JPH01138534A - 強誘電性液晶表示素子 - Google Patents

強誘電性液晶表示素子

Info

Publication number
JPH01138534A
JPH01138534A JP62298574A JP29857487A JPH01138534A JP H01138534 A JPH01138534 A JP H01138534A JP 62298574 A JP62298574 A JP 62298574A JP 29857487 A JP29857487 A JP 29857487A JP H01138534 A JPH01138534 A JP H01138534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
film
ferroelectric liquid
orientation
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62298574A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Satani
裕司 佐谷
Hideaki Mochizuki
望月 秀晃
Toru Tamura
徹 田村
Tsuyoshi Kamimura
強 上村
Masakazu Kamikita
正和 上北
Makoto Murata
誠 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62298574A priority Critical patent/JPH01138534A/ja
Priority to KR1019880015499A priority patent/KR920010053B1/ko
Priority to US07/275,899 priority patent/US4911958A/en
Publication of JPH01138534A publication Critical patent/JPH01138534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は強誘電性液晶表示素子に関するものである。
従来の技術 液晶表示素子(LCD)は、今日腕時計からカラーTV
に至るまで非常に多くの用途に使用されつつある。これ
に伴いLCDの性能の向上への要求は益々高くなり、か
つ厳しくなってきた。今後、改良が必要とされる点とし
ては、応答速度、コントラスト、画素数の増大、大画面
化、生産性、低コスト化、視野角の拡大等が挙げられる
。このような要求に答えるための一つの手段として、溝
膜トランジスタを電極として直接ガラスi板上に形成し
たいわゆるTFT型液晶表示素子がある。この素子は、
コントラストが高く、応答性も良好であるが、製造が非
常に困難であり、特に大画面のものを製造する場合には
、製造歩留まりが急激に低下することによりコストが高
くなるという欠点があった。一方、従来のツィスティフ
ドネマチック(TN)型液晶表示素子のコントラストを
高め、視野角を拡大するために、いわゆるスーパーツイ
スト(STN)型液晶表示素子があるが、これについて
は、応答速度が遅くなるとい・う欠点があった。これら
に対し、強誘電性の液晶を用いた表示素子は、液晶自体
の応答速度が速く、そのうえメモリー性をもつうえに高
いコントラストを有する表示が得られるという著しい特
徴を備えており、非常に有望である。
発明が解決しようとする問題点 ところが、この強誘電性液晶表示素子は、従来のTN型
液晶表示素子と比較すると製造がむずかしいという問題
があった。すなわち、従来の配向膜材料を用いるラビン
グ法では良好な初期配向を得ることが難しかった。ラビ
ング法は、電極上に塗布された配向膜(通常はポリイミ
ド膜を用いる)を織布等で一定方向に擦るという単純な
方法であるために、低コストで実施できるが、液晶の大
面積化と画素数の増大が望まれるようになると、表示の
均一性が不十分であったり、ラビング時の発塵による欠
陥等が重大な問題となってきた。また、強誘電性液晶表
示素子特有のジグザグ欠陥をなくすことは非常に困難で
あった。一方、ラビングを行わずに液晶を配向させる方
法としては斜方蒸着法がある。この方法によれば良好な
表示性能を持ったLCDを製造できるが、蒸着工程が複
雑となり液晶の大面積化と低コスト化の面で問題を残し
ていた。このためラビングまたは斜方蒸着等の従来法に
よらないで良好な初期配向を能率よく達成する方法が求
められていた。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために本発明の強誘電性液晶表
