JPH01134369A - 電子写真素子 - Google Patents

電子写真素子

Info

Publication number
JPH01134369A
JPH01134369A JP63256906A JP25690688A JPH01134369A JP H01134369 A JPH01134369 A JP H01134369A JP 63256906 A JP63256906 A JP 63256906A JP 25690688 A JP25690688 A JP 25690688A JP H01134369 A JPH01134369 A JP H01134369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoconductive
charge
poly
pat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63256906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2662261B2 (ja
Inventor
Hsin-Chia Kan
シン−チア・カン
Joseph A Pavlisko
ジョセフ・アンソニー パヴリスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH01134369A publication Critical patent/JPH01134369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662261B2 publication Critical patent/JP2662261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0564Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/682Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/10Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/183Block or graft polymers containing polyether sequences
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/056Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0592Macromolecular compounds characterised by their structure or by their chemical properties, e.g. block polymers, reticulated polymers, molecular weight, acidity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真法、より詳細には改良された画像転写
特性を備えた電子写真画像形成素子に関する。
(発明の背景) 静電複写画像形成法、たとえば再使用可能な光導電素子
を用いる電子写真複写機においては、導電性支持体上に
付着したlまたは2以上の光導電層からなり、ベルト、
ドラムまたはプレートの形をとりうる光導電素子上に静
電潜像電荷パターンが形成される。この電荷パターンを
、帯電トナー粒子を含有する乾式現像剤で処理すること
により、潜像が現像される。次いでトナーパターンが受
像体、たとえば紙に転写され、これに熔融その他の手段
で固着する。
きわめて効果的な近代的写真複写機においては、素子の
光導電層はバインダー樹脂マトリックスに分散した有機
光導電体を含有する。これらの再使用可能な素子が長期
間にわたって連続使用可能であるためには、バインダー
樹脂が強靭かつ堅固でなければならない。しかし現像さ
れた画像を受像体に転写する際の問題点は、通常の種類
の靭性有機バインダー樹脂を用いる電子写真素子の表面
層へのトナーの吸引によってトナーの転写が不完全にな
る可能性がある点である。受像体上に得られた転写画像
は中空文字その他の欠陥をもつ。この問題は、受像素子
、たとえば紙を光導電素子のトナー付着面に押しつけて
接触させることにより画像が転写される場合に特に著し
い。
画像転写における問題点を解決する試みには、光導電素
子の表面層に不粘着性または剥離性の塗膜を施すことが
含まれる。この問題解決の試みの欠点は絶縁性の非光導
電性オーバーコートが素子の光導電性を妨げる可能性が
ある点である。塗膜が厚い場合、これは電子写真スピー
ドまたは感度をかなり低下させる可能性がある。たとえ
薄くても、絶縁性オーバーコート層は光導電体を反復使
用のために再生することができないほど光導電体の寿命
を短縮する可能性がある。これは残留電荷が絶縁塗膜と
光導電層の間に捕捉されることによると考えられる。表
面に軟質の剥離性物質、たとえばステアリン酸の金属塩
が塗布されただけである場合、塗膜は速やかに摩滅し、
転写における問題が再び生じる。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、剥離性オーバーコートを必要とせずに良好な
画像転写に適した表面特性を備え、なおかつ再使用可能
な光導電素子、たとえば移動ベルトにおけるバインダー
に要求される物理的強度をも備えた表面層を有する電子
写真画像形成素子を提供するという課題を解決するもの
である。さらにこの種のバインダー樹脂は高感度の凝集
質(ag−grega te)光導電性組成物、たとえ
ば下記特許明細書に示されるものの調製と適合する。ラ
イト、米国特許筒3,615,414号;コントアズ、
米国特許筒4.350.751号;ベルウィンクら、米
国特許筒4.175.960号;ステアリン酸ら、米国
特許筒3.679,407号;グラムザら、米国特許筒
3,684.502号;およびコントアズら、米国特許
筒3,873,311号。
(課題を解決するための手段) 本発明は静電荷潜像を受像し、受像素子へ転写するため
のトナー画像を形成する帯電した乾式トナー粒子を受容
するのに適した表面層を備えた電子写真画像形成素子を
提供する。この表面層は化学線に露光された際に電荷キ
ャリヤーを発生およびインジェクトすることができ、ま
たはインジェクトされた電荷キャリヤーを受容および輸
送することができ、かつ次式 %式% (式中、Ill、 R2,R’、 R4,R5およびR
J:tそtLぞれフン素原子またはベルフルオル化低級
アルキル基であり、nおよびmは整数であり、それらの
和はlO〜100、一般に20〜40である)のフッ素
化ポリエーテルブロックを含むブロックコポリエステル
またはコポリカーボネートからなる絶縁性高分子量バイ
