JPH01139226A - 発泡成形品の製造方法 - Google Patents

発泡成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH01139226A
JPH01139226A JP63011737A JP1173788A JPH01139226A JP H01139226 A JPH01139226 A JP H01139226A JP 63011737 A JP63011737 A JP 63011737A JP 1173788 A JP1173788 A JP 1173788A JP H01139226 A JPH01139226 A JP H01139226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
mold
foam
molded product
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63011737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574444B2 (ja
Inventor
Noboru Hagiwara
萩原 昇
Michiaki Izawa
伊沢 道明
Masao Minami
南 正男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP63011737A priority Critical patent/JPH01139226A/ja
Publication of JPH01139226A publication Critical patent/JPH01139226A/ja
Publication of JPH0574444B2 publication Critical patent/JPH0574444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、製品表面の一部に異なる表皮部分を有する発
泡成形品、より詳細には合成樹脂シートの表皮の一部に
布地や木を表皮とする部分を有する発泡成形品や、一部
に色違い部を有する発泡成形品、具体的製品としては、
上述の特徴を有する自動車用ドアトリム等の自動車内装
品、家具、建材等の発泡成形品の製造方法に関する。も
のである。
(従来技術) 近年、先に例示した自動車内装品、家具、建材等の発泡
成形品は、消費者指向の多様化高級化から表面表皮の一
部に、布や異色合成樹脂をあしらったものの需要が高い
このような、発泡成形品の従来の構造及び成形方法は、
第10図のように、表皮(20)の背面に、発泡層(2
1)及び保形層(22)を一体に積層して成る基部発泡
体(23)の一部に、先の表皮(20)と異なる色、材
質の表皮(24)の背面に、発泡層(25)及び保形層
(26)を一体に積層した異種表皮発泡体(27)を、
異種表皮発泡体(27)の保形層(26)から突出した
係止金具(28)をもって固定して成る構造が提案され
ている。
そして、その製造方法は基部発泡体(23)及び異種表
皮発泡体(27)をそれぞれ別個に成形し、しかる後に
、異種表皮発泡体(27)を基部発泡体(23)の所定
の位置に固定することにより製造される。
(発明が解決しようとする問題点) 従来技術の構造および製造方法による発泡成形体は、先
述のように、別個成形した発泡成形体を結合した物であ
る。従って、異種表皮発泡体部分は、どうしても盛り上
がった形状となり、基部発泡体の表面と、異種表皮発泡
体の表面に段差が生じ、違和感のある物となる。また、
異種表皮発泡体部分を取り付ける際の作業上、また各発
泡体の成形精度上、どうしても開発泡体の合わせ面に隙
間が生じ、異種表皮部分の見切線が不明確となる欠点が
あった。
これらの欠点は、外観形状の良好さを商品価値決定の重
大要件とする発泡成形品にとっては、誠に重大な問題で
あり、早急な解決が望まれていた。
また、従来の製造方法は基部発泡体を成形する工程、異
種表皮発泡体を成形する工程、及び開発泡体を一体に結
合する工程と大きく分けて8工程が必須であり、通常の
発泡成形品の成形に比較して著しく多大の工数を要し、
作業能率の悪いものであった。
本発明は、従来技術の有するかかる欠点に着目し、異種
表皮部分の不自然な盛り上がりゃ、合わせ面の隙間が無
く、且つ従来の方法に比較して製作に要する工数を短縮
することができる発泡成形品の製造方法を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) しかして、上述の目的を達成するための本発明の特徴は
、一つには成形面を複数の区画に仕切る突壁を有する成