示素子は、少なくとも電極層を形成した基板上に、水面
上に展開して単分子膜を形成する性質を有する化合物と
液晶分子とを含む混合物からなる単分子層を一層以上積
層して形成された配向制御膜を有してなる一対の液晶支
持板を、前記配向制御膜側に接着されたスペーサを介し
て互いに対向・保持せしめ、その膜対向間隔中に強誘電
性の表示用液晶物質を注入・保持したものである。
作用 本発明は上記した構成により、ラビング等の後処理を施
すことなく、前記配向制御膜で挟んだ強誘電性液晶にム
ラのない均一な配向を与え、高品位な表示能力を備えた
強誘電性液晶表示素子を低コストで得ることができる。
実施例 以下本発明の一実施例の強誘電性液晶表示素子について
、図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の強誘電性液晶表示素子の概略を示す
側断面図である。第1図において、(11)は基板であ
り、基板(11)の表面に透明電極層(12)を被着形
成し、透明電極層(12)の表面には絶縁層(13)を
形成し、さらに絶縁層(13)には配向制御膜(14)
を積層することにより液晶支持板(10)を作成する。
このような支持板(10)は2枚用意され、それらの配
向制御膜(14)表面の実質的周縁部にスペーサ兼シー
ル樹脂(15)を固着し、これにより形成された一対の
配向制御膜(14)面の対向間隔中におけるシール樹脂
(15)の範囲内に強誘電性の表示用液晶物質を注入し
、液晶層(16)を形成したものである。
基板上に単分子膜を移し取る方法としては、従来よりラ
ングミエアープロジェット(Langmuir−Blo
dgett)法(以下LB法と称する。)が−船釣に用
いられており、この方法によって得られた膜をLB膜と
呼んでいる。第2図は、LB法の概略を示す図である。
第2図において、(21)は水であり、その水面上には
単分子膜(22)が展開され、この単分子膜(22)は
ガラス基板(23)によって水面上から移し取られ、基
板(23)面上に単分子膜層(24)が形成される。な
お矢印(25)は基板(23)を水中から引き上げる方
向を表している。
単分子膜(22)は、水面上に展開して単分子膜となる
性質を有する化合物と、液晶との混合物を有機溶剤中に
溶解し、これを水面上に滴下することにより、前記混合
物そのものを水面上に展開して形成される。そして水面
上に展開したこの単分子膜(22)を−足表面圧に達す
るまで圧縮していわゆる固体膜状態に維持しながら、前
もってインジウム・錫酸化物よりなる一定のパターンの
透明電極(ITO電8i)を形成したガラス基板(23
)を、この固体膜を横切って水中から引き上げることに
より基vi、(23)のITO電極面側に単分子膜(2
2)を移し取る。そして基板(23)を繰り返し引き上
げる回数を変えることにより、所定の厚さまで積層する
第3図は、前記のLB法によって基板に積層された単分
子膜層を示した図である。第3図におい′て、(31)
は単分子膜の未積層端部(非浸水部分)、(32)は膜
積層部であり、(33)は基板の引き上げ方向を示す矢
印である。すなわち、透明電極の一端には、導電性を確
保するために単分子膜の未積層端部(31)を残存させ
たものである。またITO電極の表面に前もってシリコ
ン酸化物などの絶縁性薄膜を被着形成しておいて、この
絶縁性薄膜の表面にLB膜を積層してもよい、上記の方
法により、表面に配向制御膜として形成された液晶を含
むLB膜(以下「混合LB膜」と称する。)を有する液
晶支持板が形成される。
第4図は、2枚の液晶支持板の混合LB膜面をたがいに
対向させ、両者間にスペーサ兼シール樹脂を配置して液
晶注入間隙を形成するIl!!様を強誘電性液晶セルに
ついて示すものである。第4図において、(41)は上
側液晶支持板、(42)は下側液晶支持板であり、それ
ぞれ矢印(43)、(44)で示す互いに逆方向の基板
引き上げ方向において積層された混合LB膜を有するも
のである。そして両基板(41)、(42)はそれらの
混合LB膜のみを互いに対向させ、前記膜束積層端部(
41a)および(42a)は対向部から外しである。ま
た(45)はスペーサ兼シール樹脂である。シール樹脂
(45)を液晶支持板(41)、(42)の混合LB膜
の対向間隔中に図のごとく配置するためには、まず単独
に配置した一方の液晶支持板、例えば(42)の混合L
B膜の四辺に沿って前記シール樹脂(45)が印刷され
る。この印刷パターンにおいて、最終的にいずれの膜束
積層端部(41a) 、(42a)にも接しない一辺(
第4図では下辺)には、シール樹脂(45)の切断部ま