ンダーマトリックスを含有する。
(作 用) 図面は本発明の電子写真画像形成素子、すなわち多層光
導電素子の一形態を横断面図で示す、この種類の素子−
多層光導電素子とも呼ばれるーは別個の電荷発生層およ
び電荷輸送層を備えている。
多層光導電素子の形状および操作の原理は既知であり、
多数の特許明細書、たとえばヘルウィックら、米国特許
筒4,175.960号;ライトら、米国特許筒4,1
11,693号;およびボルセンベルガーら、米国特許
筒4,578,334号明細書に記載されている。
本発明の光導電素子は実質的にはこれらの明細書の記載
に従って、ただしここに述べるブロックコポリマーをバ
インダー樹脂として、または表面層への添加物として用
いて製造される。本発明は上記の絶縁性ブロックコポリ
エステルを含有する単一の光導電層が導電性支持体上に
付着した素子をも包含する0本発明の画像形成素子に適
した他の形状は、電荷輸送層が導電性支持体上に塗゛布
され、電荷発生層が表面層である、逆多層形である。逆
多層素子の例はベルウィンクらの米国特許筒4.175
,960号明細書に示されている。いずれの形状が選ば
れた場合でも、フッ素化ポリエーテルブロックを含むブ
ロックコポリマーは表面層にある。
図面において、光導電素子10は導電性支持体11、薄
い電荷発生層(CGL)12 、比較的厚い第1電荷輪
送71 (CTL−T )13および比較的厚い第2m
荷輸送層(CTL−■H4−これがこの素子の表面層で
ある−を含む、導電性支持体IIはたとえばニッケル塗
布したポリ(エチレンテレフタレート)フィルムからな
る通常の構造の形のものである。電荷発生および電荷輸
送層はそれぞれ絶縁性バインダー樹脂中に分散した電荷
発生物質または電荷輸送物質からなる。表面層および他
の光導電性物質層中の電荷発生および電荷輸送物質はし
ばしば光導電体と呼ばれる化合物である。しかし電荷輸
送物質に関しては、これらは特定波長の放射線に露光さ
れた際には光導電体であるかも知れないが、これらが電
荷輸送層中に用いられた場合、これらは光導電素子に対
する特定の活性化放射線に不感受性であってもよいので
、必ずしも光導電体として機能しない、その代わりにこ
れらは電荷発生層により発生した電荷キャリヤーを輸送
する機能をもつ。
電荷発生層はもちろん光導電体として機能する光導電体
を実際に含有する。
本発明に関して最も重要なことは、光導電性の表面層1
4が上記の[Iのブロックコポリマー、すなわちフッ素
化ポリエーテルブロックを含むブロックコポリマーまた
はコポリカーボネートからなることである。有利には、
ブロックコポリマーはこのブロックコポリマーが表面層
の唯一のバインダー樹脂であるが、あるいはこれはバイ
ンダー樹脂に対する添加物であって、たとえば絶縁性バ
インダー樹脂マトリックス全体のlθ〜100 !1I
ffi%を構成してもよい。
表面層中に存在するブロックコポリエステルまたはコポ
リカーボネートはポリエステルまたはポリカーボネート
のモノマーを、縮合反応に対する官能基でキャップされ
たフッ素化ポリエーテルオリゴマーと共重合させること
により製造できる。
これらのポリエーテルオリゴマーは下記−数式のもので
ある。
X−CH*  O−+CR’R”−CR3R’0−h−
+CR’R”OホH’t−X’式中、基Rならびにnお
よびmは先に示したものであり、XおよびX′は縮合反
応に対する同一かまたは異なる官能基、たとえば−01
l、−Cool、−COHalCHalばハロゲン原子
、好ましくはCIまたはBrである) 、−NGOまた
は−N11.である。一般に基Rはフッ素原子であるが
、1個または2個以上の基Rがベルフルオル化低級アル
キル基、−aには4個までの炭素原子を含むものであっ
てもよく、これにはたとえばトリフルオルメチル、ペン
タフルオルエチルまたはノナフルオル−n−ブチルが含
まれる。
フッ素化ポリエーテルオリゴマーの分子量はかなりの範
囲に及ぶことができるが、ブロックコポリマーの前駆物
質として用いられるオリゴマーは一般に比較的低い分子
量のもの、たとえばMn = 500〜5000のもの
であり、室温において液体である。
ブロックコポリマーはポリエステルまたはポリカーボネ
ートセグメント、およびフッ素化ポリエーテルセグメン
トを含む。ポリエーテルおよびポリカーボネートセグメ
ントは電荷輸送または電荷発生のための表面層に対する
バインダー樹脂として適したポリマ一種の範囲から選ぶ
ことができる。
適切な種類には以下のものが含まれる。ポリ(ビスフェ
ノール八カーボネート)、ポリ(テトラメチルシクロブ
チレンカーボネート)およびポリ(アリーレン−)また
はポリ(アルキレン−フタレート)、たとえばポリ(エ
チレンテレフタレート)、ポリ (テトラメチレンテレ
フタレート)、ポリ(テトラメチレンイソツクレート)
、ポリ(テトラメチレン−グリセリルテレフタレート)
、ポリ(ヘキサメチレンテレフタレート)、ポリ(1,
4−ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート)、ポ
リ(ρ−ベンゼンジエチルテレフタレート)、ポリ(ビ
スフェノール−A−テレフタレート)、ポリ(4,4’
 −(2−ノルボルニリデン)ジフェノールテレフタレ
ート)、ポリ(4,4’ −(ヘキサヒドロ−4,7−
メタノインダン−5−イ゛リデン)ジフェノールテレフ
タレート)またはイソフタレート、ならびに他のもの、
たとえばポリ(テトラメチレン−2,6−ナフタリンジ
カルボキシレート)、ポリ(キシリレン−2,6−ナフ
タリンジカルボキシレート)、ポリ(エチレンアジペー
ト)、およびポリ〔エチレンビス(4−カルボキシフェ
ノキシエクン)〕、好ましくはこのセグメントは1種ま
たは2種以上のジ酸(この語はエステル化における同族
体、たとえば酸ハロゲン化物およびエステルを含むもの
とする)と1種または2種以上のジオールから、たとえ
ばジメチルテレフタレート、2.2−ノルボルナンジイ
ルビス−4−フェノキシエタノールおよび1.2−エタ
ンジオールから、またはハロゲン化テレフタロイル、ハ
ロゲン化アゼラオイルおよび4.4’ −(2−ノルボ
ルニリデン)ビスフェノールから形成されるポリエステ
ルである。
他の有用なポリエステルブロックには、たとえばベルウ
ィンクらの特許である米国特許第4.284,699号
明細書に示されるものが含まれる。米国特許第4.17
5.960号明細書の場合のように画像形成素子が逆多
層構造(電荷発生層が表面層である)をもつ場合、好ま
しいポリエステルおよびポリカーボネートは前記のよう
にたとえばライト、米国特許第3,615,414号;
コントアズ、米国特許第4,350,751号;ベルウ
ィンクら、米国特許第4.175,960号;ステフエ
ンズら、米国特許第3,679,407号;グラムザら
、米国特許第3.684,502号;およびコントアズ
