JPH0113256B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113256B2
JPH0113256B2 JP57205442A JP20544282A JPH0113256B2 JP H0113256 B2 JPH0113256 B2 JP H0113256B2 JP 57205442 A JP57205442 A JP 57205442A JP 20544282 A JP20544282 A JP 20544282A JP H0113256 B2 JPH0113256 B2 JP H0113256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
empty
pseudo
call
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57205442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5995738A (ja
Inventor
Hiromi Wasai
Hiroshi Watanabe
Koichi Ito
Shoji Fuse
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57205442A priority Critical patent/JPS5995738A/ja
Publication of JPS5995738A publication Critical patent/JPS5995738A/ja
Publication of JPH0113256B2 publication Critical patent/JPH0113256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、マルチチヤンネルアクセス方式を適
用した無線電話装置の空チヤンネルサーチ方式の
改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
近年、コードレス電話装置等のように、互いに
対をなす親装置および無線電話機からセツトを構
成する無線電話装置において、周波数を有好利用
するためや通話接続率を高めるため、各セツトに
それぞれ共通の複数の無線回線を所有させてその
中から空チヤンネルを選択して通話を行なう、い
わゆるマルチチヤンネルアクセス方式を適用した
装置が提唱されている。
このような装置を運用する場合には、通話時に
空きチヤンネルを選択するために、持ち受け時に
各セツト毎に各通話チヤンネルの空き判定を行な
つて空いている通話チヤンネルの番号情報を予め
記憶しておくことが必要である。そこで従来で
は、例えば各セツトとも通話チヤンネルの空き判
定順序を例えばチヤンネル番号の若い順というよ
うに予め固定的に定めておき、この順序に従つて
それぞれ空き判定を行なつて空きチヤンネルを記
憶するようにしている。またこの場合、空き判定
を行なうチヤンネルの数は、個々のチヤンネルに
対する空き判定の周期を短かくして判定結果の信
頼性を高める必要から、一般に全通話チヤンネル
のうち限定された任意の数となるように設定して
いる。
〔背景技術の問題点〕
ところが、このような従来のサーチ方式は、次
のような各種問題点があつた。その問題点とは、 (i) 各セツトとも空きとして記憶しているチヤン
ネル番号情報が同一かもしくは類似したものと
なるため、使用可能な通路チヤンネルが他にも
多く存在するにも拘らず、通話時に使用される
チヤンネルが各セツトとも上記記憶した特定の
チヤンネルに片寄ることになつてこの特定のチ
ヤンネルのトラヒツク量が増加し、この結果全
体としてチヤンネルの使用効率を高めることが
できない。
(ii) 空きとして記憶しているチヤンネル番号情報
が変化し難いため、通話に使用するチヤンネル
が固定的となり、その結果上記チヤンネルに受
信周波数を設定することにより通話内容を簡単
に盗聴できることから、秘話性が失なわれる。
これは、当該セツト以外に周辺にセツトが存在
しない場合においては、当該セツトに記憶され
ている空チヤンネルが固定的になるため、特に
問題となる。
〔発明の目的〕
本発明は、通話チヤンネルの空き判定開始位置
をランダム化して各セツト毎に記憶される空チヤ
ンネル番号情報を分散させ、これによりチヤンネ
ルの使用効率の向上および秘話性の向上をはか
り、しかも上記ランダム化を簡単に行なえるよう
にした空チヤンネルサーチ方式を提供ることを目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、セツト
の動作状態を監視し、この監視結果に基づいて擬
似ランダム情報を発生し、少なくともそれまで空
きとして記憶されていた通路チヤンネルが空きで
はなくなつたときに、上記擬似ランダム情報に従
つてチヤンネルを選択してこのチヤンネルから空
き判定を行ない、この空き判定により空きと判定
されたチヤンネルの番号情報を上記空きではなく
なつたチヤンネルの番号情報に代わつて記憶する
ようにし、これにより各セツトに記憶される空き
チヤンネルをランダム化するようにしたものであ
る。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明の一実施例における空チヤン
ネルサーチ方式を適用した無線電話装置の親装置
を示すブロツク構成図である。
この親装置は、図示しない無線電話線に対して
制御信号および通話信号の送受を行なう一対の送
信機11および受信機12と、これらの送信機1
1および受信機12を加入者線13に接続するハ
イブリツド回路14と、送信機11および受信機
