JPH01132723A - 合金成分の単離方法 - Google Patents

合金成分の単離方法

Info

Publication number
JPH01132723A
JPH01132723A JP62290201A JP29020187A JPH01132723A JP H01132723 A JPH01132723 A JP H01132723A JP 62290201 A JP62290201 A JP 62290201A JP 29020187 A JP29020187 A JP 29020187A JP H01132723 A JPH01132723 A JP H01132723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
palladium
molybdenum
rhodium
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62290201A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyasu Ezawa
江沢 信泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP62290201A priority Critical patent/JPH01132723A/ja
Publication of JPH01132723A publication Critical patent/JPH01132723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、モリブデン、パラジウム、ロジウム、ルテニ
ウム及びテクネチウムから成る五元合金を各成分に単離
するための方法に関する。
(従来技術とその問題点) 従来から幅広い用途に多数の合金が使用されてきている
が、例えば使用済の合金等においては該合金を各金属成
分に単離して該金属を他の用途に使用することが好まし
い場合がある。
このような場合には従来法においては、該合金を王水等
で溶解して溶液化し各金属の酸化還元電位に応じた還元
剤を使用して各金属ごとに沈澱させ単離回収している。
しかしこの方法では取扱い難い王水を使用するため作業
性が劣り更に腐食性の排水が生じ、又各金属ごとに沈澱
させるために好適な還元剤を見出すことが困難又は不可
能であり、実際には効率的な単離方法とはなっていない
のが現状である。
(発明の目的) 本発明は、モリブデン、パラジウム、ロジウム、ルテニ
ウム及びテクネチウムがら成る五元合金の各構成元素で
ある上記5種類の金属を、それぞれ単体又は化合物とし
て他の金属から単離する方法を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、モリブデン、パラジウム、ロジウム、ルテニ
ウム及びテクネチウムを主成分とする合金であって前記
モリブデン、パラジウム及びロジウムを他成分と比較し
て大量に含有する合金を各成分に単離する方法において
、前記合金を塩素ガス雰囲気中500〜1000℃の温
度で加熱してモリブデン、パラジウム及びロジウムを対
応する塩化物に転換し気化させて前記合金から分離し、
分離された塩化モリブデン、塩化パラジウム及び塩化ロ
ジウムを塩酸で処理し該塩酸中に前記塩化パラジウムを
溶解させて前記塩化モリブデン及び塩化パラジウムから
分離し、かつルテニウム及びテクネチウムから成る前記
合金を空気又は酸素中で500℃以上の温度に加熱して
生成する七酸化テクネチウムを気化させて前記ルテニウ
ムから分離することを特徴とする合金成分の単離方法で
ある。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の基本的な思想は、合金を構成するモリブデン〜
パラジウム翫ロジウム、ルテニウム及びテクネチウムの
各金属が、その塩化物又は酸化物に変換されたときにそ
の沸点が大幅に低下して該変換された塩化物又は酸化物
がそのまま気化し他の金属成分から容易に分離できると
いう点にある。
本発明の合金を構成するモリブデン(沸点4800℃)
、パラジウム(沸点2200℃)、ロジウム(沸点約3
960℃)、ルテニウム(甥点約3700℃)及びテク
ネチウム(融点2140’C)のうち、モリブデン、パ
ラジウム及びロジウムは塩素ガス雰囲気中500〜12
00 ’cの温度で加熱することにより対応するそれぞ
れ塩化モリブデン(MoC1s、沸点268℃)、塩化
パラジウム(PdC1g、昇華点約600℃)及び塩化
ロジウム(RhC1,、昇華点約800℃)に変換され
る。これら3種類の塩化物は塩酸水溶液で処理すること
により該3種類の塩化物のうち塩化パラジウムのみを該
塩酸水溶液中に溶解させ例えば該水溶液を加熱して塩化
パラジウムを気化させることにより単離することができ
る。残りの塩化モリブデン及び塩化ロジウムのうち塩化
モリブデンは塩酸処理により酸化モリブデンに変換され
、酸化モリブデンと塩化ロジウムが前記塩化パラジウム
を溶解した溶液より濾過分離することで固体として得ら
れ、両化合物は洗浄及び乾燥等の適宜の操作を経て純度
を向上させることが好ましい。なお本発明では、該酸化
モリブデンと塩化ロジウムのより以上の単離は対象とし
ないが、両化合物は従来法により単離することが好まし
い。
次いでモリブデン、パラジウム及びロジウムが分離され
た前記合金を空気又は酸素中で500℃以上に加熱して
合金中に残存するルテニウムとテクネチウムを酸化する
。該酸化処理によりテクネチウムは七酸化テクネチウム
