JPH01141085A - インクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェット記録方法

Info

Publication number
JPH01141085A
JPH01141085A JP62299286A JP29928687A JPH01141085A JP H01141085 A JPH01141085 A JP H01141085A JP 62299286 A JP62299286 A JP 62299286A JP 29928687 A JP29928687 A JP 29928687A JP H01141085 A JPH01141085 A JP H01141085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
anionic compound
recording method
colorless
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62299286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyofumi Nagai
希世文 永井
Kakuji Murakami
格二 村上
Masaru Shimada
勝 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62299286A priority Critical patent/JPH01141085A/ja
Publication of JPH01141085A publication Critical patent/JPH01141085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はインクジェット記録方法に関し、より詳しくは
、高速記録が行え、画像の耐光性、解像力等を向上させ
たインクジェット記録方法に関する。
[従来技術] インクジェット記録方法は(イ)高速記録が可能である
、(ロ)記録媒体に非接触であるため記録媒体には普通
紙をはじめ種々のものが使用可能である、(ハ)カラー
記録が可能である、等の利点を有していることから近時
大いに活用されている。
その一方で、このインクジェット記録方法はノズルの目
詰りという問題が残されている。これを解決するには、
ノズル先端部の形状、構造に工夫を加えることの外に、
染料として溶媒に対し溶解性の高いものがインクに使用
されることが必要とされている。だが、一般に溶解性の
高い染料をインクに使用すると得られた画像の耐久性(
溶媒が水の場合は耐水性)が悪くなる傾向がある。
こうした欠陥を解消する手段として記録紙に染料を定着
するための材料をあらかじめ塗工しておく方法(特開昭
56−86789号、特開昭55−144172号、特
開昭56−84992号などの公報に記載)が提案され
ている。しかし、これらの方法では耐水性の問題は解決
されるが被記録材として特定のものを使用する必要があ
り、一般の記録紙に印字した場合は耐水性が悪い。
[目的] 本発明の目的は印字後の画像の乾燥性、耐水性、耐光性
、解像度、鮮明性、シャープネス性等を向上させ、ざら
に印字後の画像濃度を高めるとともにノズルの目詰りを
防止し、プリンターの信頼性を高めるようにしたインク
ジェット記録方法を提供することにある。
[構成] 上記の目的を達成するために本発明は、記録媒体上にア
ニオン化合物と紫外線吸収剤および/または酸化防止剤
を含有する無色または淡色の液体を付着した後、その液
体の付着部分に塩基性基を有する染料を含有す、るイン
クを付着させて着色画像を形成せしめたことを特徴とす
るインクジェット記録方法を提供するものでおる。
本発明者らは、記録媒体へのインクの付着に先立ってア
ニオン化合物と紫外線吸収剤及び/または酸化防止剤を
含有する無色又は淡色の液体を記録媒体に付着させ、続
いてその液体が付着した部分に塩基性基を有する染料を
含有するインクを付着させることにより、にじみやミス
ト飛散のない高画質の画像が得られる。これは塩基性染
料がアニオン化合物と造塩し不溶化するためであると推
定される。また塩基性染料は耐光性が悪く、紫外線吸収
剤及び/又は酸化防止剤をインクに添加することも行え
るが、目詰りを起こすといった問題が起きやすい。本発