ら、米国特許第3,873,311号明細書に示された
、凝集質光導電性組成物を形成しうるちのである。
ブロックコポリマーを製造する際に、オリゴマーとポリ
エステルまたはポリカーボネートのモノマーとの反応は
通常のいかなる方法によっても、たとえば塊状重合また
は溶液重合によって行うことができる0分子1(Mn)
500〜5000のフッ素化ポリエーテルオリゴマーを
用いて最適な結果を達成するためには、オリゴマーの量
は得られるブロックコポリマーの5〜50重量%、一般
には10〜30重量%を形成するのに十分なものとすべ
きである。
反応に用いられるオリゴマー量は目的とする表面特性を
与えるのに十分であり、ただし最終的なバインダーマト
リックスの物理的強度を過度に低下させるほど多くては
ならない。厳密な量はこれらの特性の所期のバランスに
、またブロックコポリマーがバインダー樹脂マトリック
ス中における唯一のバインダーであるか、または添加物
として他のバインダー樹脂とブレンドされるかに依存す
るであろう。
ブロックコポリマーを表面層中に添加物として他のバイ
ンダー樹脂と共に用いる場合、ブロックコポリマーの最
適濃度は幾つかの因子に依存するであろう、これらには
コポリマー中におけるフッ素化ポリエーテルの割合、表
面層の厚さ、および用いられる個々の画像転写装置の特
性すらも含まれる。この量は目的とする転写特性および
他の目的とするバインダー特性を与えるべく選ばれるで
あろう。一般にバインダーマトリックス中のコポリマー
の量は10重量%程度の低いものから100%まで及ぶ
ことができるが、ただしフッ素化ポリエーテルブロック
がバインダー樹脂マトリックス全体の少なくとも5重量
%を構成すべきである。
本発明の組成物を用いて価値ある結果が得られる理由の
理論的説明に拘束されたくはないが、考えられる説明は
ランダムコポリマーと区別したブロックコポリマーの物
理的性質にある。本発明の組成物においては、ブロック
コポリマーはこれらのブロックの有意のドメインが光導
電素子またはフィルムの表面に存在する長さのフッ素化
ポリエーテルブロックを含む二相材料である。実質的数
量のドメインが10〜3000ns+の直径をもつ。そ
の結果コポリマーはフィルムに望ましい表面特性、たと
えば低い粘着性を与える。他方このブロックコポリマー
は、ポリエステルまたはポリカーボネートとフッ素化ポ
リエーテル、たとえばこのブロックコポリマーの製造に
用いられる液状オリゴマーとのブレンドより優れている
。この種のフッ素化ポリエーテルオリゴマーは、再使用
可能な光導電素子に普通は適しているバインダー樹脂と
相溶性でない。このオリゴマーはバインダーの表面へ移
行し、直ちに失われ、かつ素子の光導電性を妨げるであ
ろう、同様にポリエステルまたはポリカーボネートのモ
ノマーとフッ素化ポリエーテルモノマーとのランダムコ
ポリマーも目的とする結果を与えないであろう、ランダ
ムコポリマーは個々のホモポリマーの特性の平均と考え
られる特性を示すであろう、たとえばランダムコポリマ
ーはポリエステルホモポリマーの物理的強度も、フッ素
化ポリエーテルブロックコポリマーの剥離性も備えてい
ないであろう。
これに対し本発明により用いられるブロックコポリマー
においては、ポリエステルまたはポリカーボネートセグ
メントが連続相を形成し、これは必要な物理的強度を与
え、ポリエーテルブロックが不連続相を形成し、目的と
する表面特性を与える。さらにこれらの結果は、ブロッ
クコポリマーを表面層における唯一のバインダー樹脂と
して用いた場合、またはこれを添加物として1種または
2種以上の他のバインダー樹脂と共に用いた場合に得ら
れる。後者の場合、バインダー樹脂マトリックスと相溶
性であり、コポリマーをバインダー樹脂マトリックス中
に固定するポリエステルまたはポリカーボネートセグメ
ントが選ばれる。これによりフッ素化ポリエーテルドメ
インはマトリックスから移行または浸出することなく目
的の表面特性を与える。
電子写真画像形成に用いられる場合、素子10の表面層
14が暗所で適宜な電位、たとえば600ボルトの負の
電位に帯電される。この帯電した素子を化学線、たとえ
ば可視光線のパターンに画像形成下に露光して、表面層
の露光領域の電荷を散逸させる0次いでこの表面を微粒
伏の帯電乾式トナー、たとえば着色した熱可塑性樹脂粒
子と接触させて、静電荷潜像を現像する。
これは再使用可能な画像形成素子であるので、トナー画
像は次いで祇その他の受像シートに転写され、ここにこ
れが熱、圧力その他の手段により固着される。転写は帯
電トナー粒子を光導電層から祇へ引きつけるために適宜
電気的にバイアスをかけた圧力ロールのニップに導通す
ることにより、受像シートを光導電素子のトナー付着面
と加圧接触させることによって行われる。
既に述べたように、従来のトナー転写技術は多少とも不
十分であった。トナーを光導電層に保持する表面力のた
めトナーの転写が不完全になり、その結果画像の欠陥が
生じ、そのうち゛中空文字”型欠陥が特に重大であった
。中空文字型欠陥はトナー粒子が互いに凝集(cohe
sion) L、画像転写操作中に圧力ロールにより加
圧された際に光導電体に粘着することによって起こると
考えられる。トナー粒子は圧縮されて凝塊となり、その
端のみが容易に転写され、これにより受像支持体上に中
空文字が形成されると思われる。この欠陥は特に密な中
実開城、ならびに細い線およびアルファベット文字の中
央において湿著であり、これはほとんどトナーを含まな
い、あまりにも著しい場合は画像が解読不能となる。
上記塗布層、たとえば電荷発生層および電荷輸送層のほ
かに本発明の光導電素子は既知の用途をもつ他の層、た
とえば隣接層の付着性を改善するための下塗り層、およ
び意図しない電荷輸送を制御するためのバリヤー層を含
んでいてもよいと解すべきである0表面層内に分散され
た粒状の不粘着性物質により与えられる剥離性を増すた
めに望ましい場合には、表面層は薄い剥離塗膜、たとえ
ばシリコーン油またはフルオロカーボンポリマーなどの
薄い塗膜を備えていてもよい、ただしこの種の塗膜は絶
縁性の非光導電性物質と同様に、素子の電子写真悪魔を
実質的に低下させないのに十分なほど薄くなければなら
ない。
(実施例) 本発明をさらに以下の製造例および実施例によって説明
する。これらは本発明の実施および理解を助けるために
捷示されたものである。
製造例: ユ並lヱニ皇企戒 製造例1:フッ素化ポリエーテルオリゴマーとポリ(エ
チレン−Go−2,2’ −(2−ノルボルニリデン−
ビス(p−フェニレン オキシ)ジエチレン)テレフタレート)のブロックコポ
リマー(下記の公称構 造式)の製造 上記コポリマーの製造には下記の出発物質および方法を
用いた。
■見立i         ifgl  天ル  」L
ジメチルテレフタレー)  19.4  0.1  1
944タノール       20.2  0.05 
 4041.2−エタンジオール   4.4  0.