たは開口部(45a)が形成される。シール樹脂(45
)は、前記スペーサとしての厚みに寄与する二定の直径
のガラス繊維その他のスペーサ粒子を分散した無水物硬
化型エポキシ樹脂組成物からなっており、前記一方の液
晶支持板への印刷後、この上から他方の液晶支持板を図
のごとく重ねることにより形成された混合L B膜面間
に保持され、加圧状態において150℃で1時間加熱さ
れる。この結果硬化したシール樹脂により接着された2
枚の液晶支持板の混合LB膜面聞には前記シール樹脂開
口部(45a)を有する袋状の隙間が形成される。この
ようにして接着された2枚の液晶支持板を液晶セルの本
体とし、減圧下においてこのセル本体の開口部(45a
)から隙間内に強誘電性の液晶を注入した後、開口部(
45a)を酸無水物硬化型エポキシ樹脂で封止して、液
晶セルを完成したものである。なお、ここでいう単分子
膜形成機能を有する化合物としては、分子中に疎水基と
親水基とを兼備したいわゆる両親媒性物質を用いること
が可能であり、具体的には、通常LB膜作成に使用され
るステアリン酸(金属塩)等の炭素数が16〜22の長
鎖アルキル基を有する高級脂肪酸、高級アルコール、こ
れらの金属塩およびこれらの誘導体、または特開昭62
−61673号公報、特開昭62−129317号公報
に示されるような長鎖アルキル置換基を有するポリアミ
ド等を単独もしくは混合して用いることができる。
またこれらの化合物と混合する液晶としてはシッフ塩基
系、アゾ系、アゾキシ系、ビフェニル系、シクロヘキサ
ン系、シクロへキシルカルボン酸エステル系、フェニル
シクロヘキサン系、ビフェニルシクロヘキサン系、ピリ
ミジン系、ジオキサン系、チオエステル系、ジエステル
系、ターフェニル系、シンナモニトリル系等のうちから
一種のみもしくはこれらの混合物を用いることができる
このようにして液晶物質を一成分として含む混合LB膜
を配向制御膜として用いた強誘電性液晶表示素子は、ラ
ビング処理を施さなくてもその強誘電性液晶が配向する
という性質を持っており、しかも配向性が大幅に改善さ
れ、配向ムラが著しく減少した良好な表示品質を呈する
ものである。
以下、具体例を掲げて本発明をより詳細に説明する。
具体的実施例1 GO寵X50flのガラス板の一面に所定のパターンを
形成したマスクを用いて、真空蒸着によってITO電極
を200nmの厚さに被着形成した9次に、このITO
iii極上に絶縁層として、シリコン酸化物の膜を真空
蒸着法を用いて1100nの厚さに被着形成した。一方
、ピロメリット酸ジステアリルエステルの酸クロライド
と、4.4’−ジアミノジフェニルエーテルを反応させ
て得られるポリイミド前駆体(PIF) PIF と液晶(メルク社製 商品名Zt、[3489)との混
合物を、ジメチルアセトアミド、クロロホルムの混合溶
媒に溶解し、これを用いて前記ガラス板上のシリコン酸
化物膜の表面にPIFと液晶との混合LBWAを前記の
方法により5層積層して液晶支持板を作成した。これと
同一の処理をした液晶支持板を2枚用意して、第4図に
示すように液晶セルを構成し、下側支持板(42)の混
合LBlI面の四辺に沿った、前記切断部(45a)を
存する周回パターンとしてシール樹脂(45)を印刷す
る。この場合、シール樹脂(45)はスペーサ粒子とし
て直径2.0 μ−のプラスチックビーズを分散した酸
無水物硬化型エポキシ樹脂からなり、その印刷パターン
のライン幅はl鶴、その切断部(45a)の長さを5f
iとしたものである0次に、第1図に示したように2枚
の支持板(4工)および(42)を混合LBllImを
対向させた状態で加圧して、140 ’11’で3時間
加熱してシール樹脂・(45)を硬化させることにより
両支持板を接着した。さらに接着後、減圧下で、前記開
口部から隙間内に強誘電性液晶(メルク社製 商品名Z
LI3489)を注入した。注入後、開口部を市販の酸
無水物硬化型エポキシ樹脂で固着し、液晶を封止して、
強誘電性液晶(FLC)セルを形成した。形成したFL
Cセルを一旦100℃まで加熱したのち、徐々に冷却し
て初期配向させることにより配向ムラの少ない良好な配
向状態を有するセルが得られた。
具体的実施例2 混合LB[の成分をピロメリット酸ジステアリルエステ
ルの酸クロライドと、2.5−ジアミノベンズアミドを
反応させて得られるポリイミドイソインドロキナゾリン
ジオン前駆体(PITQP)  と液晶(メルク社製 
商品名ZLI3489)との混合物にし、具体的実施例
1と同様の方法で前記ZLf3489を封入したFLC
セルを形成した。形成したFLCセルを一旦100℃ま
で加熱したのち、徐々に冷却して初期配向させることに
