JPH01136062A - 酸素検知装置及びその把持装置 - Google Patents

酸素検知装置及びその把持装置

Info

Publication number
JPH01136062A
JPH01136062A JP63261672A JP26167288A JPH01136062A JP H01136062 A JPH01136062 A JP H01136062A JP 63261672 A JP63261672 A JP 63261672A JP 26167288 A JP26167288 A JP 26167288A JP H01136062 A JPH01136062 A JP H01136062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater element
solid electrolyte
electrolyte body
elongated
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63261672A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric L Ker
エリック リアン−ウィン カー
Joseph R Griffin
ジョセフ ロバート グリフィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH01136062A publication Critical patent/JPH01136062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4067Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関から排出される自動車の排気内の酸
素濃度を検出するのに適した電気化学式固体電解質酸素
センサに関する。−層詳しく菖゛えば、本発明はたとえ
ばMurphyの米国特許第4.175,019号に開
示されているような頑丈で耐久性のある、上記形式の自
己加熱酸素センサに関する。
ガス・センサは定量的、安定的なガス測定を必要とする
種々の用途で使用されている。自動車産業では、自動車
の排気内の酸素濃度がエンジンの空気・燃料比に正比例
することは周知である。酸素ガス・センサは自動東の内
燃制御系統で使用されて排気内酸素濃度を精密に測定し
、最適燃料条件、最高燃焼消費率、排気放出物管理の決
定を行なう。
一般に、自動車で使用される電気化学式酸素センサはシ
ンプル形の電気化学ガルヴァーニ電池を利用して排気系
に存在する相対酸素量を測定あるいは検知するようにな
っており、その−例が11urlHctL等の米国特許
第3,844,920号に開示されている。この種の酸
素センサは自動土産又ては−・般に知られておりかつ広
く使用されており、イオン伝達固体電解質材料(代表的
には、イツトリア安定化ジルコニア)と、測定しようと
している排ガスに露出する外面に被覆した多孔性電極と
、既知濃度の基準ガスに露出する内面に被覆した多孔性
電極とからなる。使用中にこのセンサの固体電解質を横
切って発生するガス濃度勾配がガルヴァーニ電位差を発
生する。このガルヴァーニ電位差はネルンストの等式、 E = A T  l n [P l/ P t ]に
よる、2つの電極のところでのガスの分圧の差に関係す
る。ここて、Eはガルヴァーニ電圧であり、Tはガスの
絶対温度、P l / P 2は2つの電極のところに
おけるノフ準ガスの分圧の比てあり、AはR/4Fであ
る(ここで、Rはユニヴアーサル・ガス定数てあり、F
はファラディ定数である)、シたかって、この酸素セン
サはこのガルヴァーニ出力電圧を測定することによって
排ガス内の酸素濃度な検知する。
しかしながら、このようなセンサの固体電解質は、まず
、基準電極と測定電極の間の酸素濃度差に応答して適正
な出力電圧を得るために成る高い温度まで加熱しなけれ
ばならない。電極間に生じたガルヴァーニ電位差および
それに相当する出力電圧は固体電解質が所与の温度まで
加熱されるまで不安定である。使用中にセンサを流れる
燃料ガスが固体電解質をガルヴァーニ安定を得るに充分
な作動温度まで加熱する。したがって、有効なセンサ動
作は燃料ガスかセンサを適切な温度まで加熱するまで遅
延することになる。
さらに、センサがエンジン、特に高効率エンジンの排気
管内で下流すぎるところに設置された場合には、エンジ
ン、アイドリング状態ではセンサ仕様を満たすに充分高
い温度まで加熱され得ない。このような状態では、エン
ジン制御システムはオープンループ式に作動する。すな
わち、パラメータとしての空燃比を制御するようにそれ
を検知することがない。短い作動機関で発生する全放出
物の大部分はこのエンジン・ウオームア・ノブ期間で発
生する。、成る種の用途では、エンジン・ウオームアツ
プ時の放出物制御は、周囲環境の温度とは無関係に所定
温度までそれ自体を急速に加熱する手段を持った酸素セ
ンサで改善され得る。また、この種の酸素センサについ