072  62F−ポリエーテル”     12.0
  − 〜2000本“°ダイナマー(Dynamar
)FC2202” 3FI カンパニーから得られるフ
ッ素化ポリエーテル、下記式のヒドロキシルキャップ付
きオリゴマー110CH!−0−(CFICFIO) 
、 (CP!0) 、CIl!0H100dの重合フラ
スコにジメチルテレフタレー) 19.4 g (0,
1モル) 、4.4− (ヘキサヒドロ−4,7−メタ
ノインデン−5−イリデン)−ビス−4−フェノキシエ
タノール20.2g (0,05モル)、1.2−エタ
ンジオール4.4g(0,072モル)、およびフッ素
化ポリエーテルオリゴマー(簡略化のため上記には“F
−ポリエーテル”と示す) 12.0gを装填した。
フラスコの内容物を窒素雰囲気下に220℃に加熱し、
4滴のチタン酸テトライソプロピルを添加し、クライゼ
ンヘッドを取付けた0反応混合物を200°Cに2時間
、次いで240°Cに1時間加熱した。クライゼンヘッ
ドを取りはずし、反応混合物をさらに1時間、240°
Cに加熱した。次いでフラスコを0、lmllll1g
の真空に接続し、攪拌下に3時間、240°Cに加熱し
た。燃焼分析:実測値: C,63,8%;H,4,5
%、  F、8.1% ユニ■ヱニ夏企底: 製造例21−ポリエーテルとポリ(4,4’ −(2−
ノルボルニリデン)ビスフェニレンア ゼレート−〇〇−テレフタレート)のブロックコポリマ
ー(下記の公称構造式)%式% 塩化テレフタロイル    5.7 0.028 20
3塩化アザラオイル     4.2 0.019 2
254.4’ −(2−ノルボルニリデン)−ビスフェ
ノール    10.5 0..038 280トリエ
チルアミン     13.5 0.133 101F
−ポリエーテル       2.5  −〜2000
アルゴン導入口、機械的撹拌機および添加ろうとを備え
た500mの三日丸底フラスコにF−ポリエーテル2.
5g、 1.1.2−トリフルオル−1,2,2−)ジ
クロルメタン20Id、ジクロルメタン60I11、ト
リエチルアミン13.5g (0,133モル)、およ
び4.4’ −(2−ノルボルニリデン)ビスフェノー
ル10.5gを装填した0反応混合物を水浴中で冷却し
、ジクロルメタン4(ld中の塩化テレフタロイル5.
7g(0,028モル)および塩化アゼラオイル4.2
g(0,019モル)の溶液を1時間にわたって滴加し
た0次いで水浴を取除き、反応物を室温で12時間攪拌
した。
ジクロルメタン40d中の塩化テレフタロイル0.6g
および塩化アゼラオイル0.4gの溶液を反応混合物に
徐々に添加した。酸塩化物溶液251111を添加した
のち反応混合物の顕著な粘度上昇が認められた。
反応混合物をジクロルメタン100 dおよび残りの酸
塩化物溶液で希釈した0反応物をジクロルメタン500
 dで希釈し、O,IN・II(41Nで洗浄したのち
中性になるまで数回の水洗を行った。ポリマードープを
メタノール41中で沈澱させ、沈澱を採取し、真空中4
0°Cで一夜乾燥させた。収ff118g。
理論値:F7.7χ、 実測値16.4χ、GPC,Mn=19.821実施例
1−光導電性フィルム: この例は対照の光導電性フィルム(A)および本発明の
2種の光導電性フィルム(BおよびC)の製造を記載す
る。
フィルムA、BおよびCと表示する3種の多層光導電性
フィルムを製造した。それぞれにつき、支持体はニッケ
ル層を施したポリエチレンテレフタレートフィルムであ
った。各支持体に電荷発生N (CGL)を塗布し、こ
の上に第1電荷輸送WJ(CTL−I)を塗布した。後
者の上にジクロルメタン中の分散液から第2電荷輸送層
(CTL−■)を塗布した。これがそれぞれの場合フィ
ルムの表面層であった。3種のフィルムの異なる層の組
成は下記のとおりであった。(部は重量部である)。
フィルムA(対照) CTL−■: 3.87g/rrf (0,36g/f
t”)乾燥付着1:□バインダー:ポリ(4,4’ −
(2−ノルボルニリデン)−ビスフェニレンアゼレート
−CO−テレフタレート)  (60: 40) 60
部 電荷輸送物質: (a) 1.1−ビス(4−ジーp−)リルアミノフェ
ニル)−3−フェニルプロパン40部、および(b)ビ
ス(4−ジエチルアミノ)テトラフェニルメタン 0.
