JPH01139002A - 射出成形靴の製造方法 - Google Patents

射出成形靴の製造方法

Info

Publication number
JPH01139002A
JPH01139002A JP62297416A JP29741687A JPH01139002A JP H01139002 A JPH01139002 A JP H01139002A JP 62297416 A JP62297416 A JP 62297416A JP 29741687 A JP29741687 A JP 29741687A JP H01139002 A JPH01139002 A JP H01139002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
turntable
mold
injection molding
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62297416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761285B2 (ja
Inventor
Yukio Kikuchi
幸男 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP62297416A priority Critical patent/JPH0761285B2/ja
Publication of JPH01139002A publication Critical patent/JPH01139002A/ja
Publication of JPH0761285B2 publication Critical patent/JPH0761285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリウレタンフォーム、塩化ビニル樹脂など
の材料からなる上部靴底と加硫ゴムからなる下部靴底と
をそれぞれ射出成形により一体的に成形した多層靴底を
備えた射出成形靴の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、クツション性のよいウレタンフオームなどを使用
した上部靴底と防滑性および耐熱摩耗性の高い加硫ゴム
を使用した下部靴底からなる二層以上の多層靴底は、ウ
レタンフオームおよび加硫ゴムの長所を生かして運動性
、耐久性、軽量性に冨んだものとすることができるので
、主として運動靴に使用されて広く普及し、その製造方
法も各種のものが知られている。
従来のこの種の多層靴底を備えた射出成形靴の製造方法
としては、別工程でゴム材料をプレス成形し加硫して下
部靴底を形成し、該下部靴底を胛被を吊り込んだラスト
モールドとともにボトムモールドに嵌装して射出成形機
により下部靴底と胛被底面(底布)との間の上部靴底成
形空隙にポリウレタンなどの上部靴底成形材料を射出成
形し、ウレタンフオームなどからなる上部靴底と加硫ゴ
ムからなる下部靴底と胛被とを一体成形するものが一般
的に採用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕゛ しかしながら、このような従来の射出成形靴の製造方法
においては、ゴム材料で成形し、前処理する下部靴底の
製造がポリウレタンなどの上部靴底成形材料を射出成形
して靴を完成する本工程とは別の工程で行われていたた
め、下部靴底を別工程の工場から本工程の工場まで運搬
する手間が必要であるという問題点があった。
さらに、本工程と別工程のタイミンングがずれて下部靴
底がストックされた場合には、本工程の前処理として行
われる下部靴底上面のパフ仕上げ、接着剤塗布などの効
果にバラツキが生じて本工程で下部靴底および上部靴底
の接着不良を生起し、製品の品質を低下させるという問
題があった。
すなわち、本工程の前処理として行われる下部靴底上面
の処理は、グラインダーあるいは回転ワイヤーブラシな
どで行われるパフ仕上げ、パフ仕上げ後の、例えば塩素
系プライマーの塗布によるプライマー処理、およびプラ
イマー処理後30〜60分経過して行われる接着剤の塗
布が主要な工程であり、前記の手順で行われないと下部
靴底と上部靴底の接着不良を発生する。しかも、接着剤
塗布後には、できるだけ速やかに(−週間程度)本工程
で上部靴底と一体成形しなければ、下部靴底を形成する
加硫ゴムに含有された充填剤あるいはその他の薬品がブ
リードして接着剤の効果を減少させることが多い。また
、下部靴底のストック場所がたまたま屋外である場合に
は、下部靴底に直射日光が当たって、前記の接着剤やプ
ライマーが変質して主部靴底と上部靴底の接着不良を生
じる。
従って、手作業による前処理のため、ただでさえ本工程
で接着不良を生じ易い下部靴底の製造工程で前処理を含
めて完成された下部靴底をストックすれば、はこりなど
の付着や接着剤のポットライフの問題でさらに下部靴底
と上部靴底の接着不良が発生して製品の品質を低下させ
ることは当然である。
本発明は、前記従来技術の問題点を背景になされたもの