て望ましいのは、排気管のどこでも、冷たい出目端のと
ころにも設置できるということである。そのためは、セ
ンサの固体電解質が燃料ガスの熱に依存してはいけない
センサのガルヴァーニ出力電圧はネルンスト等式から明
らかなように温度に左右される。内燃機。
関からの燃料ガスの温度は約数百℃まで作動中に広い範
囲にわたって変化する。一般に、エンジン、ウオームア
ツプ後のこれら温度変化は今日使用されている代表的な
酸素センサの満足できる動作にとっては不利ではない、
、現在、酸素センサは内燃機関の排気系で使用されてい
て、エンジンが次の2つの条件のうちのいずれの条件で
作動するかを定性的に決定する。すなわち、化学着論的
空燃比に比へて(1)燃料リッチ条件か、(2)燃料リ
ーン条件てかの2つの条件である。平衡状jEになった
後、これら2つの作動条件から得た排ガスは2種の広く
異なった酸素分圧(4Iiは人きく変化する)を有する
。これらの条件ては、ネルンスト等式で決定されるよう
な出力電圧は酸素分圧に大きく依存し、しかも温度とは
比較的無関係である。したかって、今日使用されている
代表的な酸2もセンサは作動中に厳しい温度管理を必要
としない。
しかしながら、種1(の理由て、リーン燃料条件、すな
わち、15・l〜25:lの空燃比(この場合、燃焼後
の酸素分圧の変化はほんの少しであり緩慢である)でも
っばら作動することか望ましい。これらの条件ては、出
力電圧は温度に大きく依存する。排ガス内放出物を正し
く検知するには温度管理は絶対必要である。今1」普通
に使用されている化学埴輪的酸素センサはこの目的には
不適である。また、リーン燃料条件てもっばら作動する
内燃機関はもっと低い温度ても作動するか、これらの温
度が従来の酸素センサの固体電解質をその指定作動温度
まで適切に加熱するに充分であるとはかぎらない。
この分野では従来、多くの加熱式酸素センサが提案され
た。従来の加熱式酸素センサは、一般に、固体電解質を
確実に加熱する細長いセラミック・ヒータを包含する。
ヒータ要素は、斤通は、固体電解質ボデーに形成した細
長い円筒形の孔に挿入されている。この形式の加熱式酸
素センサの従来例の1つがKato等の米国特許第4,
578゜174号に記載されている。
特に自動用の場合には、加熱式酸素センサは頑丈で信頼
性があり、低コストで製造容易でなければならない。ま
た、ヒータ要素を現在の酸素センサ・デザインおよび製
造技術に8鴇に合わせることができることが望ましい。
本発明の一目的は比較例変化の多い環境条件でも耐久性
があり、信頼性のある動作を果たすことのできる改良し
た加熱式固体電解質型化学電気酸素センサを提供するこ
とにある。本発明のざらなる]1的は、このような改良
した加熱式酸素センサか固体電解質ボデーに形成した細
長い内径孔にしっかり固着された自己整合ヒータ半組ケ
体を有し、このヒータ半組立体がガルウアー二出力電圧
を外部燃焼i制御システムに電気的に接続できるように
することにある。本発明のまた別の目的は、この改良し
た加熱式酸素センサか普通の非加熱式酸素センサ技術に
適用できかつ自動用生産技術に容易に順応てきるように
することにある。
本発明の好ましい実施例では、これらの]」的および他
のII的ならびに利点は次のようにして達成される。
本発明によれば、自動lj川の内燃機関から放出される
排ガス内の酸素濃度を検出するのに適した加熱式酸素検
知装置を得ることかてきる。この酸素検知装置は固体′
電解質ボデーと、ハウシングと、細長いヒータ要素と、
固体電解質ボデー内に細長いヒータ要素をしっかり固定
し、位l決めすることのできる自己整合手段とを有する
Jこの固体゛電解質ボデーはほぼ管状であり、軸線方向
に設けた細長い内径孔を仔し、この内径孔の第1端が固
体電解質ボデーで塞ぎ、第2端を開放状態にしてある。
固体電解質の、面記細長い内径孔の壁面を形成している
内面には基準電極が設けてある。
測定しようとしている排ガスと接触する測定電極か固体
電解質ボデーの外面に設けてある。ハウジングが固体電
解質ボデーを支持しており、固体電解質ボデーの外向に
ある測定電極が排ガスと接触し、固体電解質ボデーの内
面にある基準電極を外側の排ガスから気密的に隔離する
ようにしてある。細長いヒータ要素は固体電解質ボデー
内の細長い内径孔に挿入される。ヒータ要素および固体
電解質ボデーは相互に固着してあり、固体電解質ボデー
と細長いヒータ要素の間のどこにもギャップが形成され
るようにしてある。細長いヒータ・要素は正の温度抵抗
係数を有する加熱用抵抗器とこの加熱用抵抗器を支える
セラミック体とからなる。
本発明の好ましい特徴によれば、固体電解質ボデー内に
ヒータ要素を固着、h’/置決めする手段はガルヴァー
ニ出力信号を外部電子測定機器に送るようにもなってお
り、止め体と把持体とを有する。止め体は第1端と第2
端とを有し、第1端は管状の延長部となる。第2端はハ
ウジングに合わせた形状となっており、本発明の特徴と
はなっていない。把持体は複数の外方へ付勢された円筒
形の割りリングを有し、これらの割りリングは脊柱部の
第1端から第2端まで設けられている。円筒形割りリン
グの各々は冠状配置の外方に開いた舌片を有する。円筒
形の割りリングはヒータ要素を弾力的に取り巻き、摩擦
嵌合する。市め面を有するU字形の端子ポストが脊柱部
の第1端に配置してある。このU字形端−rポストは円
筒形割りリンクの反対方向へ脊柱部から直角に外方に突
出し、電気信号ワイヤに溶接その他の適当な手段で取り
付けて基準電極と測定電極の間に発生したガルヴァーニ
出力信号を外部電子測定機器に送ることができる。
細長いヒータ要素は把持体内に挿入されて半組q体を形
成する。ヒータ要素と把持体の摩擦嵌合によってヒータ
要素は把持体内に固着される。市め休はハウジングに固
着され、把持体のU字形端子ポストが、ヒータ半組立体
を固体電解質ボデーの細長い内径孔内に挿入したときに
市め体の第1端に衝合するようになっている。把持体(
止め体よりは直角がやや大きい)はヒータ半組立体を止
め体に挿入したときにヒータ要素まわりにさらにかしめ
、ヒータ要素をあらゆる方向1にしっかりと固着すると
共に冠装置の外方に開いた舌片と庄め体との間をしまり
ばめとしなければならない。把持体の円筒形割りリンブ
トの外方に開いた舌片は市め体と接触し、ヒータ半組立
体を固体電解質ボデー内にしっかりと固着すると共に位
置決めすると同時に、ヒータを組立体のいかなる逆方向
運動も防ぐ。把持体は基準電極と測定電極の間に発生し
たガルヴァーニ出力(ri号を外部電子測定機器に送る
手段ともなる。
本発明の他の目的および利点は以下の詳細な説明から一
層明らかとなろう。
本発明は内燃機関から放出される排ガスの酸素分圧を検
出するのに適し、頑丈で信頼性があり、組み立て容易で
あり、自動車生産技術に順応できる加熱式固体電解質、
電気化学酸素検知装置を製−造する。
本発明の好ましい実施例では、第1図に示すような加熱
式酸素検知装置10は内部に第4図に示すようなヒータ
半組立体12を包含する。固体電解質ボデー14はイツ
トリア安定化ジルコニアからなり、ほぼ管状であり、軸
線方向に細長い内径孔16が設けてある。固体電解質ボ
デー14の第1端18は固体電解質材料で閉ざされてい
る。固体′電解質ボデー14の第2端20は開いており
、固体電解質ボデー14の細長い内径孔16にヒータ半
組立体12を挿入できるようになっている。
固体電解質ボデー14の細長い内径孔16の内面24に
は基準電極22(好ましくは多孔性プラチナからなる)
が設けてあり、酸素検知装置10の使用中、この基準電
極22は既知濃度の基準ガスと接触する。固体電解質ボ
デー14の外面28には測定電極26(好ましくは、多
孔性プラチナからなる)が設けてあり、これは酸素検知
装置10の使用中、測定しようとしている排ガスと接触
する。
酸素検知装置10のハウジング3oは第1図に部分的に
示す自動東の排気管内に取付板32によって取り付ける
ようになっている。このハウジング30は固体電解質ボ
デー14を支持しており、11・1体電解質ボデー14
の外面281の測定電極26が測定しようとしている外
部の排ガスと接触するようにすると共に、固体電解質ボ
デー14の内面24十の基準電極22を外部の排ガスに
対して気密に保つ。固体電解質ボデー14はυFガスの
流れに指状の突起を突き出すように装r1する。下方と
中間、それぞれのガスケット34.36が固体電解質ボ
デー14の細長い内径孔16をシールしており、排ガス
か固体電解質ボデー14の、基??′電極22を設けた
細長い内径孔16に流入するのを阻II−する。ハウジ
ング30には多孔性のシールド38が取り付けてあり、
固体電解質ボデー14を保護している。多孔++1シー
ルド38と固体電解質ボデー14の間にはギャップ40
が設けてあり、多孔性シールド38を通って固体電解質
ボデー14の外面28にある多孔性プラチナの測定電極
26まで排ガスが妨げられずに流れ得るようになってい
る。
第1端46に管状延長部44を有する1ヒめ体42は固
体電解質ボデー14の細長い内径孔16と同心である。
止め体42の第2端48は中間ガスケット36に合わせ
た形状となっているが、こねは本発明の特徴ではない。
止め体42の第1端46は把持体52のための衝合面と
なっており、これは着座部50の形をしており、後にさ
らに詳しく説明する。止め体42は任意適当な金属材料
、好ましくは、400シリーズのステンレス鋼で作るこ
とができる。
止め体42によってアルミナ絶縁体54が位置決めされ
ており、これは金属製の+L−,め体42をハウジング
30および内側東方シールド56(これらも共に金属で
作っであると好ましい)から隔離している。基準電極2
2と測定電極26の間に発生したガルヴァーニ出力信号
は中間ガスケット36、市め体42および把持体52を
通って流れるので、この出力信号がハウジング30ある
いは内側)Z方シールド56に流れるのを防ぐのにアル
ミナ絶縁体54が必要である。
外側1万シールド58かばねクリップ60または他の適
当な手段によって内側東方シールド56に対して保持さ
れている。これら内外の上方シールド56.58は加熱
式酸素センサ10のための付加的な保護を学え、′i!
i当な金属材料で作ることができる。ヒータ半組立体1
2(斤通の非加熱式酸素センサ・デザインに容易に適用
できる)は、第4図に示すように、把持体52と細長い
ヒータ要素62とからなる。本発明の特徴は第2図およ
び第3図に拡大して示すように把持体52にある。この
把持体52は複数の外向きに付勢された円筒形の割りリ
ング64を有し、これらの割りリングは脊柱部66上に
その第1端68から第2端70まで配置してある。好ま
しい実施例では、4つの円筒形割りリング64が設けて
あるが、ヒータ要素62を固体電解質ボデー14の細長
い内径孔16内に挿入したときに軸線方向、半径方向、
旋回方向、あらゆる運動方向に対して固定できるかぎり
割りリングの数を増減できる。
円筒形割りリング64は、各々、層配置72の外向きに
開いた舌片74を(「する。好ましくは、これらの舌片
74は約45度に外方に開いていて、把持体52を止め
体42に挿入したときに加わる水平方向、垂直方向の力
の成分の両方を最適化するようになっている。円筒形割
りリング64は円筒形のまま中断したものである。すな
わち、各円筒形割りリング64には第3図に示すように
長平方向の割れ76が設けてある。円筒形割りリング6
4は、その中にヒータ要素62を挿入したときにこのヒ
ータ要素62を弾力的に取り囲み、岸擦嵌合する。割れ
76があるために、円筒形割りリング64はヒータ半組
立体12を酸素センサ10の1トめ体42内に挿入した
ときに把持体52をヒータ要素62のまわりにさらにか
しめることができる。把持体52は、好ましくは400
シリーズのステンレス鋼で作られるが、任意適当な弾力
性のある金属材料を用いてもよい。
把持体の別の実施例として、各々層配置の外方に開いた
舌片を(fする複数の外方へ付勢された円り形割りリン
グの代わりに、長手方向の割れを有するチューブの形を
した弔−の外方に付勢された円筒形割りリングを使用し
てもよく、この割りチューブが複数の外方に開いた舌片
を任する。外方に開いた舌片はポンチ加圧その他適当な
手段で円筒形割りデユープに形成される。
+hめ面80を有するU字形の端子ポスト78が第2.
3図に拡大して示す把持体脊柱部66の第1端68に設
けてある。このU字形端子ポスト78は脊柱部66から
円筒形割りリング64の反対方向へ直角に外向きに延び
ており、電子用カイ3号ワイヤ82にかしめ、溶接その
他の適当な手段で取り付けることができ、基準電極22
と測定電極26の間に発生したガルヴァーニ出力(2号
を外部の電子測定機器(図示せず)に伝送することがで
きる。本発明の利点は、U字形の端子ポスト78が後に
充分説明するように固体電解質ボデー14内にヒータ半
組立体12を位置決めするための市め而80を提供する
ばかりでなく、基準電極22と測定電極26によって発
生したガルヴァーニ出力信号を外部測定機器(図示せず
)に電気的に送る手段も提供する。
細長いヒータ要素62は把持体52内に挿入され、第4
図に示すようにヒータ半組立体12を形成する。ヒータ
要素62はヒータ電源ワイヤ86と接地ワイヤ88とに
電気的に接続される。細長いヒータ要素62はセラミッ
ク・コア84内に埋設した正の抵抗係数を打する加熱用
抵抗器(図示せず)を包含する。ヒータ要素62は市販
タイプのものでよく、たとえば、アルミナ・コア、タン
グステン・ワイヤおよび絶縁上層からなる円形断面の細
長い棒のようなものであってもよい。把持体52の特徴
は、それがヒータ要素62を弾力的に取り囲んで接触す
るかぎり、アルミナ・コア、プラチナ・ワアイヤおよび
絶縁上層からなる細長くて矩形断面の棒のような非円形
断面のヒータ要素棒62や細長い三角形横断面のヒータ
要素も使用できることにある。非円形横断面のヒータ要
素62を利用する利点は、把持体52が一定数の点での
みヒータ要素62と接触し、把持体52とヒータ要素6
2の間の空気流1」を高め、固体電解質ボデー14の内
面にある」ル準電棒22に対する基準酸素ガス源として
の空気の供給量を高めることができる。本発明のこの特
徴は加熱式酸素センサ・デザインにおいて成る程度の融
通性を与え、自動巾産衷における任意の要素についての
望ましい特徴となる。
ヒータ要素62と把持体52の円筒形割りリン64との
摩擦嵌合により、ヒータ・要素62を挿入したときに円
筒形割りリング64内にこのヒータ要素62を固着する
ことができるウヒータ要素62は把持体52内に位置し
、適当な長さのヒータ要素62がヒータ半組立体12を
固体電解質ボデー14の細長い内径孔16に挿入したと
きに固体電解質ボデー14の内径孔16内に突出するよ
うにしてある。ヒータ要素62と固体電解質ボデー14
間のあらゆるところにギャップ90かあって基準酸素源
を基準電極22に常に供給できると!(に、固体電解質
ボデー14ま・たは多孔性プラチナの基準電極22のイ
1−害な加熱を防ぐことができる。あるいは、ヒータ要
素62と固体電解質ボデー14の間のギャップ90を最
適状態で最小限にして固体電解質ボデー14を通じて均
一な加熱を迅速に行なうことも望ましい。
把持体52、ヒータ要素62、出力信号ワイヤ8z、ヒ
ータ電源ワイヤ86および接地ワイヤ88からなるヒー
タ半組立体12はハウシング30内に固着された市め体
42内に挿入され、ヒータ要素62を固体電解質ボデー
14の細長い内径孔16内に突出させる。ヒータ半組立
体12を市め体42内に挿入したとき、U字形の端子ポ
スト78の1トめ而80はILめ体42の第1端46の
ところで着座部50に衝合し、固体電解質ボデー14の
細長い内径孔16内にヒータ゛r−組Sγ体12を軸線
方向に同心に位置決めする。
1トめ体42と把持体52(市め体42よりもやや直径
か大きい)の外向きに開いた舌片74のしまりばめによ
り、ヒータ半組立体12を11−め体42内にしっかり
固定し1位置決めすることかてきる。直径の差により1
把持体52の外向きに付勢された円筒形の割りリング6
4に生じたギャップ76によって、ヒータ要素62のま
わりに円筒形;I謙りリング64かさらにかしめられ、
ヒータ要素62をあらゆる方向、軸線方向にも、’?’
)’i!方向にも旋回方向にもしっかりと固定すること
かできる。把持体52の円筒形割りリンク64にある外
向きに開いた舌片74は1トめ体42と接触し、同体電
解質ボデー14の細長い内径孔16内にヒータ゛r−組
立体12全体をしっかり固着し、位置決めすると共に、
国体電解質ボデー14内でのヒータ半組立体12のいか
なる後退遅動をもjll lu=することができる。
好ましい実施例では、把持体52の円筒形割りリング6
4.ヒの外向きにい開いた舌片74はL向きに尖ってい
る。すなわち、各舌片の外側に開く力の重置方向成分か
挿入時に把持体52の第1端68の方向あるいは市め体
42の第1端46の方向に向く。外向きに開いた舌片7
4は下向き、すなわち、反対の方向に向いて、各舌片の
外向きに開く力の重置方向成分が有害な影響なしに把持
体52の第2端70あるいは止め体42の第2端48に
向くようにすることもできる。しかしながら、この−ド
向きの配置では、1トめ体42内にヒータ半組立体12
を組みこむときに協働させるのが難しいことがわかった
好ましい実施例では、把持体52は基準電極22と測定
電極26の間に発生したカルヴアーニ出力信号を外部の
電子測定機器(図示せず)に送る手段も提供する。基準
電1fii22と測定電極26の間で固体電解質ポデー
14を横切るガルヴァーニ電位差によって発生した電流
は中間ガスケット36、市め体42、把持体52のU字
形端子ポスト78を通って出力信号ワイヤ82に流れる
。この出力信号ワイヤ82は図示しない外部測定機器に
通じている。したがって、把持体52はヒータ要素62
を非加熱式酸素センサ組立体内に組みこむ筒弔で効果的
な手段を提供するばかりでなく、外部の電子燃焼制御シ
ステムにガルヴァーニ出力信号を送る手段ともなる。
本発明の望ましい特徴は自動車の大量生産技術に応用で
きるということにある。ヒータ半組立体12は組み立て
が比較的易しく、普通の設計をそれほど変更することな
く普通の非加熱式酸素センサに利用できる。ハウジング
30の止め体42内にすえ付けたとき、ヒータ半組立体
12はあらゆる方向の運動に対して自己整合し、しっか
り固着される。さらに、このヒータ半組立体12.特に
把持体52は、外部電子測定機器にガルヴァーニ出力信
号を送る手段となるので、加熱式酸素検知装置10内の
部品点数を最小限に抑えることができる。
こうして、本発明はセラミック棒ヒータを備えた加熱式
酸素センサをまとめることのできる新規な概念を提供す
る。この加熱式酸素センサは製造容易であり、最小限の
コストで組み9.てることかでき、頑丈で信頼性のある
センサ組立体を提供する1、このとき、最初に細長いセ
ラミック・ヒータと把持体からなる自己整合式ヒータ半
組さ1体を形成1−る。このヒータ半組立体を頑丈で信
頼性があり、しかも学徒で順応性があり、大量生産する
ことかできる。さらに、ヒータ半組立体はト述した11
urgeLt等の米国特許第3.844,920号に記
載されている斤通の非加熱式酸素センサにも8紡に組み
こむことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好ましい実施例に従った加熱式固体電
解質酸素センサの横断面図であり、INN電電解質ボテ
、ハウジング、ヒータ要素、外向きに開いた一9片を備
えた複数の円筒形割りリングを打する把持体、U字形端
子ポストおよび11−め体を示J−図である。 第2図は本発明の好ましい実施例による把持体の側面図
である。 第3図は第2図に示す把持体の頂面図である。 第4図は第1図に示す本発明の好ましい実施例に従った
ヒータ゛r−組立体の拡大横断面図であり、ヒータ要素
と把持体を示す図である。 図面において、10・・・加熱式酸素検知装置。 12−・・ヒータ半組立体、14・・・固体電解質ボデ
ー、16・・・細長い内径孔、22・・・基準電極、2
6・・・測定電極、30・・・ハウジング、38−・・
多孔性ガスケット、40−・・ギャップ、42−・・市
め体、52・・・把持体、54・・・アルミナ絶縁体、
60・・・ばねクリップ、62・・・ヒータ要素、64
・・・円筒形割りリング、74・・・舌片、78・・・
端子ポスト、84・・・セラミック・コア、86−・・
ヒータ電源ワイヤ、88・・・接地ワイヤ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ほぼ管状の個体電解質ボデー(14)とハウジング
    (30)と細長いヒータ要素 (62)とを有し、該固体電解質ボデーの軸線方向に細
    長い内径孔(16)が設けてあ り、この内径孔の第1端(18)が固体電解質で閉鎖し
    てあり、第2端(20)が開いており、前記固体電解質
    ボデー(14)がその内面(24)に設けた基準電極(
    22)とその外面(28)に設けた測定電極(26)と
    を有し、該ハウジング(30)が前記固体電解質ボデー
    (14)を支持していて、使用時に前記固体電解質ボデ
    ー(14)の前記測定電極(26)が測定しようとして
    いる外部ガスと接触し、前記基準電極(22)が測定し
    ようとする外部ガスから隔離されるようにしており、ま
    た、該細長いヒータ要素(62)が正の抵抗係数を有す