12の送受信チヤンネルを指定するシンセサイザ
15と、受信機12の受信出力から受信通路チヤ
ンネルが空であるか否かを判定する空き判定回路
16と、この空き判定回路16で空きと判定され
たチヤンネルの番号情報を記憶する第1の記憶回
路17と、制御回路18と、この制御回路18で
検出される接続制御信号の受信回数を記憶する第
2の記憶回路19とから構成されている。
ここで、空き判定回路16は、例えば受信信号
のキヤリアレベルが一定値以下であることをもつ
て、そのチヤンネルが空きであると判定するよう
に構成してある。
さて、制御回路18は、無線電話機との接続制
御動作の他に、空きチヤンネルのサーチに係わる
次の各制御を行なうもので、マイクロプロセツサ
を中央制御部として使用している。上記各制御と
は、 (i) 待ち受け時に、シンセサイザ15の発振周波
数を制御することにより、自己のセツトが所有
する全通路チヤンネル(例えば10チヤンネル)
のうち任意数の通路チヤンネル(例えば3チヤ
ンネル)と、無線電話機との間の接続制御を行
なうための接続制御チヤンネルとを、例えば交
互に繰り返し受信機12に設定して、これによ
り上記任意の通話チヤンネルの空き判定と接続
制御チヤンネルの監視とを行なう制御。
(ii) 上記各通話チヤンネルの空き判定時に、空き
判定回路16の判定結果を導入し、この結果が
空きであることを示すものであつたときその受
信チヤンネル番号情報を第1の記憶回路17に
記憶せしめる制御。
(iii) 前記(i)で述べた接続制御チヤンネルの監視中
に、無線電話機から発呼信号が到来したとき、
前記(ii)で記憶した各空きチヤンネル番号情報を
選択的に読出してその空き判定を行なつたの
ち、空きであれば送受信機11,12にそれぞ
れ設定し、以後このチヤンネルにて通話を行な
わしめる制御。この場合、上記空き判定結果が
使用中だつたときは、空きとして記憶してある
他のチヤンネル番号情報を読出してその空き判
定を行なつたのち通話チヤンネルとして設定す
る。
(iv) 無線電話機との接続制御を行なう毎に、無線
電話機から到来する各種制御信号のうち任意の
信号、例えば終話信号の受信回数を計数し、そ
の計数値を擬似ランダム情報として第2の記憶
回路19に記憶せしめる制御。
(v) 前記(i)および(ii)で述べた各通話チヤンネルの
空き判定中に、あるチヤンネルが空きではなく
なつたことが検出されたとき、前記(iv)で記憶し
た擬似ランダム情報を読出してこの情報に対応
する番号のチヤンネルから空き判定を行なう。
そして、この空き判定により空きが検出される
と、そのチヤンネル番号情報を上記空きではな
くなつたチヤンネル番号情報に代わつて第1の
記憶回路17に記憶せしめる制御。
である。
次に、以上のように構成された装置に基づい
て、本発明の一実施例におけるサーチ方式を説明
する。なお、セツトが所有する全通話チヤンネル
数を10チヤンネル、空き判定を行なうチヤンネル
数を3チヤンネルとし、ここでの説明における初
期状態としてこれらの3チヤンネルは、例えば第
2図a,b,cに斜線イ示す如くセツトA、セツ
トBおよびセツトCとも、それぞれチヤンネル
S1,S2,S3に設定されているものとする。なお、
第2図において×印ロは使用中、無印ハは空き状
態を示している。この状態において、上記各通話
チヤンネルS1,S2,S3の空き判定動作は、これら
のチヤンネルS1,S2,S3が空きである限りそのま
ま繰り返し行なわれる。
さて、いま例えばセツトA,B,C以外のセツ
トによつて通話チヤンネルS2が使用状態に移行し
て空きではなくなつたとすると、各セツトA,
B,Cの親装置はこれをそれぞれ空き判定回路1
6で検出し、以後記憶回路19に記憶してある擬
似ランダム情報に従つて空き判定を行なう通話チ
ヤンネルの変更を行なう。すなわち、セツトAの
場合は、擬似ランダム情報N=5であるため、通
話チヤンネルS6から空き判定を開始する。そし
て、通話チヤンネルS6が第2図aに示す如く空き
であれば、親装置はこの通話チヤンネルS6を前記
空きではなくなつたチヤンネルS2に代わつて記憶
回路17に記憶する。そして以後、このチヤンネ
ルS6と前記空きチヤンネルS1,S3とによる空き判
定動作を繰り返し行なう。第2図dは、その変更
後の空き判定動作を示す図である。またセツトB
の場合は、擬似ランダム情報N=0であるから通
話チヤンネルS1から空き判定を開始し、通話チヤ
ンネルS4が空きであるのでこのチヤンネルS4を上
記チヤンネルS2に代わつて記憶する。そして、以
後第2図eのように通話チヤンネルS1,S3,S4
よる空き判定動作を繰り返し行なう。同時にセツ
トCの場合は、擬似ランダム情報N=8であるか
ら通話チヤンネルS9から空き判定を開始し、通話
チヤンネルS10が空きであるので、このチヤンネ
ルS10を新たに空きチヤンネルとして記憶する。
そして、以後第2図fに示す如く通話チヤンネル
S1,S3,S10の空き判定を繰り返す。こうして、
各セツトは通話チヤンネルが空きではなくなる毎
に、その時点での擬似ランダム情報に対応する番
号のチヤンネルから空き判定を行ない、最初に空
きとして検出されたチヤンネルを記憶する。
また、上記擬似ランダム情報は、接続制御が行
なわれて終話信号が検出される毎にカウントアツ
プされ、変化する。ここで、通常各セツト毎の制
御信号の授受回数は各セツトそれぞれの通話回数
に依存するので一致しない。そのため、上記擬似
ランダム情報は各セツト毎に異なる確率が高く、
ランタム情報として十分使用できる。なお、擬似
ランダム情報は、全通話チヤンネル数(第2図で
は10チヤンネル)に相当する数を越えた時点でリ
セツトされる。
このように本実施例の方式であれば、空き判定
で空きではなくなつたことが検出されたときに、