で、単独の工程で下部靴底と上部靴底を一体成形すると
ともに、下部靴底のストックによ ・る前処理効果の減
少を解消し、下部靴底の運搬の手間を解消し、しかも接
着助剤の使用のみで接着剤を使用する必要がなく、併せ
て下部靴底と上部靴底の接着良好な高品質の製品を得る
ことのできる射出成形靴の製造方法を提供するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上段および下段の一対のターンテーブルから
なる第1ターンテーブルの一方のターンテーブルに下部
靴底用モールドを!!置し、第1射出成形機により該モ
ールドにゴム材料を射出充填して下部靴底を成形したの
ち、成形された下部靴底のゴム材料を加硫させながら第
1ターンテーブルを回転させて下部靴底を第1ターンテ
ーブルの近傍に設けられた第2ターンテーブルに対向さ
せ、第2ターンテーブルの第1ターンテーブル側に下部
靴底を移載するとともに回転する第2ターンテーブル上
で下部靴底の上面に接着助剤を塗布し、次いで第2ター
ンテーブルの回転により第1ターンテーブルに近taシ
た下部靴底を第1ターンテーブルの他方のターンテーブ
ルに載置された上部靴底用ボトムモールドに移載して嵌
装するとともに胛被を吊り込んだラストモールドを該ボ
トムモールドに嵌装して下部靴底の上面と胛被の間に上
部靴底成形空隙を形成し、再び第1ターンテーブルを回
転して上部靴底用ボトムモールドを第2射出成形機に対
向したのち、第2射出成形機によって上部靴底成形空隙
に上部靴底成形材料を射出充填して胛被と下部靴底を一
体接合する上部靴底を成形して、少なくとも下部靴底お
よび上部靴底からなる多層靴底を有する射出成形靴を製
造するようにしたことを特徴とする射出成形靴の製造方
法を提供するもΦである。
〔作用〕
本発明は、第1ターンテーブルの一方(例えば下段)の
ターンテーブルに下部靴底用モールドを載置し、第1射
出成形機により該モールドにゴム材料を射出充填し、下
部靴底を成形する。
そののち、成形された下部靴底のゴム材料を加硫させな
がら第1ターンテーブルを回転させて下部靴底を第2タ
ーンテーブルに対向させ、下部靴底を第2ターンテーブ
ルに移載するとともに回転する第2ターンテーブル上で
下部靴底の上面に接着助剤を塗布する0次いで、第2タ
ーンテーブルの回転により第1ターンテーブルに近接し
た下部靴底を第1ターンテーブルの他方(例えば上段)
のターンテーブルの上部靴底用ボトムモールドに載置し
て嵌装するとともに胛被を吊り込んだラストモールドを
該ボトムモールドに嵌装して下部靴底の上面と胛被の間
に上部靴底成形空隙を形成し、再び第1ターンテーブル
を回転して上部靴底用ボトムモールドを第2射出成形機
に対向する。
そののち、第2射出成形機によって上部靴底成形空隙に
上部靴底成形材料を注入して上部靴底を形成し、該成形
材料により胛被と下部靴底を一体接合する上部靴底を形
成して、少なくとも下部靴底および上部靴底からなる二
層以上の多層の靴底を備えた射出成形靴を製造する。
このため、単独の工程で下部靴底と上部靴底を一体成形
するとともに、下部靴底のストックによる前処理効果の
減少を解消して、下部靴底の運搬の手間が解消され、併
せて下部靴底と上部靴底の接着良好な高品質の製品が得
られる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面を参照して説明するが、本発明は以
下に示す実施例のみに限定されるものではない。
なお、本発明の実施例を述べるにあたって、二層靴底を
有する運動靴を例にとる。
第1〜2図は、本発明の一実施例を示す図である。まず
、本発明による射出成形靴の製造方法を実施する製造装
置の構成を説明する。
第1図において、大径のターンテーブルlは、一対の上
段のターンテーブル2と下段のターンテーブル3とから
なり、下段のターンテーブル3は上段のターンテーブル
2の下方に離隔して同軸に設けられ、第1ターンテーブ
ル1は図外の駆動源に駆動されて図示矢印Aに示す方向
に回転する。
下段のターンテーブル3の上には、下部靴底用モールド
4が載置され、下段のターンテーブル3の放射方向には
下部靴底用モールド4に対向、近接して第1射出成形機
5が設けられ、第1射出成形機5によって下郎靴底用モ
ールド4にゴム材料、例えば天然ゴム、スチレン−ブタ
ジェンゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジェン
ゴム(NBR)などが射出充填され、第2図に示す射出
成形靴6の下部靴底7が成形される。
一方、第2ターンテーブル8は、第1ターンテーブル1
の近傍に第1ターンテーブル1を挟んで第1射出成形機
5とほぼ対向する位置に設けられた小径のターンテーブ
ルであり、第2ターンテーブル8も図外の駆動源に駆動
されて図中矢印B方向に回転する。第2ターンテーブル
8と第1ターンテーブル1の間には、移載用の第10ボ
ツト9が設けられており、第1ターンテーブルlが回転
し、下部靴底7が下部靴底用モールド4とともに図中仮
想線で示す位置に移動して、第2ターンテーブル8に対
向すると、ロボット9が下部靴底7を第2ターンテーブ
