JPH01136759A - 記録装置 - Google Patents
記録装置Info
- Publication number
- JPH01136759A JPH01136759A JP29659487A JP29659487A JPH01136759A JP H01136759 A JPH01136759 A JP H01136759A JP 29659487 A JP29659487 A JP 29659487A JP 29659487 A JP29659487 A JP 29659487A JP H01136759 A JPH01136759 A JP H01136759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording medium
- magnetic field
- latent image
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 63
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/385—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
- B41J2/43—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for magnetic printing
Landscapes
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ハードコピーやプリンター等の一旦潜像を記
録した後、現像を行なって顕像を得る記録装置に関する
ものである。
録した後、現像を行なって顕像を得る記録装置に関する
ものである。
従来の轟客
近年、普通紙に記録を行うために、−旦ドラム上に潜像
を形成してからトナーを用いて顕像を作り、それを記録
用紙に転写・定着する記録装置が広く普及している。そ
してこの記録媒体であるドラムを用いた記録方法にはゼ
ログラフィーと呼ばれる光半導体を用いた方法ヤ、マグ
ネトグラフィーと呼ばれる磁気記録方法などがある。特
にマグネトグラフィーは、−度潜像を形成すると何枚も
コピーが取れ、ドラムの寿命も長いため一度に多数枚の
コピーを作成する装置に用いられている。
を形成してからトナーを用いて顕像を作り、それを記録
用紙に転写・定着する記録装置が広く普及している。そ
してこの記録媒体であるドラムを用いた記録方法にはゼ
ログラフィーと呼ばれる光半導体を用いた方法ヤ、マグ
ネトグラフィーと呼ばれる磁気記録方法などがある。特
にマグネトグラフィーは、−度潜像を形成すると何枚も
コピーが取れ、ドラムの寿命も長いため一度に多数枚の
コピーを作成する装置に用いられている。
以下、図面を参照しながら、上述した従来のマグネトグ
ラフィーの一例について説明する。
ラフィーの一例について説明する。
第5図は従来のマグネトグラフィーの構成を示すもので
ある。第5図において、51は表面に磁気記録媒体とし
て強磁性体が全面に−様な厚さでメツキされた磁気記録
ドラムで、記録ヘッド52に画像信号が加えられて磁気
潜像が記録される。磁気記録・ドラム51は一定回転し
ており、記録ヘッド52は磁気記録ドラム51の長手方
向へ走査するので、磁気記録ドラム51全面に潜像が記
録される。次いで潜像が現像器53によって磁性トナー
で現像されて顕像となる。この顕像は磁気記録ドラム5
1と転写ローラ54の間に送られた記録用紙(図示せず
)に転写され、定着ローラ55によって定着されてハー
ドコピーが得られる。一方転写後記録ドラム51上に残
っているトナーはクリーニング機構56により除去され
る。所望の枚数のコピーが得られるまで、給紙・現像・
転写・定着・クリーニングの工程が繰り返される。そし
て所望の枚数のコピーが得られた後、消去ヘッド57に
よって記録ドラム51全面の潜像を除去する。(例えば
、画像電子学会誌 第10巻202〜214ページ)。
ある。第5図において、51は表面に磁気記録媒体とし
て強磁性体が全面に−様な厚さでメツキされた磁気記録
ドラムで、記録ヘッド52に画像信号が加えられて磁気
潜像が記録される。磁気記録・ドラム51は一定回転し
ており、記録ヘッド52は磁気記録ドラム51の長手方
向へ走査するので、磁気記録ドラム51全面に潜像が記
録される。次いで潜像が現像器53によって磁性トナー
で現像されて顕像となる。この顕像は磁気記録ドラム5
1と転写ローラ54の間に送られた記録用紙(図示せず
)に転写され、定着ローラ55によって定着されてハー
ドコピーが得られる。一方転写後記録ドラム51上に残
っているトナーはクリーニング機構56により除去され
る。所望の枚数のコピーが得られるまで、給紙・現像・
転写・定着・クリーニングの工程が繰り返される。そし
て所望の枚数のコピーが得られた後、消去ヘッド57に
よって記録ドラム51全面の潜像を除去する。(例えば
