JPH01141602A - 家具の支脚折りたたみ装置 - Google Patents

家具の支脚折りたたみ装置

Info

Publication number
JPH01141602A
JPH01141602A JP30132887A JP30132887A JPH01141602A JP H01141602 A JPH01141602 A JP H01141602A JP 30132887 A JP30132887 A JP 30132887A JP 30132887 A JP30132887 A JP 30132887A JP H01141602 A JPH01141602 A JP H01141602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
legs
support legs
support plate
support leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30132887A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuhachiro Yoshizawa
吉澤 雄八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SOBI KK
Original Assignee
NIPPON SOBI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SOBI KK filed Critical NIPPON SOBI KK
Priority to JP30132887A priority Critical patent/JPH01141602A/ja
Publication of JPH01141602A publication Critical patent/JPH01141602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば、机、椅子、可搬式の寝台などの支脚
を折シたたむことができるようにした家具の支脚折りた
たみ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の支脚では、支点中心に回動させて引張ば
ねの支点越えにより折りたたんだり、あるいは屈折杆を
介装してその屈折により支脚を回動させて折りたたんだ
り、また、ストッパーの抜き差しによシ折シたたんで係
止するような構造になっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、そのような従来の構造では、折りたたみ
やすいものは、展開した状態で折れやすくなって不安定
でアシ、展開した状態で安定するようなものは、折りた
たみ操作が面倒となったり、また、折りたたんだシ展開
させる場合に、手を挾んだりする危険性がある、といっ
た問題点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、そのような問題点を解決し、スムーズにしか
も確実容易に支脚を折りたたんだり展開させることがで
きるようにしたものであり、そのため、横方向の両遊端
が内方側に屈曲する横断面U状の支持板を枠体から垂設
し、前記支持板の内方に嵌入する支脚の上部に形成した
長手方向の長孔には前記支持板に挿着した支軸を嵌合し
、前記支脚の側面に突設したピンと前記支軸の外端には
引張ばねを連繋して構成したものである。
〔作用〕
したがって、展開状態では、引張ばねによって上方に引
かれる状態で支脚の上部は支持飯内ζこ折れないように
嵌合して支持されることになり、その状態から、支脚を
引張ばねに抗張して少しく下方に引きながら、ぞのまま
支軸中心に回動さ+l−ると、支脚は支持板の両道端間
に挿入して固定される状態どなシ、そのように折シたた
んだ状態から再び展開させる場合には、逆に支脚を回動
さぜるだけで前記の展開状態ゐなる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について説明する。
第8図は椅子の@面図を示し、起伏自在の背体(B)を
後部に有する座体(4)の下部には丸パイプ製の枠体(
2)を配備し、座体■の前後側左右の4クー所となる枠
体(2)の各部位からそれ・でれ支持板(1)を垂設す
るが、各支持板(1)は伊斯面がU状占なろように形成
すると占もに、一方の端面(1’)の反対側となる横方
向の両遊端(1a)が第2図ζこ示すように内方側にそ
れぞれ屈曲し7て0狭とiKるように形成し、各支持板
(1)社上下方向に傾斜させてその上部を枠体(2)の
下面に固着して構成する。
各支持板(1)には各支脚(3)の上部を訳合するが、
各支脚(3)の上端面(3a)は彎曲面ζζ形成すると
ともに、各支脚(3)O上部中央1こは長手方向に少し
く延長する長孔(4)を形成し、支持板(1)に挿着し
た支軸(5)を前記長孔(4)に嵌挿し、支持板(1)
の外側方に突出した3:軸(!5)の外端ど、支脚(3
)の側方に突設したピン(6)ζこは引張ばね(7)を
連繋して構成する。
したがりC1第8図に示すようlζ各支脚(3)を展開
させている状態では、第1図および第3図に示すように
、引張ばね(7)iこより引張されて長孔(4)の下部
に支軸(5)が嵌合するとともに支脚(3)の上部倒閣
が支持板(1)の端面(1勺に平行に近接する状態とな
って、支脚(3)はり$力が負荷されても折れ曲がるン
二となく安定良<i開されるととになる。
各支脚(3)を折りたたんでfq図に示すようζこ全体
を小形IC折りたたむ場合ζこは、展開した状態の支脚
(3)を匈印(イ)で示すように下方に引張ばね(7)
に抗張して引き、第4図に示すようζど長孔(4)の上
部に支@(5)が嵌合して、支脚(3)の上端面OOが
支持板(1)の池面(1つに当たらな14状態で、支脚
(3)を第5図に示すように矢印(ロ)方向に支軸(5
)中心に回動させながら、支脚(3)の両側面が支持板
(1)の両遊端(1a)に圧接するよう挟入させて、第
6図ζこ示すように横方向にしておくと、そのまま固く
折りたたんでおくことができることになる。
また、各支脚(3)を展開させる場合には、各支脚(3
)を支軸(5)中心に下方側に回動させると、前記操作
の逆作動により、第1図および第3図に示すように展開
させることができることになる。
なお、実施例の1つとして折畳式脚を用いた椅子を図示
説明したが本願の場合、折畳み脚を用いて調法なものに
広く用いられるもので、テーブル、デスク、各程合、棚
、ボヴクスの折畳脚、或は折畳み脚とした可搬ベツド、
其の他家異類、日用品等に極めて広く用いられるもので
ある。
〔発明の効果〕