ル8の第1ターンテーブル1側に移載する。
また、接着助剤の塗布装置10は、第2ターンテーブル
8に載置された、第2図に示す下部靴底7の上面7aに
、容器ll内に貯溜された接着助剤、例えばトリクロロ
シアヌル酸(融点=246〜247℃)が約3重量%お
よび酢酸エチルが約97重量%よりなる塩素系ブライマ
ーをパイプ12およびノズル13を介して、噴霧、塗布
する。
第20ボツト14は、下部靴底の上面7aに接着助剤が
塗布され、第2ターンテーブル8の回転により第1ター
ンテーブルに近接した下部靴底7を第1ターンテーブル
1の上段のターンテーブル2に移載するロボットであり
、下部靴底7を移載するとともにターンテーブル2にi
s!置された上部靴底用ボトムモールド15に嵌装する
そして、第2図に示す射出成形靴6の胛被16が図外の
ラストモールドに吊り込まれて上部靴底用ボトムモール
ド15に嵌装され、第2図に示すように下部靴底7の上
面7aと胛被16の底面(底布)16aの間に、上部靴
底成形空隙17が形成される。
また、第2射出成形機18は、上段のターンテーブル2
の放射外方に第1射出成形機5と並んでターンテーブル
2に近接して設けられており、第1ターンテーブル1が
回転し、下部靴底7および胛被16が嵌装された上部靴
底用ボトムモールド15が第2射出成形機18に対向し
て停止すると、該第2射出成形機18によって上部靴底
成形空隙17にポリウレタン、塩化ビニル樹脂などの上
部靴底成形材料が注入され、胛被16と下部靴底7を一
体接合する第2図に示すような上部靴底19が成形され
る。
次に、前記製造装置を使用した本発明の射出成形靴の製
造方法の一実施例を説明する。
第1図において、第1ターンテーブル1の下部のターン
テーブル3に下部靴底用モールド4を載置し、第1射出
成形機5によって下部靴底用モールド4にゴム材料、例
えば天然ゴム、SBR。
NBRなどを射出充填し、下部靴底7が成形される。そ
ののち、第1ターンテーブル1が、図中矢印A方向に回
転し、下部靴底用モールド4とともに下部靴底7が移動
して図中仮想線で示す第2ターンテーブル8に対向する
位置まで移動する。
この下部靴底7が下部靴底用モールド4とともに移動す
る時間、すなわち下部靴底7のターンテーブル3上の滞
留時間は、例えば3〜5分間であり、この間に下部靴底
7の加硫が′m続される。
下部靴底7を第10ボツト9によって第2ターンテーブ
ル8の第1ターンテーブル1側に移載し、回転する第2
ターンテーブル8上で第2図に示す下部靴底7の上面7
aに接着助剤の塗布装置10により接着助剤、例えば塩
素系プライマーを塗布する。すなわち、塗布装置10の
容器11に貯溜された接着助剤がパイプ12およびノズ
ル13を介して下部靴底7の上面7aに噴射され、接着
助剤が上面7aに塗布される。
次いで、第2ターンテーブル8が回転して、第1ターン
テーブル1に再び近接した下部靴底7を第1ターンテー
ブル1の上段のターンテーブル2上に載置された上部靴
底用ボトムモールド15に第20ボツト14によって移
載して嵌装するとともに、図外のラストモールドに吊り
込まれた第2図に示す胛被16を上部靴底用ボトムモー
ルド15に嵌装して下部靴底7の上面7aと胛被の底面
(底布)16aの間に上部靴底成形空隙17を形成し、
再び第1ターンテーブル1を回転して上部靴底用ボトム
モールド15を第2射出成形機18に対向する位置に移
動する。
この間の所要時間、すなわち接着助剤塗布後から第2射
出成形機18に対向するまでの時間は、例えば5〜10
分程度であるが、下部靴底7のゴム材料はこの間も加硫
が継続される。
そののち、第2射出成形機18によって上部靴底成形空
隙17に上部靴底成形材料、例えばポリウレタンを注入
して、ポリウレタンが発泡、硬化してポリウレタンフォ
ームを形成し、該ポリウレタンフォームにより胛被16
と下部靴底7を一体接合する上部靴底19が成形される
。そして、第2図に示すような下部靴底7および上部靴
底19からなる二層靴底の射出成形靴6が製造される。
このとき、下部靴底7のゴム材料が完全には加硫されて
いない状態で接着助剤によりポリウレタンフォームなど
の上部靴底19に接着され、このため下部靴底7と上部
靴底17の接着が極めて強固な射出成形靴6が得られる
このように、本実施例においては、第1ターンテーブル
1、第2ターンテーブル8、第1射出成形機5、第2射
出成形機18、接着助剤の塗布装置10、第10ボツト
9および第20ボツ)14からなる製造装置により、ゴ
ム材料の下部靴底7およびポリウレタンフォームなどの
上部靴底19をそれぞれ成形し、さらに完全には加硫さ
れていない状態のゴム材料からなる下部靴底7の上面7
aに接着助剤を塗布した状態で上部靴底19と接着、一
体成形しているので、下部靴底7と上部靴底19の接着
を強固にすることができる。
そして、別工程で下部靴底7を製造することなく、単独
の製造装置で下部靴底7および上部靴底19を成形して
いるので、下部靴底7のストックによる前処理効果の減
少に影響されず、しかも接着剤を使用する必要もなく、
さらに下部靴底7と上部靴底19の接着を良好にするこ
