JPH01141495A - カラー画像の符号化方法 - Google Patents

カラー画像の符号化方法

Info

Publication number
JPH01141495A
JPH01141495A JP62300716A JP30071687A JPH01141495A JP H01141495 A JPH01141495 A JP H01141495A JP 62300716 A JP62300716 A JP 62300716A JP 30071687 A JP30071687 A JP 30071687A JP H01141495 A JPH01141495 A JP H01141495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
colors
pixel
image
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62300716A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kodera
宏曄 小寺
Kison Naka
中 基孫
Katsuhiro Kanamori
克洋 金森
Teruo Fumoto
麓 照夫
Yukifumi Tsuda
津田 幸文
Yoshimitsu Sugano
菅野 義光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62300716A priority Critical patent/JPH01141495A/ja
Publication of JPH01141495A publication Critical patent/JPH01141495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/001Model-based coding, e.g. wire frame

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカラー画像情報の表示、あるいは伝送する際に
、3色データをよシ簡略化した色データセットに変換し
、情報量を圧縮して伝送あるいは表示を行うカラー画像
の符号化方法に関するものである。
従来の技術 従来から画像情報量の圧縮方法には多種多様の考案がな
されておシ、濃淡画像に関してはDPCM符号化法、直
交変換(アダマール変換やコサイン変換)を用いたもの
、差分ブロック符号化やベクトル量子化法、ビットプレ
ーン符号化法など種々の方式がある。(たとえば、テレ
ビジョン学会誌:論文特集“高能率符号化技術とその応
用”、第39巻第10号(1985年10月号)、ある
いは小林、山水:“カラーファクシミリ信号の高圧縮符
号化方式”、画像電子学会誌、第15巻第4号、P22
5(1986年10月)がある。) またカラー画像に関しては、輝度−色差分離符号化や輝
度変化の大なる部分でのみ色信号の変化を伝送するプラ
トー符号化法、均等知覚色空間であるL* a* b*
表色系での符号化法など、色情報の性質を利用した符号
化法が開発されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、これら従来の符号化法の多くは色情報を
3原色理論の立場から3つの独立した濃淡信号として取
扱っている。また、3色信号を輝度信号と色差信号に分
離して別個に符号化する方法においても、色差信号は輝
度信号に比して狭帯域で伝送しても劣化が少いという視
覚の空間周波数特性が利用されているにすぎず、このた
め従来のカラー画像情報の符号化方法は一般に符号化の
手続きが複雑で、かつ画素濃度値の2次元配列の空間的
な冗長性に注目しているため予測誤差が画像の解像度劣
化を生ずるなどの問題があった。
本発明はこれらの問題点に鑑み、符号化の手続きが比較
的簡便でかつ再生時忙画像の解像度劣化を生じせしめな
いカラー画像の符号化方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、カラー原画の3色分解画素データに対し、3
色のうちの1色を基準色画素値として、他の2色の画素
値を前記基準色画素値の多項式展開により表現し、前記
基準色画素については原データをそのまま伝送し、他の
2色についてはN×M画素(但し、N、  Mは正整数
)をブロックとするブロック毎に前記多項式展開の展開
係数値のみを伝送し、受信側においては前記基準色画素
値と展開係数値から前記2色の原画素値を近似再生する
ものである。
作用 本発明は上記方法により、以下のように作用させる。
すなわち、概念的には、自然界のカラー画像情報を対象
としてこれを3色分解走査し、走査線に沿って標本化さ
れた画素信号の配列として眺めたとき、各色分解版の画
素信号系列の濃淡値の間には強い相関性が認められる。
ある色信号についての画素濃度値が走査線に沿って増加
するときは、他の2色の画素濃度値も共に増加する傾向
が強く、逆にある色信号の画素濃度値が走査線に沿って