(TczOt、沸点約310℃)に変換され気化してロ
ジウムから分離される。
ルテニウムは500℃未満の温度下での酸化では沸点の
低い四酸化ルテニウム(Rub、 、沸点40℃)に変
換されるが、500℃以上の温度での酸化では非揮発性
の二酸化ルテニウム(RuO□)に変換されるためテク
ネチウムと分離することができる。
上記各工程により本発明の合金であるモリブデン、パラ
ジウム、ロジウム、ルテニウム及びテクネチウムから成
る五元合金を、各構成金属の酸化物又は塩化物への変換
温度等を利用して各構成金属に単離することができ、高
温での気相による酸化反応や塩化反応は従来法の湿式反
応に比較して反応速度が極めて高速であるため、時間当
たりの生産性はかなり高くなる。しかも使用する試薬が
塩素ガス、塩酸、空気及び酸素等の安価な試薬であり、
経済的であるとともに全ての試薬を循環再使用すること
ができるため、副生物を蓄積することなく閉鎖系で零単
離プロセスを実施することが可能である。
(実施例) 以下、添付図面に示すフローチャートを参照しながら本
発明の実施例を記載するが、該実施例は本発明を限定す
るものではない。
尖施開 モリブデン5g、パラジウム1g、ロジウム1g、ルテ
ニウム2g及びテクネチウム1gを鉛に混ぜ溶解し、次
いで骨灰中で鉛を酸化し、除去して合金化した。該合金
1を950〜1000℃に維持されたオーブン2中に入
れ、0.317時間の割合で塩素ガスを供給した。塩素
ガスを含む発生するガスを処理容器3に導き19%の塩
酸水溶液を加えた。生成する沈澱を濾別し濾液を分析し
たところ塩化パラジウムであり、その重量は金属換算で
1.0g (回収率100%)であった。前記沈澱を分
析したところ塩化ロジウムと酸化モリブデンの混合物で
あり、それぞれの重量は0. 8g(回収率80%)及
び4.7g(回収率94%)であった。前記処理容器3
からの塩素ガスは前記オーブン2へ循環させた。
次いで前記オーブン2を酸素を供給しながら550〜6
00℃に加熱した。前記酸素ガスを含む発生ガスをオー
ブン外に取り出し室温に冷却したところ黄かっ色の固体
が得られた。該固体を同定したところ七酸化テクネチウ
ムであり、その重量はIg(回収率100%)であった
。前記合金の残滓を分析したところ二酸化ルテニウムで
あり、その重量は1.9g(回収率95%)であった。
前記酸化ガスは前記オーブン2へ循環させた。
(発明の効果) 本発明は、モリブデン、パラジウム、ロジウム、ルテニ
ウム及びテクネチウムから成る合金を各成分に単離する
に際し、各構成金属の酸化物又は塩化物への変換温度等
を利用して各構成金属に単離するようにしている。酸化
反応や塩化反応は従来法の還元反応に比較して反応速度
が極めて高速であるため、時間当たりの生産性はかなり
高くなるとともに使用する試薬が空気又は酸素、塩酸水
溶液及び塩素ガスのみであるためコストが非常に低度に
なる。しかも塩酸等を循環使用することも可能であるた
め、副生物を蓄積することなく閉鎖系で零単離プロセス
を実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例の実施要領を例示するフロ
ーチャートである。 特許出願人  田中貴金属工業株式会社図面の浄書(内
容に変更なし) RuOz                 TCO7
手続補正書(方式)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モリブデン、パラジウム、ロジウム、ルテニウム
    及びテクネチウムを主成分とする合金であって前記モリ
    ブデン、パラジウム及びロジウムを他成分と比較して大
    量に含有する合金を各成分に単離する方法において、前
    記合金を塩素ガス雰囲気中500〜1000℃の温度で
    加熱してモリブデン、パラジウム及びロジウムを対応す
    る塩化物に転換し気化させて前記合金から分離し、分離
    された塩化モリブデン、塩化パラジウム及び塩化ロジウ
    ムを塩酸で処理し該塩酸中に前記塩化パラジウムを溶解
    させて前記塩化モリブデン及び塩化パラジウムから分離
    し、かつルテニウム及びテクネチウムから成る前記合金
    を空気又は酸素中で500℃以上の温度に加熱して生成
    する七酸化テクネチウムを気化させて前記ルテニウムか
    ら分離することを特徴とする合金成分の単離方法。
  2. (2)モリブデン、パラジウム及びロジウムを塩素化す
    るための塩素ガス及びテクネチウムを酸化するための空
    気又は酸素を循環再使用するようにした特許請求の範囲
    第1項に記載の合金成分の単離方法。
JP62290201A 1987-11-17 1987-11-17 合金成分の単離方法 Pending JPH01132723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290201A JPH01132723A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 合金成分の単離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290201A JPH01132723A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 合金成分の単離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132723A true JPH01132723A (ja) 1989-05-25

Family

ID=17753063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62290201A Pending JPH01132723A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 合金成分の単離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01132723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016125071A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 MoO3から99mTcを熱分離精製する方法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016125071A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 MoO3から99mTcを熱分離精製する方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715627B2 (ja) 白金族元素を吸着したイオン交換樹脂から白金族元素の回収方法
US20080293836A1 (en) Method for the Recovery of Ruthenium From Used Ruthenium Oxide-Containing Catalysts
KR20100015859A (ko) 루테늄을 함유하는 지지된 촉매 물질로부터 루테늄을 회수하는 방법
KR101663334B1 (ko) 사용된 산화루테늄 포함 촉매로부터 루테늄을 회수하는 방법
JP2013508566A (ja) 貴金属の回収法
JPS5828209B2 (ja) シヨクバイヨリセイブンゲンソオカイシユウスル ホウホウ
US5478376A (en) Method for the separation of rhodium and/or iridium from solution
JPH01502681A (ja) 白金族金属の回収方法
JPH0438826B2 (ja)
JPH01132723A (ja) 合金成分の単離方法
JP4934791B2 (ja) ルテニウムメタルの回収方法
JP2004292912A (ja) ロジウム含有金属廃棄物等から高純度ロジウムを回収する方法
JPS6179736A (ja) 白金族金属を回収する方法
JP4595082B2 (ja) 貴金属の回収方法
EP3532646B1 (en) Method for platinum group metals recovery from spent catalysts
US6337056B1 (en) Process for refining noble metals from auriferous mines
JP2004190133A (ja) セレンテルル白金族含有物の処理方法
JP2003247030A (ja) 貴金属の回収方法
JPH01132722A (ja) 合金成分の単離方法
Yoshimura et al. The improvement of platinum recovery ratio in the recycling process using “dry aqua regia”
JPS62256930A (ja) ルテニウムを回収する方法
JP2001073043A (ja) 精錬における改良
JPS62280332A (ja) Pd回収方法
JPS62256931A (ja) ルテニウムを回収する方法
JPH03229831A (ja) 貴金属の濃縮方法