とができる。
その結果、下部靴底7の運搬の手間を解消し、併せて高
品質の射出成形靴6を製造することができる。
なお、本実施例においては、二層の靴底からなる射出成
形靴について説明したが、上部靴底が二層以上になされ
た多層靴底からなる射出成形靴にも本発明を応用するこ
とができる。
また、本実施例では、下段のターンテーブル3に下部靴
底用モールドが載置され、一方上段のターンテーブル2
に上部靴底用ボトムモールド15が!3!iされるよう
になされているが、両者が逆の場合でも可能である。
さらに、本実施例では、上部靴底あるいは下部靴底の射
出成形に際しては、ボトムモールドを使用する場合につ
いて説明したが、それぞれ常法に従いさらにサイドモー
ルドを併用することもできることは勿論である。
さらにまた、本実施例では、第2ターンテーブル8上で
接着助剤のみを下部靴底上面7aに塗布されるようにな
されているが、さらに接着剤を塗布するような手段を併
用してもよい。
さらにまた、本実施例では、第1、第2ターンテーブル
は、同方向に回転するようになされているが、必ずしも
同方向の回転だけではなく、第2ターンテーブルは、第
1ターンテーブルと逆方向に回転してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、第1、第2ターンテーブル、第1、第
2射出成形機、接着助剤の塗布装置および第1、第20
ボツトからなる単独の製造装置により下部靴底および上
部靴底をそれぞれ成形するとともに一体成形しているの
で、下部靴底を別工程で製造することがなく、下部靴底
のストックによる前処理効果の減少を解消することがで
き、しかも接着剤を使用する必要もない。
その結果、下部靴底の運搬の手間が解消され、かつ経済
的であり、併せて下部靴底と上部靴底の接着良好な高品
質の製品が製造できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は、本発明による射出成形靴の製造方法の一
実施例を示す図であり、第1図はその製造方法を実施す
るための装置の概要構成図、第2図はその製造方法によ
って製造された射出成形靴の正面図である。 l;第ターンテーブル 2;上段のターンテーブル 3;下段のターンテーブル 4;下部靴底用モールド 5;第1射出成形機 6;射出成形靴 7;下部靴底 7a;下部靴底上面 8;第2ターンテーブル 15↓上部靴底用ボトムモールド 16;胛被 17;上部靴底成形空隙 18;第2射出成形機 19;上部靴底 特許出願人   アキレス株式会社 代理人 弁理士  白 井 重 隆 手続補正書(自発) 昭和63年?月 よ6日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上段および下段の一対のターンテーブルからなる
    第1ターンテーブルの一方のターンテーブルに下部靴底
    用モールドを載置し、第1射出成形機により該モールド
    にゴム材料を射出充填して下部靴底を成形したのち、成
    形された下部靴底のゴム材料を加硫させながら第1ター
    ンテーブルを回転させて下部靴底を第1ターンテーブル
    の近傍に設けられた第2ターンテーブルに対向させ、第
    2ターンテーブルの第1ターンテーブル側に下部靴底を
    移載するとともに回転する第2ターンテーブル上で下部
    靴底の上面に接着助剤を塗布し、次いで第2ターンテー
    ブルの回転により第1ターンテーブルに近接した下部靴
    底を第1ターンテーブルの他方のターンテーブルに載置
    された上部靴底用ボトムモールドに移載して嵌装すると
    ともに胛被を吊り込んだラストモールドを該ボトムモー
    ルドに嵌装して下部靴底の上面と胛被の底面との間に上
    部靴底成形空隙を形成し、再び第1ターンテーブルを回
    転して上部靴底用ボトムモールドを第2射出成形機に対
    向したのち、第2射出成形機によって上部靴底成形空隙
    に上部靴底成形材料を射出充填して胛被と下部靴底を一
    体接合する上部靴底を成形して、少なくとも下部靴底お
    よび上部靴底からなる多層靴底を有する射出成形靴を製
    造するようにしたことを特徴とする射出成形靴の製造方
    法。
JP62297416A 1987-11-27 1987-11-27 射出成形靴の製造方法 Expired - Lifetime JPH0761285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62297416A JPH0761285B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 射出成形靴の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62297416A JPH0761285B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 射出成形靴の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139002A true JPH01139002A (ja) 1989-05-31