、画像電子学会誌 第10巻202〜214ページ)。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記のような構成では、記録媒体に強磁性
体膜を使用しているため、潜像の記録には磁気へンドを
必要とし、単一の磁気ヘッドで潜像を記録するために記
録速度が遅い。また、記録速度を上げるためには高解像
度のマルチヘッドを必要とし、その構成・製造が困難で
あるという問題点を有していた。
体膜を使用しているため、潜像の記録には磁気へンドを
必要とし、単一の磁気ヘッドで潜像を記録するために記
録速度が遅い。また、記録速度を上げるためには高解像
度のマルチヘッドを必要とし、その構成・製造が困難で
あるという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、磁気ヘッドを用いずに外部
磁場を制御しながら光を照射して温度を制御することに
より磁気潜像を形成することが出来、高速で磁気潜像の
記録が行なえる記録装置を提供するものである。
磁場を制御しながら光を照射して温度を制御することに
より磁気潜像を形成することが出来、高速で磁気潜像の
記録が行なえる記録装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明の記録装置は、ドラ
ム形状をした基板上に超電導材料で網目状パターンを形
成した記録媒体と、網目状パターンの任意の部分に光を
照射して超電導臨界温度以上に加熱する記録光と、加熱
された網目状パターンが超電導臨界温度以下に冷却する
ときに磁場を加えて、マイスナー効果によって磁場を捕
獲させるための磁場発生手段とを備えたものである。
ム形状をした基板上に超電導材料で網目状パターンを形
成した記録媒体と、網目状パターンの任意の部分に光を
照射して超電導臨界温度以上に加熱する記録光と、加熱
された網目状パターンが超電導臨界温度以下に冷却する
ときに磁場を加えて、マイスナー効果によって磁場を捕
獲させるための磁場発生手段とを備えたものである。
作用
本発明は上記した構成によって、任意の網目に光を照射
して臨界温度以上に加熱し、外部磁場の加わった状態で
臨界温度以下に冷却して、マイスナー効果により磁場を
捕獲して磁気パターンによる潜像を形成するため、磁気
ヘッドを必要としないので高速で記録することが可能に
なる。
して臨界温度以上に加熱し、外部磁場の加わった状態で
臨界温度以下に冷却して、マイスナー効果により磁場を
捕獲して磁気パターンによる潜像を形成するため、磁気
ヘッドを必要としないので高速で記録することが可能に
なる。
実施例
以下本発明の一実施例の記録装置について、図面を参照
しながら説明する。
しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す記録装置の構成を示す
図である。記録媒体10の周囲には順に、任意のパター
ンに記録媒体10を加熱するための記録光14、記録媒
体10に一定の磁場を加えるためのマグネット15、磁
性トナーを磁場に付着させて現像するための現像器16
、送りこまれた記録用紙17を記録媒体10に圧接して
磁性トナーを転写する転写ローラ18、潜像を除去する
ために記録媒体10全面を臨界温度以上に加熱するため
のハロゲンランプ19、そしてトナーを除去するための
クリーナ20が配置している。
図である。記録媒体10の周囲には順に、任意のパター
ンに記録媒体10を加熱するための記録光14、記録媒
体10に一定の磁場を加えるためのマグネット15、磁
性トナーを磁場に付着させて現像するための現像器16
、送りこまれた記録用紙17を記録媒体10に圧接して
磁性トナーを転写する転写ローラ18、潜像を除去する
ために記録媒体10全面を臨界温度以上に加熱するため
のハロゲンランプ19、そしてトナーを除去するための
クリーナ20が配置している。
第2図は本発明の第1の実施例における記録媒体10の
構成を示すものである。第2図において、11は軟磁性
材料で作られた円筒状の基板で、表面上には小さな円柱
状の突起が等間隔に並んでいる。
構成を示すものである。第2図において、11は軟磁性
材料で作られた円筒状の基板で、表面上には小さな円柱
状の突起が等間隔に並んでいる。
そして、突起の間には超電導材が充填されて網目状のパ
ターン12を形成している。この記録媒体10は温度と
外部磁場をコントロールすることによって任意の磁気潜
像を形成することが出来る。その原理は次のようになっ
ている。
ターン12を形成している。この記録媒体10は温度と
外部磁場をコントロールすることによって任意の磁気潜
像を形成することが出来る。その原理は次のようになっ
ている。
第3図は磁場パターンを形成する原理を説明する原理図
である。ここでパターン12の一つの網目を超電導リン
グ13でモデル化している。臨界温度以上に温められた
超電導リング13に磁場を加えたまま、超電導リング1
3を臨界温度以下に冷却して超電導状態にする(第3図
a)。その後、磁場を取り去っても超電導リング13の
内側には永久電流が流れ、加えられていた磁場と等しい
磁場が超電導リング13に捕獲される(第3図b)。そ
