JPH01141962A - 磁性塗料の製造法 - Google Patents

磁性塗料の製造法

Info

Publication number
JPH01141962A
JPH01141962A JP62300785A JP30078587A JPH01141962A JP H01141962 A JPH01141962 A JP H01141962A JP 62300785 A JP62300785 A JP 62300785A JP 30078587 A JP30078587 A JP 30078587A JP H01141962 A JPH01141962 A JP H01141962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
grain mill
time
magnetic
magnetic paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62300785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506857B2 (ja
Inventor
Masayuki Sakai
界 政行
Tetsuo Satake
哲郎 佐竹
Hideyuki Ueda
英之 植田
Masao Hasegawa
長谷川 正生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62300785A priority Critical patent/JP2506857B2/ja
Publication of JPH01141962A publication Critical patent/JPH01141962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506857B2 publication Critical patent/JP2506857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁性体として強磁性金属粉末を用いるいわゆ
る塗布型の磁気テープ、磁気ディスク等の磁性塗料の製
造法に関し、特にドロップアウト。
C/N比の改善された塗布型の磁性塗料の製造法に関す
るものである。
従来の技術 一般に、ビデオ、オーディオ機器あるいはコンピュータ
等に用いる磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体
は、益々高密度記録化に向い、そのために、記録波長は
短く、記録トラック幅は狭く、記録媒体厚は薄くして最
小記録単位を小さくする方向がとられる。その結果、従
来影響していなかった小さな磁性塗膜表面の欠陥がドロ
ップアウトに悪影響を及ぼし、ひいてはC/N比の低下
が問題になってくる。この対策として、空隙損失を少な
くするための磁性面の平滑化として、磁性粒子の微粒子
化、磁性塗料の高分散化、あるいは塗工後のカレンダー
処理等が行なわれている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の方法によってもドロップアウトと
C/N比を同時に充分満足する磁気記録媒体を得るのは
困難である。
通常磁気塗料は、磁性粉とこれを分散しポリエチレンテ
レフタレート(PET)上に固定するためのバインダー
とを高い固形分濃度(以後N、Vとしるす)で混練し、
その後グレンミル分散工程でその他の添加剤といっしょ
に低N、Vで分散・塗料化を行なう。このグレンミル分
散では分散媒体としてガラスやセラミック(たとえばZ
 r O2やAI!2o3)が用いられることから、必
然的に塗料中に媒体の摩耗粉が混入するのはさけられな
い。
この状態でPET上に塗布すると摩耗粉が塗膜中に含ま
れることから、塗膜に突起が発生し、これが巻取られる
過程でさらに上下の塗膜に写シが発生し、塗膜の表面欠
陥が増大する。この結果磁気ヘッドの正常な走行が、塗
膜欠陥部分でさまたげられ空隙損失が発生し、ドロップ
アウトの増大やC/N比の低下につながって伝た。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明の磁性塗料の製造
方法は、強磁性金属粉末とバインダと溶剤を混練する分
散工程と、ガラスビーズあるいは酸化ジルコニウム(Z
 r 02 )を分散媒体に用いたグレンミルによる分
散工程からなる製造法において、グレンミルによる分散
工程を前半と後半工程にわけ、研磨剤を後半工程で添加
し、かつ後半工程の分散時間をグレンミルによる全分散
時間の%以下としたことを特徴とするものである。
作  用 上記の方法によって、分散媒体のガラスビーズあるいは
酸化ジルコニウムの混入量が磁性層10゜に対し1.5
wt%以下に規制され、これによってドロップアウトが
減少し、C/N比が向上することになる。
実施例 以下本発明の実施例について具体的に説明する。
なお実施例に示している成分比の部数は全て重量部を示
している。
(実施例1) 磁性粉として強磁性金属粉末(平均粒子サイズ長軸=0
.2μm、針状比=10.抗磁力==1ses。
○e 、比表面積=sorr?)を用い、第1表に示す
配合比で第1図に示す工程によ58mビデオテープを作
製した。