擬似ランダム情報に対応する番号のチヤンネルか
ら空き判定を開始して新たな空きチヤンネルを検
出し、記憶するようにしているので、各セツトに
記憶されるチヤンネルがセツト間でランダムとな
つて、特定のチヤンネルのトラヒツク量を高める
ようなことがなく、この結果使用効率を大幅に高
めることができる。また、各セツトに記憶される
空きチヤンネルが変化するため、使用する通話チ
ヤンネルが固定されず、この結果秘話性能を高め
ることができる。さらに本実施例では、擬似ラン
ダム情報を、終話信号の受信回数を計数すること
により作成しているので、例えば乱数発生器を用
いる場合に比べて極めて簡単に発生することがで
きる。またこの場合、カウントアツプ動作を監視
するだけで擬似ランダム情報の発生動作を確認で
きるので、回路の動作チエツクを著しく簡単に行
なうことができる利点がある。ちなみに、乱数発
生器の場合には、非常に多数のデータを抽出して
これらを検討することによりランダム情報の発生
を確認しなければならず、回路の動作チエツクを
容易に行なえない。
なお、本発明は上記実施例に限定されるもので
はない。例えば、上記実施例では空きではないこ
とが検出されたときのみ空き判定を行なうチヤン
ネルを変更するようにしたが、終話時において、
それまで記憶されていた空きチヤンネルをすべて
消去し、代わりに擬似ランダム情報に従つて空き
判定を行ない、これにより検出した新たな空チヤ
ンネルを記憶するようにしてもよい。さらにこの
場合、その直前まで通話に使用していたチヤンネ
ルだけは消去せずに残すようにしてもよい。何と
なれば、このチヤンネルは他のセツトが使用して
いないので必ず空きであるからである。また、前
記実施例では発呼信号が到来したときに空き判定
を確認的に行なつたうえ通話を始めるようにした
が、空きである確率は極めて高いのでこの確認的
空き判定を省略するようにしてもよい。また前記
実施例では、接続制御の際の終話信号の受信回数
を計数することにより擬似ランダム情報を発生す
るようにしたが、終話信号以外の発呼信号等の受
信回数を合わせて計数して擬似ランダム情報を発
生してもよく、さらには電源投入時点からの経過
時間や、通話時間等を検出し、これに基づいて擬
似ランダム情報を発生するようにしてもよい。あ
るいは固定装置で待ち受け時に空チヤンネルをサ
ーチした回数を用いてもよい。その他、全通話チ
ヤンネルの数、空き判定に供するチヤンネル数、
空き判定回路の構成および擬似ランダム情報の発
生手段空きチヤンネルサーチ以外の接続制御に関
する制御方法等についても、本発明の要旨を逸脱
しない範囲で種々変形できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明は、セツトの動作状
態を監視し、この監視結果に基づいて擬似ランダ
ム情報を発生し、少なくともそれまで空きとして
記憶されていた通話チヤンネルが空きではなくな
つたときに、上記擬似ランダム情報に従つてチヤ
ンネルを選択してこのチヤンネルから空き判定を
行ない、この空き判定で空きと判定されたチヤン
ネルの番号情報を上記空きではなくなつたチヤン
ネルに代わつて記憶するようにし、これにより各
セツトに記憶されている空チヤンネルをランダム
化するようにしたものである。
したがつて本発明によれば、通話チヤンネルの
空き判定開始チヤンネルをランダム化して各セツ
ト毎に記憶される空チヤンネル番号情報を分散さ
せ、これによりチヤンネルの使用効率の向上およ
び秘話性の向上をはかり、しかも上記ランダム化
を簡単に行なうことができる空チヤンネルサーチ
方式を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における空チヤンネ
ルサーチ方式を適用した無線電話親装置のブロツ
ク構成図、第2図a〜fは同サーチ方式の説明に
用いるための模式図である。 16……空き判定回路、17……第1の記憶回
路、18……制御回路、19……第2の記憶回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに対をなす固定装置および移動装置から
    なる複数のセツトにそれぞれ共通の複数の通話チ
    ヤンネルを所有させ、任意のセツトの通話開始時
    に他のセツトの非使用通話チヤンネルを選択して
    通話を行なう無線電話装置において、固定装置
    に、電波の受信状態から全通話チヤンネルのうち
    任意数のチヤンネルの空きを繰り返し判定する空
    き判定手段と、この手段により空きと判定された
    チヤンネル番号情報を記憶する記憶手段と、セツ
    トの動作状態に基づいて擬似ランダム情報を発生
    する擬似ランダム情報発生手段とを具備し、少な
    くとも前記空き判定手段によりそれまで空きとし
    て記憶されていたチヤンネルが使用状態となつた
    ことが検出されたとき、前記擬似ランダム情報に
    従つて選択したチヤンネルから空き判定を行なつ
    て空きチヤンネルを検出し、そのチヤンネル番号
    情報を前記使用状態となつたチヤンネル番号情報
    に代わつて記憶するようにしたことを特徴とする
    空チヤンネルサーチ方式。 2 擬似ランダム情報発生手段は、固定装置およ
    び移動装置相互間で行なわれる接続制御の回数を
    検出しこれを擬似ランダム情報として発生するも
    のである特許請求の範囲第1項記載の空チヤンネ
    ルサーチ方式。 3 擬似ランダム情報発生手段は、電源投入後の
    セツトの動作時間もしくは通話毎の通話時間を検
    出し、これに基づいて擬似ランダム情報を発生す
    るものである特許請求の範囲第1項記載の空チヤ
