JPH0113922B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113922B2
JPH0113922B2 JP56125979A JP12597981A JPH0113922B2 JP H0113922 B2 JPH0113922 B2 JP H0113922B2 JP 56125979 A JP56125979 A JP 56125979A JP 12597981 A JP12597981 A JP 12597981A JP H0113922 B2 JPH0113922 B2 JP H0113922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
opening amount
vertical
roll opening
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56125979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5829505A (ja
Inventor
Shoji Awaya
Yoshiaki Mito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP56125979A priority Critical patent/JPS5829505A/ja
Publication of JPS5829505A publication Critical patent/JPS5829505A/ja
Publication of JPH0113922B2 publication Critical patent/JPH0113922B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/06Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged vertically, e.g. edgers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の竪形圧延機の改良に関し、ロール開き
量の零点補正を容易になし得るようにしたもので
ある。
近年、金属圧延製品の幅寸法に対する精度向上
の要求から圧延設備中に竪形圧延機を設置し幅方
向圧延を行なうことが多い。
この竪形圧延機は、第1図に示すように、圧延
方向の上下に水平に配置されたスライデイングビ
ーム1,2にロール支持枠3が圧延直角方向に水
平移動可能に設けられ、このロール支持枠3に圧
延用の竪ロール4の上下端部が軸受箱5を介して
支承され、圧延機ハウジング6の側部を貫通し先
端部がロール支持枠3に取付けられた圧下スクリ
ユ7を圧延機ハウジング6に固定された圧下スク
リユナツト8内で回転することで竪ロール4の開
き量を変更し得るようにしたものである。
この開き量、すなわち圧延幅はセルシンやパル
スジエネレータ等のセンサで圧下スクリユ7の回
転を電気的に検出するロール開き量検出装置9で
求められ、常時ロール開き量を正確に把握できる
ようにしてある。
ところで、竪形圧延機ではロールの摩耗等を修
正するためロールを改削することが行なわれるこ
とやロール開き量検出装置の機械系に摩耗等が発
生することにより、実際のロール開き量と圧下ス
クリユを介して求めるロール開き量検出装置での
検出値との間に時間の経過とともに誤差が生じて
しまう。このため、両者の値を校正するため通
常、零点補正が行なわれている。
ところが、従来の零点補正は、竪ロール4の開
き量を一定としておき、この開き量をスケールで
計測して実際のロール開き量を求めるとともにロ
ール開き量検出装置9の検出値を読み取ることで
行なうもの、あるいは、既に寸法が計測してある
スペーサを竪ロール4間に挾み込んでロール開き
量検出装置9の検出値を読み取ることで行なうも
のであり、補正に当つて作業者が介入する部分が
あり測定値に誤差が含まれてバラツキが生じると
ともに竪ロール4間に作業者が入つてスケールで
読み取つたり、スペーサを挿入したりする必要が
あり危険であるとともに作業も煩雑で竪形圧延機
の休止時間も長い。
本発明はかかる従来の欠点を解消し、ロール開
き量検出装置による検出値の零点補正を自動的に
しかも高精度に行なえる竪形圧延機の提供を目的
とする。
かかる目的を達成する本発明の構成は幅方向圧
延を行なう竪ロール間のロール開き量を圧下スク
リユの移動量から求めるロール開き量検出装置を
備えた竪形圧延機において、前記竪ロールの開閉
方向に移動可能で竪ロール外周に当接し得るロー
ル位置検出用のロツドを有し、当該ロツドの移動
量を検出する検出部を有するとともに当該検出部
の出力から実際のロール開き量を演算する演算部
を有する零点補正用検出装置を設け、前記ロール
開き量検出装置の検出値の零点補正を行なうよう
にしたことを特徴とする。
以下、本発明の一実施例を図面に基づき詳細に
説明する。
第2図は本発明の竪形圧延機の一実施例にかか
る要部の断面図である。図中、従来と同一部分に
は同一番号を記し重複する説明は省略する。
竪ロール4はロール支持枠3の外側部に設けら
れた圧下スクリユ7によつてそのロール開き量を
調整できるとともに図示省略したがセルシンやパ
ルスジエネレータ等で圧下スクリユ7の回転を電