形型の少なくとも一区画に異種表皮あるいはボードを配
し、他の区画には基部表皮あるいはボードを配し、異種
表皮および基部表皮のそれぞれ端部と突壁の重なり部に
弾性材から成り閉塞する爪を有する合わせ治具を装着し
た後、成形型内にウレタンフオーム原料を注入し、該原
料硬化抜脱型して成る発泡成形品の製造方法にあり、今
一つは表皮が複数の種類の表皮に被われて成る発泡成形
品の製造方法において、成形面を複数の区画に仕切る突
壁を有する成形型の一以上の区画に表皮あるいはボード
を配し、該表皮と隣接する区画に前記表皮あるいはボー
ドと異なる表皮であって、前記表皮あるいはボードとの
境界部に溝等の嵌合部が形成された表皮を該嵌合部によ
り前記表皮端部と突壁を挟持した状態で装着した後、成
形型内にウレタンフオーム原料を注入し、該原料硬化後
脱形して成る発泡成形品の製造方法にある。
(作用) 以上の方法により、発泡成形品を製造することにより基
部表皮及び異種表皮はウレタンフオームにより一体的に
固定される。
また、成形時には表皮の間は合わせ治具あるいは一方の
表皮の端部に設けられた嵌合部により、隙間なく密着さ
れ、表皮同志の間からの原料の漏が防止される。
更に、固定治具を使用した場合発泡成形品を成形型から
脱型した時、固定治具がその弾性により閉塞し、基部表
皮と異種表皮の隙間を埋める作用をする。
また、表皮として背面に発泡層を有するもの、あるいは
表皮の背面に発泡体を配置して成形した場合には、成形
中にウレタンフオームの発泡圧力により表皮背面の発泡
層が押しつぶされ、成形品の脱型後にはその発泡層が復
元する。
そのため、表皮の外形が外側へ膨張し、成形型の突壁に
よって形成される表皮あるいはボード間の隙間を埋める
作用をする。
(実施例) 以下更に、本発明の具体的実施例について説明する。
第1図、第2図は本発明の発泡成形品の製造方法の実施
例における各工程を示す成形型の断面図であり、第8図
は本発明の発泡成形品の製造方法により製造された発泡
成形品の断面図である。第1図中(1)は、本発明の発
泡成形品の製造方法において使用する成形型であり、一
対の上型(2)及び下型(3)より成る。下型(3)は
、成形体の表面形状を成形する成形面を有し、該成形面
は該成形面の中央部に環状に設けられた突壁(4)によ
って2つの成形面の区画、即ち基部表皮成形面(5)及
び異種表皮成形面(6)に仕切られている。
上述の成形型(1)の下型(3)の基部表皮成形面(5
)に予め予備成形された基部表皮(7)を配備する。
基部表皮(7)は、PVC樹脂、ABS樹脂その他の合
成樹脂S判を主原料として、スラッシュ成形、真空成形
、射出成形その他公知の成形法をもって予備成形された
ものであり、特にソリッド層のPVC,ABS等の樹脂
層に発泡PVc樹脂、発泡PE樹脂等の発泡層を一体に
積層したものを使用すれば、表面がソフトになり、また
表皮間の隙間を埋める作用があり好ましい。
下型(3)の異種表皮成形面(6)には、先の基部表皮
と異なる性質を有する異種表皮(8)を装置する。
異種表皮としては、一般に先の基部表皮と色彩の異なる
合成樹脂あるいは布等が使用され、布を異種表皮として
採用する場合は、トリコット、ジャージイー等の伸縮性
の布を使用する事が望ましい。
異種表皮の裏にはポリウレタン、PP樹脂、PE樹脂等
の発泡体シート(9)がラミネートされている。
また、成形品のデザインに応じて表皮にかわって合成樹
脂や大理石、木のパルプあるいはこれらの積層体のボー
ドを採用することも可能である。
当該部分にボードを使用する場合は予めプレスや射出成
形により成形しておくことが必要である。
次に異種表皮(8)と基部表皮(7)のそれぞれ端部と
突壁(4)の重なり部分に、合わせ治具(10)を装着
し、王者を一定に固着する。合わせ治具の装着は突壁(
4)の全周に渡って行なうことが望ましいが部分的に行
なってもよい。この合わせ治具(10)は爪(30)が
弾性力により閉塞する機能を有するものであれば特に形
状については限定するものではない。
即ち、合わせ治具(10)はPVC樹脂、ゴム、ポリウ
レタン樹脂等の樹脂弾性体により第4図、第5図のよう
な爪(30) (31)を有する断面のC字状に、また
ばね鋼等の金屑弾性体により第6図のような爪(32)
を有する断面コの字状に成形されたものであることが望
ましいが、第7図のような線材をもって爪(33)を成
形したクリップ状のものであっても可能である。合わせ
治具(10)の装着は、合わせ治具(10)の爪部を押
し開き突壁(4)の上から挿入することにより行なう。
次に上述のように基部表皮(17)、異種表皮(6)、
合わせ治具(10)をセットした成形型(1)のキャビ
ティー内に、第1表に配合を示豐、硬質ウレタンフオー
ム(11)を注入する。(第2図参照)第1表 注入された硬質ウレタンフオームは型内で発泡するが、
異種表皮(7)及び基部表皮(8)の間は合わせ治具(
10)により閉塞されているので硬質ウレタンフオーム
は発泡成形品の表面側へは漏れ出ない。
硬質ウレタンフオーム(11)が硬化後成形型(1)の
上型(2)、下型(3)を開放し、発泡成形品を脱型す
る。その時、合わせ部材(10)の爪(30)が′り単
性力によりそれぞれ内側へ閉塞し、また発泡体シート(
9)の緊張が開放されて異種表皮(8)が膨張し、成形
型(1)の突壁(4)部分の隙間、即ち基部表皮と異種
表皮の間の隙間を埋め、両者を密着させる。
そのため、脱型時には基部表皮と異種表皮の間に段差隙
間がなく、明確な見切線が表出する。
次に本発明の他の実施例について説明する。
第8図は本発明の発泡成形品の製造方法の他の実施例に
おける成形工程を示す成形型の断面図であり、先述した
実施例における第2図にかかる工程に相当するものであ
る。
本実施例の発泡成形品の製造方法が、前記する実施例と
異なる点は、本実施例では別体の合わせ治具を用いず、
表皮の端部に溝状の嵌合構造を設け、該溝により隣の区
画に配された表皮の端部と突壁を挟持して表皮端部を封
鎖し、表皮と突壁あるいは表皮同志の隙間を封鎖した点
にある。
即ち、本実施例において成形型(40)、異種表皮(4
8)、硬質ウレタンフオーム(41)は全く同一である
が、基部表皮(47)は端部に嵌合部(50)が設けら
れている。より具体的に説明すると、基部表皮(47)
は成形型(40)の基部表皮成形面(45)に装着され
る部分(60)および突壁(44)に沿って配置される
部分(61)の他に突壁に沿う部分(61)の先端に成
形体の表面に向かって凹形状の溝が形成されている。
溝即ち嵌合部の形状は実施例においては比較的奥行のあ
るものを示したが、第3図、第4図、第5図に示すよう
な合わせ治具状のものを採用することも可能である。
また、本実施例の製造方法は先記した実施例同様成形型
(40)に基部表皮(47)、異種表皮(48)を装着
した後ウレタンフオーム(41)を注入するものである
が、各表皮を成形型に装着する際に、上記した基部表皮
の嵌合部(50)を突壁(44)および異種表皮(48
)の端部と嵌合させ、基部表皮(47)突壁(44)異
種表皮(48)を一体に挟持する。そうすることにより
、各表皮間の隙間は封鎖され、ウレタンフオーム発泡時
に原料が表面側へ漏れ出ることがない。
ウレタンフオームが硬化後は成形品を月見型するが、こ
の時嵌合部(50)が弾性力により内側へ閉塞し、また
発泡層が膨張して突壁(44)部分の隙間を埋める。溝
と突壁および表皮又はボードとの端部との嵌合は実施例
によるものの他第9図のように異種表皮(48’)の端
部を突壁(44′)の上部まで延長し、基部表皮(47
°)に設けた溝(51)を異種表皮(48’)の上端に
嵌合させることにより行うこともできる。
上述の2つの実施例は硬質ウレタンフオームの注入を成
形型を密閉した状態で行なう、所謂クローズド成形によ
る実施例を開示したものであるが、本発明の本質はこれ
に何ら拘束されるものではなく、上下型を開けた状態で
原料を注入後上下型を密閉する所謂オープン成形を採用
してもよい。異種表皮は通常は未成形のPP、PE、ポ
リウレタン樹脂等発泡シートをラミネートした未成形の
布、合成樹脂を使用して充分成形可能であるが、発泡成
形体の外観形状、表皮の材質によっては、部分的に又は
全体を予備成形する事もある。
実施例において異種表皮は背面にクツション層を有する
ものを使用したが、このクツション層は前記のように成
形品の触感を向上させる効果を有するのみならず、成形
型から成形品を脱型した時に原料により圧縮されていた
クツション層が膨張し、突壁部分の隙間を埋める働きを
する。そのため、当該クツション層を適度の厚みに設定
することにより合わせ治具等の弾性力の不足を相当補う
ことが可能である。
クツション層によって突壁部の隙間を埋める目的からは
クツション層はウレタンフオームのがんしんしない独立
気泡のものを採用することがこのましい。
また、本実施例は成形型内に注入するウレタンフオーム
原料に硬質ウレタンフオームを選定し、ウレタンフオー
ム自体の強度をもって全体の剛性を保持する構成を採っ
たが、通常公知の一体発泡成形のように、芯体および半
硬質ウレタンフオームを利用することも可能である。
(効果) 本発明の発泡成形品の製造方法は成形面に突壁により複
数の区画に仕切った成形型を採用し、該成形型の区画に
異なる種類の表皮を装着し、更に成形型の突壁部分の表
皮を合わせ治具等で一体に押えた状態で発泡成形するた
め、ウレタンフオームにより基部表皮、異種表皮が一体