25部 CTL −1: 25.8g/n((2,4g/ft”
)乾燥付着1:バインダー:ポリカーボネート(“レキ
サン(Lexan) 145″)ポリマー、ゼネラル・
エレクトリック社)60部 電荷輸送物質: CTL−■の場合と同−CGL :電
荷輸送物質:厚さ280n−の2.9−ビス−(2−フ
ェニルエチル)アントラ(2,9,9−DBP:6.5
.10a l el r + ) ジイソキノリン−1
,3,8,10(2L911)テトロン層 −ZAJkム」− フィルムAと同じ、ただしCTL−1(表面層)を下記
のものからなる4、3g/ rrr(0,40g/ft
”)乾燥付着量の層で置き換えた。
バインダー:製造例2のブロックコポリマー(10重量
%F−ポリエーテル)60部;ならびに電荷輸送物質: (a)1.1−ビス(4−ジ−p−1−リルアミノフエ
ニル)シクロヘキサン20部、 (b)トリーP−)ゾルアミ219.フ5部、および (C) ビス(4−ジエチルアミノ)テトラフェニルメ
タン ズ土ルム旦 フィルムAと同じ、ただしCTL−11(表面層)を下
記のものからなる4、3g/ rd (0,40g/f
tり乾燥付着量の層で置き換えた。
バインダー:製造例1と同様に製造され、10重量%F
−ポリエーテルをっ含有するブロックコポリマー60部
、および 電荷輸送物質:フィルムBの場合と同一フィルムA、 
BおよびCを波長630n園の放射線に露光することに
よる光減衰(photodecay)の感度につき、ま
た−500ボルトに再帯電することによる再生能につき
試験した。感度の結果を次表に示す。
A(対照)3.4 B            4.  OC3,5 これらの結果は本発明のフィルム(BおよびC)の電子
写真感度が表面層にフッ素化ポリエーテルブロックコボ
リマーを含有しない対照フィルムと同等であったことを
示す。同様に再試験においても本発明のフィルムは対照
と同等であった。従って本発明の電子写真素子は以下に
説明する他の利点を与える一方、感度および再生能と望
ましい品質を犠牲にしない。
センタ メ 1−・よび  −γ沓“  :本発明の3
種の光導電性フィルムを製造した。
これらはコポリマー系バインダー中のフッ素化ポリエー
テルブロックの濃度が異なる以外はフィルムCと同じで
あった。CTL−IIにおけるバインダーの電荷輸送物
質に対する比率、および塗膜の乾燥付着量はフィルムB
およびCの場合と同じであった。 CTL−1層の乾燥
付着量は15.1g/ポ(1,4g/ft”)であり、
これらの層はバインダーであるポリ(4,4’−(2−
ノルボルニリデン)ビスフェニレンアゼレート−co−
テレフタート)  (60: 40) 60部部、なら
びに前記フィルムBの場合と同じ電荷輸送物質、Ca)
34.8部、(b) 5.2部および(c) 0.25
部を含有していた。対照フィルムGも製造した。これは
フィルムD、EおよびFと同様であるが、ただしCTL
−Ifのフッ素化ポリエーテル含有バインダー樹脂が同
一の酸およびジオールからなるが、フッ素化ポリエーテ
ルブロックを含まない対応するボリエステルで置き換え
られた。フィルムD、EおよびFのバインダーは下記の
とおりであった。
フィルムD−フィルムCと同一、すなわち10重量%F
−ポリエーテル フィルムE−フィルムCと同じ、ただし20重重量F−
ポリエーテル フィルムF−フィルムCと同じ、ただし30重量%F−
ポリエーテル これら3種の本発明フィルムおよび対照のセンシトメト
リー試験の結果は下記のとおりである。
D           3.3 E           3.5 F            3..4 G(対照)3.2 フィルムD、EおよびFは低い表面粘着性についても、
改良された市販の電子写真複写装置により試験された。
これは磁気ブラシ式現像ステーションおよびロール転写
ステーションを備えており、ミスキニスらの米国特許第
4.546,060号明細書に示された種類の二成分現
像剤を使用していた。トナーは黒色に着色された熱可塑
性ポリエステル粉末であり、転写圧力は89.6kPa
(13ρsi)であった。
種々のタイプサイズ、フォントおよび解像ターゲットを
もつ試験用書類を複写した。トナーの転写は3種の紙、
すなわちボンド紙、光沢紙およびクレーコーテツド紙に
つき試験された。被験材料間の相違を強調するために、
試験条件は比較的過酷であった。紙へのトナーの初期転
写、ならびに2.000.4,000および6,000
回の複写後の転写につき各フィルムに主観点評価を与え
た。評価尺崩は以下のとおりであった。l)中空文字が
ない;2)孤立した中空文字;3)−貫した中空文字;
および4)著しい中空文字。次表に試験の評価を列挙す
る。
l」JLム −紙−006000 D   ボンド紙  1  l  1 −光沢紙   
l  4 4 − クレーコーテフFWc   1     3     
3    −E   ボンド紙  1111 光沢紙   1133 クレーコーテツド紙   l      1     
1     3F   ボンド紙  1111 光沢紙   1133 クレーコーテツド紙   1    1    1  
  2本発明の3種のフィルムに関するこれらの結果に
対して、対照のフィルムGはわずか200回の転写後に
4の評価を示した。
フィルムAのポリエステル系バインダー約10重量%を
フッ素化ポリエーテルブロックを含有する対応するポリ
エステルブロックコポリマーで置き換えた場合、表面特
性および画像転写において同様な改良が得られた。
実施例2 以下に本発明による有用なバインダー樹脂、すなわちポ
リカーボネートブロックコポリマーのせい製造につき記
載する。
、1水辺!上づ礪創我 製造例3:F−ポリエーテルとポリ(オキシカルボニル
オキシ−1,4−フェニレンイソプロヒリテン−1,4
−フェニレン)のブロックコポリマーの製造 このコポリマーの製造に際して下記の出発物質および方
法を用いた。
mJIJIX         1h)上止 」Lジフ
ェニルカーボネート   21.4 0.1 214F
−ポリエーテル      13  −〜200010
0 mの重合フラスコにジフェニルカーボネート21.
4 g (0,1モル) 、4.4−イソプロピリデン
ジフェノール22.8g(0,1モル)、およびフッ素
化ポリエーテル13gを装填し、クライゼンヘッドを取
付けた。フラスコの内容物を窒素雰囲気下でl’A時間
、250°Cに加熱した0次いで温度を275℃にl時
間高め、次いでさらに300℃に2時間高めた。
次いでクライゼンヘッドを取除き、0.1msHgの真
空に接続し、325℃で2時間重合させた。冷却したフ
ラスコの内容物をジクロルメタンに溶解し、メタノール
中で沈澱させた。燃焼分析、実測値:C,68,2%;
  I+、4.9%:  F、7.7%、対数粘度数o
、a4dl1g (ジクロルメタン)。
表面層中に製造例3のバインダーを用いた光導電素子は
、画像転写特性が卓越しており、バインダーが“°レキ
サン145゛ポリカーボネート(ゼネラル・エレクトリ
ック社の製品)である既知の種類の素子についてのセン
シトメトリー試験の場合より優れていた。
ポリエーテルブロックがベルフルオル化低級アルキルで
あるトリフルオルメチルまたはノナフルオル−n−ブチ
ルからなる対応するポリカーボネートブロックコポリマ
ーを用いた場合、画像転写特性およびセンシトメトリー
特性において同様な改善が得られた。
以上の例には特定の電荷発生層および電荷輸送層の組成
物を記載したが、本発明の光導電素子は広範な電荷発生
および電荷輸送物質を光導電素子の表面層および他の層
に使用できると解すべきである。
これらの例に用いたもののほか電荷輸送および電荷発生
物質として有用な個々の化合物は周知であり、多数の特
許明細書その他の刊行物に示されている。たとえばベル
ウィックらの米国特許筒4.175,960号およびボ
ルゼンバーガーらの米国特許筒4,578.334号に
は、本発明の素子において電荷輸送物質として用いられ
る多様な種類のp−型およびn−型有機光導電体が詳述
されている。殊にそれらには特に有用なボリアリールア
ミンおよびボリアリールメタンが示されている。同様に
、これらの文献には不均質または凝集質の光導電体を含
めた種々の有用な電荷発生型光導電体が示されている。
これらはライトの米国特許筒3,615,414号、グ
ラムザらの米国特許筒3,732.180号、およびフ
ォックスの米国特許筒3,706,554号明細書に示
される種類のピリリウム型増感色素を用いて形成された
色素−バインダーのコクリスタル型重合体である。これ
らは電荷発生層として好ましい。
本発明に用いられるブロックコポリマーがこの種の凝集
質光導電体の形成と適合性であるからである。他の電荷
発生型光導電体も適している(ただし本発明の範囲内の
もの)。これにはボルゼンバーガーら、米国特許筒4.
578.334号のフタロシアニン系光導電体;ロッジ
、米国特許筒3,767.393号、フォックス、米国
特許筒3,820.989号、ルール、米国特許筒4,
127.412号およびボルゼンバーガーら、米国特許
筒4..471,039号の有機光導電体;ならびにリ
サーチ・ディスクロージャー、No、10938.19
73年5月発行、62および63頁に記載さた種々の光
導電性物質が含まれる。
本発明の画像形成素子の電荷発生層および電荷輸送層に
用いられるバインダー樹脂は、表面層に用いられるブロ
ックコポリマーを含めて、かなり高い耐電圧および良好
な絶縁性を備えたフィルム形成性ポリマーである0表面
層以外の層に適したバインダー樹脂の例には以下のもの
が含まれる。
ブタジェンコポリマー;ポリビニルトルエン−スチレン
コポリマー;スチレン−アルキド樹脂;シリコーン−ア
ルキド樹脂;大豆油変性−アルキド樹脂;塩化ビニリデ
ン−塩化ビニルコポリマー;ポリ(塩化ビニリデン);
塩化ビニリデン−アクリロニトリルコポリマー;酢酸ビ
ニル−塩化ビニルコポリマー;ポリ(ビニルアセクール
)、たとえばポリ(ビニルブチラール);窒素化ポリス
チレン;ポリメチルスチレン;イソブチレンポリマー;
ポリエステル、たとえばポリ〔エチレン−c。
−アルキレンビスー(アルキレン−オキシアリール)フ
ェニレンジカルボキシレート〕 ;フェノールホルムア
ルデヒド樹脂;ケトン樹脂;ポ゛リアミド;ポリカーボ
ネート;ポリチオカーボネート;ポリ〔エチレン−Co
−イソプロピリデン−2,2−ビス(エチレン−オキシ
フェニレン)テレフタレート〕;ビニルハロアクリレー
トと酢酸ビニルのコポリマー、たとえばポリ(ビニル−
m−ブロムベンゾエート−co−酢酸ビニル);塩素化
ポリ(オレフィンy、たとえば塩素化ポリ(エチレン)
な芳香族または複素環式の基を含むポリマーがバインダ
ーとしてきわめて有効である。これらは電荷キャリヤー
が層を通って輸送されるのをほとんど、または全く妨げ
ないからである。特にp−型電荷輸送層に有用な複素環
式または芳香族の基を含むポリマーには、スチレン含有
ポリマー、ビスフェノールAポリカーボネートポリマー
、フェノールホルムアルデヒド樹脂、ポリエステル、た
とえばポリ〔エチレン−CO−イソプロピリデン−2,
2−ビス(エチレンオキシフェニレン)〕テレフタレー
ト、およびビニルハロアクリレートと酢酸ビニルのコポ
リマーが含まれる。
電荷発生層または電荷輸送層のために特に有用なバイン
ダーはポリエステル樹脂およびポリカーボネート樹脂、
jことえばメリルの米国特許筒3.703,372号;
第3,703,371号および3,615.406号、
ベルウィンクらの米国特許筒4,284,699号、な
らびにグラムザらの米国特許筒3.684.502号、
ならびにルールらの米国特許筒4.127,412号明
細書に示されるものである。この種のポリマーは本発明
の画像形成素子に用いられるブロックコポリマーおよび
コポリカーボネートと混合して、表面層中に使用できる
電荷発生層および電荷輸送層は他の添加物、たとえば均
展剤、界面活性剤および可塑剤を各種物理的特性の向上
のために含有することもできる。
さらに、素子の電子写真反応を改変するためのコントラ
スト制御剤などの添加物を電荷輸送層に含有させること
ができる。
電荷発生層および電荷輸送層は溶媒塗布によって形成す
ることができ、層の成分は適切な液体中に溶解または分
散される。有用な液体には芳香族炭化水素、たとえばヘ
ンゼン、1−ルエン、キシレンおよびメシチレン;ケト
ン、たとえばアセトンおよびブタノン;ハロゲン化炭化
水素、たとえば塩化メチレン、クロロホルムおよび塩化
エチレン;環状エーテルを含めたエーテル類、たとえば
テトラヒドロフラン;エチルエーテル;ならびに上記の
ものの混合物が含まれる。真空蒸着法もある種の層を付
着させるのに適した方法である。これらの組成物を導電
性支持体上に塗布して、目的とする乾燥層厚を得る0本
発明の利点は特定の厚さの層に限定されず、これはたと
えば引用された先行技術文献に示されるようにかなり変
動しうる。−般に電荷輸送層は電荷発生層より厚く、た
とえば5〜200倍厚く、乾燥厚0 、1〜15 tm
 、特に0.5〜2−である、電荷輸送層が電荷発生層
より薄い場合にも有用な結果が得られる。
本発明によれば広範な乾式トナーおよび現像法を用いて
、改良された画像転写特性が得られる。
トナーはいかなる乾式現像法によっても施すことができ
、これには単一成分現像剤または二成分現像剤をキャリ
ヤー粒子と共に用いる磁気ブラシ現像法その他の現像法
が含まれる。有用なトナーには種々の熱可塑性樹脂およ
び熱硬化性樹脂、たとえばポリアクリレート、ポリステ
ン、ポリ (スチレン−CO−アクリレート)、ポリエ
ステル、フェノール樹脂などから製造される粉末状の着
色樹脂が含まれ、これらは着色剤、たとえばカーボンブ
ラックまたは有機顔料もしくは色素を含有しうる。
他の添加物、たとえば電荷制御剤および界面活性剤もト
ナー配合物に含有させることができる。
適切なトナー組成物の例には下記のものが含まれる。米
国特許筒4,140,644号のポリエステル系トナー
組成物:米国特許筒4.446,302号のP〜ヒドロ
キシ安患香酸反復単位を含むポリエステル系トナー;米
国特許筒4.217,400号の分枝鎖ポリエステルを
含有するトナーならびに米国再交付特許Re、31,0
72号の架橋スチレン−アクリル系トナーおよびポリエ
ステル系トナー;米国特許筒4.496,643号のホ
スホニウム系帯電剤、ならびに米国特許筒4,394,
430号; 4,323,634号および3.893,
935号のアンモニウム系帯電剤。これらは各種キャリ
ヤー、たとえば米国特許筒4,546,060号の磁性