気的に検出するロール開き量検出装置が設けられ
ロール開き量を常時把握できる。
一方、ロール開き量検出装置での検出値の零点
補正を行なうため零点補正用検出装置10が圧延
機ハウジング6とロール支持枠3との間に設けら
れ、実際のロール開き量を検出する。このため、
ロール支持枠3の圧延機ハウジング6側には、竪
ロール4の回転軸同士を結ぶ平面上に位置し、竪
ロール4の開閉方向に伸びる孔11が穿設してあ
り、ロール位置検出用のロツド12を挿通して竪
ロール4の外周面に直接当接させることができ
る。このロツド12は圧延機ハウジング6の内側
に固定された枠形の装置本体13に竪ロール4の
回転軸同士を結ぶ平面(この平面上での竪ロール
4間の距離がロール開き量となる。)上で竪ロー
ル4の開閉方向に摺動自在とされ先端部がロール
支持枠3の孔11に挿通してある。また、ロツド
12の基端部と装置本体13とに相当向させてロ
ツド12の移動量検出用のセンサ14がそれぞれ
取付けてあり、ロツド12の基端が装置本体13
に当接した状態を基準とする。また、このロツド
12を摺動させるため装置本体13の先端部にア
クチユエータ15が設けられ、ロツド12の中間
部に形成したピストンに作動流体(空気や油圧
等)を作用させるとともにピストンをリセツトす
るばね16が介装されロツド12を基準位置に押
しもどすよう付勢する。また、本装置10には、
センサ14の出力から実際のロール開き量を演算
する記憶部を具えた計算機を有す。
かように構成された零点補正用検出装置10を
用いた補正は次のようにして行なう。
まず、ロール支持枠3を移動し竪ロール4の位
置がロツド12の摺動ストロークの範囲となるよ
うにする。次に、アクチユエータ15を作動させ
てばね16に抗してロツド12を押し出しロール
支持枠3の孔11を挿通して竪ロール4の表面に
当接させ、このときのロツド12の移動量をセン
サ14で計測する。このロツド12による計測は
それぞれの竪ロールについて同時に、または順次
行なう。
こうしてロツド12の移動量Lw,Ldを求める
ことによつて実際のロール開き量Gは次式(1)〜(3)
で演算によつて求めることができる。
G=Gw+Gd ……(1) Gw=Mw−(Lw+Nw+Dw) ……(2) Gd=Md−(Ld+Nd+Dd) ……(3) Gw−Gd=±2α ……(4) ここで、 Gw、Gdは圧延ライン中心とロール表面との間の
最短寸法、 Mw、Mdは圧延ライン中心とロツドの移動量測
定基準面までの寸法、 Nw、Ndは検出ロツドの長さ、 Dw、Ddは竪ロールの径、 αは圧延ライン中心と被圧延材の中心との偏心量
である。
これら式(2)(3)中のMw、MdおよびNw、Ndな
る値は竪形圧延機と零点補正用検出装置10の大
きさが定まれば一定となる定数であるので、式(1)
〜(4)とともに記憶部に入力する一方、ロツド12
の出力をセンサ14から計算機に直接入力する。
また、Dw、Ddについても竪ロール研摩時に計測
した値をオペレータが計算機に入力することです
べての値が入力されたこととなり演算が行なわれ
実際のロール開き量Gが求まる。
この実際のロール開き量Gと圧下スクリユ7を
介してロール開き量検出装置の値とを比較するこ
とで零点補正を行なう。尚、計算機としては竪形
圧延機の制御用の計算機を利用しても良い。
また、零点補正用検出装置10を設けることに
よつて第3図に示すように、竪形圧延機の前後に
設置される他の機械機器との関連等により、圧延
ライン中心と被圧延材の中心とをαだけ偏心させ
て幅方向圧延を行なう場合にも、この偏心量αを
計算機に入力し、式(4)の関係を用いることで各竪
ロール4の相対位置を設定することも可能とな
る。
以上、実施例とともに具体的に説明したように
本発明によれば、零点補正を自動化することがで
き、補正も短時間に能率良く行なえる。また、短
時間で出来るので必要に応じていつでも行なえ
る。また、補正に必要な実際のロール開き量の測
定に作業者が介入しないので誤差もなく精度の高
い零点補正が行なえるとともに安全上も好まし
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は竪形圧延機の概略構造を表わす左半分
を省略した断面図、第2図は本発明の竪形圧延機
の一実施例にかかる概略構造を表わす断面図、第
3図は本発明の竪形圧延機のロール開き量の設定
を説明する概略図である。 図面中、1,2はスライデイングビーム、3は
ロール支持枠、4は竪ロール、5は軸受箱、6は
圧延機ハウジング、7は圧下スクリユ、8は圧下
スクリユナツト、9はロール開き量検出装置、1
0は零点補正用検出装置、11は孔、12はロツ
ド、13は装置本体、14はセンサ、15はアク
チユエータ、16はばね、Gは実際のロール開き
量、Lw,Ldはロツドの移動量である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 幅方向圧延を行なう竪ロール間のロール開き
    量を圧下スクリユの移動量から求めるロール開き
    量検出装置を具えた竪形圧延機において、前記竪
    ロールの開閉方向に移動可能で竪ロール外周に当
    接し得るロール位置検出用のロツドを有し、当該
    ロツドの移動量を検出する検出部を有するととも
    に当該検出部の出力から実際のロール開き量を演