して外部磁場が無い状態で再度超電導リング13を臨界
温度以上に温めた後、臨界温度以下に冷却すると捕獲さ
れていた磁場は消滅する。
である。ここでパターン12の一つの網目を超電導リン
グ13でモデル化している。臨界温度以上に温められた
超電導リング13に磁場を加えたまま、超電導リング1
3を臨界温度以下に冷却して超電導状態にする(第3図
a)。その後、磁場を取り去っても超電導リング13の
内側には永久電流が流れ、加えられていた磁場と等しい
磁場が超電導リング13に捕獲される(第3図b)。そ
して外部磁場が無い状態で再度超電導リング13を臨界
温度以上に温めた後、臨界温度以下に冷却すると捕獲さ
れていた磁場は消滅する。
記録媒体10は表面に超電導リング13が多数並んだの
と同様な構成になっており、磁場を捕獲/消滅させるか
否かを選択して各超電導リング13を加熱、冷却すれば
、任意のパターンを形成することができる。
と同様な構成になっており、磁場を捕獲/消滅させるか
否かを選択して各超電導リング13を加熱、冷却すれば
、任意のパターンを形成することができる。
以上のように構成された記録装置についてその動作を説
明する。
明する。
記録媒体10は全面の磁場が消去された状態で、一定速
度で図中矢印方向に回転している。そして、記録光14
によって任意の部分が照射されて臨界温度以上に加熱さ
れ、マグネット15によって一定の磁場が加えられなが
ら臨界温度以下に冷却すると、光が照射された部分に磁
場が捕獲され記録媒体10にポジ潜像が形成される。そ
の後、磁気潜像は現像器16によって現像され顕像とな
る。そして記録用紙17を記録媒体IOに圧接してトナ
ーを記録用紙17に転写し、記録用紙17上に記録され
る。転写後はクリーナ20によって残ったトナーの除去
を行う。
度で図中矢印方向に回転している。そして、記録光14
によって任意の部分が照射されて臨界温度以上に加熱さ
れ、マグネット15によって一定の磁場が加えられなが
ら臨界温度以下に冷却すると、光が照射された部分に磁
場が捕獲され記録媒体10にポジ潜像が形成される。そ
の後、磁気潜像は現像器16によって現像され顕像とな
る。そして記録用紙17を記録媒体IOに圧接してトナ
ーを記録用紙17に転写し、記録用紙17上に記録され
る。転写後はクリーナ20によって残ったトナーの除去
を行う。
−度形成した磁場パターンは加熱しない限り保持される
ので、同一パターンを複数枚記録する時にはクリーニン
グを行わずに現像、転写を繰り返せばよい。そして所望
する枚数の記録を終えた後、ハロゲンランプ19によっ
て記録媒体10全面を臨界温度以下に加熱して、全面の
潜像を消去する。
ので、同一パターンを複数枚記録する時にはクリーニン
グを行わずに現像、転写を繰り返せばよい。そして所望
する枚数の記録を終えた後、ハロゲンランプ19によっ
て記録媒体10全面を臨界温度以下に加熱して、全面の
潜像を消去する。
以上のように本実施例によれば、表面に超電導材料で網
目パターンを形成した記録媒体を用いて、原稿のパター
ンに応じて光を照射し、光を照射した部分に磁場を捕獲
させてポジ潜像を記録することができる。そのため、磁
気潜像を記録するための磁気ヘッドを必要とせず、電気
変換された記録信号によってレーザ光を変調してドラム
長手方向にスキャンすることによって潜像を記録するこ
とが出来、記録が非常に高速に行うことが可能になる。
目パターンを形成した記録媒体を用いて、原稿のパター
ンに応じて光を照射し、光を照射した部分に磁場を捕獲
させてポジ潜像を記録することができる。そのため、磁
気潜像を記録するための磁気ヘッドを必要とせず、電気
変換された記録信号によってレーザ光を変調してドラム
長手方向にスキャンすることによって潜像を記録するこ
とが出来、記録が非常に高速に行うことが可能になる。
しかも光半導体に比べて、記録媒体の寿命が機械的にも
物理的にも非常に長く、また−度の潜像形成で多数のコ
ピーがとれるため、複写速度が速く、かつ装置寿命が長
い複写機が可能になる。
物理的にも非常に長く、また−度の潜像形成で多数のコ
ピーがとれるため、複写速度が速く、かつ装置寿命が長
い複写機が可能になる。
なお、実施例において超電導材料の網目状のパターン1
2を円形としているが、この形は円形に限られるもので
はなく、第5図に示すように六角形(第5図b)、四角
形(第5図C)、三角形(第5図d)等間じた形をして
いればよい。また、超電導材料の網目パターンを基板に
して突起を作り、突起の間に超電導材を充填して形成し
ているが、これは突起のない基板上に網目パターンを印
刷等の方法で形成した後、網目の間に充填材を充填して
形成してもよい。
2を円形としているが、この形は円形に限られるもので
はなく、第5図に示すように六角形(第5図b)、四角
形(第5図C)、三角形(第5図d)等間じた形をして
いればよい。また、超電導材料の網目パターンを基板に
して突起を作り、突起の間に超電導材を充填して形成し
ているが、これは突起のない基板上に網目パターンを印
刷等の方法で形成した後、網目の間に充填材を充填して