このように本発明は、支脚を展開させた状態で1す、引
張ばねζこよ勺引張される状態で支脚の上部が支持板の
内方で回動しない、−I:、うにして安定良く展rII
4させて支持できることになシ、その支脚を引張ばねδ
こ抗張して下方ξζ引きながらそのまま支軸中心に回動
させて支持板の両道端間に圧入するように操作すると、
外れたシガタを生じることなく良好に折υたたんでおく
ととができることになシ、手を挾んだヤすることなく迅
速容易にかつスムー・ズに折りたたんだ9展開させるこ
とができることになり、簡単な構造1こしで好適に実施
できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
范1図は本発明の実施例である要部の側血図、第2図は
第1図のト]線における断面図、第3図は第1圀の断面
図、第4図ないしg6図は第3図の作動説明図をそれぞ
れ示し、第7図は第1図の作動説明図、第8図は椅子の
側面図、第9図はその作動説明図である。 (1a)・・・・・・遊端、   (1)・・・・・・
支持板、(2)・・・・・・枠体、(3)・・・・・・
支脚、(4)・・・・・・長孔、(5)・・・・・・支
軸、(6)・・・・・・ピン、(7)・・・・・・引張
ばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 横方向の両遊端が内方側に屈曲する横断面U状の支持板
    を枠体から垂設し、前記支持板の内方に嵌入する支脚の
    上部に形成した長手方向の長孔には前記支持板に挿着し
    た支軸を嵌合し、前記支脚の側面に突設したピンと前記
    支軸の外端には引張ばねを連繋して構成したことを特徴
    とする家具の支脚折りたたみ装置。
JP30132887A 1987-11-27 1987-11-27 家具の支脚折りたたみ装置 Pending JPH01141602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30132887A JPH01141602A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 家具の支脚折りたたみ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30132887A JPH01141602A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 家具の支脚折りたたみ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141602A true JPH01141602A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17895538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30132887A Pending JPH01141602A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 家具の支脚折りたたみ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100763513B1 (ko) * 2005-11-28 2007-10-04 마린테크 주식회사 접이식 통발
JP2008291961A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Teramoto Corp ヒンジ機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411355U (ja) * 1977-06-28 1979-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411355U (ja) * 1977-06-28 1979-01-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100763513B1 (ko) * 2005-11-28 2007-10-04 마린테크 주식회사 접이식 통발
JP2008291961A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Teramoto Corp ヒンジ機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504951A (en) Foldable baby playyard
WO2005032303A1 (fr) Bureau pliable a hauteur ajustable
US2837141A (en) Folding table and seat assembly
US2514524A (en) Adjustable high chair
US2235191A (en) Bedclothes support
US5791001A (en) Multi-stage adjustable double-person spring bed mattress structure
US2888689A (en) Folding furniture
JPH01141602A (ja) 家具の支脚折りたたみ装置
KR101525328B1 (ko) 길이의 확장이 가능한 교자상
JP4355826B2 (ja) 自立式折りたたみ家具
US2504190A (en) Combination back rest and bed tray
KR20090095167A (ko) 다용도 휴대용 독서대
US6644732B1 (en) Structure of a foldable chair with a locking mechanism
KR101931677B1 (ko) 소파 겸용 침대
JPH0662854U (ja) 家具の支脚折りたたみ装置
US1981254A (en) Mattress clamp
KR200231430Y1 (ko) 침대 겸용 의자
JP3050580U (ja) 折畳みベッド構造
JP6137585B1 (ja) 枕置き具
US1868642A (en) Foldable bed, table, or desk
KR200292584Y1 (ko) 접이식 침대
JP3160625U (ja) 折畳み脚付きテーブル
JP3042804U (ja) 折り畳みベッド
US3006000A (en) Camp stretcher
KR100418123B1 (ko) 상판의 절첩시스템 및 이 시스템에 의한 책상이 구비된 침대