まず、磁性粉とバインダ、帯電防止剤及び溶剤100部
を用いてデイスパーにて5Hr混練する。
次に、溶剤の残り200部を加えて固形分濃度を落とし
、グレンミルによる分散(1次分散)を5Hr行う。こ
れにアルミナを加えさらにグレンミルで5Hr(2次分
散)分散する。次に、滑剤。
硬化剤を加え1μmのフィルターを通したものを10μ
m厚のホリエステルフィルム(PET)上に塗布、磁場
配向、乾燥後、スーパーカレンダー(表面処理機)によ
り磁性層の表面加工処理を行ない硬化処理後、sff幅
に細断して磁性層厚3μmの8ffビデオテープを作製
した。
ここで、グレンミルに用いた媒体は1謂φのガラスビー
ズと1謂φのZ r O2ビーズの2種類であシ塗料作
製には、それぞれのビーズを単独で用いた。
(実施例2) 実施例1の配合比でグレンミルの1次分散を7Hr、2
次分散を3Hr行つた。これ以外は実施例1と同様にし
て8ffビデオテープを作製した。
(実施例3) 実施例1の配合比でグレンミルの1次分散を9Hr、2
分散をIHr行った。これ以外は実施例1と同様にして
8Mビデオテープを作製した。
(比較例1) 実施例1の配合比でグレンミルの1次分散を3Hr、2
次分散を7Hr行った。これ以外は実施例1と同様にし
て8ffビデオテープを作製した。
(比較例2) 実施例1の配合比でグレンミルの1次分散を1Hr、2
次分散を9Hτ行った。これ以外は実施例1と同様にし
て8ffビデオテープを作製した。
以上の各サンプルの諸特性と、塗膜中のガラス量あるい
はZ r 02量の分析結果を第2表に示した。
まだその評価方法も以下に示す。
(ν′べ1存帖 磁性層表面粗度; 触針式表面粗度計を用いて各811rll用ビデオテー
プの磁性層表面の中心線表面粗度(Rの値)を測定した
ドロップアウト; 15μBで16dBあるいは5as−1odB以上の出
力の低下が単位時間(1min )あたりどれくらい発
生するのかを測定する。なおドロップアウト測定用8M
MテープレコーダーはMVS−5000(KODAK社
製)を用いた。
C/N(5MHz/4.5MHz );5MHz  に
おける信号と4.5MHz  におけるノイズの比を測
定した。C/N測定用8NテープL/ml−ダーはMV
S−sooo(KODAK社i1)社用1た。記録再生
ヘッドはアモルファス合金を使用し、実施例1(1)の
8ff用ビデオテープのC/Nを基準(odB)として
相対値にて示した。
分析値(ガラス及びZ r 02 ) ;実施例1と同
じ配合組成のものをグレンミルを用いないで塗料化し、
これにグレンミルに用いているものと同じガラス及びZ
 r O2の粉砕粉を塗膜にした時に磁性層100に対
し0〜5wt%になるように量をかえて添加し、その後
3μm厚の塗膜を数種類作製した。そして、これを標準
試料として蛍光X線分析でガラスの場合はSiをS r
 02の場合はZrを分析して、ガラスまたはZ r 
02の量に対するStまたはZrの量の検量線をつくシ
、各々のサンプル゛の蛍光X線分析から夫々のガラスま
たはZrO2の量を求めた。
分析結果から得られた塗膜中ガラス量とり、Qの関係を
第2図に塗膜中Z r 02量とり、Oの関係を第3図
に示した。
また、グレンミルによる2次分散時の分散開始からの時
間と塗膜中に含有するガラス及びZ r O2愈の関係
を第4図に示した。
これより、塗膜中に含有するグレンミルからのビーズ摩
耗粉(ガラスあるいはZrO2)とり、0の明瞭な関係
が得られることがわかる。
第2図および第3図から、amVTRに望ましいり、O
特性を満足するためにはその量が1.6wt%以下でな
ければならないことがわかる。また、その摩耗粉は、グ
レンミルの分散工程の中で、研磨剤の添加後に発生して
いるおりその後の分散時間と比例関係にある。このこと
から、摩耗粉量を0.2〜1.5wt%にするためには
、グレンミル2次分散時間を5Hr以内にすることが必
要であることがわかる。これはグレンミル全分散時間の
半分であり、これより短かい分散時間で行なうことが必
要であることがわかる。
発明の効果 以上のように、本発明の磁気記録媒体の製造法では、塗
料作製工程における研磨剤の投入時期をグレンミルによ
る分散工程の後半とし、かつその分散時間をグレンミル
による全分散時間の%以下とすることによシ、グレンミ
ルからのガラスあるいはZ r 02の摩耗粉が1.5
wt%以下と少なくなシ、ドロップアウトの減少および
C/N比の向上という大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における8量wVTR用テー
プの製造工程を示す図であシ、第2図および第3図はガ
ラス量あるいはZ r O2量とり、Oの関係を示すグ
ラフ、第4図は分散時間と塗膜中に混入するガラスとZ
 r O2量の関係を示すグラフである。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 9″′←−′″> xm/e    いρ0(3,S−
10clB)  イ’II/休Dθ(l≠−t6a−タ
ノ 棚/分        囚00  (3)tw −
/θdBノ イにゴ/分第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  強磁性金属粉末とバインダと溶剤を混練する分散工程
