JPH01132371A - 新規微生物およびそれを用いるγ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製造方法 - Google Patents

新規微生物およびそれを用いるγ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製造方法

Info

Publication number
JPH01132371A
JPH01132371A JP62289590A JP28959087A JPH01132371A JP H01132371 A JPH01132371 A JP H01132371A JP 62289590 A JP62289590 A JP 62289590A JP 28959087 A JP28959087 A JP 28959087A JP H01132371 A JPH01132371 A JP H01132371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linolenic acid
culture
lipid component
novel microorganism
lipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62289590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaichi Hanada
花田 香一
Masatoshi Ishikawa
正敏 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITOCHU SEITO KK
Original Assignee
ITOCHU SEITO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITOCHU SEITO KK filed Critical ITOCHU SEITO KK
Priority to JP62289590A priority Critical patent/JPH01132371A/ja
Publication of JPH01132371A publication Critical patent/JPH01132371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は新規微生物およびそれを用いるγ−リノレン酸
含量の高い脂質成分の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
γ−リノレン酸は哺乳動物の体内でリノール酸から合成
されるが、原料となるリノール酸が哺乳動物の体内で合
成することのできないため、該リノール酸と同様、必須
脂肪酸として知られている物質である。動物体内に食餌
として摂取された、あるいは動物体内でリノール酸から
合成されたγ−リノレン酸は、ビスホモγ−リノレン酸
とアラキドン酸に変換され、これらはさらに極めて重要
な生理活性物質であるプロスタグランジン1グループと
プロスタグランジン2グループとに変換される。
近年、リノール酸からγ−リノレン酸への合成反応が老
化、高アルコール摂取、ビタミン不足等の要因により著
しく阻害されることが見出され、ひいてはこれがプロス
タグランジンのバランスを崩すことにもつながるため、
成人病予防の観点からもγ−リ゛ルン酸が重要視される
ようになっている。
γ−リノレン酸は月見草種子油中あるいは糸状菌類の菌
体内に存在することが既に知られている。
このうち、糸状菌類の菌体内の存在については、R,シ
ョウら(R,Shaw、 et al、)が1965年
にバイオケミ−・バイオフィジカ・アクタ (Bioc
hem。
Biophys、 Acta)第98巻、230ページ
に、R50゜ムマ(R9O,Mumma)が1971年
にリピッズ(Lipids)第6巻、584ページに、
また鈴木らが1981年に油化学第30巻、863ペー
ジに報告している。
また、鈴木らが特開昭59−130191号公報に開示
したところによれば、モルティエレラ属の糸状菌を炭化
水素を炭素源とする培地で培養することにより、γ−リ
ノレン酸を脂肪酸組成の20%以上含む脂質成分が得ら
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、月見草種子油中にはγ−リノレン酸が脂
肪酸組成の10%程度しか含有されておらず、しかも該
月見草種子油中にはクロマトグラフィー的挙動や化学的
挙動がγ−リノレン酸に非常に類似したリノール酸が7
0%近く含まれている。
したがって、月見草種子油からγ−リノレン酸を単離精
製する作業には困難が伴う。
また、糸状菌類の菌体内においてもγ−リノレン酸の脂
肪酸組成に占める割合は十数%に過ぎない。一方、モル
ティエレラ属の糸状菌を使用する場合は上記の割合は増
加するが、炭素源が炭化水素であるために菌体の生育が
遅く、また生成した菌体内に含有される脂質成分の量が
少ない等、生産性に問題を残していた。
そこで本発明は、γ−リノレン酸を効率的に生産する新
規微生物およびそれを用いるγ−リノレン酸含量の高い
脂質成分の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明者らは、γ−リノレン酸含量の高い脂質を生産し
かつ生産性の高い菌株のスクリーニングを行った結果、
愛知県下の土壌から常法にしたがって平板分離法により
分離した糸状菌がその目的にほぼ適合することを見出し
、本発明を完成するに至った。
本発明者らが分離した一菌株を菌学的に同定した結果、
[菌類図鑑J (講談社、 1982年版)、「微生物
の分類と同定」 (学会出版センター。
1984年版)、M、A、A、  ジッパ−(M、^、
八。
5hipper)  による文献〔スタディース・イン
・マイコロジー(Studies in Micolo
gy)、 No、4  およびNo、17) 、H,ツ
7 ツバ()1. Zhcha)らによる文献〔ムコラ
ーレ(Mucorales)、 1969)からムコー
ル属に属する新規微生物であることが判明した。
本菌株の菌学的性質は以下のとおりである。
1 麦芽エキス寒天培地における生育状態(a)巨大集
落 :30°C13日間の培養により直径85〜90 
mmに発達。発育旺盛。
表面は全体に茶褐色で、裏面は 灰色。
(b)菌糸   :栄養菌糸は良く発達。
(c)胞子前納 :長さ100〜800μmで不規則に
分校。先端部には部分的に湾曲 した側枝を有し、小型の胞子前 をつける個所が随所にある。
(d)胞子前  :直径15〜50μmの亜球形。淡褐
色。柱軸も亜球形。
(e)胞子   :直径4〜6μmの平滑な亜球形。
単細胞。灰色。
■ 合成ムコール寒天培地における生育状態(a)巨大
集落 :30’C15日間の培養により直径85〜90
 mmに発達。発育良好。
表面は全体に黄白色で、綿状菌 糸に覆われている。裏面は黄色。
気中菌糸の一部が螺旋状にカー ルしている。
(b)菌糸   :栄養菌糸は良く発達。
(c)胞子前納 :不規則に分枝。その他の形態的特徴
は、上記麦芽エキス寒天培 地を使用した場合とほぼ同し。