明によれば、目詰りを起さず、耐水性の改良が行える。
アニオン化合物の具体例を以下に示す。
タモール、1−ニトロナフタリン−4,6,8−トリス
ルホン酸、1−ニトロナフタリン−3,6,8−トリス
ルホン酸、ナフタリン−3,6−ジスルホン酸、ナフタ
リン−1,3,5,7−チトラスルホン酸、ナフタリン
−1,3,5−トリスルホン酸、ナフタリン−2,4,
7−トリスルホン酸、ナフタリン−2,4,6−トリス
ルホン酸等のスルホン酸基を有する多価陰イオン有機化
合物。ピロメリット酸、タンニン、アビエチン酸、フタ
ル酸等のカルボキシル基を有する陰イオン有機化合物。
高分子アニオン化合物としては、スルホン酸基又はカル
ボキシル基を有する水溶性高分子およびアニオン界面活
性剤が挙げられる。より具体的には、ポリアクリル酸、
ポリスルホン酸ビニル、ポリスチレンスルホン酸、カル
ボキシメチルセルロース、ポリウロン酸、カルボキシエ
チルセルロ−スンスルホン酸ナトリウム、高級アルコー
ルリン酸モノエステルジナトリウム塩、高級アルコール
リン酸ジエステルナトリウム塩等のアニオン界面活性剤
が挙げられる。
ヘテロポリ酸としては、燐タングステン酸ナトリウム、
燐モリブデン酸ナトリウム等が挙げられる。ヘテロポリ
酸を先打ち液に含有させた場合、耐光性も改善される。
以上のような化合物が先打ち液に含有させられるが、そ
の他塩基性染料を不溶化させつる化合物であればこれに
限定されるものではない。
アニオン化合物の添加量は溶解安定性が得られる範囲で
使用される。
紫外線吸収剤としては親水基としてフェノール性水酸基
等を有するものとしてベンゾフェノン系の物質、2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシ−5−スルホベンゾフエノン、
2,2゛−ジヒドロキシ−4,4゛−ジメトキシ−5−
スルホベンゾフェノン、2,2°−ジヒドロキシ−4,
4°−ジメトキシ−5−スルホベンゾフェノンNa塩、
2,2°−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン
、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2(2゛−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール等
が挙げられる。
また酸化防止剤としては、2−6−シーtert−ブチ
ル−p−クレゾール、2.6−tert−ブチル−4−
エチルフェノール、2(3)−ブチル−4−オキシアニ
ソール(BHA) 、2.6−シーtert−ブチル−
オキシトルエン(BHT) 、2,2°−メチレンビス
(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール) 、
4.4’−ブチリデンビス(3゛−メチル−6−ter
t−ブチルフェノール) 、4,4°−チオビス(3−
メチル−6−tert−ブチルフェノール) 、2,2
°−チオビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェ
ノール)、2.4−ジメチル−6−tert−ブチルフ
ェノール、4−イソオクチルフェノール、およびハイド
ロキノン等が挙げられる。
これらの紫外線吸収剤および/または酸化防止剤は得ら
れる溶液中で0.1〜5重量%、より好ましくは0.5
〜3重伍%の添加が好ましい。添加間が少なすぎると耐
光性の改善効果が不十分であり、添加間が多いと充分な
溶解安定性が得られなくなる。
本発明で使用できる塩基性染料としては、従来公知のも
のはいずれも使用できる。本発明において好ましい塩基
性染料としては、C,1,ベーシックイエロー1,2,
4.11.13.14.15.19.21,23.24
,25,28゜29.32.3B、40,41,45,
49,51,53,63,65,67.70,73゜7
7.87.91. C,1,ベーシックレッド2.12
.13.14゜15、18.22.23.24.27.
29.35.36.38.39.46.49.51゜5
2、54.59.68.69.70.73.78.82
.102.104.109.112゜C,1,ベーシッ
クブルー1.3,5,7,9,21,22,26,35
,41゜45.47,54,62,65,66.67.
69,75,77.78,89,92,93゜105、
117.120.122.124.129.137.1
41.147.155. C,I。
ベーシックブラック2,8等が好適である。
これらの染料はいずれも水及び多価アルコール等のイン
ク水溶性媒体への溶解性が優れており、目詰りしにくく
、保存性に優れたインクを与える。
これらの染料の添加量は0.4〜15重量%であり、好
ましくは1.5〜6.0重量%である。これ未満では印
字した時に十分な画質が得られないし、これを超えると
印字体止中に目詰りし易い。
インクのpHは染料が十分な溶解性をもつように011
4〜7に調整することが好ましく、pt+調整剤として
は、アルカリ金属の水酸化物、水酸化アンモニウム、第
4級アンモニウム水酸化物、アルカリ金属の炭酸塩等が
挙げられるが、好ましくは、Na0tl、 LiOH,
(CH3)4NOH等の第4級アンモニウムを用いるこ
とができる。
インクに添加できる化合物としては通常のインクジェッ
トインクに用いられる化合物が挙げられる。例えば湿潤
剤としてエチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、
プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエ
チレングリコール200〜1500、グリセリン等の多
価アルコールのエーテル類、°N−メチルー2−ピロリ
ドン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、ピロリドン
カルボン酸ソーダ等の環状アミド類が挙げられる。これ
らは先打ち液においても有効で目詰り防止効果がある。
防腐剤としてはデヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸ナ
トリウム、2−ピリジンチオール−1−オキサイドナト
リウム、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノール
ナトリウム等が本発明に使用できる。
インク及び先打ち液P液は被記録材への吸収を速くする
ために表面張力が50dyne/cm以下にすることが
好ましい。このように表面張力を低下せしめ、浸透性を
向上する化合物として次のような化合物が挙げられる。
ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエ
チレンアルキルエステル類、ポリオキシエチレンアルキ
ルソルビタンエステル類、ポリオキシエチレンアルキル
アミン類、グリセリン脂肪酸エステル類、ソルビタン脂
肪酸エステル類、プロピレングリコール脂肪酸エステル
類、ポリオキシエチレングリコール脂肪酸類等のノニオ
ン系界面活性剤、ベンザルコニウム塩類等の四級アンモ
ニウム塩類等の陽イオン界面活性剤、パー70ロアルキ
ルリン酸エステル類、パーフロロアルキルカルボン酸塩
類、パー70ロアルキルベタイン類等のフッ素系界面活
性剤等である。
これらの中ではより具体的に好ましい浸透剤はジエチレ
ングリコールモノブチルエーテル、フッ素系界面活性剤
であり、これらは浸透性を高める効果が大きい。
インクへ添加するキレート試薬としては例えばエチレン
ジアミン四酢酸ナトリウム、ニトリロ酢酸ナトリウム、
ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸ナトリウム、
ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム、ウラミルニ酢
酸ナトリウム等がある。
防錆剤としては、例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナト
リウム、チオグリコール酸アンモン、ジイソプロピルア
ンモニウムニトライト、四硝酸ペンタエリスリトール、
ジシクロヘキシルアンモニウムニトライト等がある。
アニオン化合物含有液をインクが付着する部分に付着せ
しめるのは、インクにより画像を形成する前でも後でも
画像に十分な耐水性及び耐光性を与えることができる。
しかしながら、アニオン化合物含有液を画像印字直前に
付着させた方がインクが付着した直後にすぐ染料が不溶
化するため、表面近傍に染料がとどまり易く、濃度が高
く鮮明な画像を得ることができる。
アニオン化合物を被記録材に付着させる方法としては、
スプレー、ローラーにより被記録材全体に付着させる方
法、被記録材をアニオン化合物含有液に浸漬した後、ス
クイズローラー等により余剰の液を絞り取る方法等が考
えられるが、アニオン化合物含有液をインクが付着する
部分にのみ選択的に、一定損付着させ得るインクジェッ
ト方式によることが最も好ましい。
ただし、アニオン化合物含有溶液をインクジェット方式
により付着せしめる場合にもアニオン化合物含有溶液の
1滴が記録媒体上で形成するドツト径と、インクの1滴
がつくるドツト径とがほぼ等しければ、アニオン化合物
含有溶液を選択的に付着せしめる時に、アニオン化合物
含有溶液の付着させる位置とインクが付着する位置とが
完全に一致しなくてはならないので、両液の噴射位置の
調整が困難である。従って(a)アニオン化合物含有溶
液を噴出するノズルの径をインクの噴出するノズルの径
よりも大きくする。(b)アニオン化合物含有溶液の粘
度をインクの粘度よりも低くしてインクと同条件で吐出
せしめた時にインク滴よりもアニオン化合物含有溶液の
滴の径が大きくなるようにする、等の方法によりアニオ
ン化合物含有溶液の記録媒体上でのアニオン化合物含有
溶液のドツト径に比較して大きくしておく方が好ましい
あるいは(C)アニオン化合物含有溶液とインクとのド
ツト径に差をつけることが困難な場合にはインクの印字
信号を処理することにより、インクが印字される部分よ
りもたとえば1ドツト分画像の周辺に余分にアニオン化
合物含有溶液を付着する方が好ましい。
アニオン化合物含有溶液は無色又は淡色であることが好
ましい。その一つの理由は、 アニオン化合物含有溶液がインクの付着により形成され
る画像の周辺にも付着せしめたためである。アニオン化
合物含有溶液が無色又は淡色でなければならないもう一
つの理由は、印字された(形成された)画像がインクだ
けで印字したものとほぼ同一にするためである。そうし
たことから、これらが問題とならない範囲でアニオン化
合物含有溶液は実質的に無色又は淡色であればよく、換
言すれば、画像周辺へのアニオン化合物含有溶液の付着
が認識できない程度、特にカラー画像を形成した場合に
色再現が不良とならない程度に無色又は淡色であれば良
い。
アニオン化合物をインクによる印字に先立って付着させ
る方法で、アニオン化合物含有溶液を記録媒体に付着せ
しめ、続いてインクを付着させるまでの時間は印字品質
(画像品質)に影響を与える重要な要因である。この時
間はアニオン化合物含有溶液およびインク液の量、液滴
の飛行速度、アニオン化合物含有溶液の記録媒体中への
浸透速度、インクの表面張力等の要因により適当な範囲
が与えられる。
インク滴を付着する時にアニオン化合物含有溶液が記録
媒体表面に残っていると、インクの飛散による画像周辺
の汚れが発生したり、インクがアニオン化合物含有溶液
側に移行して画像にじみが生じたりし易い。
逆に7ニオン化合物含有溶液の付着からの時間が経過し
すぎると、アニオン化合物が被記録材内に浸透してしま
うため、塩基性染料の不溶化を効率よく行なえず、期待
される画像の鮮明性が得られない場合がある。
インクが付着する時のアニオン化合物含有溶液の付着状
態を制御するためには、プリンターにおけるアニオン化
合物含有溶液を吐出せしめるヘッドとインクを吐出せし
めるヘッドとの相対位置の調整、アニオン化合物含有溶
液への浸透剤の付加量の調整を行なえば良い。
アニオン化合物含有溶液およびインクを記録媒体に付着
せしめるには、種々提案されているインクジェット方式
を用いることができる。これらの方式については例えば
前田淳次氏の提案に係るテレビジョン学会誌37(7)
540(1983)にも記載されている。代表的な方式
は荷電量制御形の連続噴射方式;カイザー式、グールド
式、バブルジェット式、ステンメ式などのオンデイマン
ト方式である。
[実施例] 次に実施例を挙げて本発明を説明する。なお、1%」は
重量基準である。
実施例1〜8 (先打ち液P液) 以下のような先打ち液を調製し、撹拌溶解後0.45μ
mフィルターにてろ過した。
(P−1液) 2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−スルホ  2%ベ
ンゾフェノン ジエチレングリコールモノブチルエーテル5%ジエチレ
ングリコール         15%デヒドロ酢酸ナ
トリウム        0.3%イオン交換水   
          残量1)H調整剤として水酸化ナ
トリウムを使用しpH10,5とした。
2.2−ジヒドロキシ−4,4°−ジメトキシ−5−ス
ルホベンゾフェノンNa塩      1%プロピレン
グリコールモノブチルエーテル5%ジエチレングリコー
ル         15%デヒドロ酢酸ナトリウム 
       0.3%イオン交換水        
     残量pH調整剤として水酸化リチウムを使用
しpH10,5とした。
(P−3液) ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 1%2.2−
ジヒドロキシ−4,4°−ジメトキシ−5−スルホベン
ゾフェノンNa塩      1%プロピレングリコー
ルモノブチルエーテル5%ジエチレングリコール   
      15%デヒドロ酢酸ナトリウム     
   0.3%イオン交換水            
 残量p11調整剤として水酸化カリウムを使用しpH
10,5とした。
(P−4液) リンタングステン酸ナトリウム    0.5%プロピ
レングリコールモノブチルエーテル5%ジエチレングリ
コール         15%デヒドロ酢酸ナトリウ
ム        0.3%イオン交換水      
       残量(塩基性染料含有インク)以下のよ
うな組成でインクを調製し、撹拌溶解後、0.45μm
フィルターにてろ過した。
(イエローインクYl) C,1,ベーシックイエロー2     2.0%グリ
セリン            8.0%ジエチレング
リコール       12.0%ジエチレングリコー
ルモノブチルエーテル3.0% デヒドロ酢酸ナトリウム       0.2%イオン
交換水            残量(イエローインク
Y2> C,1,ベーシックイエロー11       2.0
%グリセリン            5.0%ポリエ
チレングリコール200    15.0%プロピレン
グリコールモノブチルエーテル3.0% デヒドロ酢酸ナトリウム       0.2%イオン
交換水            残量(マゼンタインク
Ml) C,1,ベーシックレッド12.0% グリセリン           8.0%・ジエチレ
ングリコール       12.0%ジエチレングリ
コールモノブチルエーテル3.0% デヒドロ酢酸ナトリウム       0.2%イオン
交換水            残量(マゼンタインク
M2> C,1,ベーシックレッド12       2.0%
グリセリン           5.0%ポリエチレ
ングリコール200    15.0%プロピレングリ
コールモノブチルエーテル3.0% デヒドロ酢酸ナトリウム       0.2%イオン
交換水            残量(シアンインクC
1) C,1,ベーシックブルー32.0% グリセリン           8.0%ジエチレン
グリコール       12.0%ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテル3.0% デヒドロ酢酸ナトリウム       0.2%イオン
交換水            残■(シアンインクC
2> C,1,ベーシックブルー5      2.0%グリ
セリン           5.0%ポリエチレング
リコール200    15.0%プロピレングリコー
ルモノブチルエーテル3.0% デヒドロ酢酸ナトリウム       0.2%イオン
交換水            残量(ブラックインク
BKI ) C,1,ベーシックブラック2     2.0%グリ
セリン           5.0%ジエチレングリ
コール       12.0%ジエチレングリコール
モノブチルエーテル3.0% デヒドロ酢酸ナトリウム       0.2%イオン
交換水            残量(ブラックインク
BK2> C,1,ベーシックブラック8     2,0%グリ
セリン            5.0%ポリエチレン
グリコール200    15.0%プロピレングリコ
ールモノブチルエーテル3.0% デヒドロ酢酸ナトリウム       0.2%イオン
交換水            残量比較例1〜4 比較例1,2は先打ち液を付着させない場合である。
比較例3,4はP−2,P−3液の浸透剤を恢いた処方
のP−5,P−6液を付着させた場合である。
(P−5液) タモール               2%2.2°
−ジヒドロキシ−4,4−ジメトキシ−5−スルホベン
ゾフェノンNa塩      1%ジエチレングリコー
ル         20%デヒドロ酢酸ナトリウム 
       0.3%イオン交換水        
     残量pH調整剤として水酸化リチウムを使用
しDHlo、5とした。
(P−6液) ドデシルベンピンスルホン酸ナトリウム 1%2.2−
ジヒドロキシ−4,4°−ジメトキシ−5−スルホベン
ゾフェノンNa塩      1%ジエチレングリコー
ル         20%デヒドロ酢酸ナトリウム 
       0.3%イオン交換水        
     残量印字方法:印字はカイザー型オンデイマ
ントインクジェットプリンターを用いて行った。
しカイザー型オンデイマントインクジェットプリンター
] 直径60μmのノズルおよびインク吊、励振子を9個有
するヘッドを5個準備し、それぞれP液、イエローイン
ク、マゼンダインク、シアンインク、ブラックインクの
噴射を行なうのに使用した。
第3図はヘッド(1個)の正面図、第1図はプリンター
キャリッジ部の平面図、第2図はキャリッジ部の側面図
である。キャリッジはシャトル上を走査され、キャリッ
ジ上に設けられたインクカートリッジよりインクがヘッ
ド部に供給され、画像信号に応じてヘッドに取り付けら
れた電歪素子(図示せず)に電圧が印加されて記録紙上
に画像が形成される。
P液を噴射するためのヘッドはキャリッジのインク用の
ヘッドの下部に取り付けられており、記録紙が上方に走
査されるため、相対的にインクよりも先に記録紙に付着
されるように設計されている。またPRは第4図に示さ
れるようにイエロー、マゼンダ、シアン、ブラックのい
ずれかの画像が印字される部分の画像に対応しその画像
の周辺に1ドツト分だけ余分に吐出されるように信号が
処理される。
印字用紙:市販の上質紙に行った。
(試験1)画像濃度 ベタ部分の画像濃度をマクベス濃度計で測定した。
(試験2)画像の耐水性 画像サンプルを30℃の水に1分間浸漬し、浸漬前俊の
画像濃度をマクベス濃度計で測定し、下式により退色率
を求めた。
(試験3)画像の耐光性 画像サンプルにフェードメーターで3時間光(カーボン
・アーク)を照射して、照射前後の画像濃度をマクベス
濃度計で測定し、下式により退色率を求めた。
(試験4)乾燥時間 印字後ろ紙にインクが転写しなくなるまでの時間を測定 (試験5)画像にじみ フェザリングの有無を目視にて判定した。
フェザリング有 × フェザリング無 Q (試験6)色調 色調を目視で判定、先打ち液により変色が小さいもの0
1大きいものがX (試験7)画像の鮮明性 2色重ねのべた部分で画像周辺のインクの流れ出しの有
無を目視で判定 流れ有 X   流れ無 Q (試験8)ノズルの目詰りテスト 印字した侵、印字体止したままで20℃、65%RHの
環境で2か月間装置し、放置後再び正常な印字が可能か
否かを調べた。
(試験9)保存性 インク及び先打ち液P液をポリエチレン製の容器に入れ
一20℃、4℃、20℃、50℃、70℃にそれぞれの
条件下で3か月間保存し、保存前後の粘度、表面張力、
電気伝導度の変化、および沈殿物析出の有無を調べた。
(試験1〜7)の結果は表−1に示した。
(試験8,9)については実施例1〜8、比較例1〜4
はどのインクでも問題は生じなかった。
[効果] 以上の説明で明らかなように、本発明のインクジェット
記録方法は、特別な被記録媒体を用いなくても速乾性、
画像の耐水性が得られ、画像のにじみがなく、解像度、
鮮明性、シャープネス等に優れ、色調が良く、画像濃度
が高く、従来技術では同時に満足できなかった特性を満
足することができる。
また、塩基性染料の欠点である耐光性も向上し、ノズル
の目詰りが防止され、プリンターの信頼性を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のインクジェット記録方法に用いられる
記録装置のプリンターキャリッジ部の平面図、第2図は
キャリッジ部の側面図、第3図はヘッド(1個)の正面
図、第4図は本発明の方法で記録した場合の記録紙上に
形成される先打ち液付着部とインク液付着部を示す説明
図である。 1・・・イエローインク用ヘッド 2・・・マゼンタインク用ヘッド 3・・・シアンインク用ヘッド 4・・・ブラックインク用ヘッド 5・・・先打ち液相ヘッド 6・・・イエローインク用カートリッジ7・・・マゼン
タインク用カートリッジ8・・・シアンインク用カート
リッジ 9・・・ブラックインク用カートリッジ10・・・先打
ち液用カートリッジ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体上にアニオン化合物と紫外線吸収剤およ
    び/または酸化防止剤を含有する無色または淡色の液体
    を付着した後、その液体の付着部分に塩基性基を有する
    染料を含有するインクを付着させて着色画像を形成せし
    めたことを特徴とするインクジェット記録方法。
  2. (2)アニオン化合物が、スルホン酸基またはカルボキ
    シル基を有する無色又は淡色の有機化合物、高分子アニ
    オン化合物、ヘテロポリ酸よりなる群より選ばれた少な
    くとも1種類である特許請求の範囲第1項記載の記録方
    法。
  3. (3)無色又は淡色の液体が浸透剤を含んでいる特許請
    求の範囲第1項記載の記録方法。
  4. (4)浸透剤がジエチレングリコールモノブチルエーテ
    ル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジエチ
    レングリコールモノフェニルエーテルおよび弗素系界面
    活性剤からなる群より選ばれた少なくとも1種類である
    特許請求の範囲第3項記載の記録方法。
  5. (5)無色又は淡色の液体が多価アルコールを含んでい
    る特許請求の範囲第1項記載の記録方法。
  6. (6)紫外線吸収剤が親水基を有していることを特徴と
    している特許請求の範囲第1項記載の記録方法。
JP62299286A 1987-11-27 1987-11-27 インクジェット記録方法 Pending JPH01141085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299286A JPH01141085A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 インクジェット記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299286A JPH01141085A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 インクジェット記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141085A true JPH01141085A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17870568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62299286A Pending JPH01141085A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 インクジェット記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141085A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121370A (en) * 1997-03-11 2000-09-19 Fujitsu Limited Color recording liquids, cartridges, recording methods and devices
US6412934B1 (en) 1994-08-10 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing method and apparatus
WO2010060698A3 (de) * 2008-11-03 2011-03-24 Basf Se Pigmentzusammensetzungen
JP2015074091A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成物
JP2018052116A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG 印刷製品の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6412934B1 (en) 1994-08-10 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing method and apparatus
US6834947B2 (en) 1994-08-10 2004-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing method and apparatus
US6121370A (en) * 1997-03-11 2000-09-19 Fujitsu Limited Color recording liquids, cartridges, recording methods and devices
WO2010060698A3 (de) * 2008-11-03 2011-03-24 Basf Se Pigmentzusammensetzungen
JP2015074091A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成物
JP2018052116A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG 印刷製品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2667401B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3583257B2 (ja) 画像記録法及び画像記録装置並びに画像記録促進液
US5614007A (en) Ink set, and method and apparatus for image formation employing the same
JP3247784B2 (ja) 水性インク及びこれを用いた記録方法
JP3640369B2 (ja) 画像記録法及び画像記録装置並びに画像記録促進液
US5549740A (en) Liquid composition, ink set and image forming method and apparatus using the composition and ink set
JP2675001B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH08267902A (ja) 液体組成物、インクセット及びこれらを用いた画像形成方法と装置
JPH0881611A (ja) 液体組成物、インクセット及びこれを用いた画像形成方法と装置
JPH0872393A (ja) 液体組成物、インクセット、及びこれらを用いた画像形成方法と装置
JP3689444B2 (ja) 液体組成物、インクセット及びこれを用いた画像形成方法と装置
JPH0820720A (ja) 液体組成物、インクセット及びこれを用いた画像形成方法
JP3350117B2 (ja) インク及びそれを用いた記録方法
JP2711098B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH01141085A (ja) インクジェット記録方法
JP3461202B2 (ja) 液体組成物、インクセット及びインクジェット記録方法
JP4023870B2 (ja) 水性インクおよびそれを用いたインクジェット記録方法
JPH09272826A (ja) インクジェット記録用インク組成物および記録方法
JP3580957B2 (ja) 水性インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH11217529A (ja) インク及びこれを用いるインクジェット記録方法
JPH0692009A (ja) インクジェット記録方法
JPH0880664A (ja) 液体組成物、インクセット、及びこれらを用いた画像形成方法と装置
JP5212675B2 (ja) インク・メディアセット及びこれを用いた画像記録方法
JPH07314887A (ja) 画像形成方法及びこれに用いるインクセットとインクジェット用機器
JPH0699576A (ja) インクジェット記録方法及び装置