JPH01135790A - フエニルグリシン誘導体 - Google Patents

フエニルグリシン誘導体

Info

Publication number
JPH01135790A
JPH01135790A JP63265218A JP26521888A JPH01135790A JP H01135790 A JPH01135790 A JP H01135790A JP 63265218 A JP63265218 A JP 63265218A JP 26521888 A JP26521888 A JP 26521888A JP H01135790 A JPH01135790 A JP H01135790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydride
compound
formula
alkyl
substituents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63265218A
Other languages
English (en)
Inventor
Alex A Cordi
アレックス エイ.コーディ
Michael L Vazquez
マイクル エル.バズクェツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD Searle LLC
Original Assignee
GD Searle LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD Searle LLC filed Critical GD Searle LLC
Publication of JPH01135790A publication Critical patent/JPH01135790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3882Arylalkanephosphonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4056Esters of arylalkanephosphonic acids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は臨床神経学の分野であシ、とぐに神経変性疾患
によって生じる慢性または急性の神経毒損傷または脳障
害を制御するような神経保護の目的のための一群の化合
物、組成物および方法に関する。たとえば、これらの化
合物は、卒中、心拍動停止または分娩時仮死に伴う一時
的酸素欠乏または虚血に続く神経毒損傷の治療にとくに
有用である。これらの化合物は抗けいれん剤および鎮痛
剤としても有用である。
発明の背景 かなシ長い時間の無酸素状態でも生存可能な他の組織と
異なシ、脳組織はとくに酸素およびエネルギーの欠乏に
敏感である。短時間の無酸素状態、酸素欠乏または虚血
の間にも神経網−胞に対する永久的な障害が起こる。神
経毒損傷は、中枢神経系(CNS )に天然に存在する
ある種の興奮性アミノ酸(FAA)によって生じること
または促進さhることが知られている。グルタミン酸(
()lu)は哺乳類動物の脳における確定的な興奮性伝
達物質として特徴づけられている内因性アミノ酸である
。グルタミン酸はまた、卒中および心拍動停止を伴うあ
る種の病態下にCNS神経細胞を殺滅する強力な神経毒
としても知られている。正常なグルタミン酸濃度は、脳
組織内では、エネルギー消費輸送系によって維持されて
いる。低血糖、低酸素または虚血状態時に起こる低エネ
ルギー状態下では、細胞はグルタミン酸を放出する。こ
のような低エネルギー状態下には、細胞は、細胞内にグ
ルタミン酸を覗夛戻すことができない。初期のグルタミ
ン酸放出はさらにグルタミン酸の放出を刺激し、その結
果、細胞外グルタミン酸の蓄積と神経毒損傷の連鎖的進
行を生じる。
中枢神経細胞の酸素欠乏および虚血に対する感受性は、
シナシス伝達の遮断または後シナプスグルタミン酸受容
体の特異的拮抗によって低減できることが明らかにされ
ている( S、M、 Rothman &J、W、 0
1ney: ” Glutamate and the
 Pathophyaio−10gy of Hypo
xia l1iche、mic Brain Dama
ge ’+Ann。
Neurol、 19 : /162 、1986参照
)。グルタミン酸は、3種の神経興奮性アミノ酸受容体
部位に活性を有するスペクトルの広いアゴニストとして
特徴づけられている。これらの受容体部位は、それらを
選択的に興奮させるアミノ酸、すなわちカイニン酸(K
A) 、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDAま
たはNMA )およびキスカル酸(QUIT)に因んで
命名されている。グルタミン酸は、3種の受容体型すべ
てに結合し、それらを励起できる混合ア−t” ニスト
と考えられている。
樹状突起または細胞体表面にEAA受容体を有する神経
細胞は、それらの受容体がグルタミン酸によシ過度の活
性化された場合、急性の興奮毒性変性を受ける。したが
って、中枢神経細胞0EAAシナプス受容体におけるグ
ルタミン酸の作用に対して選択的な速断または拮抗を示
す薬剤は、卒中、心拍動停止または分娩時仮死によって
生じる無酸素、低酸素または虚血に伴う神経毒性損傷を
防止することができる。
これまで、神経伝達物質遮断剤として、アミノホスホン
酸が検討されている( Perkins、 M、N、ら
:Neurosci、 Lett、、 23 : 35
5. 1981:およびDavieJ J、ら: Ne
urosci、 Lett、、 21 : 77*19
81参照)。とくに、2−アミノ−4−(2−ホスホノ
メチルフェニル)酪酸および2−(2−アミノ−2−カ
ルボキシ)エチルフェニルホスホン酸のような化合物が
、神経伝達物質L−グルタミン酸およびL−アスパラギ
ン酸の作用を遮断するアンタボ三ストとして合成され、
評価されている( Matoba、 K、ら: 5tr
uctural Modificationof Bi
oactive Compounda Il、 5yn
thesis of Am1no−phoephoni
c  Ac1ds、”  Chem、  Pharm、
  Bull、、  、5 2(10):5918〜5
925.1984)。
米国特許第4.657,899号(Rze日zotar
akiら)には、選択的興奮性アミノ酸神経伝達物質受
容体遮断剤として特徴づけられる一群のω−〔2−(ホ
スホノアルキレニル)フェニル]−2−7ミノアルカン
酸が記載されている。これらの化合物は、抗けいれん剤
、抗てんかん剤、鎮痛剤および認識力増強剤としての使
用の可能性が述べられている。この群の代表的な化合物
には5−C2−ホスホノメチルフェニルツー2−アミノ
ゾロパン酸および3−C2−(2−ホスホノエチル)フ
エニルツー2−アミノプロパン酸が包含される。
NMDA−または臥−訪発神経毒性を遮断するアイニス
トとしては、他の群の化合物が試験されている( J、
W、01neyら: ’The Anti−Excit
otoxicEffects of Certain 
Ane日thetic8. Analgesicsan
d 5edative−Hypnotics ” Ne
uroaci、 Lett、。
68 : 29〜34.19B6)。試験された化合物
には、フェンシフリジン、ケタミン、シクラゾシン、キ
ヌレニン酸および各種バルビッール酸たとえばセコバル
ピタール、アモバルビタールおよびベンドパルビタール
が包含される。
発明の説明 ■乳動物における神経病理学的過程およびその結果とし
ての神経変性の制御は、神経毒損傷が疑われる■乳動物
を、抗興奮毒性化合物の神経受容体アンタゴニストとし
ての有効量で処置することによシ達成される。抗興奮毒
性化合物は、主要神経興奮性アミノ酸受容体部位におい
てアンタを二ストとしての活性を有することによって特
徴づけられる。この種類のフェニルグリシンN■Aアン
タゴニスト化合物はまた、抗けいれんおよび鎮痛活性を
有する化合物を含有することが期待される。
このよりなNMDAアンタイニスト化合物は、式Iによ
って定義される一群のフェニルグリシン化合物から選択
できる。
式中 R1からR4まではそれぞれ独立にヒドリド、ア
ルキル、シクロアルキル、アラールキル、アリール、ハ
ロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロおよび一〇R5、−
8R’、 (式中、R5はヒドリド、アルキル、アリールおよびア
ラールキルから選ばれ、R6とR?はそれぞれ独立にヒ
ドリド、アルキル、アシル、アリール、アラールキルお
よび一〇〇R5から選ばれる)で示される基から選ばれ
、2は一〇R5%−8R5、R7は先に定義したとおシ
であり、R8はヒドリドおよびアルキルから選ばれる)
から選ばれるが、R6とR′は同時にカルボニル含有基
ではない。本発明のこの種類のフェニルグリシンには、
酸付加塩、アルカリ金属塩のような塩基付加塩を含めた
、式【の化合物の医薬的に許容される塩が包含される。
また、本発明のこの種類のフェニルグリシン化合物には
、定義された化合物の互変異性型ならびにジアステレオ
−マーおよびエナンチオ−マーのような異性体型が包含
される。
式lにおいて好ましい群の化合物は、2がヒドロキシル
の化合物である。仁の群の化合物中、式IにおけるR6
がヒドリドである化合物はさらに好ましい。さらに好ま
しい化合物はR1、RSI 、R3およヒR4の1種ま
たは2種以上がヒドリ「の化合物である。この群でまた
