JPH01137591A - Elディスプレイ装置 - Google Patents

Elディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH01137591A
JPH01137591A JP62296905A JP29690587A JPH01137591A JP H01137591 A JPH01137591 A JP H01137591A JP 62296905 A JP62296905 A JP 62296905A JP 29690587 A JP29690587 A JP 29690587A JP H01137591 A JPH01137591 A JP H01137591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
thin film
superconducting
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62296905A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Abe
阿部 惇
Masahiro Nishikawa
雅博 西川
Yosuke Fujita
洋介 藤田
Jun Kuwata
純 桑田
Tomizo Matsuoka
富造 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62296905A priority Critical patent/JPH01137591A/ja
Publication of JPH01137591A publication Critical patent/JPH01137591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はELディスプレイ装置に関するものである。
従来の技術 従来の# l1ff E Lディスプレイ装置のデバイ
ス構造を第4図および第5図に示す。透明電極2と背面
電極6とで発光層4がはさまれており、この両方の電極
間に電圧を印加することにより、E L発光させる。電
極2.6を複数本マトリクス状に形成し、任意の電極に
選択的に信号電圧を印加することにより文字あるいは画
像を表示することができる。発光層4を下部誘電体層3
と上部誘電体層5との2つの誘電体薄膜ではさんだ構造
が薄膜ELディスプレイ装置のデバイス構造の代表的な
ものである。透明電極2としてはITO薄膜がよく用い
られる。背面電極6としてはAI薄膜がよく用いられる
。通常はガラス基板lを通して表示パターンを見る。第
4図の場合背面電極6を除いてすべて透明なので外部か
らの入射光がAI電極面で反射して表示の画質を低下さ
せる。すなわちコントラストが低下する。
このような問題点を解決するために例えば第5図に示す
ような薄膜ELディスプレイ装置のデバイス構造が提案
されている。(例えば、特開昭60−200491号公
報、同61−29095号公報)この例ではA1電極の
前面に黒色誘電体層7が形成されているので前述の問題
点が発生しない。さて、ELディスプレイ装置において
は第6図に示すように表示部分の周辺部に取り出し電極
を設けることが必要不可欠である。第6図において発光
層4の外側の透明電極およびAI電極部分がELディス
プレイの取り出し電極である。
発明が解決しようとする問題点 ELディスプレイの表示をガラス基板1を通して見るは
あい第6図にしめした取り出し電極部分も見えてしまう
。ELディスプレイの表示品位を高めるためにはこの部
分が完全に黒色であることが理想的である。一方、EL
ディスプレイにおいては透明電極、AI電極ともに抵抗
値が小さいことが必要である。大型、高精細度のELデ
ィスプレイの場合には、電極抵抗値が大きいと電極に添
った印加電圧の降下が顕著になるので輝度むらが発生し
やすくなる。画面サイズの大きなELディスプレイの場
合には電極長さが長くなり、高精細度ELディスプレイ
の場合には電極幅が挟(なるので特に問題になる。特に
透明電極である■To薄膜は抵抗値が高いので取り出し
電極部分の抵抗値も問題になる。そのためITOの取り
出し電極部分と積層してNi薄膜などの金属薄膜を設け
ることが提案(例えば、特顆昭62−131556号)
されている。この場合には抵抗値は下がるが黒色にはな
らない。本発明は上記問題点を解決するもので、電極部
分の抵抗値が低く、表示品位の優れた大型、高精細度の
ELディスプレイを実現することを目的としている。
問題点を解決するための手段 ELの電極および取り出し電極に超電導電極を用いる。
作用 ELディスプレイ装置の電極および取り出し電極として
超電導電極を用いることにより、表示品位の高いELデ
ィスプレイを実現できる。
実施例 本発明におけるELディスプレイ装置の一実施例を第1
図、第2図、第3図を用いて説明する。
第2図および第3図は第1図に示した取り出し電極部分
の断面図である。第2図は透明電極の取り゛出し電極部
分の断面図をしめす。本発明の特徴は第2図にしめすよ
うに透明電極の下部(a)あるいは上部(b)に超電導
電極lOを設けたことにある。超電導薄膜は抵抗値が低
いだけでなく黒色をしめすので上記の従来のELディス
プレイの問題点を一挙に解決できる。第3図は背面tt
iであるAI薄膜の下部(a>あるいは上部(b)に超
電導電極11を設けたことが特徴である。第6図は従来
の取り出し電極部分をしめす。ITO透明電極部分は透
明なのでパネルの背景が見えてしまう。そのためバック
に黒色の塗料、溶液などが用いられる。第2図の場合に
は超電導電極を用いることにより取り出し電極自体が黒
色なので従来に比べ格段に表示品位が向上する。ITO
透明電極の取り出し電極部分の間隙は狭いがやはり背景
が見えるので黒色の塗料、溶液などが用いた方が好まし
い。AI電極部分では入射した外光が反射してしまうの
で背景に黒色の塗料、溶液などが用いてもA1電極の間
隙部分以外の発光画素部分内では全く意味がない。第3
図(a)の構成はA1電極表面での反射が全(なくなる
という点で効果的である。(b)の構成は電極部分の抵
抗値を下げるという点で効果があるが、反射はな(なら
ない。なお超電導薄膜は例えば焼結したY−Ba−C1
3−0ターゲツトをArと02の混合ガス雰囲気でスパ
ッタリング丞着して薄膜としたものや5rBaYCu3
0yなどである。
第7図に本発明の第2の実施例を示す。ガラス基板の上
に透明電極が形成され、EL層が形成される前の状態で
ある。ここで本発明の特徴はELディスプレイの発光画
素の部分以外(ご超電導電極12が選択的に形成されて
いる点である。、画素の部分以外は透明である必要がな
′い。むしろ黒色の方が表示品位を高めるうえで好まし