形成してもよい。
また、上記実施例中、超電導体材料としては、たとえば
、いわゆる常温超電導体を用いるか、または、超電導臨
界温度が室温と液体窒素の沸点の間の材料を用いて液体
窒素で記録媒体を冷却するか(図示せず)、もしくは超
電導臨界温度が液体窒素の沸点以下の材料を用いて液体
ヘリウムで記録媒体を冷却するか(図示せず)をすれば
よい。
、いわゆる常温超電導体を用いるか、または、超電導臨
界温度が室温と液体窒素の沸点の間の材料を用いて液体
窒素で記録媒体を冷却するか(図示せず)、もしくは超
電導臨界温度が液体窒素の沸点以下の材料を用いて液体
ヘリウムで記録媒体を冷却するか(図示せず)をすれば
よい。
常温超電導体の一例としては、組成としてストロンチウ
ム(Sr)、バリウム(Ba)、イツトリウム(Y)及
び銅(Cu)を夫々l:l:l:3の比率で含有するセ
ラミック酸化物がある。その製造方法の一例としては、
出発原料として5rCo、 、BaCo、 、Y、O,
、CuOの夫々の粉体を所定量混合し、粉砕し、空気中
において920°Cで5時間焼成する。この焼成・粉砕
を3回繰り返し、均質性を高める。このようにして処理
した混合粉体を冷間圧縮成型した後、空気中において1
000℃で5時間焼成し、除冷することにより製造する
。
ム(Sr)、バリウム(Ba)、イツトリウム(Y)及
び銅(Cu)を夫々l:l:l:3の比率で含有するセ
ラミック酸化物がある。その製造方法の一例としては、
出発原料として5rCo、 、BaCo、 、Y、O,
、CuOの夫々の粉体を所定量混合し、粉砕し、空気中
において920°Cで5時間焼成する。この焼成・粉砕
を3回繰り返し、均質性を高める。このようにして処理
した混合粉体を冷間圧縮成型した後、空気中において1
000℃で5時間焼成し、除冷することにより製造する
。
発明の効果
外部磁場を制御しながら光を照射して超電導材料の温度
を制御してマイスナー効果により磁気潜像を記録するこ
とができる。
を制御してマイスナー効果により磁気潜像を記録するこ
とができる。
以上のように本発明は、基板表面に超電導材料で網目パ
ターンを形成した記録媒体を用い、原稿のパターンに応
じて記録媒体に光を照射して臨界温度以上に加熱し、冷
却するときに外部磁場を加えてマイスナー効果により記
録媒体に磁場を捕獲させてポジ潜像を記録することがで
きる。そのため、磁気潜像を記録するための磁気ヘッド
を必要としないので高速で記録できる。しかも−度の潜
像形成で多数のコピーがとれるため、複数枚記録におい
て記録速度が早い記録装置が可能になる。
ターンを形成した記録媒体を用い、原稿のパターンに応
じて記録媒体に光を照射して臨界温度以上に加熱し、冷
却するときに外部磁場を加えてマイスナー効果により記
録媒体に磁場を捕獲させてポジ潜像を記録することがで
きる。そのため、磁気潜像を記録するための磁気ヘッド
を必要としないので高速で記録できる。しかも−度の潜
像形成で多数のコピーがとれるため、複数枚記録におい
て記録速度が早い記録装置が可能になる。
また、従来のカールソンプロセスによる光プリンターと
同様な潜像記録方法であり、光プリンターと置き換えて
使用出来、しかも光半導体に比べて、記録媒体の寿命が
機械的にも物理的にも非常に長いため装置寿命が長くな
る。
同様な潜像記録方法であり、光プリンターと置き換えて
使用出来、しかも光半導体に比べて、記録媒体の寿命が
機械的にも物理的にも非常に長いため装置寿命が長くな
る。
第1図は本発明の一実施例における記録装置の構成図、
第2図は本発明の記録媒体の構成を説明する拡大断面図
、第3図は本発明の記録原理を説明する原理説明図、第
4図は本発明の記録媒体の網目パターンの例を示す説明
図、第5図は従来ののマグネットグラフィーの構成図で
ある。 10・・・・・・記録媒体、14・・・・・・記録光、
15・・・・・・マグネット、16・・・・・・現像器
、19・・・・・・ハロゲンランプ、20・・・・・・
クリーナ。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第3図 第4図
第2図は本発明の記録媒体の構成を説明する拡大断面図
、第3図は本発明の記録原理を説明する原理説明図、第
4図は本発明の記録媒体の網目パターンの例を示す説明
図、第5図は従来ののマグネットグラフィーの構成図で
ある。 10・・・・・・記録媒体、14・・・・・・記録光、
15・・・・・・マグネット、16・・・・・・現像器
、19・・・・・・ハロゲンランプ、20・・・・・・
クリーナ。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第3図 第4図
Claims (1)
- 基板上に超電導材料で網目状パターンを形成した記録媒
体と、前記網目状パターンの任意の部分に光を照射して
超電導臨界温度以上に加熱する記録手段と、前記記録媒
体に磁場を加える磁場発生手段とを備え、前記記録手段
で加熱された前記網目状パターンを超電導臨界温度以下
に冷却するときに、前記磁場発生手段によって磁場を加