減少するときは、他の2色の画素濃度値も共に減少する
確率が高いという性質であシ、この性質を利用すればあ
る1色の画素濃度信号に依存して他の2色の画素濃度信
号を予測推定することが可能である。本発明は上記方法
により、このような性質を積極的に活用するものである
実施例 以下、実施例をもとに本発明の動作原理を説明する。
第1図は本発明の基本原理を示したもので、カラー原画
1は3色分解走査の後、標本化と量子化を行うことによ
って2. 3. 4で示す赤、緑、青のディジタル画像
(Rij) 、  (Gij)、(Bij)に変換され
る。Rljは座標(i、  j)における赤色の画素値
を表し、(Rij)は画素の集合を表す。緑および青に
ついても同様である。次に3色のうちのある1色、たと
えば緑色の画素値Gijを基準色として他の2色の画素
値R1jとBijを近似的に表現するように符号化を行
う。符号化は第1図の5および7に示すよう1cRij
およびBtjをMXN画素を単位とするブロックに分割
して行う。いま分割された第に番目(k=1.2・・・
・・・)のブロックについて、RljおよびBijはG
ijを変数とするL次の多項式により記述される。
すなわちRljおよびBljの第にブロックにおける各
画素値の多項式近似値を(mj)kおよび(負1j)k
  ととすれば (Rij)k = rks+ykz G!j + yk
 tGij ”+ ykmGij” + ・−・・+ 
rkLGIJ 、J +bkLGIJ =D bktGij          ・・・・・・
(2)tオO (但し、rk・、bkaはオフセットを表す定数である
。) ここで展開の係数を示す行ベクトル rk = (rkt)=(yko、 rkm、 rkl
+”””+  rv、p )”(3)mk = (bk
t)=(bk+、 bkl、bk雪、 −・”、 bk
L)・・・(4)は、各ブロック毎に、原画素値(Ri
Dおよび(BiDkとの平均2乗誤差 er =E(1(Rij)k−(Rij)k+”)  
  −・−・(5)e b =E(t (Bij)k−
(BiDk内   ・・・・・・(6)を最小とするよ
うに定められる。
このようにして算出された係数ベクトルγにおよびbk
は各ブロック毎にMXN画素を代表する符号として伝送
される。第1図の5および7は各ブロックを代表する係
数ベクトルの配列を示している。一方、符号化されない
基準色の画素値Gijは原データがそのまま伝送される
本発明では以上の変換手続きにより、原データ(RiD
 、  (Gij) 、  (BiDの代シに、基準色
データ(GiDと係数データ(rk)および(−k)を
伝送する。受信側では、これから第(1)式および第(
2)とができる。ここで係数列(rk)および(10は
MXN画素毎の代表値として伝送されるため、MXNが
大きく、展開の次数りが小さい程、情報量は圧縮される
ことになる。
いま圧縮比をmとすればmは m = 3/ l 1 + 2 (L+1 )/ MN
I     −・・(7)で与えられる。
すなわちM N > 2 (L+1)のときはm膓3と
なシ、3色画像データをほぼ基準色画像1色のみで表す
ことになり、データ量は凶に圧縮される。mは3を越え
ることはない。
第2図は本発明の原理により実際のカラー画像データを
近似した場合の走査線に沿った画素値の復元の様子を示
した実験データの一実施例である。
第2図(a)は録画像からの赤画像の近似再生結果(実
線=原画像、破線=再生画像)を、第2図(b)は録画
像からの青画像の近似再生結果(実線=原画像、破線=
再生画像)をそれぞれ示している。
また本実施例ではM=N=16.L=2であシ、録画像
を基準色としている。赤および青画像についてはM X
 N = 256画素毎に2次式を表す3つの係数(γ
に+、 rkn、 rkt)および(bko、 bkm
、 bk雪)のみを伝送し、m = 2.93倍に圧縮
している。実験データに示されるように伝送されている
のは殆んど録画像1色であるにも拘らず赤および青画像
が非常によい近似で再現されていることがわかる。すな
わち本発明は基準色に選んだ単色画像のみを伝送し、残
りの2色については基準色画像信号からの結合関数とし
て再生するもので、画素配列における色信号間の強い相
関性を利用したものである。
赤@)、緑(G)、青(B)の画素値間の相関性は、画
像の中のある色領域、たとえば花があればその花びらや
葉など同色相の領域についてとくに強く現われることは
容易に類推できる。
下表は標準的なテストチャートについて、R,G。
Bの画素間の相関係数を画像中の人物の顔、花、果実な
どの部分領域について調べた結果の一実施例で、それぞ
れに高い相関が認められる。
表面素の部分領域における3色信号間の相関係数次に第
3図は本発明を実現するための符号化装置の一実施例で
ある。第3図に示すように、まずカラー原画301は3
色分解スキャナ302によって読取られ、標本化・量子
化器303により赤、緑。
青の3色分解ディジタル画像忙変換される。次に各色毎
の画素値Rij、 Gij、 Bijは走査の画素順に
Nラインのメモリ304. 305.  および306