    ンネルサーチ方式。 4 通話が終了したとき、少なくとも通話に使用
    したチヤンネル以外の通話チヤンネル番号情報は
    記憶回路から消去し、擬似ランダム情報に従つて
    選択したチヤンネルから空き判定を行なつてこれ
    により空きと判定されたチヤンネル番号情報を上
    記消去した情報に代わつて記憶するようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の空チ
    ヤンネルサーチ方式。
JP57205442A 1982-11-25 1982-11-25 空チヤンネルサ−チ方式 Granted JPS5995738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205442A JPS5995738A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 空チヤンネルサ−チ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205442A JPS5995738A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 空チヤンネルサ−チ方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995738A JPS5995738A (ja) 1984-06-01
JPH0113256B2 true JPH0113256B2 (ja) 1989-03-06

Family

ID=16506943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205442A Granted JPS5995738A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 空チヤンネルサ−チ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995738A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748899B2 (ja) * 1986-12-26 1995-05-24 株式会社東芝 無線通信装置
JP2788256B2 (ja) * 1988-08-24 1998-08-20 株式会社東芝 空きチャンネルサーチ方式
JPH02239733A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Iwatsu Electric Co Ltd コードレス電話における無線チャネルランダムアクセス方式
JP6866818B2 (ja) * 2017-09-27 2021-04-28 トヨタ自動車株式会社 端末、車両制御システム、及び車両制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5995738A (ja) 1984-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012597A (en) Transmission trunk multichannel dispatch system with priority queuing
USRE32789E (en) Transmission trunk multichannel dispatch system with priority queuing
US6304756B1 (en) Channel arbitration between handset and base station in a cordless telephone system
US4794636A (en) Method and apparatus for code matching the base and mobile unit of a cordless telephone set
KR890015526A (ko) 이동통신 시스템 및 그 제어방법
JPH0113256B2 (ja)
US6519476B1 (en) Radio communication system wherein insertion of an attachable external storage medium causes the mobile to interact with the system
JPS6243575B2 (ja)
JPH0113257B2 (ja)
JP3459644B2 (ja) 無線通信システム端末用の同期装置
JPH0481370B2 (ja)
JP3582200B2 (ja) 無線装置
JP2928960B2 (ja) マルチチャンネルアクセス方式による通信システムにおけるチャンネル選択方法
JP2567755B2 (ja) 無線電話機の通話チャンネル設定方法
JPS63222524A (ja) 空きチヤネルサ−チ方式
JPS6042949A (ja) 空チャンネルサ−チ方式
JP3221992B2 (ja) ディジタル無線電話装置
JP2910826B2 (ja) 移動局における制御チャネルの選択方法
JPH07203518A (ja) 空きチャネル検索方法
KR960003028B1 (ko) 무선전화기의 무선통신 아이디(id) 기록방법
JPS60137143A (ja) 通話チヤンネル設定方式
JP2512213Y2 (ja) コ―ドレスブランチ電話機
JPH11145921A (ja) Tdma方式の無線通信装置における同期方法
JPH03289825A (ja) チヤネル選択制御方式
JPS60194629A (ja) 無線通信機