さらに好ましい化合物はR1、R2、R3およびR4の
3種または4種がヒドリドの化合物である。最も好まし
い化合物は式■において、R1、R2、R3、R4およ
びR5がそれぞれヒドリドの化合物である。
式1において他の好ましい群の化合物は R1、R2、
R3およびR4がそれぞれ独立にヒドリド、ハロ、アル
キル、アルコキシおよびチオアルコキシから選ばれる化
合物である。この群の化合物中、R1、R2、R3およ
びR4の2種ま九は3種以上がヒドリドの化合物はさら
[tEましい。この群内でさらに好ましい化合物は、式
IにおいてR1%R2、R3およびR4の3種または4
種がヒドリドの化合物である。この群内で最も好ましい
化合物は式1においてR1%R21,R3およびR4が
それぞれヒドリドの化合物である。
式Iの範囲内における特定の、最も好ましい化合物の例
としては4−(ホスホノメチル)フェニルグリシンがあ
る。この化合物はラセミ混合物または右旋性もしくは左
旋性異性体として存在する。
また、この化合物は、ナトリウム塩のようなアルカリ金
属塩を包含する塩の形であってもよい。
「ヒドリド」の語は1個の水素原子(H)を意味し、仁
れはたとえば炭素原子に結合していてもよいし、また酸
素原子に結合してとドロキシル基を形成していてもよい
。「アルキル」の語は、単独であるいは他の語の中でた
とえば「ハロアルキル」、「アラールキル」、「ヒドロ
キシアルキル」のように用いられた場合、「アルキル」
の語は1個から約10個までの炭素原子を有する直鎖状
または分岐状の基を包含する。好ましいアルキル基は1
個から約5個までの炭素原子を有する「低級アルキル」
基である。「シクロアルキル」の語はシクロプロピル、
シクロブチルのような3個から10個までの炭素原子を
有する基を包含する。「ハロアルキル」の語は任意の1
個または2個以上の炭素原子が1個または2個以上のハ
ロ基、好ましくは臭素、塩素およりびフッ素から選ばれ
る基で置換されている基を意味する。「ハロアルキル」
の語に包含される基としては、とくに七ツノ・ロアルキ
ル、ジハロアルキルおよびポリハロアルキル基が包含さ
れる。モノハロアルキルはたとえば、基円に臭素、塩素
またはフッ素原子のいずれを有してもよい。ジハロアル
キルおよびポリハロアルキル基は、2個もしくは6個以
上の同じハロ基で置換されていても、また異なるハロ基
の組合せを有していてもよい。ジハロアルキル基はたと
えば、ジクロロメチル基のように2個の臭素原子、ジク
ロロメチル基のように2個の塩素原子、またブロモクロ
ロメチル基のように1個の臭素原子と1個の塩素原子を
もっていてもよい。ポリハロアルキル基の例には、トリ
フルオロメチル、2.2.2−トリフルオロエチル、パ
ーフルオロエチルおよび2.2.5.5−テトラフルオ
ロプロピル基がある。フラグメント−8R5で表される
「チオアルキル、」の飴は、2価の硫黄原子にそれぞれ
1個から約10個までの炭素原子に直鎖状Vたは分岐状
アルキル基が結合した基を意味する。フラグメント−Q
R5で表され°る「アルコキシ」の語は1個から約10
個までの炭素原子をもつアルキル部分を有する直鎖状も
しくは分岐状の酸素含有基、たとえばメトキシ基である
。「アリール」の語はフェニルおよびナフチルのような
芳香族基を包含する。
「アラールキル」の語は、アリール置換アルキル基、た
とえばベンジル、ジフェニルメチルおよびトリフェニル
メチルを意味する。「ベンジル」と「フェニルメチル」
の語は同義である。「医薬的に許容される塩」の語は、
アルカリ金属塩の形成および遊離酸または遊離塩基の付
加塩の形成に共通して用いられる塩の意味である。塩の
性質はそれが医薬的に許容されるものである限シと〈K
限定はなく、このような塩の形成に用いられる酸は本技
術分野の熟練者にはよく知られているとおシである。医
薬的に許容される酸付加塩の形成に使用できる酸の例に
は、無機酸たとえば塩酸、硫酸およびリン酸、ならびに
有機酸たとえばマレイン酸、コハク酸およびクエン酸が
ある。その他の塩には、アルカリ金属もしくはアルカリ
土類金属たとえばナトリウム、カリウム、カルシウムお
よびマグネシウムの塩、または有機塩基たとえばジシク
ロヘキシルアミンとの塩がある。これらの塩はすべて、
相当する式■の化合物から慣用方法によシ、たとえば式
■の化合物を適当な酸または塩基と反応させることによ
シ羨造できる。
弐Iの特定の化合物の他の例としては、以下の化合物が
ある。
2.5−ジクロロ−4−ホスホノメチルフェニルグリシ
ン 2.5−ジメチル−4−ホスホノメチルフェニルグリシ
ン 2−ゾロモー4−ホスホノメチルフェニルクリシン 5−−ゾロモー4−ホスホノメチルフェニルグリシン 4−ホスホノメチルフェニルグリシンホスホン酸エチル
エステル 2.5.5.6−テトラフルオロ−4−ホスホノメチル
フェニルグリシン N−メチル−4−ホスホノメチルフェニルグリシン N−べ/ジルー4−ホスホノメチルフェニルグリシン (D) 4−ホスホノメチルフェニルクリシン弐Iの化
合物は、以下の一般的操作に従って製造できる。
一般操作■ 式中、1、!、’はそれぞれ独立に八戸ri、トシレー
ト、メシレート、プロシレート、OH,アセタール、ア
ルデヒド、酸またはエステルでちゃ;HA 4 R’は
先に定義したとお夕であシ;R5は低級アルキル、フェ
ニルまたはベンジルであり;M” d Na” m K
” e Li+またはyg++である。
本発明の生成物を合成するために使用できる方法のひと
つは、一般式1においてR” a R” # R3およ
びR4は前に定義したと同義であるバラキシレンに出発
する。Lおよ1びL′は、少なくともその一方が良好な
離脱基であれば、同種でも異種であってもよい。艮好な
離脱基は、たとえばノ・口ri、トシレート、メシレー
トおよびプロシレートである。これらのバラキシレン誘
導体を一般式PCOR’):s (式中、R5は低級ア
ルキル、アリールまたはベンジルとすることができる)
のトリ置換ホスファイトまたは一般式M−PO(OR’
)2(式中、M+はNa” 、 K” 、 Li+まま
はMg ” ” ’のような金属イオンである)のジ置
換ホスファイトの金属塩のいずれかで処理して、一般式
2の所望のジ置換ホスホノキシレンを生成させる。この
反応は、適当量の試薬を緊密に、または2種の試薬の溶
解度に応じてトルエン、テトラヒドロフラン、エーテル
もしくは低級アルコールのような溶媒中で混合すること
により最もよく進行し、反応温度は約0℃から反応混合
物の還流温度まで変化させることができる。
式中、L′および1l−E(3は先に定義したとおりで
ある。
この方法の第2の工程では、基L′をアルデヒド基に変
換する。L′が離脱基の場合には、水および無機塩基た
とえばCaCO3、Ca(OH)2またはNaOHの存
在下に加水分解し、生成したアルコールをジオキサンま
九はジクロロメタンのような溶媒中、”021 K2C
rOフまたはピリジニウムクロロクロメートのような無
機酸化剤によってアルデヒドに酸化することができる。
この変換を行う他の方法には、化合物2のジメチルスル
ホキシド(DMSO)中での加熱、またはtert−ブ
チレート陰イオンの存在下においてジメチルスルホキシ
ドN−オキシド、チオイソシアネート陰イオンの存在下
においてナトリウムチオフェンオキシド、またはジ(t
ert−ブチルアンモニウム)クロメートもしくは本技
術分野の熟練者にはよく知られている任意の他の酸化剤
による処理がある。
riが環状または非環状アセタールである場合には、ト
リフルオロ酢酸、酢酸、p−トルエンスルホン酸または
任意の他の有機酸もしくは鉱酸のような酸性触媒の存在
下、水中で加水分解することによってアルデヒド官能基
を生成させることができる。アルデヒドはまた、過剰の
アルデヒドと同じ酸性触媒の存在下にトランスケタール
化を行うことによっても製造できる。
式中 R5およびR6はそれぞれ独立に、H9低級アル
キル、ベンジル、トリチルおよびジフェニルメチルから
選ばれる。
アルデヒド6は、プロトン性または非プ四トン性溶媒中
、R5R’NH(式中、R5およびR6はそれぞれ独立
にヒドリド、低級アルキル、ベンジル、トリチルまたは
ジフェニルメチルである)のアミンおよび金属シアニド
、トリメチルシリルシアニドまタハジエチルシアノホス
7エートのようなシアニド授与化合物で処理してアミン
ニトリルに変換する。この反応はアセトニトリル中、塩
化アンモニウム、カリウムシアニドおよびアルミナの存
在下、超音波を照射しながら行うのがとくに有利である
別法として、アルデヒドをまず、水を除去できる条件下
にアミンと縮合させてイミンを形成させることもできる
。ついでイミンをシアニドをもつ化合物と、心壁に応じ
て適当な触媒の存在下に処理する。
アルデヒド3は、たとえば上述したような種類のアミン
R6NH2,co2およびシアニドをもつ化合物で処理
して、ヒダントインに変換することもできる。
式中、VはH” * Na” l K” * Li” 
* Ca” 。
Ba” 、 Cs+である。
アミノニトリル4ならひにヒダントインは、無機酸たと
えばHCL 、 HBr 、 H2SO4または無機塩
基文とえばNaOH、KOH、Ba(OH)2もしくは
Ca(OH)2を含有する水性溶液中で加熱することに
よって加水分解できる。
一般操作■ 式中、R1%R’I/i先に定義したとおりであり、B
はLであるが、また −P(ORb)2 、−PF16OR’ 、 P(R5
)2を包含し、XはOH,ハロゲン、トシレート、メシ
レート、ゾロンレートまたは他の離脱基であり、経路A
においてはQはOR’ I Q’はR5であり、経路B
においてはQ−σ−NR’である。
本発明の生成物は、適当に置換された芳香族化合物6を
、前述のグリシン誘導体またはヒダントイン誘導体のい
ずれかと縮合させることによって製造できる。、この縮
合には触媒としてルイス酸またはゾロンステッド酸を使
用できる。場合によってはこれらの酸を反応溶媒として
も利用できる。
酸の組合せ、たとえば酢酸と硫酸を使用することもでき
る。反応は0℃から100°Cまでで実施できるが、室
温で行うのが好ましい。BがPO(OR”)2である場
合には、目的化合物が直接得られる。
一般操作■ 式中、R”−R’ e B # Qおよびqは先に定義
したとおシである。
Bがヒドロキシルの場合には、本技術分野の熟練者には
よく知られた方法を用い、ハロゲノ、トシレート、メシ
レート、デロシレートのような離脱基またはその他の良
好な離脱基に変換することができる。離脱基は前述のよ
うにして、リン含有基に変換することができる。
遊離アミノ酸およびその塩は、前述のように酸性または
塩基性加水分解によって得ることができる。Rbがベン
ジル、QがOR5、Q’が。である場合、遊離アミノ酸
は本技術分野の熟練者にはよく知られた方法上用いて水
素添加を行うことにょって得られる。
以下の実施例1−Xは、式Iの化合物の製造方法を詳細
に説明するものである。これらの詳細な製法は、本発明
の一部をなす上述の一般操作の範囲内に包含されるもの
であって、その例示である。
これらの例1〜Xは例示の目的で提供されるものであっ
て、本発明の範囲を限定するものではない。
例中の部はとくに指示のない限シ、すべて重量部である
。市販の出発原料は大部分、AldriChChemi
cal Co、 (Milwaukee 、 Wis、
 )から入手した。
例  I α−プロモーd−ジエチルホスホノ−p−キシレン α、α′−ジブロモーp−キシレン(22,9!I)を
トルエン(70ffiA)と合し、加熱還流した。ジプ
ロミドが完全に溶解したのち、トリエチルホスファイト
(5,9jlJ)を−度に加え、加熱を6時間続けた。
反応混合物を室温まで放冷し、過剰の固体ジデロミド金
吸引濾過によって除去し、少量のメチレンクロリドで洗
浄した。有機溶液を合して、ロータリーエバポレーター
で濃縮すると白色の固体が得られた。固体をメチレンク
ロリド(50d)に取り、シリカゲル(350,!i’
)上クロマトグラフィーに付し次。カラムをメチレンク
ロリドで溶出し、約25nlの分画を集めた。第1のピ
ークは分画14〜24に溶出しく過剰のジデロミド)、
ついで溶媒t−5%エタノール/メチレンクロリドに変
えた。第2の主ピーク、分画37〜53は所望の生成物
で、淡黄色の油状物として得られた。
例  … 4−(ジエチルホスホノメチル)ベンズアルデヒド DMso(68az)f:100℃(油浴温度−12[
7’O)に加熱し、ついでNaHCO3(9−731)
を−度に加えた。混合物をよく攪拌しながら、α−ゾロ
モーα′−ジエチルホスホノ−p−キシレン(4,75
I)のDMSO(5IILt)溶液を急速に加え次。混
合物を6分間攪拌し、ついで速やかに室温に冷却した。
反応混合物を水(400IILt)と合し、C)I 2
ct23X1001Mで抽出した。有機層を合し、水2
X100Mで洗浄し、MgSO4上で乾燥した。濾過し
、濃縮すると溌明な油状物(4,849)が得られた。
この物質をCH2Cl2に取り、予め5%エタノール/
 CH2Cl、で飽和したシリカゲルカラム(175g
)に適用した。カラムを5%エタノール/CH,C2,
で溶出し、25勧の分画を集めた。生成物は分画30〜
63に溶出した。前に2個の小さなピーク、後に微小ピ
ーク1個が認められた。生成物は泄明な油状物として得
られた。
例  鳳 4−(ジエチルホスホノメチル)安息香酸トリエチルホ
スファイト(155ミリモル)およびα−プロモーp−
トルイル酸(140ミリモル)ヲトルエン(75M)と
合し、18時間還流下に加熱した。反応混合物を徐々に
室温まで冷却した。溶液から析出した生成物を吸引濾過
して集め、石油エーテルで洗浄し、減圧下に乾燥した。
生成物は純粋な白色の結晶性固体として得られた。
例  ■ 4−(ジエチルホスホノメチル)ベンジルアルコール 4−(ジエチルホスホノメチル)安息香酸(66ミリモ
ル)を窒素気相下に無水TaF(75d)に懸濁した。
反応液を水浴中で冷却しながら、Ti(791Mジポラ
ン(72,6ミリモル)を滴加した。
添加完了後、反応液を徐々に数時陵かけて室@まで加温
した。H,o(50M)を注意深く加えて反応を停止さ
せ、ついで大部分のTHF t−ロータリーエバポレー
ターを用いて除去した。残留物をジクa ロメタ:/(
10QIILt)と水(100N)に分配した。層を分
離し、水層拡再びジクロロメタン(100d)で抽出し
た。有機層を合し、水(100IILl)で洗浄し、乾
燥しく Mg5o4)、濃縮すると生成物が澄明な油状
物として得られた。
例  ■ 4−(ジエチルホスホノメチル)ベンズアルデヒド ジクロロメタン(150IR1)中ピリジニウムクロロ
クロメート(110ミリモル)を急速に攪拌しながら、
ジクロロメタン(151M)中4−(ジエチルホスホノ
メチル)ベンジルアルコール(73,6ミ’)モル)を
急速に加えた。1.5時間後、反応混合物にエチルエー
テル(200d)k加え、有機溶液をタール状残留物か
ら傾瀉した。残留物を3X5QaJのエチルエーテルで
洗浄した。有機溶液ヲ合し、フロリジルクロマトグラフ
ィー用材料を通して濾過し、濃縮すると褐色の油状物が
得られた。ついで油状物を蒸留して、生成物を澄明な油
状物として得fC<沸点150〜180°C10,00
2〜0.005隨Hg )。
例  ■ 4−(ホスホノメチル)フェニルグリシンKCN (6
511F9)、y、ct (5881n9)、メルク中
性アルミナ(1,5、!? )をアセトニトリル(15
ILl)中に混合し、50℃で10分間、超音波処理し
た。ついでこの混合物に4−(ジエチルホスホノメチル
)ベンズアルデヒド(1,28g)’e加え、混合物に
24時間、超音波を照射した。過剰の塩およびアルミナ
をセライト濾過補助剤全通して濾過して除去し、得られ
た溶液を四−タリーエバボレーターを用いて濃縮して油
状物を得た。これはα−アミノ−4−(ジエチルホスホ
ノメチル)フェニルアセトニトリルと同定された〔δ1
.25(3H、t) 、 5.18 (2H、d) 、
 4.02 (2H。
p ) 、 4.90 (I H、t ) = 7.4
0 (4H、m )s’I’MSに対して〕。油状物を
6N′HC2(10R1)に取り、24時間、還流下に
加熱し、ついでロータリーエバポレーターを用いて濃縮
すると固体が得られた。この物質をアンバーライ) I
Rl 20(H”!I)樹脂上イオン交換クロマトグラ
フィーによって精製した。この物質をカラム(ixis
cIIt)に適用し、溶出液の−が約6になるまで水で
溶出した。ついでカラムを1Nピリジン(200a)で
溶出した。溶出液をロータリーエバポレーターで濃縮し
、得られた固体をエタノール−水から再結晶すると、生
成物が白色固体として得られた。分析データ扶第1表に
示す。
例  ■ 4−(エチルホスホノメチル)フェニルグリシン 例Vlの方法に従って製造された粗製物質を1×15c
*Dovrex−18x200樹脂カラム(oH″″型
)に適用し、水で溶出して中性物質を除去した。
溶出液を1N酢酸に変えると4−(ホスホノメチル)フ
ェニルグリシンのモノホスホノエチルエステルが溶出し
次。生成物をロータリーエバポレーターで濃縮乾固し、
得られた固体をエタノール/水から再結晶すると、生成
物が白色固体として得られた。カラム’k I N H
Clで溶出を続けると例■の生成物が塩酸塩として得ら
れた。アミノニトリルを6N塩酸中で還流下に加熱して
反応時間を短くすることにより例■の粗生成物から単離
されるモノホスホノエチルエステルの蛍は増加する。分
析データは第1表に示す。
例  ■ α−クロロ−α′−ジエチルホスホノー2 、5−ジメ
チル−p−キシレン 2.5−ビス(クロロメチル)−p−キシレン(25ミ
リモル)とトリエチルホスファイト(10ミ’)モル)
を合し、窒素気相下130℃に24時間加熱した。反応
混合物をシリカゾル(175,9)上クロマトグラフィ
ーに付した。カラムを、過剰の出発原料が溶出するまで
ジクロロメタンで溶出した。ついで溶出溶媒を5%エタ
ノール/ジクロロメタンに変えると、生成物が溶出した
。適当な分画fニーf−ルし、ロータリーエバポレータ
ーで濃縮すると、生成物が油として得られた。
例  ■ 2.5−ジメチル−4−(ジエチルホスホノメチル〕ベ
ンズアルデヒド DMSO(32my; )を100℃に加熱し、ついで
NaHCO3(4,51)を−度に加えた。混合物を激
しく攪拌しながら、DMSO(45au)およびクロロ
ホルム(5/d)中α−クロローα′−ジエチルホスホ
ノ−2,5−ジメチル−p−キシレン(7ミリモル)を
急速に加え次。混合物を7分間攪拌1ついで急速に室温
まで冷却した。反応混合物をH2O(650ILl)と
合し、3X125dのエチルエーテルで抽出した。有機
層を合し、5X150成のH2Oで洗浄し、Mg5O,
上で乾燥し、ロータリーエバポレーターで油状物に濃縮
した。粗製物質をシリカゾル(175g)上、溶出溶媒
として酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーに付した
適当な分画をプールし、濃縮すると、生成物が澄明な油
状物として得られた。
例  X 2.5−ジメチル−4−(ホスホノメチル)フェニルグ
リシン塩酸塩 KCN (190■)、NH,ct (175II11
iJ)およびメルク中性アルミナ(440#)をアセト
ニトリル(5a)中に混合し、50℃で10分間、超音
波を照射した。ついでCH30N (5ttt; )中
2,5−ジメチル−4−(ジエチルホスホノメチル〕ベ
ンズアルデヒド(420rrI9)t−加え、混合物に
24時間超超音波l−照射した。過剰の塩およびアルミ
ナをセライト濾過補材全通して濾過して除去し、生成し
た溶液をロータリーエバポレーターで濃縮すると油状物
が得ら6、これはα−アミノ−2,5−ジメチル−4−
(ジエチルホスホノメチル)フェニルアセトニトリルと
同定された。油状物を6N塩酸(IOJIA)に取り、
24時間還流下に加熱し、ついでロータリーエバポレー
ターで濃縮乾固した。固体を水(20M)に取シ、アン
バーライトxR−120(H+型)樹脂カラム(IX2
0crn)に適用した。カラムを、溶出液が中性になる
まで水で、ついで1Nピリジンで溶出した。ピリジン溶
出液をロータリーエバポレーターで濃縮乾固した。得ら
れた固体を水(20ILl)に取り、Dowex −1
8X 200 (OH−型)樹脂iy’yム(IX20
cm)に適用した。カラムを水、ついで1N酢酸、最後
にI NJ酸で溶出すると、生成物が溶出した。適当な
分画をプールし、濃縮乾固した。ついで固体をエタノー
ル/水から再結晶すると、生成物が白色固体として得ら
れた。分析データは第1表に示す。
生物学的評価 結合検定 Pu1lan 、 1、M、 、 01ney 、 J
、W、 、 Pr1ce 。
M、T、 、 Compton 、 R,P、 、 H
ood 、 W、F、 ’、 Michel。
J、 、 Monahan 、 1.B、 : ” E
xcitatory Am1n。
Acjd Receptor Potency and
 8ubclass 8peci−ficity of
 5ulfur −Contajning Am1no
 Ac1ds″、J、 Neurochem、 + 4
9 : 1301〜1307シナプス形質膜(SPM 
)は既報(Monahan 。
J、B、 & MicheL J、 : @Ident
ificatjon andCharacteriza
tion of an N−metheyl−D−as
par−tate−specific L[’H] g
lutamate RecognitionSjte 
in 5ynaptic Plasma Membra
ne、 ” J。
Neurochem、 、 48 : 1699〜17
08 *1987 )に従って調製した。SPMは0.
32 M蔗糖、 0.5 mM BDTA 、 1 m
M Mg5O,、5mM Tris /So、 、 p
)17.4中10〜15ダ/財の濃度で、液体窒素下に
保存し友。細胞下分画の同一性および純度は、電子顕微
鏡およびマーカー酵素の両者で確認し次。蛋白質濃度は
Loivry法の改良方法(0hnishi 、 8.
’l’、 & Barr # J、に、 : ” A 
Simpli−fied Method of Qua
ntitatjng Proteins Usingt
he Bjuret and Phenol Reag
ents ” 、 Anal、、Biochem、 、
 86 : 193〜197 、1978 )を用いて
定量した。
SPMは、[:3H:l AMPA (QUI8 ) 
、 (”HEカイニン酸およびナトリクム依存性L −
〔”H”Jグルタミン酸結合検定においても同様に処理
した。SPMは室温で解凍し、50 mM Tris 
/酢酸塩、 pH7,4で20倍に希釈し、37℃で6
0分間インキュベーションし、i o o、o o O
,9,で15分間遠心分離した。希釈、インキュベーシ
ョンおよび遠心分離は計3回反復した。
NMDA−特異性L −(’H)グルタミン酸結合検定
に使用する前に、8PM t−解凍し、0.04 % 
(v/v)Triton X −100含有5 Q m
M Tris /酢酸塩。
pH7,4で20倍に希釈し、37°Cで60分間イン
キュベーションを行い、上述のように遠心分離した。T
rjtonX−100処理膜を50 mM Tris 
/酢酸塩、 pH7,4で洗浄し、ioo、ooo、y
で15分間遠心分離する操作を計4回反復した。SPM
の’rr1ton X −100処理によって、とのL
 −(3H:]グルタミン酸結合検定における親和性お
よび整合性は向上した。この理由で、グルタミン酸のK
dおよび他の化合物のKi値は既報の値よシ低下したが
、この結合部位の薬理学的特性は変化しなかった。
受容体亜種結合検定における基礎的操作も同様とした。
一般的方法は、適当な濃度の試験化合物に放射性リガン
ド(12,5nu L −(3H)グルタミン酸: 0
.5 nM (3H)カイニン酸または10 nM(”
H) AMPA ) ’kmjt、氷冷シf fス形質
M (0,2〜0.45ダ)の添加により検定を開始す
るものとした。結合検定は、1.5rnt、の遠沈管中
、総容量を1.0Mに調整して実施した。試験化合物の
添加は5 Q mM Tris /酢酸塩、 p)17
.4中で行い、インキュベーションは0〜4°C′で実
施した。NMDAおよOAMPA結合検定の場合のイン
キュベーション時間は10分、カイニン酸結合検定の場
合は60分、ナトリウム依存性グルタミン酸結合検定の
場合は15分とした。AMPA結合検定では100 m
M KI9CNを、またナトリウム依存性グルタミン酸
結合検定の場合、は150mM酢酸すtllラムすでに
述べた試薬のほかに添加した。
インキュベーションを終結するためには、サンプルをベ
ックマンのマイクロ7ユージ12中、12.000,9
.4℃で15分間遠心分離した。上清を吸引し、ペレッ
ト化した膜はベツクマy BT8−450組織ソリエピ
ライデー中に室温で最低6時間溶解した。7y7を酢酸
を含有するペックマンMPシンチレーションカクテルを
次に加え、消光およびカウント効率の自動補正装置付ベ
ックマンL85800ま九は3801液体シンチレーシ
ョンカウンターでサンプルをカウントした。
非特異的結合は、過剰のL−グルタミン酸(0,1〜0
.4 mM )、カイニン酸([1,[l i mM 
) またはNMDA (0,5mM )の存在下にも残
存する結合と定義した。これは総結合に対し、NMDA
結合検定の場合15〜25%、 AMPA結合検定の場
合19〜27%、カイニン酸結合検定の場合20〜30
%、ナトIJウム依存性結合検定の場合10〜15%で
あつ友。シナプス形質膜に対する放射性リガンドの結合
は5catchard & H1ll変換を用いて解析
し、化合物のKj値はlogit−1og変換を用いて
求めた。計算および回帰分析には、既報のようにLot
us 1 * 2 a 3のために開発されたテンプレ
ートを用いた( Pu1lan 、 1、M、 : ”
 AutomatedRadioligand Rec
eptor BjndingAnalysis wit
hTemplates for Lotus″、 Co
mputer Appln。
Biosci、 、 3 : 131 、1987 )
。結合結果は、本発明の笑施例化合物について、第2表
に示す。
第2表には、D、L−AP7(D、L−2−アミノ−7
−ホスホノへブタン酸)についての結合データも掲げる
第2表 受容体結合データ NMDA     KA    QUI SD、L−A
P7    5.4    >300    >300
D−AP7     4.0    >300    
>300例Vl      3.9    >300 
  >300例■     70     >500 
  >300例X     21.3    >300
   >3000Lney 、 J、W、 、 Pr1
ce 、 M、T、 、 Fuller #T、A−#
 Labruyere I J、 $ Samson 
* 1、 eCarpenter # M、 * Ma
han 、 K、 : ” The Anti−gxc
j totoxic EffeOlB of Cert
ain AneJitlletlCasAnalges
ics and 5edative−Hypotica
 2、Neurosci、 Lett、 e 68 :
 29〜34 # 1986以前の報告(Re1f−L
ehr、er e L; t Bergenthal。
J、 & Hanninen 、 1、 : @Eff
ect of MonoaodiumGlutamat
e on Chick gmbr70 Retina 
in Cu1ture’Invest、Ophthal
mol、l  1 4  :  1 1 4〜124 
1975)と類似のアプローチを用い、15日齢ヒナ胚
を断頭し、眼を摘出し、角膜を切り取す、水晶体、硝子
体および虹彩を除去したのち四分の一区に切断した。網
膜四分の一区をついで着色上皮から注意深く分離し、試
験化合物すなわち興奮性アミノ酸アゴニスト、もしくは
アンタビニスト候補物質または両者を様々な濃度で添加
し7’e標準平衡塩溶液(BSS )中、37℃で30
分間インキュベーションした。別に報告したように(o
lneytJ、W、 、 Pr1ce 、 M、T、 
、 Samson # 1、 & Labru−yer
e 、 J、 : ” The Role of 5p
ecific Ions inGlutamate N
eurotoxicity″、Neurosci、 L
ett、。
65:65〜7111986 ; Prjce 、 M
、T、 。
01ney 、 J、W、 、 8dmson + 1
、 & Labruyere 。
J、 : ” Calcium Influx Acc
ompanies But DoesNot  Cau
se  Ezcitotoxln−4nduced N
euronalNecrosjs 2、Brajn p
ea、 Bull、 s 14 : 369〜376.
1985)、BSSには140 mM Na”。
5.0 mMK” 、 [1,5mMca” 、 4.
5 mMMg” 、 150mM CL−および重炭酸
塩/リン酸塩緩衝液(p)17.3)を含有させた。3
0分間インキュベーションしたのち、網膜四分の一区を
1.5%ゲルタールアルデヒド訃よび1%バラホルムア
ルデヒド含有リン酸緩衝溶液中に液浸して固定し、つい
でさらに1%四酸化オスミウム中に固定し、アラルダイ
ト中に封埋し、光学顕微鏡または電子顕微鏡用標本を切
シ取れるようにしfc(01ney、J、W、:” G
lutamate−1nduced Retinal 
Degeneration jnNeonatal M
ice、 Electron Microscopy 
of theAcute Evolving Lesj
on ’ 、J、 NeuropatholExp、 
Neurol、 + 28 : 455〜474 、1
969.%パイロット研究において(Samson a
 L−eolney 、 J、W、 、 Pr1ce 
、 M、T、 & Labruyere +J、 : 
” Kynurenate Protects Aga
inst Excitoxin−Induced Ne
uronal Necrosjs in Chick 
Retina”。
8oc、 Neurosci、 Abst、r、 e 
10 : 24 s 1984)、15日齢ヒナ胚網膜
t 1 mM Glu含有BSS中で30分間(ンキュ
ベーションすると、未成熟マウス網膜にGluをs、 
c、投与したのちに生じることが報告されている損傷と
類似の完全に進行した損傷を生じることが明らかにされ
た。他の興奮毒性アヒニストもその既知の興奮性および
毒性強度に比較した濃度で、30分以内に急性損傷を生
じることが明らかにされている(たとえばカイニン酸〉
キスカル酸〉N−メチル−D−アスパラギン酸> Gl
u = Asp )。細胞変性のパターンは、各場合と
も神経節細胞、内部網状層および内部核層に限られてい
たが、この領域内で各アがニストによって誘導される変
性パターンは異なり、とくにこの差はNMDAとKAの
間で顕著であり、これらは興奮毒性変性の特徴的パター
ンを誘導する原型分子と考えられた。本研究の目的では
NMDAとKAをアゴ−ストとして使用し、多くのアン
タビニスト候補物質について様々な濃度でのNMDAま
たはKA神経毒性の阻害能を試験した。使用したNMD
AおよびKA@度はそれぞれ200および25μMで、
ハイロット実験において、一定の完全に進行した網膜損
傷を得るのに必要な最低濃度であった。それぞれの有効
なアンタヒニストは、完全保護の閾値以下の濃度でも部
分的な遮断が認められたが、薬剤のアンタヒニスト強度
の比較に用いた基準は、その濃度で検定し九すべての標
本(n>6)で、NMDA (、200μM)またはK
A (25μりによる毒性作用が完全に防止されるのに
必要な濃度とした。各実験の内部標準は、アゴニスト単
独(NMDA200μMまたはKA 25μM)とイン
キュベーションした少なくとも6個の標本であった。典
型的な毒性反応はナベての対照に存在しなければならず
、遮断作用として評価されるためには全実験標本でそれ
を欠かねばならないとした。
結果:例■:50μMNMDAに対し完全な拮抗を示し
た。
in vitro海馬スライス検定 海鳥スライスは、雄性スプラーグドーレーアルビノ2ッ
ト(100,9〜3001ンから調製し、既報(Gan
ong 、 A、H,# Lanthorn 、 T、
H,+Cotman 、 C,W、 : @Kynur
enic Ac1d 8ynapticand Ac1
aic Am1nOACjd −Induced Re
5ponsesjn Rat Hlppocampus
 and 5pinal Cord、 ”Brain 
Res、  +  273 : 170〜174゜19
83)のように保持した。海馬は冷却下に摘出し、マツ
キンウニイン組織チョッパーにより、10 mM He
pes含有実験メジウム(124mMNaC1、2,5
mM KCt、 1.0 mM KH2PO,、26,
4mM NaHCO3−2mM CaCl211.5 
mM Mg804および10 mM D−グルコース)
中で450ミクロンのスライスに切断した。スライスを
速やかに静電浴に移し、実験メジウム(Hepesを含
まない)で洗浄し、95%酸素−5%二酸化炭素下、含
湿室に34〜65°Cで保持した。必要時にスライスを
静電浴から小満流室に移し、ここで上部ネットで固定し
、連続的に流した実験メジウム(2,01M/分)中に
完全に浸漬させた。シエファー副行/横連CA1(S/
C−CAI )シナプス応答を双極電極 □(Rhod
es 、 Inc、 )により、放線状層のCA2−C
A3境界から刺激した( 0−05 Hz 、 0.0
1mBec 、 1回持続ショック)。誘発領域EPS
Pおよび薬剤誘発焦点ボテンシアル2cA1の中央部で
記録した。焦点ボテンシアルは、CaCl2を含まない
メジウム中、100μMNMDA 、 100μM K
Aおよび100μM AMPA加圧放出によって誘発し
た。
放出電極(斜めに切って7〜10ミクロンの先端を有す
る7筒)を記録電極(1,0〜i、5meg。
ohm l 2 M H&(1)から75〜150ミク
ロン離して配置し次。時間(1〜3秒)および圧力(1
,5〜4.5 psi )は1〜2ミリボルト陰性焦点
ボテンシアルを誘発するように調整した。CpCL2 
t−含まないメジウムの対照放出は、2×最高圧力で、
2×最高時間、定常的に実施し、圧力によるアーチファ
クトヲ完全に除去した。電気生理学的記録はWPI K
S−700増幅器によって増幅した。EPE3Pシグナ
ルはGourd Waveform保存モジュールに保
存し、Gourd ES 1000靜電レコーダーに高
分解プロッティングで出力させた。DCシグナルはリア
ルタイムでgs1000静電レコーダーに送った。
結果:例■のIC,。(NMDAに対して)4μMIn
 vitro培養海馬細胞検定 海馬神経細胞は17日齢スfラーグドーレーラット胎児
から得た。脳を摘出し、海馬を切り取シ、氷冷Leib
ovitz L −15メジウム中に置き、残つた脳膜
があれば注意深くはがし、はさみで小片に細切した。組
織をカルシウム−マグネシウムを含まないハンクス平衡
塩溶液で洗浄し、0.25%5%トリプシン Wort
hington ) e 40μji / ml DN
Aase(Sigma )と36℃で30分間インキエ
ベーションした。インキュベーション後、細胞vio%
血清含有メジウムで洗浄し、小内径のパスツールピペッ
トを用いて穏やかに砕いて解離させた。細胞をポリリジ
ン被覆(0,5m1i/Ilb ) 96ウエルマイク
ロタターデレート上に30.000細胞/ウエルになる
ように加えた。細胞は、使用時まで、フルオロデオキシ
ウリジン(5μM)含有の化学的に定められたメジウム
(Bottenstein e J、 e 5ato 
*G、 : ” Growth of a Rat N
euroblastoma Ce11Line jn 
Serum−free Supplemented M
edium ” 。
Proc、 Natl Acad、 Sci、 t 7
6 : 514〜517゜1979)中に保持した。
神経細胞生存検定には、ミトコンドリア酵素、スクシネ
ート−デヒドロゲナーゼによって分解して暗青色の7オ
ルマデン生成物を生じる淡黄色基質、化合物MTT (
3−(4、5−ジメチルチアテール−2−イル)−2,
5−ジフェニルテトラψリウムデロミド)を用いた。こ
の過程には生存細胞中にのみ存在する活性ミトコンドリ
アを要する。
96ウエルプレート中で生育した海馬神経細胞の培養液
をjW/IllのMTTと、空気中10係coHのイン
キュベーター中36℃で30〜60分間インキエベーシ
ョンした。インキュベーション終了時には、生存細胞の
みが暗青色の沈殿で縁どられた。
ついで沈殿t−0,08N HCt/イソゾロパノール
混合物で可溶化し、試験波長570 nm 、対照波長
630 nmを用いてELI SAプレートリーダー(
Dynatech M R600)で吸収を測定した。
得られた光度密度は生存細胞数に比例する。
低酸素生存検定 例■の化合物について、海馬神経細胞の低酸素誘発細胞
死からの保護能を試験した。海馬神経細胞培養液は17
日齢のスプラーグドーレー2ット胎仔から調整した。海
馬t−0,25%トリプシン。
40μ97MDNA a51eとインキュベーションし
、ライでパスツールピペットを通して穏やかに砕いて、
単離細胞懸濁液に解離させた。細胞は使用時までポリリ
ジン被覆96ウエルプレートに取シ、化学的に定められ
たメジウム中に維持した。
細胞は空気中5 qbCowの含湿環境中、36℃で2
43週間生育させ、多数の自発活性シナプスをもつ神経
細胞過程の濃厚な網状構造を確立させた。
低酸素/無酸素環境への曝露は、培養液を無機室に置き
、95%N2.5%CO2気混合物を吹きつけ、o2張
力を急速にほぼ0まで低下させることにより実施した。
02張力はパラジウム触媒による使い捨てH2+ CO
2発生容器を用いてほぼ0に保持し友。例■の化合物は
無気室でのインキュベーション前に培養液に加え、この
室内に6時間保持した。
正常02張力に2時間曝露したのち、培養液を形態学的
および定量的生化学的神経細胞生存検定用に処理した。
低酸素による傷害からの神経細胞の最大保護は、例V1
の化合物50μMによって得られ友。
第3表 低酸素下生存データ 対照           0.163 + 0.01
7低酸素          0.062+″0.03
3低酸素+5μM例V1     0.147±0.0
33低酸素+50μM例V1    0.161¥肌0
33例■の化合物について、成熟神経細胞を選択的に殺
滅し、ダリア細胞は殺滅しないナトリウムアジド毒性か
らの海馬神経細胞の保護能を試験した。
神経細胞は、上述の慢性低酸素傷害検定で述べたように
して調製し、細胞生存能検定を実施した。
培養液は例■の化合物の存在下または非存在下に、10
μMナトリウムアジドに1時間曝露したのち、直ちに定
性的(形態学的〕および定量的生存検定用に処理した。
この急性の強い毒性条件下に、例■の化合物1μMは、
神経細胞の死滅をすべて有意に防止した(第4表参照)
第4表 ナトリウムアジド毒性生存データ 対照           0.146 + 0.01
3ナトリウムアジド     0.085 + 0.0
13例■の化合物について、成熟神経細胞は選択的に殺
滅するがダリア細胞は殺滅しないグルタミン酸神経毒性
からの神経細胞の保護能を試験した。
神経細胞は、上述の慢性低酸素傷害検定において述べた
ようにして調製し、細胞生存能検定f:実施しt0海馬
培養液を例■の化合物の存在下または非存在下に、50
0μMグルタミン酸に1時間曝露し次のち、直ちに、定
性的(形態学的)および定量的生存検定用に処理した。
例■の化合物5μMで有意な保護が得られfc(第5表
参照)。
第5表 グルタミン酸毒性生存データ 対照           0.163″li:0.0
17グルタミン酸        0.092¥0.0
17CD−1マウスに3− MPAを1.p、注射する
と間代性けいれん、強直性後肢伸展および死を生じる。
けいれんは注射後2〜3分以内に開始した。
3− MPAによるトークスの誘発の用量反応は通常の
パターンではない。トー゛ヌスの発現は35〜501n
g/kl?から急速に上昇し、最大レベル未満の広い用
量範囲で一定に維持される。50〜150■/時の用量
の3− MPAでは、処置動物の約75係にトークスを
生じる。この用量範囲での死亡の発生は一定せず、最大
値未満である。
3− MPA誘発トーヌスに対する拮抗を試験するため
には、動物の75係に一定してトーヌスを生じる最低用
量(50呼/に9 、 i、p、 )を選択した。
試験化合物は3− MPAの1.p、投与前30〜40
分に皮下投与した。3− MPA投与後直ちに、スチー
ル針金製の小ケージに各マウスを移した。以後、マウス
を、強直性後肢伸展の有無について観察した。強直性後
肢伸展の発生の低下(75%から)e 3− MPA誘
発けいれんからの防御と判定した。
試験化合物の用量は、各用量あftpio匹のマウス1
Mを用いて変動させて、用量−反応曲線を作成し、ED
5oを計算した。
結果: 3− MPAけいれん El、C,(ED50
)i−g・(ED50) 例■の化合物 6〜/ゆ 300■/ゆ式Iに包含され
る化合物のヒトへの投与は、経口投与、ならびに静脈内
、筋肉内および皮下注射全包含する、化合物をヒト患者
の血流中への導入を可能にする任意の方法によって行う
ことができる。
予防治療用には、一般に、1日用量として体重1kgあ
た夛、約0.1■〜約100ダの範囲で投与するのが好
ましい。さらに好ましい投与量は体重1kgあたり約1
■〜約100■の範囲である。とくに好ましい投与量は
体重1ゆあた#)1日、約1〜〜約50■の範囲である
。適当な用量t−1日に何回にも分割投与することがで
きる。これらの分割用量は単位側温として投与すること
ができる。
通常、用量または分割用量は、単位剤型あたフ活性化合
物約111I9〜約100ダを含有する。さらに好まし
い投与量は、単位剤型あたシ活性化合物約2■〜約50
■を含有する。単位用蓋あたシ活性化合物約3■〜約2
5■を含有する剤型がとくに好ましい。
活性化合物は通常、医薬的に許容される処方として投与
されるが、急速な治療を要する場合には式1の化合物が
単独で投与されることもある。これらの処方は、活性化
合物と1種または2種以上の医薬的に許容される担体ま
たは希釈剤から構成することができる。他の治療剤を処
方中に添加することもできる。医薬的に許容される担体
ま九は希釈剤は、望ましくない副作用を導くことなく、
活性化合物の送達に適当な一部クルを提供する。
このような処方における活性化合物の送達は、様磯な経
路で、たとえば経口、経鼻、局所、バッカルおよび舌下
投与により、また皮下、筋肉内、静脈内、皮円経路のよ
うな非経口投与により行うことができる。
経口投与用処方は、結合剤たとえばゼラチンまたはヒド
ロキシプロピルメチルセルロース中ニ1種または2種以
上の滑沢剤、防腐剤、界面活性剤または分散剤とともに
分散させた活性化合物を含有する。このようなカプセル
または錠剤は、活性化合物をヒドロキシプロピルメチル
セルロース中に分散させた放出制御処として含有させる
こともできる。
非経口投与用処方は、水性ま九は非水性、等張性減菌溶
液まkは懸濁液とすることができる。これらの溶液また
は懸濁液は、経口投与用処方への使用について上述した
担体または希釈剤1種または2種以上を含有する滅菌粉
末または顆粒から調製することもできる。
以上、本発明を特定の態様について説明した力ζこれら
の態様の詳細は限定を意図するものではない。本発明の
精神および範囲から逸脱することなく様々な均等物、変
化および修飾の提供が可能であり、このような均等な態
様が本発明の一部をなすものであることを理屏すべきで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1からR^4まではそれぞれ独立にヒドリ
    ド、アルキル、シクロアルキル、アラールキル、アリー
    ル、ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロおよび −OR^5、−SR^5、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ (式中、R^5は独立にヒドリド、アルキル、アリール
    およびアラールキルから選ばれ、R^6とR^7はそれ
    ぞれ独立にヒドリド、アルキル、アシル、アリール、ア
    ラールキルおよび▲数式、化学式、表等があります▼か
    ら選ばれる)で示される基から選ばれ、Zは−OR^5
    、−SR^5、▲数式、化学式、表等があります▼およ
    び▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^5、
    R^6およびR^7は先に定義したとおりであるがR^
    6とR^7は同時にカルボニル含有基ではなく、R^8
    はヒドリドおよびアルキルから選ばれる)から選ばれる
    〕で示される化合物、またはその医薬的に許容される塩 (2)Zがヒドロキシルである特許請求の範囲第1項の
    化合物 (3)R^6がヒドリドである特許請求の範囲第2項の
    化合物 (4)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の少
    なくとも1個がヒドリドである特許請求の範囲第3項の
    化合物 (5)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の2
    個または3個以上がヒドリドである特許請求の範囲第4
    項の化合物 (6)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の3
    個または4個がヒドリドである特許請求の範囲第5項の
    化合物 (7)置換基R^1、R^2、R^3、R^4およびR
    ^5はそれぞれヒドリドである特許請求の範囲第6項の
    化合物(8)置換基R^1、R^2、R^3またはR^
    4はそれぞれ独立にヒドリド、ハロ、アルキル、アルコ
    キシおよびチオアルコキシから選ばれる特許請求の範囲
    第1項の化合物 (9)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の2
    個または3個以上がヒドリドである特許請求の範囲第8
    項の化合物 (10)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の
    3個または4個がヒドリドである特許請求の範囲第8項
    の化合物 (11)置換基R^1、R^2、R^3およびR^4は
    それぞれヒドリドである特許請求の範囲第8項の化合物 (12)4−(ホスホノメチル)フェニルグリシンであ
    る特許請求の範囲第8項の化合物 (13)4−(エチルホスホノメチル)フエニルグリシ
    ンである特許請求の範囲第8項の化合物 (14)2,5−ジメチル−4−(ホスホノメチル)フ
    ェニルグリシン塩酸塩である特許請求の範囲第8項の化
    合物 (15)治療的に有効量の化合物と医薬的に許容される
    担体または希釈剤からなる医薬組成物において、化合物
    は式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1からR^4まではそれぞれ独立にヒドリ
    ド、アルキル、シクロアルキル、アラールキル、アリー
    ル、ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロおよび −OR^5、−SR^5、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5は独立にヒドリド、アルキル、アリール
    およびアラールキルから選ばれ、R^6とR^7はそれ
    ぞれ独立にヒドリド、アルキル、アシル、アリール、ア
    ラールキルおよび−COR^5から選ばれる)で示され
    る基から選ばれ、Zは−OR^5、−SR^5、▲数式
    、化学式、表等があります▼および▲数式、化学式、表
    等があります▼(式中、R^5、R^6およびR^7は
    先に定義したとおりであるがR^6とR^7は同時にカ
    ルボニル含有基ではなく、R^8はヒドリドおよびアル
    キルから選ばれる)から選ばれる〕で示される化合物、
    またはその医薬的に許容される塩の化合物群から選ばれ
    る組成物 (16)Zがヒドロキシルである特許請求の範囲第15
    項の組成物 (17)R^6がヒドリドである特許請求の範囲第16
    項の組成物 (18)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の
    少なくとも1個がヒドリドである特許請求の範囲第17
    項の組成物 (19)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の
    2個または3個以上がヒドリドである特許請求の範囲第
    18項の組成物 (20)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の
    3個または4個がヒドリドである特許請求の範囲第19
    項の組成物 (21)置換基R^1、R^2、R^3、R^4および
    R^5はそれぞれヒドリドである特許請求の範囲第20
    項の組成物(22)置換基R^1、R^2、R^3また
    はR^4はそれぞれ独立にヒドリド、ハロ、アルキル、
    アルコキシおよびチオアルコキシから選ばれる特許請求
    の範囲第15項の組成物 (23)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の
    2個または3個以上がヒドリドである特許請求の範囲第
    22項の組成物 (24)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の
    3個または4個がヒドリドである特許請求の範囲第22
    項の組成物 (25)置換基R^1、R^2、R^3およびR^4は
    それぞれヒドリドである特許請求の範囲第22項の組成
    物(26)化合物は4−(ホスホノメチル)フェニルグ
    リシンである特許請求の範囲第22項の組成物(27)
    化合物は4−(エチルホスホノメチル)フェニルグリシ
    ンである特許請求の範囲第22項の組成物 (28)化合物は2,5−ジメチル−4−(ホスホノメ
    チル)フェニルグリシン塩酸塩である特許請求の範囲第
    22項の組成物 (29)哺乳動物における神経病理学的過程およびその
    神経変性結果を制御する方法において、神経障害が疑わ
    れる哺乳動物を式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1からR^4まではそれぞれ独立にヒドリ
    ド、アルキル、シクロアルキル、アラールキル、アリー
    ル、ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロおよび −OR^5、−SR^5、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^5は独立にヒドリド、アルキル、アリール
    およびアラールキルから選ばれ、R^6とR^7はそれ
    ぞれ独立にヒドリド、アルキル、アシル、アリール、ア
    ラールキルおよび▲数式、化学式、表等があります▼か
    ら選ばれる)で示される基から選ばれ、Zは−OR^5
    、−SR^5、▲数式、化学式、表等があります▼およ
    び▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R^5、
    R^6およびR^7は先に定義したとおりであるがR^
    6とR^7は同時にカルボニル含有基ではなく、R^8
    はヒドリドおよびアルキルから選ばれる)から選ばれる
    〕で示される化合物、またはその医薬的に許容される塩
    の有効量で処理する方法 (30)Zがヒドロキシルである特許請求の範囲第29
    項の方法 (31)R^6がヒドリドである特許請求の範囲第30
    項の方法 (32)置換基R^1、R^2、R^3およびR^4の
    少なくとも1個がヒドリドである特許請求の範囲第31
    項の方法 (33)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の
    2個または3個以上がヒドリドである特許請求の範囲第
    32項の方法 (34)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の
    3個または4個がヒドリドである特許請求の範囲第33
    項の方法 (35)置換基R^1、R^2、R^3、R^4および
    R^5はそれぞれヒドリドである特許請求の範囲第34
    項の方法(36)置換基R^1、R^2、R^3または
    R^4はそれぞれ独立にヒドリド、ハロ、アルキル、ア
    ルコキシおよびチオアルコキシから選ばれる特許請求の
    範囲第29項の方法 (37)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の
    2個または3個以上がヒドリドである特許請求の範囲第
    36項の方法 (38)置換基R^1、R^2、R^3またはR^4の
    3個または4個がヒドリドである特許請求の範囲第36
    項の方法 (39)置換基R^1、R^2、R^3およびR^4は
    それぞれヒドリドである特許請求の範囲第36項の方法 (40)化合物は4−(ホスホノメチル)フェニルグリ
    シンである特許請求の範囲第36項の方法(41)化合
    物は4−(エチルホスホノメチル)フエニルグリシンで
    ある特許請求の範囲第36項の方法 (42)化合物は2,5−ジメチル−4−(ホスホノメ
    チル)フェニルグリシンである特許請求の範囲第36項
    の方法 (43)α−アミノ−4−(ジエチルホスホノメチル)
    フェニルアセトニトリルである化合物 (44)α−アミノ−2,5−ジメチル−4−(ジエチ
    ルホスホノメチル)フエニルアセトニトリルである化合
JP63265218A 1987-10-21 1988-10-20 フエニルグリシン誘導体 Pending JPH01135790A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US111749 1980-01-14
US07/111,749 US4918064A (en) 1987-10-21 1987-10-21 Phenyl glycines for use in reducing neurotoxic injury

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01135790A true JPH01135790A (ja) 1989-05-29

Family

ID=22340250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63265218A Pending JPH01135790A (ja) 1987-10-21 1988-10-20 フエニルグリシン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4918064A (ja)
EP (1) EP0313002B1 (ja)
JP (1) JPH01135790A (ja)
AT (1) ATE97904T1 (ja)
DE (1) DE3886003T2 (ja)
ES (1) ES2060635T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288555A (ja) * 1988-08-01 1990-03-28 Inst Natl Sante & Rech Med <Inserm> 変性されたチロシン残基を有するアミノ酸およびペプチドと、その製造方法およびその医薬としての応用
US5081556A (en) * 1989-08-08 1992-01-14 Tdk Corporation Protective casing for a magnetic disk

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395827A (en) * 1986-04-09 1995-03-07 Guilford Pharmaceuticals Inc. ω-[2-(phosphonoalkyl)phenyl]-2-aminoalkanoic acids as antagonists of excitatory amino acid receptors
US5321016A (en) * 1986-10-30 1994-06-14 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Use of certain substituted α-amino acids in treating stress-related psychiatric disorders
GB8625941D0 (en) * 1986-10-30 1986-12-03 Sandoz Ltd Substituted alpha-amino acids
US5175153A (en) * 1987-11-30 1992-12-29 Warner-Lambert Company Substituted alpha-amino acids having pharmaceutical activity
US5177240A (en) * 1988-10-21 1993-01-05 G. D. Searle & Co. O-phosphono(alkyl)-n-sulfonyl-phenyl-alanine derivatives useful as intermediates for preparation of phosphono-hydroisoquinolines
US4997821A (en) * 1988-10-21 1991-03-05 Cordi Alexis A Phosphono-hydroisoquinoline compounds useful in reducing neurotoxic injury
US5179085A (en) * 1989-03-15 1993-01-12 Warner-Lambert Company N-substituted α-amino acids and derivatives thereof having pharmaceutical activity
US5100654A (en) * 1989-04-07 1992-03-31 Yale University Phosphorylated derivatives of l-dopa and compositions and methods for increasing the melanin content in mammalian skin and hair
DE3942318A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Hoechst Ag 2-formylbenzylphosphonsaeure-derivate, deren herstellung und ihre verwendung zur behandlung von durch viren verursachte krankheiten
US5278152A (en) * 1989-12-21 1994-01-11 Hoechst Aktiengesellschaft 2-formylbenzylphosphonic acid derivatives useful for the treatment of diseases caused by viruses
US5238958A (en) * 1990-02-26 1993-08-24 Warner-Lambert Company Substituted α-amino acids having selected acidic moieties for use as excitatory amino acid antagonists in pharmaceuticals
US5302586A (en) * 1991-12-19 1994-04-12 G. D. Searle & Co. Phosphonomethyl-imidazo[1,2-a]pyrimidine-2-carboxylic acid compounds for treatment of neurotoxic injury
US5252563A (en) * 1991-12-19 1993-10-12 G. D. Searle & Company 5,6,7,8-tetrahydro-imidazo[1,2-a]pyrimidine compounds for treatment of neurotoxic injury
US5216003A (en) * 1992-01-02 1993-06-01 G. D. Searle & Co. Diacid-containing benzimidazole compounds for treatment of neurotoxic injury
US5342946A (en) * 1992-12-02 1994-08-30 Guilford Pharmaceuticals Inc. Phosphonoalkylquinolin-2-ones as novel antagonists of non-NMDA ionotropic excitatory amino acid receptors
US5364876A (en) * 1992-12-02 1994-11-15 Guilford Pharmaceuticals Inc. Omega-[2-(alkyl)phenyl]-2-aminoalkanoic acids as antagonists of excitatory amino acid receptors
US5331001A (en) * 1992-12-02 1994-07-19 Guilford Pharmaceuticals Inc. ω-[2-(tetrazolylalkyl)cyclohexyl]-2-aminoalkanoic acids as antagonists of excitatory amino acid receptors
GB9325360D0 (en) * 1993-12-10 1994-02-16 Univ Bristol Organic compounds
US5489717A (en) * 1994-07-08 1996-02-06 Warner-Lambert Company Glutamate (NMDA) receptor antagonists
US6011021A (en) * 1996-06-17 2000-01-04 Guilford Pharmaceuticals Inc. Methods of cancer treatment using naaladase inhibitors
US6025355A (en) * 1997-05-19 2000-02-15 Cambridge Neuroscience, Inc. Pharmaceutically active compounds and methods of use
US5795877A (en) * 1996-12-31 1998-08-18 Guilford Pharmaceuticals Inc. Inhibitors of NAALADase enzyme activity
US5863536A (en) * 1996-12-31 1999-01-26 Guilford Pharmaceuticals Inc. Phosphoramidate derivatives
RU2218179C2 (ru) 1996-06-17 2003-12-10 Гилфорд Фармасьютикалз Инк. СПОСОБЫ ЛЕЧЕНИЯ РАКА С ПРИМЕНЕНИЕМ ИНГИБИТОРОВ NAALADазы
US6017903A (en) 1996-09-27 2000-01-25 Guilford Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions and methods of treating a glutamate abnormality and effecting a neuronal activity in an animal using NAALADase inhibitors
US6071965A (en) * 1996-06-17 2000-06-06 Guilford Pharmaceuticals Inc. Phosphinic alkanoic acid derivatives
US6384022B1 (en) 1996-06-17 2002-05-07 Guilford Pharmaceuticals Inc. Prodrugs of NAALAdase inhibitors
US6054444A (en) 1997-04-24 2000-04-25 Guilford Pharmaceuticals Inc. Phosphonic acid derivatives
US6025344A (en) 1996-06-17 2000-02-15 Guilford Pharmaceuticals Inc. Certain dioic acid derivatives useful as NAALADase inhibitors
US5824662A (en) * 1996-09-27 1998-10-20 Guilford Pharmaceuticals Inc. Treatment of global and focal ischemia using naaladase inhibitors
US6046180A (en) * 1996-06-17 2000-04-04 Guilford Pharmaceuticals Inc. NAALADase inhibitors
US6025345A (en) * 1996-06-17 2000-02-15 Guilford Pharmaceuticals Inc. Inhibitors of NAALADase enzyme activity
US6242198B1 (en) 1996-07-25 2001-06-05 Cambridge Neuroscience, Inc. Methods of treatment of eye trauma and disorders
US6756389B2 (en) 1996-08-09 2004-06-29 Cambridge Neuroscience, Inc. Pharmaceutically active compounds and methods of use
PL332413A1 (en) 1996-09-27 1999-09-13 Guilford Pharm Inc Compositions containing inhibitors of naaladase as well as methods of treating glutamatic anomaly and influencing neuronic functions among animals
US5962521A (en) * 1997-04-04 1999-10-05 Guilford Pharmaceuticals Inc. Hydroxamic acid derivatives
US5981209A (en) * 1997-12-04 1999-11-09 Guilford Pharmaceuticals Inc. Use of NAALADase activity to identify prostate cancer and benign prostatic hyperplasia
US6028216A (en) * 1997-12-31 2000-02-22 Guilford Pharmaceuticals Inc. Asymmetric syntheses and intermediates for preparing enantiomer-enriched hydroxyphosphinyl derivatives
EP1571141A2 (en) 1998-07-06 2005-09-07 Guilford Pharmaceuticals Inc. Naaladase inhibitors useful as pharmaceutical compounds and compositions
US6265609B1 (en) 1998-07-06 2001-07-24 Guilford Pharmaceuticals Inc. Thio-substituted pentanedioic acid derivatives
US6395718B1 (en) 1998-07-06 2002-05-28 Guilford Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions and methods of inhibiting angiogenesis using naaladase inhibitors
US6444657B1 (en) 1998-12-31 2002-09-03 Guilford Pharmaceuticals Inc. Methods for treating certain diseases using naaladase inhibitors
US6313159B1 (en) 1999-08-20 2001-11-06 Guilford Pharmaceuticals Inc. Metabotropic glutamate receptor ligand derivatives as naaladase inhibitors
US6824786B2 (en) * 2001-11-27 2004-11-30 Ruey J. Yu Compositions comprising phenyl-glycine derivatives
EP3427729A1 (en) 2017-07-13 2019-01-16 Paris Sciences et Lettres - Quartier Latin Probenecid for use in treating epileptic diseases, disorders or conditions

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657899A (en) * 1986-04-09 1987-04-14 Nova Pharmaceutical Corporation Antagonists of specific excitatory amino acid neurotransmitter receptors
GB8625941D0 (en) * 1986-10-30 1986-12-03 Sandoz Ltd Substituted alpha-amino acids
US4761405A (en) * 1987-03-04 1988-08-02 Nova Pharmaceutical Corporation Antagonists of specific excitatory amino acid neurotransmitter receptors having increased potency

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288555A (ja) * 1988-08-01 1990-03-28 Inst Natl Sante & Rech Med <Inserm> 変性されたチロシン残基を有するアミノ酸およびペプチドと、その製造方法およびその医薬としての応用
US5081556A (en) * 1989-08-08 1992-01-14 Tdk Corporation Protective casing for a magnetic disk

Also Published As

Publication number Publication date
DE3886003D1 (de) 1994-01-13
ATE97904T1 (de) 1993-12-15
EP0313002A2 (en) 1989-04-26
EP0313002A3 (en) 1990-07-11
DE3886003T2 (de) 1994-04-28
EP0313002B1 (en) 1993-12-01
ES2060635T3 (es) 1994-12-01
US4918064A (en) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01135790A (ja) フエニルグリシン誘導体
KR100263264B1 (ko) 신규한 종말 분화의 잠재성 유도체 및 그것의 이용방법
JP6506322B2 (ja) 新規な抗不安薬化合物
US20220305016A1 (en) Uses of salt-inducible kinase (sik) inhibitors for treating osteoporosis
EP3983384B1 (en) N-(phenyl)-indole-3-sulfonamide derivatives and related compounds as gpr17 modulators for treating cns disorders such as multiple sclerosis
JP2003525937A (ja) Rafキナーゼ阻害物質としてのイミダゾール−2−カルボキサミド誘導体
EP0706795A2 (en) Catechol diether compounds as inhibitors of TNF release
JPS60231662A (ja) 有機化合物
CA2086428A1 (en) Immunosuppressive compounds
Bigge et al. Exploration of phenyl-spaced 2-amino-(5-9)-phosphonoalkanoic acids as competitive N-methyl-D-aspartic acid antagonists
EP0484071A2 (en) Synergism of HIV reverse transcriptase inhibitors
BG107014A (bg) Il - 8 рецепторни антагонисти
CA3042080A1 (en) Ror-gamma modulators
KR20210082466A (ko) 샤페론-매개 자가포식작용 조절제로서 유용한 벤족사졸 및 관련된 화합물
KR20230029813A (ko) 시클로부틸-우레아 유도체
HRP20000532A2 (en) Novel naphthyl-substituted and anilide-substituted sulfonamides
KR101522803B1 (ko) Kat ii 억제제
US10149836B2 (en) Isoxazole treatments for frontotemporal dementia
DE69824839T2 (de) Verfahren zur herstellung von 2-aryl-3-aryl-5-halogen-pyridinen, verwendbar als cox-2 inhibitoren
US5464843A (en) Imidazo[1,2-a]pyridinyldiacid compounds for cognitive enhancement and for treatment of cognitive disorders and neutrotoxic injury
JP2015527378A (ja) Lpar置換シアノピラゾール化合物
JPH05507072A (ja) Egfレセプタチロシンキナーゼを阻害する複素環式エテンジイル化合物
US20040019200A1 (en) Mixed steroidal 1, 2, 4, 5- tetraoxane compounds and methods of making and using thereof
EP0342558B1 (en) 2-amino-4,5-methyleneadipic acid compounds for treatment of CNS disorders
EP0345572A2 (de) Neue Sulfonamid-Derivate, ihre Herstellung und Arzneimittel daraus