
ことができ熱的影響に対して極めて有利となる。
安定化材の被覆は、溶融、気相あるいはイオン状態で施
すことができる。
上記の安定化材の外側に通常絶縁被膜が施される。絶縁
被膜としては有機あるいは無機材料が用いられ、前者の
有機絶縁被膜としてはuv硬化ウレタン樹脂やPVFエ
ナメルを、一方後者の無機絶縁被膜としてはアルミナや
ポリボロシロキサン樹脂等をあげることができる。
(作用) 本発明の方法においては、セラミックファイバの外側に
、酸素を除くセラミックス超電導物質の構成元素を含む
金属塩あるいはこのような金属塩の混合溶液を被着した
後、焼結するため、長尺の線材を容易に製造することが
でき、かつファイバがセラミックスよりなるため超電導
物質との熱膨張の差も小さく、かつ密着性も良好である
すなわち上記の良好な密着性の達成とセラミックスの加
工を不要としたことにより、長尺線材の製造を可能にす
る。また液状の金属塩や金属塩を含む混合溶液を用いる
ことにより、エナメル線の製造工程と同様の方法を採用
することができる。
(実施例) 以下本発明の実施例について説明する。
図は本発明によるセラミックス超電導線を製造するため
の装置の概略を示したもので、セラミックファイバWを
巻回した送出しボビン1と巻取りボビン2との間に塗布
装置3および焼付炉4が順に配置され、ファイバWはガ
イドリール5〜8を介して塗布装置!!3と焼付炉4を
所定回数通過することにより、塗布ロール3aを介して
塗布槽3b内に収容された液状の金属塩あるいは金属塩
を含む混合溶液りが複数層に亘って塗布焼付けされる。
なお9は絞りダイスである。
実施例1 オクチル酸イツトリウム(Y分8wt%)を100g、
オクチル酸バリウム(Ba分Swt%)を310gおよ
びナフテン酸銅(Cu分5wt%)を342gを均一に
混合し塗布槽3b内に収容した。セラミックスァ、イバ
Wは外径10μmφ SiC系ファイバ(ニカロン;日
本カーボン株式会社製商品名)を用い、上記の塗布装置
および炉長51、炉温300〜400℃の焼付炉4に6
回通過せしめてセラミックファイバW上に膜厚7μmの
一次焼結層を形成した0次いでこのようにして得られた
線材を950℃で2時間加熱し焼結層を形成した。この
焼結層の膜厚は1.8μmであった。さらにこの焼結層
の外周にTiCを被着した線材の1000本を集合撚り
してその特性を測定した結果、臨界温度(’I’C)は
85K、臨界電流密度(Jc )は(0,5〜1.0)
x 10” A/cノ(at77K)であった。
なお上記の実施例ではTiCを被着した後、これらの多
数本を集合撚りしたが、これを集合撚りした後にTiC
を被着してもよい。
実施例2 実施例1と同一のセラミックファイバを用い、予めこの
ファイバの外周にナフテン酸マグネシウム(M(1分3
wt%)を2回塗布焼付けした後、800℃で焼結して
酸化マグネシウム層を形成した。
以下焼結条件を900℃で4時間とした以外は実施例1
と同様の方法で超電導線を製造し、これらの1000本
を集合撚りしてその特性を測定した結果、Tc =87
に、Jc =(1〜2)XIO” A/d(at77K
)であった。
この場合、実施例1に比較してJCが増加したのはペロ
ブスカイト結晶の成長の差によるものと考えられる。
実施例3 硝酸イツトリウム(Y(N(h ) z ・Xt120
;Y分27wt%)を329g、硝酸バリウム(Ba(
No 3 ) 2 ;Ba分52.5wt%)を523
9および硝酸銅(Cu(No 3) 2・3H20;C
u分26.3wt% )を625gを蓚酸水溶液中に溶
解してpH=7に調整した混合液を塗布槽3b内に収容
し、この塗布槽と焼付炉4との間にDH=8.5に自動
調整された稀アンモニア水を収容した槽を配置して、以
下実施例1と同様の方法で外径10μlφのSiC系フ
ァイバ上にY、 Ba、 Cuを含有する固型物を沈澱
させた後、焼付ける工程を6回繰返してファイバ上に7
.3μmの厚さの被膜を形成した。これの1000本を
集合撚りした後、850℃で2時間焼結した。この時の
焼結層の膜厚は3.1μlであった。さらにこの焼結層
の外側にWCを被着した線材の特性を測定した結果、T
c=86K、Jc=(0゜5〜1)×10!^/cl 
(at77に)であった。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明のセラミックス系超電導線の製
造方法によれば、セラミックファイバの外側にセラミッ
クス超電導物質の焼結層を形成することにより、長尺の
機械的および電気的に安定した線材を容易番こ製造する
ことができるとともに、高い電流密度の超電導線を得る
ことができる。
本発明によって製造された超電導線は可撓性に優れるた
め、これらの複数本を用いて集合線、撚線あるいは編組
線を容易に形成することができ、このようにして得られ
た線材をコイル巻きした後、エナメルワニスを含浸して
超電導マグネットを製作することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のセラミックス系超電導線の製造方法に用い
られる装置の一実施例を示す概略図である。 3・・・・・・・・・塗布装置 4・・・・・・・・・焼付炉 W・・・・・・・・・セラミックファイバL・・・・・
・・・・液状の金属塩あるいは金属塩を含む混合溶液 出願人     昭和電線電纜株式会社代理人 弁理士
 須 山 佐 − (ほか1名)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(イ)セラミックファイバの外周に、酸素を除く
    セラミックス超電導物質の構成元素を含む金属塩あるい
    は該金属塩を溶媒中に分散した混合溶液を被着する工程
    と、 (ロ)次いで前記被着物質を焼結する工程と、(ハ)こ
    の焼結層の外周に導電性セラミックスあるいは導電性高
    分子材料よりなる安定化材を被覆する工程とからなるこ
    とを特徴とするセラミックス系超電導線の製造方法。
  2. (2)セラミックファイバは、炭化ケイ素系あるいは酸
    化物系ファイバである特許請求の範囲第1項記載のセラ
    ミックス系超電導線の製造方法。
  3. (3)超電導物質は、Y−Ba−Cu−O系セラミック
    スである特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載のセ
    ラミックス系超電導線の製造方法。
  4. (4)金属塩は、金属石けんである特許請求の範囲第1