    と、ガラスビーズあるいは酸化ジルコニウム(ZrO_
    2)を分散媒体に用いたグレンミルによる分散工程から
    なる磁性塗料の製造法であって、グレンミルによる分散
    工程を前半と後半工程にわけ、研磨剤を後半工程で添加
    し、かつ後半工程の分散時間をグレンミルによる全分散
    時間の1/2以下としたことを特徴とする磁性塗料の製
    造法。
JP62300785A 1987-11-27 1987-11-27 磁性塗料の製造方法 Expired - Fee Related JP2506857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300785A JP2506857B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 磁性塗料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300785A JP2506857B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 磁性塗料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141962A true JPH01141962A (ja) 1989-06-02
JP2506857B2 JP2506857B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=17889067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300785A Expired - Fee Related JP2506857B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 磁性塗料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506857B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189790A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 第一工業製薬株式会社 フィルム形成用コーティング剤およびその硬化物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189790A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 第一工業製薬株式会社 フィルム形成用コーティング剤およびその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2506857B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10026430B2 (en) Magnetic tape
JP6685248B2 (ja) 磁気テープ
JP5953341B2 (ja) 磁気テープ
JP6465823B2 (ja) 磁気テープおよびその製造方法
JP6552402B2 (ja) 磁気テープ、磁気テープカートリッジ、磁気記録再生装置および磁気テープの製造方法
JP6316248B2 (ja) 磁気テープおよびその製造方法
JP2020017329A (ja) 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
JP2016126817A (ja) 磁気テープおよびその製造方法
JPS593723A (ja) 磁気記録媒体
JPH01141962A (ja) 磁性塗料の製造法
JP6463324B2 (ja) 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置
JPH01140421A (ja) 磁気記録媒体
JP7284323B2 (ja) 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置
AU756079B2 (en) Magnetic recording support with high recording density
JPS59231732A (ja) 磁気記録媒体
JP3452124B2 (ja) 磁気記録媒体の非磁性下地層用非磁性粒子粉末及びその製造法並びに磁気記録媒体
JPS62124624A (ja) 磁気記録媒体
JPH0927112A (ja) 高い記録密度を有する磁気記録媒体
JPH10330655A (ja) 磁性塗料の製造方法及び磁気記録媒体の製造方法
JPH0765364A (ja) 磁気テープの製造方法および磁気テープ
JP2005004823A (ja) 磁気記録媒体
JPH05307731A (ja) 磁気記録テープ
JP2000285450A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0444628A (ja) 磁気記録媒体
JPH07141653A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees