JPH01141445A - データ伝送方式 - Google Patents

データ伝送方式

Info

Publication number
JPH01141445A
JPH01141445A JP62299538A JP29953887A JPH01141445A JP H01141445 A JPH01141445 A JP H01141445A JP 62299538 A JP62299538 A JP 62299538A JP 29953887 A JP29953887 A JP 29953887A JP H01141445 A JPH01141445 A JP H01141445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data transmission
address
gateway device
transmission path
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62299538A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sato
誠 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62299538A priority Critical patent/JPH01141445A/ja
Publication of JPH01141445A publication Critical patent/JPH01141445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数のデータ伝送路がゲートウェイ装置を用い
て他の複数のデータ伝送路と相互接続された構成からな
るデータ伝送システムにおけるデータ伝送方式に関する
〔従来の技術〕
基本的なデータ伝送システムの構成を第14図に示す。
T1〜T、イはデータ処理装置でN、1〜N a nは
データ伝送路NET、上でデータ交換を行うためのノー
ド装置である。各データ処理装置はノード装置を介して
データ伝送路に接続されている。
このようなデータ伝送システムでは各ノード装置N M
 l〜N、1は物理的な番号を持ち同一データ伝送路上
の他のノード装置と区別される。さらにデータ伝送路N
ET、も物理的な番号を持ち、他のデータ伝送路と区別
される。各ノード装置N、1〜N1.は前記ノード装置
の番号と前記データ伝送路の番号の組み合わせにより、
物理的なアドレスを与えられている。
データ伝送路NET、上を伝送されるデータ単位はパケ
ット(ブロック)で、その基本的なフレーム構成は第6
図のようになっている。図中Cは制御フィールド、DA
はデータ伝送路内送信先ノード装置アドレスを表わすア
ドレス・フィールド、SAはデータ伝送路内送信元ノー
ド装置アドレスを表わすアドレス・フィールド、■は情
報フィールドである。
またデータ処理装置と該データ処理装置が接続されてい
るノード装置との間で送受されるデータ単位も一般的に
パケットが用いられ、そのフレーム構成は第7図のよう
になっている。図中Cは制御フィールド、Aはアドレス
・フィールドであり、必要に応じて送信先ノード装置ア
ドレス(以下送信先アドレス)あるいは送信元ノード装
置アドレス(以下送信元アドレス)がセットされる。
1、は情報フィールドである。
ここで例として第14図に示したデータ伝送システムに
おいて、データ処理装置T、からT、1にデータ伝送を
行う場合について説明する。データ処理装置T1は第1
5図(a)に示すようなパケットをノード装置N、に与
える。アドレス・フィールドAのN、、は送信先アドレ
スで送信先データ処理装置T1に接続されているノード
装置のアドレスである。情報フィールド11のり、は送
信データである。
ノード装置N mlは前記送信元データ処理装置T1か
ら送出されたパケットをもとに第15図(b)に示すよ
うなパケットを生成し、データ伝送路NET、上に送出
する。データ伝送路内送信先ノード装置アドレスDAの
N1は前記データ処理装置T1から送出されたパケット
内のアドレス・フィールドAの内容と同一のもので、一
方データ伝送路内送信元ノード装置アドレスSAのN1
は該ノード装置のアドレスである。情報フィールド■の
り、は前記送信データである。
ノード装置N1は前記パケットをデータ伝送路NET、
から受信すると、該パケットをもとに第15図(C)に
示すようなパケットを送信先データ処理装置T1に与え
る。アドレス・フィールドAのN1は前記ノード装置N
、が送出したパケット内にある伝送路内送信元ノード装
置アドレスSAの内容と同一のもので、送信元アドレス
を表わす。情報フィールドI、のり、も前記送信データ
と同一のものである。
以上のようにして同一データ伝送路に接続されるデータ
処理装置1.1〜1.1間のデータ伝送が行われる。
第16図はゲートウェイ装置を用いてデータ伝送路間の
相互接続を行ったデータ伝送システムの構成例である。
図中GW、はゲートウェイ装置であり、データ伝送路N
ET、にノード装置、N。
を介して接続されている。同様にデータ伝送路NET、
にはノード装置N□を介してゲートウェイ装置GWbが
接続されており、これら二つのゲートウェイ装置GW、
〜GW、間は独立なデータ伝送路NET、によって結合
されている。
ゲートウェイ装置は各データ伝送路上で展開される狭義
のデータ伝送システムの主体性を保ちながら、データで
伝送路間相互のデータ伝送を可能にするものである。ゲ
ートウェイ装置間の独立なデータ伝送路NET、上でも
狭義のデータ伝送システムが展開されるが、前記データ
伝送路NET、及びNET、上のデータ伝送システムと
は異ったネットワーク・アーキテクチャを持っている。
ゲートウェイ装置を用いたデータ伝送路間の相互接続に
より、データ伝送路NET、及びNET、に接続される
すべてのデータ処理装置T、1〜T @ n + T 
b l〜T b++から見れば該二つのデータ伝送路は
あたかも一つのネットワークを構成するようにデータ伝
送が行われる。
次に第17図に示すデータ伝送システムにおいてデータ
処理装置間でデータ伝送を行う従来の方法を説明する。
図中NET、、NET、、NETe、NEThはデータ
伝送路T、1〜T1.Tbl〜T hll+ T cl
〜T cfiはデータ処理装置、N a I〜N a+
l+ N bl〜N bn+ N cl〜N c n 
1及びN、1〜N h3はノード装置、GW、、GWb
、GWcおよびGWh、〜GWh3はゲートウェイ装置
である。
いまデータ伝送路NET、に接続されているデータ処理
装置T + 1からデータ伝送路NETeに接続されて
いるデータ処理装置T e kに対して図中矢符のごと
くデータ伝送を行うものとする。
送信元データ処理装置T m lはノード装置N a 
Iに第18図(a)に示すようなパケットを与え送信要
求を行う。図中アドレス・フィールドAのN、。
はゲートウェイ装置GW、に接続されたノード装置N、
のアドレスである。情報フィールド■1は送信データD
1とルーチング制御のために付加されたアドレス情報で
構成され、アドレス情報のうちN hlは通過データ伝
送路であるデータ伝送路NET、内のゲートウェイ装置
1GW、、に接続されたノード装置N hlのアドレス
、N−は送信先アドレスである。
送信要求を受けたノード装置N alは前記送信元デー
タ処理装置T a lから送出されたパケットのアドレ
ス・フィールドAの内容に従って、第18図(b)に示
すようなパケットをノード装置N 、1に伝送するため
にデータ伝送路NET、上に送出する。
ノード装置N、lはデータ伝送路NET、上から受信し
たパケットをもとに第18図(C)に示すようなパケッ
トをゲートウェイ装置GW、に与える。ここでアドレス
・フィールドAのN、1は前記ノード装置N1がデータ
伝送路NET、上に送出したパケットのデータ伝送路内
送信元ノード装置アドレスSAの内容と同一である。
ゲートウェイ装置GW、は受信したパケットの各情報を
対向するゲートウェイ装置GWh、に伝送する。
次にゲートウェイ装置GW、、1からゲートウェイ装置
GWh、までを伝送されるパケットのフレーム構成を第
19図に示す。図中(a)はゲートウェイ装置GW、〜
ノード装置N h 1間、(b)はノード装置N、〜ノ
ード装置N hs間、(C)はノード装置N h3〜ゲ
ートウェイ装置GW0間をそれぞれ伝送されるパケット
のフレーム構成である。これらのパケットの情報フィー
ルド1.あるいは■には四個のアドレス情報が付加され
ている。図中N0は通過データ伝送路NET、内の送信
元アドレス、Naiは送信元アドレス、Nb1は通過デ
ータ伝送路NETh内の送信先アドレス、N ckは送
信先アドレスである。
さらにゲートウェイ装置GW、から送信先データ処理装
置T c kまでを伝送されるパケットのフレーム構成
を第20図に示す。図中(a)はゲートウェイ装置GW
c〜ノード装置Ncg間、(b)はノード装置Nc、〜
ノード装置N e k間、(c)はノード装置N ck
〜送信先データ処理装置T ck間をそれぞれ伝送され
るパケットのフレーム構成である。これらのパケットの
情報フィールドI、あるいはIには二個のアドレス情報
が付加されている。図中N hlは通過データ伝送路N
ET、内の送信元アドレス、N a lは送信元アドレ
スである。
以上のようにゲートウェイ装置を用いたデータ伝送路間
のデータ伝送が行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ゲートウェイ装置を用いてデータ伝送路間のデータ伝送
を行う場合の前記従来例では、送信元データ処理装置は
ノード装置に対して送信要求をする際、送出するパケッ
トの情報フィールド■。
に第18図(a)に示すように送信先アドレス(Nc、
)と通過データ伝送路であるデータ伝送路NET、内の
送信先アドレス(N 、、)の二個のルーチング制御の
ためのアドレス情報を付加していた。このうち後者のア
ドレス情報は、前記例のように伝送ルートが常に固定さ
れ、選択の余地が無い場合は送信元データ処理装置で付
加する意味が無い。
またデータ伝送システムの構成がさらに複雑化して、通
過データ伝送路の数が増加した場合、前記従来例ではデ
ータ処理装置が所有すべきネットワーク構成に関する情
報も増加すると同時に送信要求の際に付加すべき前記ア
ドレス情報の形態及び数が通過データ伝送路数に応じて
変化してしまい、ノード装置あるいはゲートウェイ装置
等のデータ伝送装置でのルーチング制御並びにプロトコ
ル変換の動作が複雑にな、ってしまう欠点があった。さ
らにデータ処理装置間に複数の伝送ルートが存在するデ
ータ伝送システムにおいては前記従来例の欠点は致命的
である。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明のデータ伝送方式は、複数のデータ伝送路がゲー
トウェイ装置を用いて他の複数のデータ伝送路と相互接
続された構成からなるデータ伝送システムにおいて、パ
ケット伝送を行うデータ伝送方式であって、あらかじめ
各ゲートウェイ装置が、お互いに情報を交換しながら自
動的にネットワーク構成情報テーブルを作成する手段と
、該ゲートウェイ装置が、データ伝送路上を伝送される
パケットの情報フィールドに付加されているルーチング
制御のためのアドレス情報と、前記ネットワーク構成情
報テーブルによってルーチング制御を行う手段を用いた
ことにより、前記データ伝送システム内の任意のデータ
処理端末間のデータ伝送を可能にしたものである。
〔実施例〕
第1図は本発明が実施できるデータ伝送システムの一実
施例の構成である。図中NET、、NET、、NETc
、NET、はデータ伝送路、T、1〜T a@+  T
 e+〜T bs+  T Cl〜T cIll  T
 67〜T d@はデータ処理装置、N、1〜N am
+ N b+””” N bn+ N t l〜N c
lll  Ndl〜N−はノード装置、MG、、MG、
、MGe、MG、はマスタ・ゲートウェイ装置、SG、
、、SGb、、SG、、、SGc、、SG、、。
SG、、はスレーブ・ゲートウェイ装置である。
各データ伝送路内において、マスク・ゲートウェイ装置
MG、、MG、、MGc、MG、はノード番号g番のア
ドレスを持つノード装置N 、。
、 Nbg+ Nc、、 Ndmに夫々接続されている
。一方スレープ・ゲートウェイ装置SG、、、SG、、
SG、、、SGc、、SG、、、SG、2はノード番号
g1′あるいはg2′番のアドレスを持つノード装置N
 ail ’ + Nbg+ ’ + N、、、’ +
 Ncgl ’ +N 6g+ ’ + Na、z′ 
にそれぞれ接続されている。
なお、マスク・ゲートウェイ装置同士は対向しない様に
なっている。
すべてのゲートウェイ装置は次に述べるような操作を行
ってネットワーク構成情報テーブルを作成する。
(操作1) 各スレーブ・ゲートウェイ装置は対向するゲートウェイ
装置が接続されているデータ伝送路の番号を前述対向す
るゲートウェイ装置から得て、第3図に示すようなスレ
ーブ・ゲートウェイ装置用のネットワーク構成情報テー
ブルに通過データ伝送路数“0”とともにセットする。
例えばスレーブ・ゲートウェイ装置SG、、は対向する
ゲートウェイ装置SG、、からこのゲートウェイ装置S
Gc、が接続されているデータ伝送路NETcの番号“
C”を得て、第4図(d、)に示すようにネットワーク
構成情報テーブルを作成する。
(操作2) 各マスク・ゲートウェイ装置は、同じデータ伝送路内の
各々のスレーブ・ゲートウェイ装置から該各々のスレー
ブ・ゲートウェイ装置が上記(操作1)によって作成し
た通過データ伝送路数及びデータ伝送路の番号の情報を
得て、該各々のスレーブ・ゲートウェイ装置を接続して
いるノード装置の番号とともに、第2図に示すようなマ
スク・ゲートウェイ装置用のネットワーク構成情報テー
ブルを作成する。例えば、マスク・ゲートウェイ装置M
G、はスレーブ・ゲートウェイ装置SG、、から該スレ
ーブ・ゲートウェイ装置SG、。
が上記(操作1)によって作成した通過データ伝送路数
“0“呼びデータ伝送路NET、の番号“C”を得て、
また同様にスレーブ・ゲートウェイ装置SG、2から通
過データ伝送路数“0”及びデータ伝送路NETbの番
号“b”を得て、第5図(d)に示すようにネットワー
ク構成情報テーブルを作成する。
(操作3) 各スレーブ・ゲートウェイ装置は対向するゲートウェイ
装置がマスク・ゲートウェイ装置である場合、該マスク
・ゲートウェイ装置から該マスク・ゲートウェイ装置が
上記(操作2)及び下記(操作4)によって新たに作成
した通過データ伝送路数及びデータ伝送路の番号の情報
を得て、第3図に示すようなスレーブ・ゲートウェイ装
置用のネットワーク構成情報テーブルに追加する。
ただし通過データ伝送路数については1を加算する。な
お自分が接続されているデータ伝送路の番号と一致する
情報及びすでにテーブル上にセットしであるデータ伝送
路の番号と一致する情報は無視する。例えばスレーブ・
ゲートウェイ装置SG、、は対向するマスク・ゲートウ
ェイ装置MG、から該マスタ・ゲートウェイ装置MG、
が上記(操作2)によって作成した通過データ伝送路数
“0”及びデータ伝送路NET、の番号“C”の情報な
らびに通過データ伝送路数“0”及びデータ伝送路NE
Tbの番号“b”の情報を得て、第4図(al)に示す
ように各通過データ伝送路数を“1”にしてネットワー
ク構成情報テーブルに追加する。
(操作4) 各マスク・ゲートウェイ装置は、同じデータ伝送路内の
各々のスレーブ・ゲートウェイ装置から該各々のスレー
ブ・ゲートウェイ装置が上記(操作3)によって新たに
作成した通過データ伝送路数及びデータ伝送路の番号の
情報を得て、該各々のスレーブ・ゲートウェイ装置を接
続しているノード装置の番号とともに第2図に示すよう
なマスク・ゲートウェイ装置用のネットワーク構成情報
テーブルに追加する。なお、すでにテーブル上にセット
しであるデータ伝送路の番号と一致する情報は無視する
。例えばマスク・ゲートウェイ装置MG、はスレーブ・
ゲートウェイ装置SG、、から該スレーブ・ゲートウェ
イ装置S G 、、が上記(操作3)によって新たに作
成した通過データ伝送路数“1”及びデータ伝送路NE
Tcの番号“C”の情報ならびに通過データ伝送路数“
1”及びデータ伝送路NET、の番号“b”の情報を得
て、第5図(a)に示すようにネットワーク構成情報テ
ーブルに追加する。
(操作5) 以後上記(操作3)及び(操作4)をデータが収速する
までくり返す。
以上の各操作を経て、各ゲートウェイ装置はネットワー
ク構成情報テーブルを作成する。第1図に示した構成例
において、マスク・ゲートウェイ装置MG、、MG、、
MGc、MG、はそれぞれ第5図(a)、(b)、(c
)、(d)に示すようなネットワーク構成情報テーブル
を作成し、スレーブ・ゲートウェイ装置SG、、、SG
、、’、SG、2.SGc、SG、、、SG、、はそれ
ぞれ第4図(ai、(bi、(b*)、(CI)。
(d、)、(d2)に示すようなネットワーク構成情報
テーブルを作成する。
この実施例においてデータ伝送路上を伝送されるパケッ
トは第6図のようなフレーム構成になっている。図中C
は制御フィールド、DAはデータ伝送路内送信先ノード
装置アドレスを表わすアドレス・フィールド、■は情報
フィールドである。
また、データ処理装置と該データ処理装置が接続されて
いるノード装置との間で送受されるデータ単位もパケッ
トが用いられ、そのフレーム構成は第7図のようになっ
ている。図中Cは制御フィールド、Aはアドレス・フィ
ールドであり、必要に応じて送信先アドレスあるいは送
信元アドレスがセットされる。■、は情報フィールドで
ある。
送信元データ処理装置がノード装置に送出するパケット
の情報フィールド■1には第8図に示すようなルーチン
グ制御のためのアドレス情報が付加され、図中A、は送
信先アドレス、A、は送信元アドレスをそれぞれ表わす
ノード装置は、接続されたデータ処理装置またはゲート
ウェイ装置から送出された前記第7図に示すパケットの
アドレス・フィールドAにセットされている送信先アド
レスが該ノード装置を接続しているデータ伝送路内に存
在しない場合、該データ伝送路に接続された複数のゲー
トウェイ装置のうち、あらかじめ設定されたマスク・ゲ
ートウェイ装置に該パケットを転送するものとする。
マスク・ゲートウェイ装置は同じデータ伝送路に接続さ
れているデータ処理装置あるいはスレーブ・ゲートウェ
イ装置から転送されて来たパケットを受信することによ
って第9図(a)に示す動作を開始する。
まずステップS1で該パケットの情報フイールド■1に
付加されているアドレス情報のうち、送信先アドレスA
、を読み出す。ステップS2では前記送信先アドレスA
6から送信先データ処理装置が接続されているデータ伝
送路の番号Wを抽出し、ステップS3で該マスク・ゲー
トウェイ装置が所有する前記第3図に示すようなネット
ワーク構成情報テーブル内のデータ伝送路番号Wと前記
データ伝送路番号Wとを順次比較する。一致するデータ
伝送路番号Wが得られた場合、ステップS4で該データ
伝送路番号Wに対応するノード装置番号Nのノード装置
に接続されているスレーブ・ゲートウェイ装置に該パケ
ットを転送して、その後動作を終了する。
ステップS3において一致するデータ伝送路番号が得ら
れなかった場合、ステップS5で該マスク・ゲートウェ
イ装置に対向するスレーブゲートウェイ装置に該パケッ
トの情報フィールドI、の内容を転送して、その後動作
を終了する。
また、マスク・ゲートウェイ装置は該マスク・ゲートウ
ェイ装置に対向するスレーブ・ゲートウェイ装置から転
送されて来た情報フィールドI。
の内容を受信することによって第9図(b)に示す動作
を開始する。
まずステップSllで該情報フィールドI、に付加され
ているアドレス情報のうち、送信先アドレスA、を読み
出す。ステップS12では前記送信先アドレスA、から
送信先データ処理装置が接続されているデータ伝送路の
番号Wを抽出し、ステップS13で該マスク・ゲートウ
ェイ装置が接続されているデータ伝送路の番号と前記デ
ータ伝送路の番号Wとを比較する。一致した場合はステ
ップS14で該情報フィールド1.の内容をパケット化
して、前記送信先アドレスA、を持つ送信先データ処理
装置に転送して動作を終了する。
ステップS13において該マスク・ゲートウェイ装置が
接続されているデータ伝送路の番号と−致しなかった場
合、ステップS15で該マスク・ゲートウェイ装置が所
有する前記第3図に示すようなネットワーク構成情報テ
ーブル内のデータ伝送路番号Wと前記データ伝送路番号
Wとを順次比較する。一致するデータ伝送路番号Wを得
ると、ステップS16で該データ伝送路番号Wに対応す
るノード装置番号Nのノード装置に接続されているスレ
ーブ・ゲートウェイ装置に該情報フィールドl、の内容
をパレット化して転送して動作を終了する。
一方スレープ・ゲートウェイ装置は同じデータ伝送路に
接続されているマスク・ゲートウェイ装置からパケット
が転送されて来た場合、そのまま対向するゲートウェイ
装置に該パケットの情報フィールドの内容を転送する。
またスレーブ・ゲートウェイ装置は該スレーブ・ゲート
ウェイ装置に対向するゲートウェイ装置から転送されて
来た情報フィールドI、の内容を受信すると、第10図
に示す動作を開始する。まずステップS21で該情報フ
ィールド■、に付加されているアドレス情報のうち、送
信先アドレスA、を読み出す。ステップS22では前記
送信先アドレスA、から送信先データ処理装置が接続さ
れているデータ伝送路の番号Wを抽出し、ステップS2
3で該スレーブ・ゲートウェイ装置が接続されているデ
ータ伝送路の番号と前記データ伝送路の番号Wとを比較
する。一致した場合は、ステップS24で該情報フィー
ルド■、の内容をパケット化して、前記送信先アドレス
A、を持つ送信先データ処理装置に転送して動作を終了
する。
・ステップS23において該スレーブ・ゲートウェイ装
置が接続されているデータ伝送路の番号と一致しなかっ
た場合、ステップS25で、該情報フィールドI、の内
容をパケット化してマスク・ゲートウェイ装置に転送し
て動作を終了する。
次に第1図の構成において本発明の詳細な説明する。こ
こでデータ伝送路NET、に接続されているデータ処理
装置T1からデータ伝送路NETeに接続されているデ
ータ処理装置T ekに対して図中矢符のごと(データ
伝送を行うものとする。
まず、送信元データ処理装置T、1からスレーブ・ゲー
トウェイ装置SG、、までのデータ伝送について説明す
る。送信元データ処理装置T a lは第11図(a)
に示すようなパケットをノード装fit N 1に与え
て送信要求を行う。図中アドレス・フィールドAのN 
ekは送信先アドレスである。情報フィールド11は二
個のアドレス情報と実際の送信データD1で構成され、
アドレス情報のうちA、は送信先アドレスで該パケット
のアドレス・フィールドの内容と同じものである。一方
のA。
は送信元アドレスで、この場合送信元データ処理装置T
1に接続されているノード装置N a lのアドレスを
セットする。
送信要求を受けたノード装置N1は前記送信元データ処
理装置T、1から送出されたパケットのアドレス・フィ
ールドAの送信先アドレスN ckが、該ノード装置N
、1を接続しているデータ伝送路NET、内に存在しな
いことを判断して、該データ伝送路NET、に接続され
たマスク・ゲートウェイ装置MG、に転送すべく第11
図(b)に示すようなパケットを生成し、該データ伝送
路NET、上に送出する。図中データ伝送路内送信先ノ
ード装置アドレスDAは該マスク・ゲートウェイ装置M
G、を接続しているノード装置N 、1のアドレスであ
る。また情報フィールドIには前記送信元データ処理装
置T1から送出されたパケットの情報フィールドI、の
内容をそのままセットする。
ノード装置N 、、はデータ伝送路NET、上から前記
ノード装置N、が送出したパケットを受信すると、この
パケットをもとに第11図(C)に示すようなパケット
を生成し、マスク・ゲートウェイ装置MG、に与える。
ここでアドレス・フィールドAのN1は前記ノード装置
N、、がデータ伝送路NET、に送出したパレットのデ
ータ伝送路内送信元ノード装置アドレスSAの内容と同
一である。
マスク・ゲートウェイ装置MG、は前記ノード装置N□
から受信したパケットのアドレス・フィールドAからデ
ータ伝送路NET、内の送信元ノード装置アドレスN1
と、情報フィールド11に付加されたアドレス情報A6
から送信先アドレスN cm及びアドレス情報A、から
送信元アドレスN I lの各情報を得ることができる
該マスク・ゲートウェイ装置MG、は接続するノード装
置N 、、からパケットを受信したことで前記第9図(
a)に示す動作を開始する。
ステップS1により読み出した送信先アドレスA6の内
容N c kから、ステップS2で送信先データ処理装
置が接続されているデータ伝送路NETeの番号“C”
を抽出する。次にステップS3で該マスク・ゲートウェ
イ装置MG、が所有する前記第5図(a)に示すような
ネットワーク構成情報テーブル内で前記データ伝送路N
ETcの番号“C”を検索する。この場合該ネットワー
ク構成情報テーブルからノード装置番号“g1′”、通
過データ伝送路数“1”及びデータ伝送路番号“C″の
情報が存在するので、ステップS4に移行し、ここで該
ノード装置番号“g1′”のノード装置N、1′に接続
されているスレーブ・ゲートウェイ装置SG、、に前記
ノード装置N 1.から受信したパケットを転送すべく
、第11図(d)に示すようなパケットを生成しノード
装置N、に送出して送信要求を行う。ここでアドレス・
フィールドAには前記スレート・ゲートウェイ装置SG
、、を接続しているノード装置 N @ H1′のアド
レスをセットする。
送信要求を受けたノード装置N、1は前記マスク・ゲー
トウェイ装置MG、から送出されたパケットのアドレス
・フィールドAの送信先アドレスN @ H1′に従っ
て該パケットをスレーブ・ゲートウェイ装置SG、、に
送信すべく第11図(e)に示すようなパケットを生成
し、データ伝送路NET、上に送出する。図中データ伝
送路内送信先ノード装置アドレスDAは該スレーブ・ゲ
ートウェイ装置S G alを接続しているノード装置
N a z l′のアドレスである。
ノード装置N□1′はデータ伝送路NET、上から、前
記ノード装置N 、、がせ送出したパケットを受信する
と、このパケットをもとに第11図<f)に示すような
パケットを作成し、スレーブ・ゲートウェイ装置SG、
に与える。ここでアドレス・フィールドAのN、は前記
ノード装ff1N、。
がデータ伝送路NET、上に送出したパケットのデータ
伝送路内送信元ノード装置アドレスSAの内容と同一で
ある。
スレーブ・ゲートウェイ装置1sG、、は前記ノード装
置N1.′から受信したパケットのアドレス・フィール
ドAからデータ伝送路NET、内の送信元ノード装置ア
ドレスN 、、と、情報フィールド■、に付加されたア
ドレス情報A6から送信先アドレスNck及びアドレス
情報A、から送信元アドレスN、、の各情報を得ること
ができる。その後、該スレーブ・ゲートウェイ装置SG
1は前記ノード装W N a & 1′から受信したパ
ケット内の情報フィールド11の内容を対向するマスク
・ゲートウェイ装置MG、に伝送する。
次にマスク・ゲートウェイ装置MG、からスレーブ・ゲ
ートウェイ装置S01までのデータ伝送について説明す
る。マスク・ゲートウェイ装置MG、は前記対向するス
レーブ・ゲートウェイ装置SG、、から伝送された情報
フィールド11の内容から、そこに付加されているアド
レス情報A。
から送信先アドレスN ek及びアドレス情報A、から
送信元アドレスNslの各情報を得ることができる。
該マスク・ゲートウェイ装置MG、は対向するスレーブ
・ゲートウェイ装置SG、、から情報フィールドI、の
内容を受信したことで前記第9図(b)に示す動作を開
始する。ステップSllにより読み出した送信先アドレ
スA、の内容Nc、から、ステップ812で送信先デー
タ処理装置が接続されているデータ伝送路NETcの番
号“C”を抽出する。次にステップS13で該マスク・
ゲートウェイ装置MG、が接続されているデータ伝送路
NET、の番号“d”と前記データ伝送路番号“C”と
を比較する。この場合一致しないのでステップS15に
移行し、該マスク・ゲートウェイ装置MG、が所有する
前記第5図(d)に示すようなネットワーク構成情報テ
ーブル内で前記データ伝送路NETcの番号“C”を検
索する。この場合該ネットワーク構成情報テーブルから
ノード装置番号“g、′”、通過データ伝送路数“0”
およびデータ伝送路番号“C”の情報を得て、ステップ
S16で、該ノード装置番号“g、′”のノード装置N
、、′に接続されているスレーブ・ゲートウェイ装置S
G、、に、前記対向するスレーブ・ゲートウェイ装置S
G、、から伝送された情報フィールド■、の内容を転送
すべく、第12図(a)に示すようなパケットを生成し
、ノード装置N4.に送出して送信要求を行う。
ここでアドレス・フィールドAには前記スレーブ・ゲー
トウェイ装!fsG、、を接続しているノード装置N、
1′のアドレスをセットする。
送信要求を受けたノード装置N 、、は前記マスタ・ゲ
ートウェイ装置MG、から送出されたパケットのアドレ
ス、フィールドAの送信先アドレスN 4 g 1′に
従って該パケットをスレーブ・ゲートウェイ装置SG、
、に送信すべく第12図(b)に示すようなパケットを
生成し、データ伝送路NET、上に送出する。図中デー
タ伝送路内送信先ノード装置アドレスDAは該スレーブ
・ゲートウェイ装置SG、、を接続しているノード装置
N d z 1′のアドレスである。
ノード装置N6、′はデータ伝送路NET、上から前記
ノード装置N 、、が送出したパケットを受信すると、
このパケットをもとに第12図(C)に示すようなパケ
ットを生成し、スレーブ・ゲートウェイ装置SG、、に
与える。ここでアドレス・フィールドAのNoは前記ノ
ード装置N 、Iがデータ伝送路NET、上に送出した
パケットのデータ伝送路内送信元ノード装置アドレスS
Aの内容と同一である。
スレーブ・ゲートウェイ装置SG、、は前記ノード装置
N0.′から受信したパケットのアドレス中フィールド
Aからデータ伝送路NET、内の送信元ノード装置アド
レスN 、1と、情報フィールド■1に付加されたアド
レス情報A、から送信先アドレスN ek及びアドレス
情報A、から送信元アドレスN、の各情報を得ることが
できる。その後膣スレーブ・ゲートウェイ装置SG、、
は前記ノード装置N□1′から受信したパケット内の情
報フィールドI、の内容を対向するスレーブ・ゲートウ
ェイ装置SGe、に伝送する。
最後にスレーブ・ゲートウェイ装置SGc、から送信先
データ処理装置T c kまでのデータ伝送について説
明する。スレーブ・ゲートウェイ装置SGc、は前記対
向するスレーブ・ゲートウェイ装置SG、、から伝送さ
れた情報フィールド1.の内容から、そこに付加されて
いるアドレス情報A。
から送信先アドレスN ek及びアドレス情報A、から
送信元アドレスN 、1の各情報を得ることができる。
該スレーブ・ゲートウェイ装置SG、、は対向するスレ
ーブ・ゲートウェイ装置SG、、から情報フィールドI
、の内容を受信したことで前記第10図に示す動作を開
始する。ステップS21により読み出した送信先アドレ
スA、の内容N ekから、ステップS22で送信先デ
ータ処理装置が接続されているデータ伝送路NETcの
番号“C”を抽出する。次にステップS23で該スレー
ト・ゲートウェイ装置5Gclが接続されているデータ
伝送路NET、の番号“C”と前記データ伝送路番号“
C”とを比較する。この場合一致するのでステップS2
4に移行して、前記送信先アドレスN Ckのアドレス
を持つノード装置N ekに接続されている送信先デー
タ処理装置T ckに、前記対向するスレーブ・ゲート
ウェイ装置5Gdlから伝送された情報フィールドI、
の内容を転送すべく、第13図(a)に示すようなパケ
ットを生成し、ノード装置N c g I′ に送出し
て送信要求を行う。ここでアドレス・フィールドAには
前記送信先データ処理装置T ekを接続しているノー
ド装置N e kのアドレスをセットする。
送信要求を受けたノード装置N e g 1′は前記ス
レーブ・ゲートウェイ装置SGc、から送出されたパケ
ットのアドレス・フィールドAの送信先アドレスN e
kに従って該パケットを送信先データ処理装置T ek
に送信すべく第13図(b)に示すようなパケットを生
成し、データ伝送路NETc上に送出する。図中データ
伝送路内送信先ノード装置アドレスDAは該送信先デー
タ処理装置T ckを接続しているノード装置N t 
kのアドレスである。
ノード装置N ekはデータ伝送路NETc上から前記
ノード装置N c g l′が送出したパケットを受信
すると、このパケットをもとに第13図(C)に示すよ
うなパケットを生成し、送信先データ処理装置T ek
に与える。ここでアドレス・フィールドAのN e @
 l′は前記ノード装置N c HI′がデータ伝送路
NET、上に送出したパケットのデータ伝送路内送信元
ノード装置アドレスSAの内容と同一である。
送信先データ処理装置T ekは前記ノード装置N e
kから受信したパケットのアドレス・フィールドAから
データ伝送路NETc内の送信元ノード装置アドレスN
 e H1′ と、情報フィールド11に付加されたア
ドレス情報A、から送信先アドレスN ck及び送信元
アドレスN1、そして送信データD1の各情報を得るこ
とができる。
以上のようにして、データ処理装置T1からデータ処理
装置T c kまでのデータ伝送が行われる。
以上のように本実施例によれば、データ処理装置T a
 l〜Tck間のデータ伝送のように複数の伝送ルート
が存在する場合でも、送信元データ処理装置はノード装
置に送出するパケットの情報フィールド■、に第8図に
示すような送信先アドレスA6と送信元アドレスA、か
らなるルーチング制御のためのアドレス情報を付加すれ
ばデータ伝送が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によればゲートウェイ装置を
用いてデータ伝送路間の相互接続を行ったデータ伝送シ
ステムにおいて、あらかじめゲートウェイ装置が作成す
るネットワーク構成情報によって伝送ルートの選択が行
われ、送信元データ処理装置は送出するパケットの情報
フィールドに送信先アドレス及び送信元アドレスのみを
ルーチング制御のためのアドレス情報として付加すれば
良く、またこのアドレス情報の形態はデータ伝送システ
ムの規模、通過伝送路数に関係なく常に一定で、ゲート
ウェイ装置で代表されるデータ伝送装置で行うルーチン
グ制御並びにプロトコル変換が簡単に行えるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施できるデータ伝送システムの一構
成例を示す図、 第2図はスレーブ・ゲートウェイ装置用のネットワーク
構成情報テーブルを示す図、 第3図はマスク・ゲートウェイ装置用のネットワーク構
成情報テーブルを示す図、 第4図は本実施例における各スレーブ・ゲートウェイ装
置が所有するネットワーク構成情報テーブルを示す図、 第5図は本実施例における各マスク・ゲートウェイ装置
が所有するネットワーク構成情報テーブルを示す図、 第6図はデータ伝送路上を伝送されるパケットのフレー
ム構成を示す図、 第7図はデータ処理装置とノード装置間で送受されるパ
ケットのフレーム構成を示す図、第8図は情報フィール
ドに付加されるルーチング制御のためのアドレス情報の
構成を示す図、第9図はマスク・ゲートウェイ装置の動
作フローチャート図、 第10図はスレーブ・ゲートウェイ装置の動作フローチ
ャート図、 第11図はデータ処理装置T e lとスレーブ・ゲー
トウェイ装置30..間を伝送されるパケットのフレー
ム構成を示す図、 第12図はマスク・ゲートウェイ装置MG、とスレーブ
・ゲートウェイ装置5Gd1間を伝送されるパケットの
フレーム構成を示す図、 第13図はスレーブ・ゲートウェイ装置5Gc1とデー
タ処理装置T ek間を伝送されるパケットのフレーム
構成を示す図、 第14図は基本的なデータ伝送システムの構成を示す図
、 第15図はデータ伝送路内のデータ伝送におけるパケッ
トのフレーム構成を説明するための図、第16図はゲー
トウェイ装置を用いたデータ伝送路間の相互接続を示す
図、 第17図は従来例を実施できるデータ伝送システムの一
構成例を示す図、 第18図〜第20図は従来例によりデータ伝送されるパ
ケットのフレーム構成を示す図である。 NET、、NET、。 NETe、NET、    ・・・・・データ伝送路T
1〜T I Il+ T b l〜Tゎ、。 T el””’ T (1117dl〜T dn  ”
 ” ”データ処理装置N1〜N a n + N b
 l〜N b n +Nc、 〜Ne、、N、、〜N 
d、、@11111111ノード装置MG、、MGl、
。 MGe、MG、    ・・・・マスタ・ゲートウェイ
装置 SG、、、SGb、。 5Gb2.SGe、。 SG6.、SG、、   ・・・・スレーブ・ゲートウ
ェイ装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のデータ伝送路がゲートウェイ装置を用いて他の複
    数のデータ伝送路と相互接続された構成からなるデータ
    伝送システムにおいて、パケット伝送を行うデータ伝送
    方式であって、あらかじめ各ゲートウェイ装置が、お互
    いに情報を交換しながら自動的にネットワーク構成情報
    テーブルを作成し、該ゲートウェイ装置が、データ伝送
    路上を伝送されるパケットの情報フィールドに付加され
    ているルーチング制御のためのアドレス情報と、前記ネ
    ットワーク構成情報テーブルによってルーチング制御を
    行うことを特徴とするデータ伝送方式。
JP62299538A 1987-11-27 1987-11-27 データ伝送方式 Pending JPH01141445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299538A JPH01141445A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 データ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299538A JPH01141445A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 データ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141445A true JPH01141445A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17873905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62299538A Pending JPH01141445A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 データ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332253A (ja) * 1989-06-22 1991-02-12 Digital Equip Corp <Dec> 高速網状接続特定区域内情報通信網のための経路指定装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332253A (ja) * 1989-06-22 1991-02-12 Digital Equip Corp <Dec> 高速網状接続特定区域内情報通信網のための経路指定装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2155775C (en) Computer network gateway
JPH06203001A (ja) 電子メッセージ通信の経路選択方法
JP2003008629A5 (ja)
CN107040326A (zh) 百亿亿次级结构时间同步
CN104247354B (zh) 接口装置以及总线系统
CN100367728C (zh) 用于在通信环上同时管理多个令牌的方法和系统
JP2509947B2 (ja) ネットワ−ク制御方式
JPH01141445A (ja) データ伝送方式
JPS6182562A (ja) 相互に接続された複数の接続点の回路網において最後の中間接続点を定める方法
JPH01141438A (ja) データ伝送方式
JPS62159943A (ja) ル−テイング方式
JPS622746B2 (ja)
WO2023105579A1 (ja) パケット中継システム、および、パケット中継方法
JPS5827449A (ja) パケツト交換の径路選択方式
CN107273318A (zh) 并行处理设备和通信控制方法
JPH01296830A (ja) 複合ローカルエリアネットワークにおけるルーティング方式
JP2003163702A (ja) ネットワーク中継装置
JPS63175552A (ja) ネツトワ−クアドレス拡張方式
JPS61258547A (ja) デ−タ伝送方式
Podlazov A Non-Blocking System-Area Network with Multiple Direct Channels
JPH01141446A (ja) データ伝送方式
JP2510280B2 (ja) アクセス情報パスの管理方式
Ferreira et al. Timing analysis of a multiple logical ring wired/wireless PROFIBUS network
JPS62292042A (ja) マルチキヤスト用パケツト制御方式
JPH036951A (ja) 通信パス探索方法