より、配向ムラの少ない良好な配向状態を有するセルが
得られた。
具体的実施例3 混合LB膜の成分をPIFとステアリルアルコールと液
晶(メルク社製 商品名ZLI3489)との混合物に
して、具体的実施例1と同様の方法でZL13489を
封入したFLCセルを形成した。形成したFLCセルを
一旦100 ’II:まで加熱したのち、徐々に冷却し
て初期配向させることにより、配向ムラの少ない良好な
配向状態を有するセルが得られた。
具体的実施例4 混合LB膜の成分をPIIQPとステアリルアルコール
と液晶(メルク社製 商品名ZLI3489)との混合
物にし、具体的実施例工と同様の方法でZL13489
を封入したFLCセルを形成した。形成したFLCセル
を一旦100℃まで加熱したのち、徐々に冷却して初期
配向させることにより、配向ムラの少ない良好な配向状
態を有するセルが得られた。
具体的実施例5 混合LB膜の成分をPIFと液晶(メルク社製商品名Z
LI3220)との混合物にして、具体的実施例1と同
様の方法でZLI3489を封入したFLCセルを形成
した。形成したFLCセルを一旦100℃まで加熱した
のち、徐々に冷却して初期配向させることにより、配向
ムラの少ない良好な配向状態を有するセルが得られた。
具体的実施例6 混合LB膜の成分をPIIQPと液晶(メルク社製 商
品名ZLI3220)との混合物にし、具体的実施N1
と同様の方法でZL13489を封入したFLCセルを
形成した。形成したFLCセルを一旦100℃まで加熱
したのち、徐々に冷却して初期配向させることにより、
配向ムラの少ない良好な配向状態を有するセルが得られ
た。
具体的実施例7 混合LB膜の成分をPIFとステアリルアルコールと液
晶(メルク社製 商品名ZLI3220)との混合物に
し、具体的実施例1と同様の方法でZL13489を封
入したFLCセルを形成した。形成したFLCセルを一
旦100℃まで加熱したのち、徐々に冷却して初期配向
させることにより、配向ムラの少ない良好な配向状態を
有するセルが得られた。
具体的実施例8 混合LB膜の成分をPrIQPとステアリルアルコール
と液晶(メルク社製 商品名’ZLI3220)との混
合物にし、具体的実施例1と同様の方法でZ+。
13489を封入したFLCセルを形成した゛、影形成
たFLCセルを一旦100℃まで加熱したのち、徐々に
冷却して初期配向させることにより、配向ムラの少ない
良好な配向状態を有するセルが得られた。
具体的実施例9 混合り、B膜の成分をPIFと液晶(チッソ株式会社製
 商品名C51014) との混合物にし、具体的実施
例1と同様の方法でZLI3489を封入したFLCセ
ルを形成した。形成したFLCセルを一旦100℃まで
加熱したのち、徐々に冷却して初期配向させることによ
り、配向ムラの少ない良好な配向状態を有するセルが得
られた。
具体的実施例10 混合LB膜の成分をPIIQPと液晶(チッソ株式会社
製 商品名C51014) との混合物にし、具体的実
施例1と同様の方法でZLr3489を封入したFLC
セルを形成した。形成したFLCセルを一旦100℃ま
で加熱したのち、徐々に冷却して初期配向させることに
より、配向ムラの少ない良好な配向状態を有するセルが
得られた。
具体的実施例11 混合LB膜の成分をPIFとステアリルアルコールと液
晶(チンソ株式会社製 商品名C3lOI4)との混合
物にし、具体的実施例1と同様の方法でZLI3489
を封入したFLCセルを形成した。
形成したFLCセルを一旦100 ℃まで加熱したのち
、徐々に冷却して初期配向させることにより、配向ムラ
の少ない良好な配向状態を存するセルが得られた。
具体的実施例12 混合LB膜の成分をPrIQPとステアリルアルコール
と液晶(チッソ株式会社製 商品名C5IO14)との
混合物にし、具体的実施例1と同様の方法でZLI34
89を封入したFLCセルを形成した。
形成したFLCセルを一旦100℃まで加熱したのち、
徐々に冷却して初期配向させることにより、配向ムラの
少ない良好な配向状態を有するセルが得られた。
具体的実施例13 混合LB膜の成分をPIFと液晶(チッソ株式会社製 
商品名C31014)  との混合物にし、混合しB膜
面間に注入する強誘電性液晶をチッソ株式会社製の商品
名C51015として、具体的実施例1と同様の方法で
C3lO15を封入したFLCセルを形成、した、形成
したFLCセルを一旦110℃まで加熱したのち、徐々
に冷却して初期配向させることにより、配向ムラの少な
い良好な配向状態を有するセルが得られた。
具体的実施例14 混合LB膜の成分をPIIQPと液晶(チッソ株式会社
製 商品名C51014)  との混合物にし、混合L
