JPS60253910A - 管の肉厚,曲がり測定装置 - Google Patents

管の肉厚,曲がり測定装置

Info

Publication number
JPS60253910A
JPS60253910A JP11280984A JP11280984A JPS60253910A JP S60253910 A JPS60253910 A JP S60253910A JP 11280984 A JP11280984 A JP 11280984A JP 11280984 A JP11280984 A JP 11280984A JP S60253910 A JPS60253910 A JP S60253910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
measuring
measuring rod
bend
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11280984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yasuda
安田 武生
Kenichi Matsui
健一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP11280984A priority Critical patent/JPS60253910A/ja
Publication of JPS60253910A publication Critical patent/JPS60253910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/20Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/02Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B5/06Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は管の肉厚8曲がりを測定する装置に関する。
〔従来技術〕
製管装置の1つに押し抜き方式のものがある。
この方式により製造された管は、一般に偏肉1曲がりが
大きいため曲がりが矯正され、その後に管内、外面の切
削が施されて真円の直管に修正される。
この矯正及び修正は管の偏肉量1曲がり量を定量的に把
握して行うのが望ましい。
管の偏肉量測定については、管の長さが比較的短いもの
はノギス、マイ7クロメータ等にて直接測定できるが、
長尺のものはその構造上、全長に亘る測定ができなかっ
た。これを測定可能とする装置としては、超音波測定装
置等の非接触型測定器及び特開昭57−110902号
等の接触型測定器がある。
しかしながら超音波測定装置は高価であり、また特開昭
57−110902号の装置は肉厚を測定するものであ
って曲がりを測定できないという欠点があった。
管の曲がり測定については、管両端を通る直線に対する
中央部の偏位量をものさし等にて実測する方式により行
われており、測定装置としては本格的に実用化されたも
のはなかった。
したがって管全長での曲がり量を測定できても実質的な
曲がり箇所での曲がり量は測定できす、また曲がり矯正
及び切削作業は作業者の技能により行っているので曲が
り矯正を正確に行えず、矯正後でも多少の曲がりが残り
、結果として切削時に曲がりを含んだ偏肉の修正が行わ
れていた。
このため矯正後の曲がり及び偏肉に基づいた修正のため
の切削代が必要であり、製管時には最終製品寸法よりも
著しく肉厚の厚い管としており、製品歩留が低くなって
いた。
〔目的〕
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもので勺り、その
目的とするところは管の肉厚及び曲がりを測定できる測
定装置を提供するにある。
〔発明の構成〕
本発明に係る管の肉厚1曲がり測定装置は、軸心回りに
回転可能になしである被測定物たる管とその軸長方向に
相対移動可能になしである移動体と、該移動体に装設さ
れ、前記管の壁を挟むように延在する2つの腕部を備え
、一方の腕部が管内外面の一方に当接するようになして
あって管の径方向の偏位に追随して揺動する測定具と、
他方の腕部に管内外面の他方に当接するように摺動可能
に設けてあって管の径方向の偏位に追随する測定棒と、
測定棒と測定具夫々に取付けてあり、各変位量を検出す
るための2つの検出器と、両検出器からの出力信号に基
づいて肉厚5曲がりを計算する演算器とを具備すること
を特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明を図面に基づき具体的に説明する。
第1図は本発明装置を一部破断して示す模式的側面図で
あり、図中Pは押し抜きにより製造された管である。
管Pは、軸心部が平行かつ水平な2つのロールla、 
lbを適長離隔してこれを2組(図にはロール1aのみ
が現れている)用いて支承されており、図示しない回転
駆動装置によりロールla、 Ibが回転せしめられる
と軸心回転する。
このような管Pの一端側には管Pの軸長方向にレール8
が水平に敷設されており、移動台車5はレール8上を移
動できるようになっている。移動台車5上には鉛直の支
柱6が立設されており、その上端部に設けた軸受7は音
叉形状の測定具20を上下方向への揺動可能に支持して
いる。
測定具20は管Pの上頂部を挟むように上下に2つの測
定用腕21及び腕22を有しており、これらの基部に連
なりこれらと平行となった柄26の中途に形成された円
柱状の枢支軸23を軸受7にて支持させ、これを支点と
して揺動できるようになっている。測定具20には支点
に対して1fi21.22と反対側の柄26部分に重り
3が取付けられており、これによって腕側の回転モーメ
ントよりも重り側の回転モーメントの方が少し大きくな
るようにしである。
下側に位置し、管P内に挿入されるべき腕22の先端部
の上面側には測定用ボール25が上端部を覗かせて球受
座に転勤自在に支持されており、ポール25は管Pの内
表面に当接する。従って測定具20は管Pの内表面の高
さに基づいて揺動する。腕21と腕22との対向間距離
は、管Pに偏肉9曲がり等があっても管Pに各腕21.
22が接触することがない値に定めている。
腕21の先端部には測定棒挿通孔21aが鉛直方向に開
設され、その上面には測定棒挿通孔21aと同じ開口断
面積の測定棒支持筒24が同心的に固着されており、上
記測定棒挿通孔2ia及び測定棒支持筒24の開口部を
貫通して腕21.22の対向間距離より長い測定棒4が
摺動可能に嵌装されている。
測定棒4には腕22の下側に鍔状のハネ受は部4aが設
けられており、測定棒4は腕22〜バネ受&J部48間
に介装したバネの挿圧によりその下側が管Pの上類部外
表面に常に当接する。
前記測定棒4の上端及び腕21上の測定棒支持筒24に
近接した位置には加速度計9.10が夫々検出方向を上
下方向にして取付けられている。
両顎速度計9,10は夫々測定棒4の上下方向の動き及
び腕21、つまり測定具20の先端部の上下方向の動き
を加速度量にて検出し、検出信号は演算器12に所定の
サンプリング間隔で読込まれる。
演算器12にはロールLaの一力に取付LJられたパル
スジェネレータ15から管Pの回転角に関する情報が、
また移動台車5の車軸に取付けられたパルスジェネレー
タ16から移動台車5の移動距離、即ち管Pの軸長方向
の測定位置に関する情報が人力されるようになっており
、演算器12ば各入力信号より次に説明する測定方法に
基づいて演算を行い、演算結果を記録器13にて記録す
ると共に表示器14にて表示する。
次に本発明装置による管の肉厚及び曲がりの測定方法に
つき説明する。
(肉厚測定) 管Pの測定位置を螺旋状に走査すべく管Pを所定の回転
速度で回転させ、移動台車5を所定の速度で移動させる
と管Pの内、外面の高さ位置に応じてポール25及び測
定棒4が追随して上下する。
加速度計10.9は測定具20及び測定棒4の上下方向
の動きを加速度にて検出し、演算器12は夫々からの入
力信号を2重積分する。これによってボール25、測定
棒4の変位量をめ、両者夫々の変位量の差に基づき肉厚
をめる。
加速度計10,9の移動方向が上方である場合を+側と
すると、例えば第2図(alに示すような肉厚であった
ものが(blに示すように外表面側が厚くなった場合に
は、加速度計10の出力はゼロであり、加速度計9の出
力は+側の変位量としてまり、その差が大きくなって厚
くなったことがわかる。
また(C)に示すように肉厚に変化がないが、曲がり或
いは偏平により内、外面共に管Pの外側へ変位している
場合には、加速度計9及び10の出力は共に+側の同変
位量となって両者が打消されることになり、変化しない
ものとして測定される。
したがって、基準肉厚をdo、外面変位量をA。
内面変位量をBとすると、肉厚dは下式にてまる。
d=do+A−B このようにしてめられる肉厚とパルスジェネレータ15
及びパルスジェネレータ16からの入力データ、即ち管
Pの周方向位置及び軸長方向位置を対応づけて記録し、
或いは表示することにより管Pの各部での肉厚が測定で
きることになる。
(曲がり測定) 肉厚測定の場合と同様にして加速度計10.9の加速度
を検出し、これを2重積分してそのボール25及び測定
棒4の変位量をめる。
変位測定位置の走査は肉厚側定時同様に螺旋状としても
よいが、主走査を円周方向、副走査を軸方向として同一
の軸方向位置での全周の変位をめることとした方が曲が
り量、方向の判定が容易である。
而して曲がり量は基準位置、例えば腕22を最も管内深
く差し込まれた状態での測定棒4及びボール25の位置
Δ0又はBoからの軸方向各部での変位量として直接的
にめられる。
なお本発明は管Pの内径が大きい場合には、腕21、2
2が管Pの下谷部を挟むようにしても測定できる。また
重りを軽くして重り側の回転モーメントを腕側の回転モ
ーメントよりも小さくすることにより上側に位置する腕
にポール25を設け、逆に測定棒4を下側の腕に取付け
ることとしてもよい。
また重りの替わりにバネ機構とすることにより管Pの上
頂部、下谷部に限らず、他の周方向でも測定できる。
いずれにしても実施例のように加速度計、測定棒を管の
外側となるように配した場合には小径管をも測定するこ
とができる利点がある。
また、上記説明では加速針を用いて変位量を測定してい
るが、本発明はこれに限らず他の変位検出器、例えば差
動トランス、1j4流距離計等により測定棒4.測定具
20の変位量を直接的に検出してもよい。
更に、本発明は測定用ポールの替わりに突起物、例えば
針状の物を取付けたものでもよい。
〔効果〕
次に本発明の効果につき説明する。押し抜き法により製
造された鋼管の曲がり矯正、偏肉修正を、本発明装置を
用いて第3図に示す工程にて実施した。
まず、押し抜きされた鋼管を用途に応じて熱処理し、熱
処理後の鋼管をプレスを使用して目視にて荒面がり矯正
したのち、管胴端部を切断して内面ショットを行い、シ
ョットされ内面スケールが除去された鋼管を本発明装置
にて肉厚2曲がりを測定し、測定結果に基づいて精面が
り矯正し、この矯正後また本発明装置にて同様の測定を
行い、この測定結果に基づき内面、外面の切削加工を施
し、真円で偏肉のない直管にした。
このように本発明装置を曲がり矯正、偏肉修正工程に適
用した場合、本発明装置は肉厚1曲がりを実測できるの
で、矯正を正確になしえる。このため従来肉厚1曲がり
が定量化されていなかったときは第1表に示すように最
終製品寸法に対して内、外面共に101mの削り代を設
げていたが、(以 下 余 白) 第1表 なし得るので曲がり量に基づき矯正することにより曲が
りの内・外面合せて8鶴を不要にでき、更には偏肉量に
基づく曲がり相当分を曲がり量と共に矯正することによ
り曲がりの内・外面合わせた8 111と偏肉の内面又
は外面の4mmとの計121AM程度を不要にでき、こ
れにより製品歩留の向上が図れる。なお切削するとき製
管疵が存在する箇所では疵取りを含めて行う。
以上詳述した如く本発明による場合は、肉厚。
曲がりを定量的にでき、このため測定結果を製管装置に
フィードバンクすることにより製管時の肉 −厚制御1
曲がり制御を実施でき、また製管後の矯正を正確に行い
得る。更に矯正を正確にできるので削り代を少なくでき
製品歩留、原価を低減できる等、本発明は優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を一部破断して示す模式的側面
図、第2図は本発明装置の測定方法の説明図、第3図は
本発明の詳細な説明するための工程図である。 P・・・管 3・・・重り 4・・・測定棒 7・・・
軸受 9゜10・・・加速度計 12・・・演算器 2
0・・・測定具 21.22・・・腕 特 許 出願人 住友金属工業株式会社代理人 弁理士
 河 野 登 夫 第2図 第 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軸心回りに回転可能になしである被測定物たる管と
    その軸長方向に相対移動可能になしである移動体と、該
    移動体に装設され、前記管の壁を挟むように延在する2
    つの腕部を備え、一方の腕部が管内外面の一方に当接す
    るようになしてあって管の径方向の変位に追随して揺動
    する測定具と、 他方の腕部に管内外面の他方に当接するように摺動可能
    に設けてあって管の径方向の変位に追随する測定棒と、 測定棒と測定具夫々に取付&Jてあり、各変位量を検出
    するための2つの検出器と、雨検出器からの出力信号に
    基づき肉厚1曲がりを計算する演算器とを具備すること
    を特徴とする管の肉厚9曲がり測定装置。
JP11280984A 1984-05-31 1984-05-31 管の肉厚,曲がり測定装置 Pending JPS60253910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11280984A JPS60253910A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 管の肉厚,曲がり測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11280984A JPS60253910A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 管の肉厚,曲がり測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60253910A true JPS60253910A (ja) 1985-12-14

Family

ID=14596070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11280984A Pending JPS60253910A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 管の肉厚,曲がり測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253910A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282107A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd シームレス缶の壁厚測定方法と装置
JP2017032354A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 新日鐵住金株式会社 管の肉厚及び内外面変位測定装置
CN111958175A (zh) * 2020-08-05 2020-11-20 天津大学 一种管道螺旋焊缝和环焊缝交点的定位方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282107A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd シームレス缶の壁厚測定方法と装置
JP2017032354A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 新日鐵住金株式会社 管の肉厚及び内外面変位測定装置
CN111958175A (zh) * 2020-08-05 2020-11-20 天津大学 一种管道螺旋焊缝和环焊缝交点的定位方法
CN111958175B (zh) * 2020-08-05 2022-03-01 天津大学 一种管道螺旋焊缝和环焊缝交点的定位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1226401B1 (en) A measuring device comprising a movable measuring probe
US6453730B2 (en) Surface texture measuring instrument, surface texture measuring method and stylus radius measuring instrument
JP2011007587A (ja) 鋼管の寸法測定装置
JP3943501B2 (ja) 導管内径の計測方法及びその装置
JP2000136923A (ja) 接触式管内径測定装置
JPH0367573B2 (ja)
JPS60253910A (ja) 管の肉厚,曲がり測定装置
JPS608701A (ja) 歯車の歯形及び歯すじを検査する持運び可能な検測装置並びに検測法
GB2197477A (en) Diametral variation determination for workpieces
JP6717287B2 (ja) 溶接管の溶接部の形状寸法測定装置
CN102914251A (zh) 一种基于电涡流位移传感器的轧辊外径测量系统
CN113175890B (zh) 一种直读式管道椭圆度测量仪及其测量方法
CN206037983U (zh) 一种轧辊凸度测量装置
JPS60238706A (ja) 管の肉厚,曲がり測定装置
JPH0758189B2 (ja) 管棒材の曲り測定方法
JPH0465610A (ja) 管体の形状測定装置
RU2790885C2 (ru) Способ измерения радиуса кривизны длинномерной трубы и устройство для его осуществления (варианты)
JPH06307845A (ja) ロールアライメント測定方法
JP2932166B2 (ja) 鋳鉄管の管寸法自動検査装置
CN211121076U (zh) 基于钢管螺旋行进的端头壁厚测量系统
CN110906901A (zh) 一种正六棱截面轴类偏心测量方法
JPS6230953A (ja) 配管検査装置
JPS63173908A (ja) 段差測定装置
JPH0712501A (ja) 管体の形状測定装置
JPH01232203A (ja) 管体の形状測定装置