に結合され、異種表皮部分が不自然に盛り上がることの
ない、一体的な発泡成形品を製造することができる。
更に、本発明の発泡成形品の製造方法は、脱型時に表皮
の境界を固着する合わせ治具がその合わせ治具等自体の
弾性力により収縮し、表皮間の隙間を防ぎ、見切線が明
確であり外観の美しい発泡成形品を製造することができ
る効果がある。
その他、本発明の発泡成形品の製造方法は表皮と成形型
突壁の隙間からのウレタンフオーム原料のもれ示合わせ
治具等により防止される効果、及び従来の製造方法は先
述のように、基部発泡体を成形する工程、異種表皮発泡
体を成形する工程、及、び両発泡成形体を一体に結合す
る工程と、大きく分けて3つの工程が必須であったのに
比較して、−工程のみ成形が完了し、作業効率が大きく
向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の発泡成形品の製造方法の実施
例の各工程を示す成形型の断面図であり、第3図は本発
明の発泡成形品の製造方法により製造された発泡成形品
の断面図であり、第4図、第5図は夫々合わせ治具の断
面図であり、第6図、第7図は合わせ治具の正面図であ
り、第8図は本発明の他の実施例における工程を示す成
形型の断面図であり、第9図は表皮又はボード端部の溝
と隣接する表皮端部との技術文運の他の実施例を示す部
分断面図であり、第10図は従来技術により製造された
発泡成形品の断面図である。 (2)・・・上型    (3)・・・下型(4)(4
4)・・・突壁 (7) (47) (47°戸・・基部表皮(8) (
48) (48’)・・・異種表皮(9)・・・異種表
皮にラミネートされた発泡シート(10)・・・合わせ
治具 (11)(41)・・・硬質ウレタンフオーム(30)
 (31) (32) (33)・・・爪(44)・・
・突起    (50)・・・嵌合部特許出願人  三
ツ星ベルト株式会社 第1図 第2図 第3図 第5図     i!7図 第8図 第9−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、成形面を複数の区画に仕切る突壁を有する成形型の
    少なくとも一区画に異種表皮を配し、他の区画には基部
    表皮を配し、異種表皮および基部表皮のそれぞれ端部と
    突壁の重なり部に弾性材から成り閉塞する爪を有する合
    わせ治具を装着した後、成形型内にウレタンフォーム原
    料を注入し、該原料硬化後脱型して成ることを特徴とす
    る発泡成形品の製造方法。 2、成形面を複数の区画に仕切る突壁を有する成形型の
    少なくとも一区画にボードを配し、他の区画には表皮を
    配し、ボード及び表皮のそれぞれ端部と突壁の重なり部
    に弾性材からなり閉塞する爪を有する合わせ治具を装着
    した後、成形型内にウレタンフォーム原料を注入し、該
    原料硬化後脱型して成ることを特徴とする発泡成形品の
    製造方法。 3、表面が複数の種類の表皮あるいはボードに被われて
    成る発泡成形品の製造方法において、成形面を複数の区
    画に仕切る突壁を有する成形型の一以上の区画に表皮あ
    るいはボードを配し、隣接する区画に異なる表皮あるい
    はボードであって、前記表皮あるいはボードとの境界部
    に嵌合部が形成された表皮あるいはボードを該嵌合部に
    より前記表皮あるいはボード端部と突壁を挟持した状態
    で装着した後、成形型内にウレタンフォーム原料を注入
    し、該原料硬化後脱形して成ることを特徴とする発泡成
    形品の製造方法。
JP63011737A 1987-08-10 1988-01-20 発泡成形品の製造方法 Granted JPH01139226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011737A JPH01139226A (ja) 1987-08-10 1988-01-20 発泡成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20053387 1987-08-10
JP62-200533 1987-08-10
JP63011737A JPH01139226A (ja) 1987-08-10 1988-01-20 発泡成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139226A true JPH01139226A (ja) 1989-05-31
JPH0574444B2 JPH0574444B2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=16425888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011737A Granted JPH01139226A (ja) 1987-08-10 1988-01-20 発泡成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01139226A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120689A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Calsonic Kansei Corporation 軟質インサート部品付発泡成形品およびその成形方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120689A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Calsonic Kansei Corporation 軟質インサート部品付発泡成形品およびその成形方法
JP2008238764A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Calsonic Kansei Corp 軟質インサート部品付発泡成形品およびその成形方法
US8507074B2 (en) 2007-03-29 2013-08-13 Calsonic Kansei Corporation Foamed molding with soft insert component and its molding method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574444B2 (ja) 1993-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2271276C2 (ru) Способ изготовления и пресс-форма для изготовления формованного изделия
JP4914213B2 (ja) 自動車内装用の複合トリム部品の製造方法
US4968474A (en) Method of producing resin molded article
CN1067610A (zh) 鞋类中底制造方法及中底结构
EP0907477B1 (en) Methods for forming products such as simulated leather or like products
JPH01139226A (ja) 発泡成形品の製造方法
US3401217A (en) Method of molding a foam cushion having seam grooves
JPH0369287B2 (ja)
JPH05305685A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS59229324A (ja) 表皮体付き成形品の製造方法
JPH0247024A (ja) 異質表面を有する加飾部品の製造方法
JPH02184411A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH06198660A (ja) 浴槽及びその製造方法
JP3188345B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JP3062011B2 (ja) 発泡成形品の製造方法とそれに用いられる成形型
JPH0237847B2 (ja)
JP3700316B2 (ja) 積層成形品の射出圧縮成形方法
EP0222809A1 (en) METHOD OF MANUFACTURING A MOLDED SEAT.
JPH0911260A (ja) 樹脂成形体とその製造方法
JPH089171B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
EP4061604A1 (en) A furniture assembly and a production method thereof
JPS6297809A (ja) ヘツドレストの製造方法
JPH1059019A (ja) インストルメントパネルおよびその製造方法
JPH06178878A (ja) 表皮一体成形ヘッドレスト
JPH0857875A (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法