い。また抵抗値も格段に小さくできるので実用的な価値
が大きい。透明電極とITO薄膜との@層構造は第2図
(a)または(b)に示した取り出し電極の場合と同一
でよい。
第3の実施例を第1図を用いて用いてしめす。
取り出し電極部分のみではなく背面電極全部分を超電導
電極で構成する。この場合には黒色であるばかりではな
(抵抗値も低いという効果がある。
第2、第3の実施例は大型、高精細度ELディスプレイ
においてと(に効果が大きい。
以上に説明したように本発明の主旨を損なわない範囲に
おいて各種の変形が考えられるのは言うまでもない。例
えば、第2の実施例において透明電極と超電導薄膜との
積層構造体を用いないで、画素以外の部分に超電導薄膜
を設は透明電極と超電導薄膜との直列接続構造体として
もよい。さらに、第2の実施例において画素の周辺も超
電導薄膜で囲えばその分コントラスI・の向上に役立つ
発明の効果 本発明によれば、高品位で少なくとも取り出し電極部分
の抵抗が低いELディスプレイ装置を実現することがで
きろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるELディスプレイ装
置を示す平面図、第2図および第3図は本発明のE L
ディスプレイ装置の取り出し電極部分を示す断面図、第
4図および第5閏は従来例のELディスプレイ装置を示
す断面図、第6図はその平面図、第7図は本発明の他の
実施例を説明するためのE L、ディスプレイ装置の平
面図である。 1・・・ガラス基板、2・・・透明電極、3・・・下部
6′A電体層、4・・・発光層、5・・・上部誘電体層
、6・・・背面電極、7・・・黒色誘電体層、8・・・
透明電極取り出し電極、9・・・背面電極取り出し電極
、10.11.12・・・超電導電極。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか18第 1 図 第2図 第 3 図 2徨明@極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 基板上にEL発光層を挟持する透光性の電極と
    背面電極とを設け、上記の透光性の電極と背面電極の取
    り出し電極部分に積層して超電導薄膜を設けたことを特
    徴とするELディスプレイ装置。
  2. (2) 透光性の電極の表示画素以外の領域に超電導薄
    膜を選択的に積層したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のELディスプレイ装置。
  3. (3) 透光性の電極の表示画素以外の領域に超電導薄
    膜のみを選択的に設け、上記透光性の電極と上記超電導
    薄膜との電気的直列接続構造体としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のELディスプレイ装置。
JP62296905A 1987-11-24 1987-11-24 Elディスプレイ装置 Pending JPH01137591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296905A JPH01137591A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 Elディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296905A JPH01137591A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 Elディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137591A true JPH01137591A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17839676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62296905A Pending JPH01137591A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 Elディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137591A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220093682A1 (en) Display substrates, display panels and display devices
JP2582644B2 (ja) 平面型画像表示装置
CN110265472A (zh) 一种显示面板及显示装置
US4689522A (en) Flat-panel, full-color, electroluminescent display
JP3234936B2 (ja) 有機発光素子および画像表示装置
US5214521A (en) Plasma addressed liquid crystal display with grooves in middle plate
US5850275A (en) Liquid crystal display
CN110098235A (zh) 显示面板及其制作方法
US20020014834A1 (en) Organic el display
US5377029A (en) Plasma addressed liquid crystal display
KR20020025861A (ko) 유기 el 장치 및 표시 패널
US20020105606A1 (en) Liquid crystal display device
JP3063637B2 (ja) カラー表示装置
JP2002216961A (ja) 照明装置と液晶表示装置および電子機器と照明装置の製造方法
JPH01137591A (ja) Elディスプレイ装置
JPH01137595A (ja) Elディスプレイ装置
US20040155584A1 (en) Plasma display panel
CN101136303A (zh) 发光装置以及使用该发光装置作为光源的显示装置
JPH0594878A (ja) マルチカラーelパネル
CN110611046B (zh) 一种双面显示面板
CN110908160B (zh) 显示面板以及显示装置
JPH01109695A (ja) 自己発光型表示装置
JPH0334292A (ja) 薄膜el素子を用いたドットマトリクスディスプレイ
KR100240481B1 (ko) 평판표시소자의 전면전극 구조
JPS5816134Y2 (ja) けい光表示管