(d)胞子前  :直径15〜50μmの亜球形。淡褐
色。柱軸も亜球形。
(e)胞子   :直径4〜6μmの平滑な亜球形。
単細胞。灰色。
■ 生理的・生態的性質 (a)最適生育条件・温度25〜30°C,p H4,
5〜5.5(b)生育可能範囲:温度7〜37°C,p
H3,0〜8.0上記の新規微生物は、ムコール エス
ピー M−595(Mucor sp、 M−595)
と命名され、通商産業省工業技術院微生物工業技術研究
所に微工研菌寄第9680号として寄託されている。
本発明にがかるγ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製
造方法において使用する菌は上述の新規微生物であるが
、ムコール属に属するものであれば全ての菌株が使用で
きる。たとえばムコール・ランプロスポラス(Muco
r lamprosporus)IFO−6747ヤム
コー/L/φジヤバニカス(Mucor javani
cus)IFO−5382等が使用でき、これらはいず
れも財団法人醗酵研究所に保存され、カタログに記載さ
れている。
上記新規微生物を培養するにあたっては、天然培地また
は人工培地として広く使用されている各種組成の栄養源
を含む液体培地にて静置培養、振とう培養あるいは通気
撹拌培養を行うか、または固体培地にて表面培養を行う
上記栄養源としては、たとえばグルコース、シュクロー
ス、廃糖蜜、ハイテストモラセス、澱粉糖を炭素源とし
、これにコーンステイープリカー。
大豆粕、フスマ、硫安、尿素、硝酸ソーダおよび無機塩
類等を組合せたものが使用できるが、培地組成について
は特に限定されるものではない。
さらに培地のpHは4.0〜5.5に調整し、培養温度
は25〜30°Cとするのが望ましい。培養期間はたと
えば通気撹拌培養の場合、3〜6日間と比較的短い期間
で十分である。
上述のようにして培養された菌体中にはγ−リノレン酸
含量の高い脂質成分が蓄積されているので、液体培地あ
るいは固体培地から該菌体を回収し、脂質成分の抽出を
行う。この抽出は常法にしたがって行えば良く、たとえ
ば湿菌体とガラスピーズを混合し、n−ヘキサン等の溶
剤と共にホモジナイズする方法や、凍結乾燥した菌体を
n−ヘキサンやクロロホルム−メタノール(2: 1 
)混合溶剤等で抽出する方法がある。
〔実施例〕
以下、本発明の好適な実施例について説明する。
まず、第1表に示す組成にしたがって培地Aおよび培地
Bを調整した。
(以下余白) 第1表 実施例1 本実施例は、炭素源となる炭水化物としてハイテストモ
ラセスを使用する例である。
まず、20での上記培地Aを30p、容のジャー・ファ
ーメンタ−にとり、120°Cで20分間滅菌した。
次にこの培地Aに予めII2.容のマイヤーフラスコ3
本を使用して等量ずつ培養した1、5尼のムコール エ
スピー M−595を接種し、30°Cで4日間通気撹
拌培養を行った。培養終了後、菌体を濾過して回収し、
凍結乾燥した。ここで、培地11当たり28.6 gの
乾燥菌体を得た。
次に、この菌体をクロロホルム−メタノール(2:1)
混合溶剤中でガラスピーズを用いてホモジナイズし、脂
質を抽出したところ、5.5gの脂質が得られた。さら
にこの脂質を常法にしたがってケン化分解した。得られ
た脂肪酸は、メチルエステル化した後、ガスクロマトグ
ラフィーにより分析した。この結果、全脂肪酸中に占め
るγ−リノレン酸の割合は26.3%であった。
実施例2 本実施例は、炭素源となる炭水化物として廃糖蜜を使用
する例である。
まず、1501の上記培地Bを200 A容の培養槽に
とり、120°Cで20分間滅菌した。
次に、この培地Bに上述の第1の実施例におけろ方法と
同様に予め培養した15p、のムコール エスピー M
−595を接種し、30°Cで6日間通気撹拌培養を行
った。培養終了後、菌体を濾過して回収し、凍結乾燥し
た。ここで、培地l!当たり40gの乾燥菌体を得た。
次に、第1の実施例に記載した方法に準じて脂質を抽出
したところ、8.0gの脂質が得られた。
さらに同様にケン化分解、メチルエステル化を経て分析
した。この結果を第2表に示す。
第2表 この表中、18:3がγ−リノレン酸に相当し、全脂肪
酸中に占めるγ−リノレン酸の割合は30.2%と高い
値を示した。
なお、本実施例において使用した廃糖蜜は、加糖から砂
糖を抽出した後の残分であるが、上述のように優れたγ
−リノレン酸の製造原料となり得ることが明らかである
〔発明の効果] 以上の説明からも明らかなように、本発明にかかる新規
微生物を利用して生産される脂質成分はγ−リノレン酸
含量が高く、しかも該γ−リノレン酸に化学的挙動のM
偵したリノール酸等の脂肪酸の含量が低いという特徴を
有する。また本新規微生物は、炭素源として炭水化物を
利用することができるので、生育が速い。したがって、
γ−リノレン酸の単離精製が容易となり、効率的な生産
が可能となる。
さらに、本発明において製糖工程の廃棄物である廃糖蜜
が炭素源として使用できることは、資源の有効利用の観
点から産業上極めて有利であると言える。
=12−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ムコール属に属しγ−リノレン酸含量の高い脂質
    成分を生産することを特徴とする微工研菌寄第9680
    号として寄託された新規微生物。
  2. (2)上記新規微生物を炭水化物を炭素源とする培地に
    培養し、生成した菌体から脂質成分の抽出を行うことを
    特徴とするγ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製造方
    法。
  3. (3)γ−リノレン酸含量が上記脂質成分の脂肪酸組成
    の少なくとも25%を占める特許請求の範囲第2項記載
    のγ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製造方法。
  4. (4)上記脂質成分をケン化分解することを特徴とする
    特許請求の範囲第2項または第3項記載のγ−リノレン
    酸含量の高い脂質成分の製造方法。
JP62289590A 1987-11-18 1987-11-18 新規微生物およびそれを用いるγ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製造方法 Pending JPH01132371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289590A JPH01132371A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 新規微生物およびそれを用いるγ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289590A JPH01132371A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 新規微生物およびそれを用いるγ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132371A true JPH01132371A (ja) 1989-05-24