    算する演算部を有する零点補正用検出装置を設
    け、前記ロール開き量検出装置の検出値の零点補
    正を行なうようにしたことを特徴とする竪形圧延
    機。
JP56125979A 1981-08-13 1981-08-13 竪形圧延機 Granted JPS5829505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125979A JPS5829505A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 竪形圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125979A JPS5829505A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 竪形圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829505A JPS5829505A (ja) 1983-02-21
JPH0113922B2 true JPH0113922B2 (ja) 1989-03-08

Family

ID=14923715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125979A Granted JPS5829505A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 竪形圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829505A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142717A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Kawasaki Steel Corp Detecting method for edger roll opening

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142717A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Kawasaki Steel Corp Detecting method for edger roll opening

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5829505A (ja) 1983-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4524546A (en) Roll profile gauge
CA2805518C (en) Calibration device for measurement gauges of the diameter and other geometrical characteristics of cylinders
US5945595A (en) Online roll profile measuring system and measuring method using the same
JPH0113922B2 (ja)
US4483165A (en) Gauge control method and apparatus for multi-roll rolling mill
JPH03254305A (ja) ロールプロファイルの測定方法および装置
JPS61276708A (ja) 圧延機のチヨツク間隙計測装置
JPS60230002A (ja) 圧延機のロール間ギヤツプ測定装置およびロール間ギヤツプ測定方法
JPH04228214A (ja) 水平圧延機における板厚制御方法およびその制御装置
JPS60238706A (ja) 管の肉厚,曲がり測定装置
JPH084997B2 (ja) 機械装置における変位測定装置
US3511081A (en) Gaging method and apparatus
JPH0253125B2 (ja)
SU725735A1 (ru) Система автоматического управлени процессом прокатки труб на раскатном стане
JPH0429006B2 (ja)
KR200330476Y1 (ko) 기준봉 검사 장치
JPS60253910A (ja) 管の肉厚,曲がり測定装置
JPH07311032A (ja) ロールプロフィール測定装置
SU369437A1 (ru) Устройство для измерения давления на валки
JPH03128109A (ja) H形鋼圧延時でのウェブ中心の偏り制御方法
SU1009543A1 (ru) Устройство дл измерени раствора валков пилигримового стана
JPH0787938B2 (ja) 圧延機制御装置
JPH0850015A (ja) 幅可変ロールのロール幅測定装置及びその方法
JPH06262226A (ja) 板圧延機の操業方法
JPH10197204A (ja) ロール幅測定装置