    項ないし第3項のいずれか1項記載のセラミックス系超
    電導線の製造方法。
  5. (5)金属塩は硝酸塩あるいは蓚酸塩である特許請求の
    範囲第1項ないし第3項のいずれか1項記載のセラミッ
    クス系超電導線の製造方法。
  6. (6)セラミックファイバは、その体積固有抵抗が10
    ^5Ωcm以下である特許請求の範囲第2項記載のセラ
    ミックス系超電導線の製造方法。
  7. (7)導電性セラミックスあるいは導電性高分子材料よ
    りなる安定化材は、その体積固有抵抗が10^5Ωcm
    以下である特許請求の範囲第1項、第3項ないし第6項
    のいずれか1項記載のセラミックス系超電導線の製造方
    法。
JP62301792A 1987-11-30 1987-11-30 セラミックス系超電導線の製造方法 Pending JPH01144526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301792A JPH01144526A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 セラミックス系超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301792A JPH01144526A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 セラミックス系超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01144526A true JPH01144526A (ja) 1989-06-06

Family

ID=17901233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62301792A Pending JPH01144526A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 セラミックス系超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01144526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254529A (en) * 1991-10-31 1993-10-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Superconducting fibers made with yttrium and yttrium oxide interlayers and barium cuprate cover layers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254529A (en) * 1991-10-31 1993-10-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Superconducting fibers made with yttrium and yttrium oxide interlayers and barium cuprate cover layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6387852B1 (en) Method of applying high temperature compatible insulation to superconductors
JPH0261911A (ja) 超電導性物品
JP3783538B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH01144526A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JP2573506B2 (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JPH01149320A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JPH01149321A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JPH1125785A (ja) 酸化物超電導撚線および酸化物超電導ケーブル導体の製造方法ならびに被覆線材、撚線およびケーブル導体
JPH01144528A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JPH01149322A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JP2604379B2 (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JPH01144527A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JPH01149319A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JP4150129B2 (ja) 酸化物超電導圧縮成型導体およびその製造方法
JPH02270222A (ja) セラミックス系超電導線およびその製造方法
JPH01144524A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JPH01149317A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JPH01143108A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JPH0765646A (ja) 酸化物超電導ケーブル及び素線の製造方法
JPS63284720A (ja) 超電導線
JPH01149306A (ja) セラミックス系超電導線
JPH01144514A (ja) セラミックス系超電導線
JP2817162B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP4039049B2 (ja) 多芯酸化物超電導線材の製造方法
JPH01149316A (ja) セラミックス系超電導線の製造方法