JPH0761285B2 JPH0761285B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=17846224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62297416A Expired - Lifetime JPH0761285B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 射出成形靴の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761285B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310819A (ja) * 1989-06-09 1991-01-18 Nissei Plastics Ind Co 複合射出成形機及び複合射出成形方法
CN113287838A (zh) * 2021-05-20 2021-08-24 知守科技(杭州)有限公司 新型智能化贴底生产线

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101401088B1 (ko) * 2012-04-20 2014-06-17 헨켈테크놀러지스 (유) 접착제 도포 회전장치

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARS SUTORIA=1987 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310819A (ja) * 1989-06-09 1991-01-18 Nissei Plastics Ind Co 複合射出成形機及び複合射出成形方法
CN113287838A (zh) * 2021-05-20 2021-08-24 知守科技(杭州)有限公司 新型智能化贴底生产线

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761285B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3416174A (en) Method of making footwear having an elastomeric dipped outsole
US3370363A (en) Footwear uppers
US11612214B2 (en) Shoe outsoles and systems and methods of manufacturing the same
US3709973A (en) Manufacture of footwear and/or components thereof by injection molding of synthetic resinous material or other molding materials
JPH01139002A (ja) 射出成形靴の製造方法
US20050236106A1 (en) Fabric coated foam article and method for producing same
JPH01291805A (ja) 射出成形靴底の製造方法
CN106346813B (zh) 一种一体成型鞋的制鞋模具
KR100344110B1 (ko) 폴리우레탄 인공피혁 및 그 제조 방법
JPH04122302A (ja) 射出成形靴の製造方法
US2694830A (en) Dip molding process and apparatus therefor
CN105433515B (zh) 橡胶双密度鞋靴自动化制作工艺
CN111035114B (zh) 复合材料鞋底的制备方法
US20170297287A1 (en) Production method of glueless pasted integrally modeling shoe sole
JPH01175803A (ja) 射出成形靴の製造装置
US3685071A (en) Method of making shoes
US2222778A (en) Machine for treating insoles
US1146638A (en) Process of manufacturing seamless rubber gloves.
WO2022089540A1 (zh) 方向盘皮革包裹方法和方向盘
KR860000859B1 (ko) 신발 외창의 제조방법 및 장치
JPH0529601Y2 (ja)
US2858571A (en) Method of making rubber soles
JPH056443B2 (ja)
JP2756610B2 (ja) 靴底の製造方法
JPS5829081B2 (ja) 靴底との接着性の良好な胛被の製造方法