キャリヤー粒子および米国特許筒4.310,611号
のパシベートしたキャリヤー粒子を含む多成分現像剤と
共に用いることができる。
(発明の効果) 本発明に用いられるブロックコポリマーは改良された表
面特性、特に改良されたトナー画像転写能を与える。さ
らにこれは電荷発生および電荷輸送物質がもつ望ましい
機能と適合する。さらにこれは再使用可能な光導電性フ
ィルムにおけるバインダー樹脂に要求される強度および
靭性を備えており、かつバインダーマトリックス内にお
ける凝集質の高感度有機光導電体の形成と適合する。
中空文字型欠陥の回避につき詳述したが、本発明の電子
写真素子は優れたトナー転写性をもつため他の利点をも
与えることを理解すべきである。
これらにはたとえばモトル、および多色画像におけるい
わゆる゛ハロー”型欠陥の回避または減少が含まれる。
他の利点には光導電素子の表面におけるトナースカム形
成が減少し、これに伴って現像サイクル間の素子の清浄
化が容易になり、その結果フィルムの寿命が延長される
点が含まれる。
本発明の光導電素子は物理的に強靭であり、かつトナー
スカム形成を押さえ、画像形成サイクル間で容易に清浄
化しうるので、これらは特に再使用可能な光導電素子と
して価値があり、ここではそのような素子と称してきた
。しかしこれらは所望により消耗型または非再使用型の
光導電素子としても使用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の電子写真画像形成素子の拡大断面図であ
る。 10:電子写真素子、   11:導電性支持体。 12:電荷発生層(CGL)。 13:第1電荷輸送層(CTL−1) 。 14:第2電荷輸送層(CTL−If)(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 化学線に露光された際に電荷キャリヤーを発生およびイ
    ンジェクトすることができ、またはインジェクトされた
    電荷キャリヤーを受容および輸送することができ、かつ
    次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5およ
    びR^6はそれぞれフッ素原子またはペルフルオル化低
    級アルキル基であり、nおよびmは整数であり、nプラ
    スmの和は10〜100である)のフッ素化ポリエーテ
    ルブロックを含むブロックコポリエステルまたはコポリ
    カーボネートからなる絶縁性バインダー樹脂マトリック
    スを含有する表面層を備えた電子写真画像形成素子。
JP63256906A 1987-10-13 1988-10-12 電子写真素子 Expired - Fee Related JP2662261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/107,602 US4772526A (en) 1987-10-13 1987-10-13 Electrophotographic element
US107602 1987-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01134369A true JPH01134369A (ja) 1989-05-26
JP2662261B2 JP2662261B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=22317435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63256906A Expired - Fee Related JP2662261B2 (ja) 1987-10-13 1988-10-12 電子写真素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4772526A (ja)
EP (1) EP0312469B1 (ja)
JP (1) JP2662261B2 (ja)
CA (1) CA1330631C (ja)
DE (1) DE3886885T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307761A (ja) * 1988-06-07 1989-12-12 Hitachi Ltd 電子写真用感光体及びその製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889784A (en) * 1988-10-25 1989-12-26 International Business Machines Organic photoconductors with improved wear
US4983481A (en) * 1989-01-03 1991-01-08 Xerox Corporation Electrostatographic imaging system
US4985326A (en) * 1989-07-27 1991-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor
US5080989A (en) * 1989-11-29 1992-01-14 Eastman Kodak Company Photoconductive block copolymers
US5055366A (en) * 1989-12-27 1991-10-08 Xerox Corporation Polymeric protective overcoatings contain hole transport material for electrophotographic imaging members
US5262259A (en) * 1990-01-03 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Toner developed electrostatic imaging process for outdoor signs
US5045391A (en) * 1990-02-23 1991-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Release coatings for dielectric substrates
US5080987A (en) * 1990-07-02 1992-01-14 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with polycarbonate binders
US5187496A (en) * 1990-10-29 1993-02-16 Xerox Corporation Flexible electrographic imaging member
JP2632240B2 (ja) * 1990-11-09 1997-07-23 富士写真フイルム株式会社 電子写真式平版印刷用原版
US5344733A (en) * 1991-11-07 1994-09-06 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Electrophotographic receptor
IT1260593B (it) * 1991-11-18 1996-04-16 Enichem Polimeri Copolieteri-esteri elastomerici segmentati ad elevate caratteristiche tecnologiche
US5242774A (en) * 1992-03-27 1993-09-07 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with fluorinated polycarbonates
ES2248873T3 (es) * 1992-09-21 2006-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Elemento fotosensible electrofotografico, aparato electrofotografico y aparato que tiene el elemento fotosensible electrofotografico.