B膜面間に注入する強誘電性液晶をチッソ株式会社製の
商品名C51015として、具体的実施例1と同様の方
法でC31015を封入したFLCセルを形成した。形
成したFLCセルを一旦110℃まで加熱したのち、徐
々に冷却して初期配向させることにより、配向ムラの少
ない良好な配向状態を有するセルが得られた。
具体的実施例15 混合LB膜の成分をPIFとステアリルアルコールと液
晶(チッソ株式会社製 商品名C3lOI4)との混合
物にし、混合LBlI1面間に注入する強誘電性液晶を
チッソ株式会社製の商品名C31015として、具体的
実施N1と同様の方法で(:51015を封入したFL
Cセルを形成した。形成したFLCセルを一旦110℃
まで加熱したのち、徐々に冷却して初期配向させること
により、配向ムラの少ない良好な配向状態を有するセル
が得られた。
具体的実施例16 混合LB膜の成分をPITQPとステアリルアルコール
と液晶(チッソ株式会社製 商品名C3lO14)との
混合物にし、混合LB膜面間に注入する強誘電性液晶を
チッソ株式会社製の商品名C31015として、具体的
実施例1と同様の方法でC31015を封入したFLC
セルを形成した。形成したFLCセルを一旦110℃ま
で加熱したのち、徐々に冷却して初期配向させることに
より、配向ムラの少ない良好な配向状態を有するセルが
得られた。
なお、本実施例において、LB膜の形成方法として垂直
浸漬法を用いたが、−船釣に知られている回転円筒法や
水平付着法を用いてもよい、また、混合LB膜の成分と
して用いた液晶(メルク社製商品名ZLI3220同Z
LI3489およびチー/7株式会社製 商品名C51
014)並びに注入に用いた強誘電性液晶(メルク社製
 商品名ZLI3489およびチッソ株式会社製 商品
名C51015)はこれに限定されるものではない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、液晶物質を一成分として
含む混合LB膜を配向制御膜として用いたことにより、
ラビング等の後処理を施さなくても、配向ムラが著しく
減少し均一な配向を有する高品位な強誘電性液晶表示素
子を低コストで提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の強誘電性液晶表示素子の構成を概略
的に示した側断面図、 第2図は、LB法の概略を示した図、 第3図は、LB法によって基板上に形成された膜の構成
を示した図、 第4図は、本発明によって得られた強誘電性液晶セルの
構成を示した平面図である。 10・・・・・液晶支持板 11・・・・・基板 12・・・・・透明電極層 13・・・・・絶縁層 14・・・・・配向制御膜 15・・・・・スペーサ兼シール樹脂 16・・・・・液晶層 特許出願人 松下電器産ゝ業株式会社 鐘淵化学工業株式会社 代  理  人  新  実  健  部  (外1名
)/Z−1明ta冴 /y−拷殊臘 ノ乙−反晶1 λr−12.ヒリ゛方勾 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも電極層を形成した基板上に、水面上に
    展開して単分子膜を形成する性質を有する化合物と液晶
    分子とを含む混合物からなる単分子層を一層以上積層し
    て形成された配向制御膜を有してなる一対の液晶支持板
    を、前記配向制御膜側に接着されたスペーサを介して互
    いに対向・保持せしめ、その膜対向間隔中に強誘電性の
    表示用液晶物質を注入・保持したことを特徴とする強誘
    電性液晶表示素子。
  2. (2)単分子膜を形成する性質を有する化合物の一成分
    が長鎖アルキル置換基を有するポリアミドであることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の強誘電性液
    晶表示素子。
JP62298574A 1987-11-25 1987-11-25 強誘電性液晶表示素子 Pending JPH01138534A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298574A JPH01138534A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 強誘電性液晶表示素子
KR1019880015499A KR920010053B1 (ko) 1987-11-25 1988-11-24 액정표시소자 및 그 제조방법
US07/275,899 US4911958A (en) 1987-11-25 1988-11-25 Liquid crystal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298574A JPH01138534A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 強誘電性液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01138534A true JPH01138534A (ja) 1989-05-31

Family

ID=17861505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298574A Pending JPH01138534A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 強誘電性液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01138534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808717A (en) * 1994-10-06 1998-09-15 U.S. Philips Corporation Liquid crystal display with sawtooth structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808717A (en) * 1994-10-06 1998-09-15 U.S. Philips Corporation Liquid crystal display with sawtooth structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5515190A (en) Alignment film with long and short carbon chains absorbed silane with liquid crystal attached
JP4564470B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2004226974A (ja) 非ラビング液晶配向方法
JP2530432B2 (ja) 液晶素子
KR920010053B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
EP0668527A2 (en) Rubbingless manufacture of LCD device
JPH01138534A (ja) 強誘電性液晶表示素子
US5827448A (en) Ferroelectric liquid crystal device
JP2558903B2 (ja) 液晶配向膜とその製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
JPH01138533A (ja) 強誘電性液晶表示素子
KR20000077112A (ko) 단안정, 강유전성 액정 표시 장치
JPH01138532A (ja) 液晶表示素子
US5475517A (en) Ferroelectric liquid crystal device with angles between smectic layers and the direction normal to the substrates are 5-15 degrees
JPH07119912B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04190328A (ja) 強誘電性液晶表示素子とその製造法
JPS6240428A (ja) 液晶素子の製造方法
JPH0627471A (ja) 液晶パネルの製法
JPH052169A (ja) 液晶配向膜の製造方法
JP3083477B2 (ja) 液晶配向膜とその製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
JPH04190327A (ja) 強誘電性液晶表示素子
JPH05264996A (ja) 液晶分子の配向法及び液晶パネルの製法
JP3161645B2 (ja) 液晶配向膜及びその製造方法並びに液晶表示装置
JPH0222623A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPS62211617A (ja) 液晶表示素子
JPH01172927A (ja) 液晶素子