に一時記憶される。このNラインのメモリ304〜30
6から走査線方向にM画素づつを切出すことによってM
×N画素のブロックに分割することができる。
307はこのMXN画素単位のブロック毎に赤信号の画
素(RiDkと緑信号の画素(Gij)kを用いて、前
述の赤画像用の展開係数1kを算出する赤色係数演算器
である。同様に308は青信号の画素(Bij)kと緑
信号の画素(Glj)kから青画像用の展開係数Ilk
を算出するを算出する青色係数演算器である。
これらの係数演算器307. 308は最小2乗法に基
づくマトリクス計算を行うもので、汎用のマイクロプロ
セサを使用することができるが、さらに高速化を必要と
する場合は積和演算用のLSI素子やDSP(ディジタ
ルシグナルプロセサ)素子を用いて行列演算器を構成す
ればよい。算出された行数列(fk)および(bk)は
データ線309および310を介して係数メモリ311
および312に一時記憶される。一方符号化されない緑
信号の画素(Gij)kはそのままマルチプレクサ31
3に送られる。
このマルチプレクサ313は(GiDkとCrk>およ
び(b k)を順に伝送線に送出する作用をもち、Nラ
イン毎にまず(Gij)kを送出し次いで(fk)およ
び(klk)をこれに付加する形で出力端314に送出
する。
以上の動作はNライ/単位で繰返され、Nラインの係数
算出が終了する毎に次の新しいNラインの画素データが
メモリ304. 305. 306に入力されるが、こ
の動作を途切れなく連続的に行う必要があるときには、
メモリ304. 305. 306を2系統すなわち2
Nラインずつ設け、いわゆる2バッファ方式で前のNラ
インが演算動作に入った時点で次の新しいNラインを予
め準備するように演算とメモリへのローディングを並行
して行わしめればよい。
以上第3図は符号化装置の構成を示したものであるが、
行数列(ケk)、 (IIIk)と録画像(Gij)k
から元の赤画像および赤画像を再生する復号化装置につ
いては、第3図の変換の逆過程によって同様に実現でき
ることは言うまでもない。また基準色信号は必ずしも録
画像である必要はなく3色のうちのいずれの1色であっ
てもよいし、また3色信号はI’L、  G、  Bで
ある必要もない。すなわち几。
G、  Bからの線形変換によってつくられる3色信号
たとえばNTSOテレビジョンに用いられるYIQ信号
であってもよく、その場合は基準信号として解像度の高
いY信号を割シ当てれば好都合である。
なお本発明によれば、圧縮比m = 3が得られ3色画
像データはほぼ3分の1の1色画像データ量で済むが、
基準色画像データに対して他の符号化法、たとえばDP
CMや差分ブロック符号化あるいはベクトル量子化法を
適用しこれと本発明を複合すればさらに高圧縮比を得る
ことができる。
第4図は本発明を利用した高能率符号化装置のブロック
構成を示す一実施例である。401〜403は第3図ノ
301〜303I/c対応し、404は第3図の304
〜312に示した全体を表している。ここで、処理部4
04の出力である行数列(/rk)および(b k)は
第3図と同様にマルチプレクサ406にそのまま送られ
るが、基準色の録画像データGijはさらに他の符号化
圧縮器405を通して圧縮された基準色符号化画像Gi
jに変換したのちマルチプレクサ406で合成され、出
力端407へ導かれて伝送路へ送出される。
なお、符号圧縮器405には上述のT)POM符号器や
差分ブロック符号器などを当てることができる。この場
合符号圧縮器405の圧縮比をnとすればこれと本発明
を併用した総合圧縮比mはで与えられ、MN>2 (L
+1)のときはm = 3nとなる。基準色となる単色
画像に対しては画素間の冗長度圧縮によりn = 5〜
10を得ることかできるので、本発明の適用によ#)m
=15〜30倍の高圧縮比を達成することが可能である
発明の効果 以上のように本発明によれば、3色画像データを近似的
にほぼ1色分の基準色データのみで表現し、他の2色の
画素値は、基準色画素値の多項式から近似再生される。
したがって基準色画像の1画素毎の明暗の変化に応答し
た再生値が得られ、基準色画像と同等の解像度特性を保
持している。
このことは従来のブロック符号化法に代表されるような
近似による解像度の劣化を生じないという特長を有して
おシ、また従来の濃淡画像に適用される符号化圧縮法と
本発明を併用すれば、カラー画像情報量をさらに1/3
に高圧縮することが可能となシ、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラー画像の符号化方法における基本
原理を示す概念図、第2図(a)、 (b)は同本発明
を実際の画像データに適用した場合の実験例を示すグラ
フ、第3図は同本発明を適用した符号化装置の一実施例
を示すブロック結線図、第4図は同本発明と従来の符号
化法を併用した高能率符号化圧縮装置の一実施例を示す
ブロック結線図である。 301、 401・・・カラー原画、302.402・
・・3色分解スキャナ、303. 403・・・標本化
・量子化器、304〜306・・・メモリ、307. 
308・・・係数演算器、311、 312・・・係数
メモリ、313. 406・・・マルチプレクサ、40
4・・・処理部、405・・・符号化圧縮器。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラー原画の3色分解画素データに対し、3色の
    うちの1色を基準色画素値として、他の2色の画素値を
    前記基準色画素値の多項式展開により表現し、前記基準
    色画素については原データをそのまま伝送し、他の2色
    についてはNXM画素(但し、N、Mは正整数)をブロ
    ックとするブロック毎に前記多項式展開の展開係数値の
    みを伝送し、受信側においては前記基準色画素値と展開
    係数値から前記2色の原画素値を近似再生することを特
    徴とするカラー画像の符号化方法。
  2. (2)展開係数はブロック毎に原画素値と多項式の値と
    の平均2乗誤差が最小となるように定めることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のカラー画像の符号化方
    法。
  3. (3)基準色として赤、緑、青3色分解画素データのう
    ち緑色を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のカラー画像の符号化方法。
  4. (4)カラー原画の3色分解画素データとして、赤緑、
    青の3色信号を一次変換してなるYIQ信号を用い、か
    つ基準色としてY信号を選択したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のカラー画像の符号化方法。
  5. (5)基準色画素データに対してDPCM符号化法、差
    分ブロック符号化法、ベクトル量子化法などの符号化手
    段を用いて圧縮伝送し、基準色以外の2色については多
    項式展開係数を伝送することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のカラー画像の符号化方法。
JP62300716A 1987-11-27 1987-11-27 カラー画像の符号化方法 Pending JPH01141495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300716A JPH01141495A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 カラー画像の符号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300716A JPH01141495A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 カラー画像の符号化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141495A true JPH01141495A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17888239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300716A Pending JPH01141495A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 カラー画像の符号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141495A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041916A (en) * 1989-02-07 1991-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color image data compression and recovery apparatus based on neural networks
JP2002516540A (ja) * 1998-05-21 2002-06-04 インテル・コーポレーション 知覚的に無損失の画像をもたらす2次元離散ウェーブレット変換に基づくカラー画像の圧縮
JP2022517274A (ja) * 2019-01-18 2022-03-07 マジック リープ, インコーポレイテッド 仮想、拡張、および複合現実システムおよび方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041916A (en) * 1989-02-07 1991-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color image data compression and recovery apparatus based on neural networks
JP2002516540A (ja) * 1998-05-21 2002-06-04 インテル・コーポレーション 知覚的に無損失の画像をもたらす2次元離散ウェーブレット変換に基づくカラー画像の圧縮
JP2022517274A (ja) * 2019-01-18 2022-03-07 マジック リープ, インコーポレイテッド 仮想、拡張、および複合現実システムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5831872A (en) Method and system for compressing a video signal using dynamic frame recovery
JPH04323963A (ja) 画像処理方法及び装置
CN107483850B (zh) 一种低延迟的高清数字图像传输方法
US7676082B2 (en) Method and architecture for compressing image data acquired from a Bayer color filter array
US5727084A (en) Method and system for compressing a pixel map signal using block overlap
US5793892A (en) Method and system for compressing a pixel map signal using dynamic quantization
EP1324618A2 (en) Encoding method and arrangement
JPH05191653A (ja) カラー画像の符号化と復号化の方法およびそれを用いた符号器と復号器
US5768427A (en) Method and system for compressing a video signal using nonlinear interpolation
JPH01141495A (ja) カラー画像の符号化方法
JPS621373A (ja) 画像符号化方式
JP3732900B2 (ja) 画像圧縮装置および画像伸張装置
JP3153950B2 (ja) 画像圧縮符号化装置及び画像圧縮復号化装置
US5612899A (en) Method and system for compressing a video signal using a hybrid polynomial coefficient signal
JP2698675B2 (ja) カラー画像情報の符号化及び再生方法
US5742707A (en) Method and system for compressing a pixel map signal using a hybrid polynomial coefficient signal
JPS5947916B2 (ja) カラ−画像符号化処理方式
JPS62283776A (ja) カラ−画像入出力装置
JPH0799853B2 (ja) 印刷用画像データの圧縮/復元方法
JP2698641B2 (ja) カラー画像データ符号化方法及び複号方法
JPH07193838A (ja) 符号化装置
JPH06315143A (ja) 画像処理装置
JP2929634B2 (ja) 画像符号化装置
JPH01213069A (ja) 符号化データの復号方式
CN114900693A (zh) 一种基于方块截短编码的图像压缩方法、解压缩方法及装置