    る加熱用抵抗器を有 し、該細長いヒータ要素(62)が前記固 体電解質ボデー(14)の前記細長い内径 孔(16)内に挿入してある酸素検知装置 (10)において、この酸素検知装置(10)を外部電
    子測定機器に電気的に接続しながら前記電解質ボデー(
    14)の細長い内径孔 (16)内の前記細長いヒータ要素(62)を固着し、
    位置決めする自己整合手段(42、52)を有し、ギャ
    ップ(90)が前記ヒ ータ要素(62)と前記固体電解質ボデー (14)の間のあらゆるところに存在するようにし、酸
    素検知装置(10)の使用時に、前記基準電極(22)
    と前記測定電極(26)の間に発生したガルヴァーニ出
    力信号を前記外部電子測定機器に伝送できるようにした
    ことを特徴とする酸素検知装置。 2、請求項1記載の酸素検知装置(10)において、前
    記細長いヒータ要素(62)を前記固体電解質ボデー(
    14)内に固着し、位置決めする前記自己整合手段が把
    持体(52)を有し、この把持体が第1端(68)およ
    び第2端(70)を備えた脊柱片(66)と、前記第1
    、第2の端(66、68)間で前記脊柱片上に設けてあ
    り、複数の外向に開いた舌片(74)を形成した少なく
    とも1つの外向に付勢された円筒形の割りリング(64
    )と、止め面(80)を有する端子ポスト(78)と前
    記ハウジング(30)内に設けられた管状の止め体(4
    2)とを有し、該端子ポスト(78)が前記脊柱片(6
    6)の前記第1端(68)のところに位置しており、前
    記円筒形の割りリング(64)から外方に突出しており
    、前記円筒形割りリング(64)が前 記ヒータ要素(62)を弾力的に取り囲ん でいて摩擦嵌合をなしかつ前記ヒータ要素 (62)と前記把持体(52)のヒータ半組立体(12
    )を形成し、該止め体(42)が前記ヒータ半組立体(
    12)を受け入れるようになっており、かつ、前記把持
    体(52)の前記端子ポスト(78)のための着座部 (50)を有し、前記ヒータ組立体(12)を前記管状
    の止め体(42)内に挿入したときに、前記端子ポスト
    (78)の前記止め面(80)が前記止め体(42)の
    前記着座部(50)に衝合し、前記外力に開いた舌片 (74)が前記止め体(42)の内周面と接触するよう
    にしたことを特徴とする酸素検知装置。 3、請求項1または2記載の酸素検知装置において、前
    記細長いヒータ要素(62)がアルミナ・コア、タング
    ステン・ワイヤおよび絶縁上層から成る丸棒であること
    を特徴とする酸素検知装置。 4、請求項1または2記載の酸素検知装置において、前
    記細長いヒータ要素(62)がアルミナ・コア、プラチ
    ナ・ワイヤおよび絶縁上層から成る矩形棒であることを
    特徴とする酸素検知装置。 5、請求項2記載の酸素検知装置において、端子ポスト
    が前記止め面(80)を有するU字形の端子ポスト(7
    8)であり、この端子 ポストが前記円筒形割りリング(64)か ら直角に外方に延びていて電気信号ワイヤ (82)に電気接続できることを特徴とする酸素検知装
    置。 6、請求項2記載の酸素検知装置において、把持体が長
    手方向の割れを有するチューブの形をした単一の円筒形
    割りリングを有し、この割りチューブから前記複数の外
    方に開いた舌片が突出していることを特徴とする酸素検
    知装置。 7、請求項2記載の酸素検知装置において、把持体(5
    2)が4つの円筒形割りリング (64)を有し、各リングがそこに形成した前記外方に
    開いた舌片(74)の冠状の配置を有することを特徴と
    する酸素検知装置。 8、請求項1記載の酸素検知装置(10)で自己整合手
    段として使用するための把持装置 (52)であって、脊柱部(66)と、この脊柱部上に
    その第1端(68)とその第2 端(70)との間で設けてある少なくとも 1つの外方に付勢された円筒形割りリング (64)であり、前記ヒータ要素(62)を弾力的に取
    り囲み、それとの間に摩擦嵌合状態を生じさせてこのヒ
    ータ要素を固着することができ、複数の外方に開いた舌
    片(74)が形成してある円筒形割りリング(64) と、止め面(80)を有し、前記脊柱部 (66)の前記第1端(68)のところに位置し、そこ
    から外方に突出している端子ポスト(78)とを有する
    ことを特徴とする把持装置。
JP63261672A 1987-10-19 1988-10-19 酸素検知装置及びその把持装置 Pending JPH01136062A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/110,353 US4824550A (en) 1987-10-19 1987-10-19 Heated solid electrolyte oxygen sensor and securing element therefor
US110,353 1987-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136062A true JPH01136062A (ja) 1989-05-29

Family

ID=22332553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63261672A Pending JPH01136062A (ja) 1987-10-19 1988-10-19 酸素検知装置及びその把持装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4824550A (ja)
EP (1) EP0313214A3 (ja)
JP (1) JPH01136062A (ja)
AU (1) AU594256B2 (ja)
CA (1) CA1279371C (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3922331C2 (de) * 1989-07-07 1998-12-03 Bosch Gmbh Robert Gasmeßfühler
US5049255A (en) * 1990-03-01 1991-09-17 Tomco, Incorporated Oxygen sensing unit
US5098548A (en) * 1991-01-14 1992-03-24 General Motors Corporation Heated solid electrolyte oxygen sensor
US5139639A (en) * 1991-03-08 1992-08-18 General Motors Corporation Electrochemical type exhaust gas oxygen sensor
JPH07333192A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Nippondenso Co Ltd 酸素センサ
US5827415A (en) * 1994-09-26 1998-10-27 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Jun. Univ. Oxygen sensor
JPH08240558A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Nippondenso Co Ltd 酸素濃度検出器
JP3334479B2 (ja) * 1996-01-25 2002-10-15 株式会社デンソー ヒータ付空燃比センサの組付方法
JP3027726B2 (ja) * 1996-06-05 2000-04-04 日本特殊陶業株式会社 ヒータ付き酸素センサ
US5871375A (en) * 1996-10-15 1999-02-16 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. High temperature sensor assembly
US5990463A (en) * 1997-06-13 1999-11-23 Denso Corporation Oxygen sensor element holding lamination type ceramic heater
EP1512967B1 (en) * 1997-08-29 2012-05-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd Oxygen sensor
US6315880B1 (en) * 1997-10-16 2001-11-13 Mary R. Reidmeyer Chemical plating method, electrolytic cell and automotive oxygen sensor using it
US6267857B1 (en) 1998-06-01 2001-07-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Oxygen sensor with a heater
JP2000268944A (ja) 1998-08-03 2000-09-29 Denso Corp セラミックヒータおよびその製造方法,並びにガスセンサ
AU6165999A (en) * 1998-09-30 2000-04-17 Teledyne Industries, Inc. Method and apparatus for improved gas sensor
JP3655522B2 (ja) * 1999-06-11 2005-06-02 日本特殊陶業株式会社 酸素センサ
US7280028B2 (en) * 2001-12-04 2007-10-09 Delphi Technologies, Inc. Temperature sensor and method of making the same
WO2004109252A2 (en) * 2003-05-30 2004-12-16 University Of Southern California Oxygen sensor with a solid state reference and manufacturing thereof
US8252158B2 (en) * 2006-11-01 2012-08-28 Honeywell International Inc. Oxygen sensors
US20090050480A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 Robert Bosch Gmbh Exhaust gas sensor
US20090050479A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 Robert Bosch Gmbh Exhaust gas sensor
US8075753B2 (en) * 2007-10-18 2011-12-13 Denso Corporation Gas sensor
DE102013201167A1 (de) * 2013-01-24 2014-08-07 Elringklinger Ag Verfahren zum Herstellen einer elektrisch leitenden Verbindung zwischen einer elektrischen Leitung und einem elektrisch leitenden Bauteil und nach dem Verfahren hergestellte Baugruppe

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686609A (en) * 1971-04-13 1972-08-22 Essex International Inc Ground terminal
US3844920A (en) * 1973-11-21 1974-10-29 Gen Motors Corp Air fuel ratio sensor
US4175019A (en) * 1978-04-03 1979-11-20 General Motors Corporation Heated solid electrolyte oxygen sensor
JPS58166252A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Toyota Motor Corp セラミツクヒ−タ付酸素センサ素子及びその製造方法
US4578174A (en) * 1983-05-09 1986-03-25 Ngk Insulators, Ltd. Oxygen sensor with heater
DE3327397A1 (de) * 1983-07-29 1985-02-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Gasmessfuehler
DE3327991A1 (de) * 1983-08-03 1985-02-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Gasmessfuehler
US4750256A (en) * 1987-04-13 1988-06-14 Allied Corporation Method of assembly of an O2 sensor

Also Published As

Publication number Publication date
AU2398288A (en) 1989-04-20
US4824550A (en) 1989-04-25
EP0313214A3 (en) 1990-02-28
EP0313214A2 (en) 1989-04-26
AU594256B2 (en) 1990-03-01
CA1279371C (en) 1991-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01136062A (ja) 酸素検知装置及びその把持装置
US4636293A (en) Internally heated oxygen sensor, particularly for use with internal combustion engines
US4732663A (en) Oxygen sensor
US5098548A (en) Heated solid electrolyte oxygen sensor
US4591423A (en) Oxygen sensor
GB2061522A (en) Heated measuring sensor for the constituents of gases
EP0390337A2 (en) Oxygen sensor having a flat plate element and heater
US4309897A (en) Exhaust gas sensor seal and protection tube arrangement
US4076608A (en) Oxygen sensor
JPH05188034A (ja) 改良された金属−セラミックシ−ルをもつ電気化学型の排ガス酸素センサ−
US4210510A (en) Gas sensor with closely wound termination springs
US4900412A (en) Heated solid electrolyte oxygen sensor having unique heater element
US20050230249A1 (en) Structure of gas sensor ensuring stability of output insensitive to heat
JP5770773B2 (ja) ガスセンサ
JPH11194055A (ja) 排ガス温度および空気/燃料比数ラムダの決定方法および該方法を実施するためのセンサ装置
JP4520427B2 (ja) ガスセンサの評価方法及びガスセンサの評価装置
JPS59226856A (ja) ガスセンサ
JP4542951B2 (ja) ガスセンサの評価方法及びガスセンサの評価装置
JP2018185289A (ja) ガスセンサ
JPS6335406Y2 (ja)
JP2506683Y2 (ja) 酸素濃度センサ
JP4527580B2 (ja) ガスセンサの評価方法及びガスセンサの評価装置
WO2018194034A1 (ja) ガスセンサ
JPH0524051Y2 (ja)
JP2000241380A (ja) ガスセンサ