Family

ID=17745203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289590A Pending JPH01132371A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 新規微生物およびそれを用いるγ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01132371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992012711A1 (en) * 1991-01-24 1992-08-06 Martek Corporation Microbial oil mixtures and uses thereof
CN1051801C (zh) * 1993-06-12 2000-04-26 成都市酿造公司调味品研究所 一种生产豆豉的毛霉菌种及制曲发酵工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992012711A1 (en) * 1991-01-24 1992-08-06 Martek Corporation Microbial oil mixtures and uses thereof
US5374657A (en) * 1991-01-24 1994-12-20 Martek Corporation Microbial oil mixtures and uses thereof
US5550156A (en) * 1991-01-24 1996-08-27 Martek Corporation Microbial oil mixtures and uses thereof
CN1051801C (zh) * 1993-06-12 2000-04-26 成都市酿造公司调味品研究所 一种生产豆豉的毛霉菌种及制曲发酵工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Benjamin et al. Mixed‐solid substrate fermentation. A novel process for enhanced lipase production by Candida rugosa
EP0624202B1 (en) Method to produce single cell oil containing gamma-linolenic acid
JPH0591888A (ja) オメガ9系高度不飽和脂肪酸およびこれを含有する脂質の製造方法
JPS6344891A (ja) アラキドン酸及びこれを含有する脂質の製造方法
GB1604782A (en) Selection process for obtaining a fungal microorganism of the genus trichoderma having advantageous characteristics
EP0425001B1 (en) Natural delta-lactones and process of the production thereof
JPH01132371A (ja) 新規微生物およびそれを用いるγ−リノレン酸含量の高い脂質成分の製造方法
JPS6314697A (ja) エイコサペンタエン酸及びこれを含有する脂質の製造方法
JPS639835B2 (ja)
JPS6314696A (ja) ビスホモ―γ―リノレン酸及びこれを含有する脂質の製造方法
JPH0223878A (ja) 高度不飽和脂肪酸及びこれを含有する脂質の製造方法
JPH01304892A (ja) 高度不飽和脂肪酸強化油脂の製造方法
US4677072A (en) Rhodotorula having desaturase enzymes
JPH0591889A (ja) 油脂の製造法及びそのための微生物
JPS6314695A (ja) γ―リノレン酸及びこれを含有する脂質の製造方法
Botha et al. The production of eicosanoid precursors by mucoralean fungi
JPS62171691A (ja) 高度不飽和脂肪酸を含む油脂の分解法
JPS639836B2 (ja)
RU1822411C (ru) Способ получени этиловых эфиров жирных кислот
JPS639837B2 (ja)
JPH10243792A (ja) 不飽和脂肪酸類の製造方法
JP2724474B2 (ja) 酵素による油脂の分解方法
RU94031719A (ru) Способ получения биомассы микроорганизмов
SU1430402A1 (ru) Штамм дрожжей ТRIсноSроRоN сUтаNеUм - источник белковой биомассы "Биогил" и способ ее получени
AU740811B2 (en) Media for culturing microorganisms and process for producing unsaturated fatty acids or lipids containing the same