えて前記記録媒体に磁気潜像を記録することを特徴とす
る記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29659487A JPH01136759A (ja) | 1987-11-25 | 1987-11-25 | 記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29659487A JPH01136759A (ja) | 1987-11-25 | 1987-11-25 | 記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01136759A true JPH01136759A (ja) | 1989-05-30 |
Family
ID=17835565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29659487A Pending JPH01136759A (ja) | 1987-11-25 | 1987-11-25 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01136759A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01269972A (ja) * | 1988-04-21 | 1989-10-27 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
1987
- 1987-11-25 JP JP29659487A patent/JPH01136759A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01269972A (ja) * | 1988-04-21 | 1989-10-27 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3043685A (en) | Xerographic and magnetic image recording and reproducing | |
EP0380132B1 (en) | Method and apparatus for forming color images | |
CN1200323C (zh) | 打印装置及定影装置 | |
JPH05134506A (ja) | 焦電気式像形成方法および装置 | |
JPH01136759A (ja) | 記録装置 | |
US3734609A (en) | Electrophotographic process and apparatus | |
JPH01137263A (ja) | 記録媒体 | |
JPH01137280A (ja) | 記録装置 | |
US4122455A (en) | Magnetic imaging for photocopying | |
CA1102394A (en) | Magnetic latent image creation | |
US3717460A (en) | A method of imaging using interdigitated electrodes, a photoconductive layer and a magnetic imaging layer | |
JPH01137262A (ja) | 記録媒体の製造方法 | |
US5148225A (en) | Electrophotographic process and apparatus | |
US4532865A (en) | Electrostatic printing method using heat sensitive thermal ink transfer | |
JPH01137261A (ja) | 記録媒体の製造方法 | |
JP2897712B2 (ja) | 画像形成方法及び装置 | |
KR830002020B1 (ko) | 화상 기록방법 | |
US6058282A (en) | Electrostatographic apparatus using alloyed zirconia ceramic providing image receiving surface | |
JPS6015073B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2768678B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0375783A (ja) | 熱磁気記録装置 | |
JPS61173262A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003337438A (ja) | 画像形成方法、光磁化ドラム及び画像形成装置 | |
JPS5817413A (ja) | 像表示記録装置 | |
JPS6243184B2 (ja) |