US5358820A (en) * 1992-11-13 1994-10-25 Eastman Kodak Company Thermally assisted transfer process for transferring electrostatographic toner particles to a thermoplastic bearing receiver
US5334477A (en) * 1992-11-13 1994-08-02 Eastman Kodak Company Thermally assisted transfer process
US5780194A (en) * 1995-04-18 1998-07-14 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotosensitive material
US5786119A (en) * 1995-08-22 1998-07-28 Eastman Kodak Company Electrophotographic elements having charge transport layers containing high mobility polyester binders
DE69614206T2 (de) * 1995-09-12 2002-05-16 Mitsubishi Chemical Corp., Tokio/Tokyo Elektrophotographischer Photorezeptor
DE69609288T2 (de) * 1995-10-23 2001-01-18 Oce-Technologies B.V., Venlo Gerät zum Übertragen eines Tonerbildes von einem Bildaufzeichnungsträger zu einem Empfangsträger
NL1001471C2 (nl) * 1995-10-23 1997-04-25 Oce Nederland Bv Inrichting voor het overdragen van een tonerbeeld van een beeldvormings- medium naar een ontvangstmateriaal.
US5834564A (en) * 1996-04-30 1998-11-10 Hewlett-Packard Company Photoconductor coating having perfluoro copolymer and composition for making same
IT1283647B1 (it) * 1996-08-02 1998-04-23 Ausimont Spa Perfluoropolieteri a struttura di policarbonato
US5780192A (en) * 1997-02-13 1998-07-14 Eastman Kodak Company Electrophotographic elements exhibiting reduced numbers of black spots in discharge area development systems
US6232025B1 (en) 2000-01-10 2001-05-15 Lexmark International, Inc. Electrophotographic photoconductors comprising polaryl ethers
US8927680B2 (en) * 2011-08-19 2015-01-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin and coating solution containing same, and molded article produced by molding said coating solution
US8785091B1 (en) * 2013-04-13 2014-07-22 Xerox Corporation Polyarylatecarbonate containing photoconductors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3975352A (en) * 1974-08-13 1976-08-17 Eastman Kodak Company Repellent compositions and elements containing the same
JPS5158345A (en) * 1974-11-19 1976-05-21 Konishiroku Photo Ind Denshishashinyokankozairyo
US4284699A (en) * 1977-02-14 1981-08-18 Eastman Kodak Company Polyester binder component in multilayer photoconductive element
US4309497A (en) * 1980-06-13 1982-01-05 Eastman Kodak Company Polyester interlayers for electrically activatable recording (ear) elements
DE3421526A1 (de) * 1984-06-08 1985-12-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Perfluoralkylgruppen aufweisende copolymere, sie enthaltende reproduktionsschichten und deren verwendung fuer den wasserlosen offsetdruck
JPS612158A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 Canon Inc 電子写真感光体
JPS6283765A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307761A (ja) * 1988-06-07 1989-12-12 Hitachi Ltd 電子写真用感光体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2662261B2 (ja) 1997-10-08
DE3886885D1 (de) 1994-02-17
CA1330631C (en) 1994-07-12
EP0312469A2 (en) 1989-04-19
DE3886885T2 (de) 1994-07-28
US4772526A (en) 1988-09-20
EP0312469A3 (en) 1990-01-10
EP0312469B1 (en) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01134369A (ja) 電子写真素子
US4847175A (en) Electrophotographic element having low surface adhesion
EP0452681B1 (en) Electrostatographic imaging member containing polyarylamine polymers
US4801517A (en) Polyarylamine compounds and systems utilizing polyarylamine compounds
US4806443A (en) Polyarylamine compounds and systems utilizing polyarylamine compounds
US4818650A (en) Arylamine containing polyhydroxy ether resins and system utilizing arylamine containing polyhydroxyl ether resins
US4956440A (en) Arylamine containing polyhydroxyether resins
EP0452682B1 (en) Polyarylamine polymers
US4806444A (en) Arylamine polymers and systems utilizing arylamine polymers
US5356743A (en) Electrophotographic imaging members containing polyarylamine polyesters
US5208128A (en) Photoconductive recording material with special outermost layer
JP5014390B2 (ja) ポリカーボネート共重合体、成形体、光学材料および電子写真感光体
US5080989A (en) Photoconductive block copolymers
CA1179880A (en) Photoresponsive device including a charge transport layer and a photogenerating layer containing a cross-linked silicone polymer release material
US5283143A (en) Electrophotographic imaging member containing arylamine terpolymers with CF3 substituted moieties
US5202408A (en) Arylamine containing terpolymers with CF3 substituted moieties
US5358820A (en) Thermally assisted transfer process for transferring electrostatographic toner particles to a thermoplastic bearing receiver
US5112935A (en) Polyester useful in multiactive electrophotographic element
JPH03150571A (ja) 電子写真感光体
US5780192A (en) Electrophotographic elements exhibiting reduced numbers of black spots in discharge area development systems
US5334477A (en) Thermally assisted transfer process
JP2008121007A (ja) ポリカーボネート共重合体、成形体、光学材料および電子写真感光体
JP2001265019A (ja) 電子写真用感光体
US6291125B1 (en) Terpolymer imaging member and imaging process
JP2000231215A (ja) 電子写真画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees