JPH01132321A - 人工魚礁 - Google Patents

人工魚礁

Info

Publication number
JPH01132321A
JPH01132321A JP62288416A JP28841687A JPH01132321A JP H01132321 A JPH01132321 A JP H01132321A JP 62288416 A JP62288416 A JP 62288416A JP 28841687 A JP28841687 A JP 28841687A JP H01132321 A JPH01132321 A JP H01132321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
ceramic
man
place
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62288416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354538B2 (ja
Inventor
Susumu Kiyokawa
晋 清川
Yuriko Hiroi
広井 百合子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S K SCI KK
Original Assignee
S K SCI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S K SCI KK filed Critical S K SCI KK
Priority to JP62288416A priority Critical patent/JPH01132321A/ja
Publication of JPH01132321A publication Critical patent/JPH01132321A/ja
Publication of JPH0354538B2 publication Critical patent/JPH0354538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、魚礁に関するものである。
〔従来技術〕
近年、沿岸海域に人工魚礁を設は魚を増殖する試みが多
(なされていることは周知のとおりである。この人工魚
礁には、単に廃船や古タイヤを沈めるような廃物利用的
なものから、接極的に魚が好む環境を与えるように設計
した専用のものまで種々のものが開発されている。専用
に製造した魚礁としては、コンクリート製などの構造物
的なものや、繊維材料など波などにより変形可能とした
ものなど多種多様のものがある。
ところで好ましい人工魚礁としては、形、材質、設置場
所の選定など種々の要素が認められる。しかも魚の種類
によって習性が異なるなどのために、試行錯誤的要素が
高く、更に効率のよい人工魚礁の開発が必要とされてい
る実情にある。
〔発明の目的〕
本発明は、以上の実情に着目して成されたものであり、
魚礁を設置した後、速やかに各種のプランクトンが集ま
り、海草などの海中生物の定着が促進され、したがって
、これらプランクトンの増殖とこれらを捕食する魚が多
く集めることのできる人工魚礁を提供することを目的と
している。
〔発明の構成〕
以上の目的を達成するための本発明の人工魚礁の構成は
、セラミックの焼結体ないし溶射体を表層に有すること
を特徴とするものである。
前記セラミックの焼結体ないし溶射体は、例えば太陽光
線などの外部エネルギを吸収し、赤外線、特に遠赤外線
を多く含む波長の放射線を出すように作用する。
赤外線、特に遠赤外線は、他よりも生物体を構成する蛋
白質などの高分子物質によく吸収され体内エネルギに効
率良く変換され、人体など生物体に好ましい生理作用を
することはよく知られている。赤外線、特に遠赤外線は
、プランクトン、魚など海中生物体に対しても体内によ
く浸透し好ましい生理活性作用を与えることができるの
で、前記構成の人工魚礁は、海中生物を周囲に集めるこ
とができる。
前記セラミックは、1種類の原料である必要はなく、種
々の原料を混合した組成物であってよい。そして使用し
得る原料には特に限定はなく、既知の窯業製品に使用す
る各種の原料を使用することができるが、遠赤外線を多
く放射するセラミックとしては、例えばジルコニア、マ
グネタイト、アルミナ、ジルコン、鉄、クロム。
マンガンの複合酸化物などが挙げられる。
また本発明の人工魚礁は前記のとおり表層にセラミック
を設けるものであるが、その厚めは強度との関係で適宜
決定することができ、全体をセラミックとすることもで
きる。
前記セラミック焼結体は、通常の窯業製品を製造する手
段により作ることができるが、大型の魚礁とするには、
躯体を加工性に富む他の構造材で形成し、その表面に焼
結体を固定することが好ましい。したがって、かかる場
合には溶射手段によりセラミック層を形成することが有
利である。しかも溶射により形成したセラミックは、同
一原料による焼結体よりも、遠赤外線の分布範囲が広く
、しかも高い放射強度が得ら′れることが知られている
前記溶射は、通常プラズマ溶射ガンによって行う。即ち
、例えば1万℃以上の超高温プラズマアーク炎を作り、
これに粉末材料を送り込み、マツハ1〜2などの高速ジ
ェット噴流中で融解させながら対象母材表面に材料を叩
き付けてセラミック層を形成するものである。
セラミック溶射を行うことのできる母材(通常は構造材
)には特に限定はなく、プラズマ溶射し得る材料であっ
て、しかも水中、特に海中で変質せず、波などにより容
易には破壊されない材料、例えば必要に応じ補強した硬
質プラスチック、コンクリート、天然の岩、防錆処理を
した金属などである。前記溶射を直接人工魚礁躯体に施
すことをせず、防錆処理した鋼板、アルミニウムなどに
溶射し、これを前記躯体に固定することもできる。また
、海草などが定着するまで、人工魚礁内部に抵抗体を埋
め込むなどして積極的に赤外線の放射を促すようにする
こともできる。
本発明の人工魚礁の形状には限定はなく、従来から使用
されている各種の形状のものを適宜使用することができ
る。
〔実施例1〕 人工魚礁の母材として両端が開放した円筒状のコンクリ
ートブロックと、パイプ内部を金属で補強した塩化ビニ
ル樹脂製パイプでフレーム状としたものを用意した。
溶射用セラミック材料として、粉末状で、主な成分が酸
化クロム、酸化鉄、酸化アルミニウム及び酸化マクネシ
ウムからなるものを用意した。
使用したプラズマ溶射装置は、溶射厚さ20μ仕様のも
のを使用し、前記母材にほぼ数μの厚さに溶射した。な
お該溶射は、設置場所まで移動させる際のクレーンで吊
り上げる部分には行わなかった。
前記のようにして得た2つの溶射体を、波が静で、潮流
が弱く海底を移動しにくい場所に固定し、放置したとこ
ろ海草、イソギンチャフなどの付着が良好であった。
〔実施例2〕 人工海草を取付けるロープにセラミック焼結体を保持さ
せた人工魚礁による実施例を第2図を参照して説明する
第3図は海底に据えた図示しないアンカーと同様に図示
しない浮きとの間を連結し、人工海草を結び付けるロー
プの部分斜視図である。図においてロープ1に設けた結
び目2の間には筒状のセラミック焼結体3を挿通したも
のである。
このようにした人工魚礁は、セラミック焼結体3に天然
の海草などの海中生物の定着が順調に行われ魚礁として
好適な環境を与えた。
赤外線はほぼ1μからIHの波長を有する電磁波であり
、その内達赤外線はほぼ4〜5.6μから11mの範囲
のものであるとされており、以下に溶射及び焼結セラミ
ックと赤外線放射特性との関係について第1図及び第2
図を参照して説明する。第1図は母材5表面にセラミッ
ク溶射層6を、また第2図は母材5の表面にセラミック
焼結層7をそれぞれ形成させたものである。
それぞれのセラミック層6.7を構成する微粒子8の間
の空隙9は、溶射層6の場合に比し焼結層7よりも疎と
なっており、これが同一組成のセラミックでも溶射体の
方が焼結体よりより赤外線スペクトル全域に亙り高い放
射強度を得ることを可能にしている。
溶射層6の厚みは通常数μ程度とするが、必要に応し2
0龍以上の厚みとすることも可能である。また母材5の
材質にもよるが、母材5との接着強度は通常の海中環境
で剥離しない強度を与えることが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の人工魚礁は、セラミックの
焼結体ないし溶射体を表層に有する構成としたので、太
陽光線などの外部エネルギを効率よく赤外線、特に遠赤
外線に変換して放射し、プランクトンなどの海中生物を
周囲に集めて成長、定着を促すので、魚の生育に好まし
い環境を該人工魚礁設置俊速やかに形成することができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はセラミック溶射層の特徴を説明するための要部
断面、第2図はセラミック焼結層の特徴を説明するため
の要部断面、第3図は実施例2による人工魚礁の部分斜
視図である。 3・・・筒状セラミック焼結体、6・・・セラミック溶
射層、7・・・セラミック焼結層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミックの焼結体ないし溶射体を表層に有することを
    特徴とする人工魚礁。
JP62288416A 1987-11-17 1987-11-17 人工魚礁 Granted JPH01132321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288416A JPH01132321A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 人工魚礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288416A JPH01132321A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 人工魚礁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01132321A true JPH01132321A (ja) 1989-05-24
JPH0354538B2 JPH0354538B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=17729930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62288416A Granted JPH01132321A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 人工魚礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01132321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2141685A1 (es) * 1998-08-17 2000-03-16 Molinuevo Jose Maria Marco Arrecife artificial para el cultivo de peces.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036246A (ja) * 1983-08-05 1985-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 板状体の送り出し装置
JPS62248437A (ja) * 1986-04-19 1987-10-29 藤田 賢一 人工漁礁体
JPS6434224A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Naohisa Kamitaki Artificial fish reef

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036246A (ja) * 1983-08-05 1985-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 板状体の送り出し装置
JPS62248437A (ja) * 1986-04-19 1987-10-29 藤田 賢一 人工漁礁体
JPS6434224A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Naohisa Kamitaki Artificial fish reef

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2141685A1 (es) * 1998-08-17 2000-03-16 Molinuevo Jose Maria Marco Arrecife artificial para el cultivo de peces.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354538B2 (ja) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE50007697D1 (de) Beschichtungsstoff und seine verwendung zur herstellung von füllerschichten und steinschlagschutzgrundierungen
DE68922075T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Metallischen Werkstoffes mit ultrafeinem Korngefüge.
EP1586547A4 (en) COATING MATERIAL, CERAMIC WAVE STRUCTURE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JPH10182264A (ja) セラミック造粒体
JPH01132321A (ja) 人工魚礁
DE59308883D1 (de) Verfahren zur Oberflächenbeschichtung von Silbergegenständen und nach diesem Verfahren hergestellte Schutzschicht
DE69303049T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Bestrahlungspulver zum mechanischen Beschichten und Bestrahlungsverfahren zu seiner Anwendung
DE68924703D1 (de) Mit Siliziumkarbid verstärkter Verbundwerkstoff aus einer Aluminiumlegierung.
DE59208720D1 (de) Metall- und Metallegierungspulver in Form von mikrokristallinen, kugelförmigen und dichten Teilchen sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung der Pulver
DE69004368D1 (de) Mit Tritium markierte Verbindung, seine Herstellung und Verwendung, besonders bei der Lokalisierung von nuklearen Rezeptoren von Retinoiden.
DE50107358D1 (de) Verfahren zur Reduzierung der Geräuschabstrahlung von Propellern
CN204697958U (zh) 一种迷彩布
JPH08196165A (ja) 漁 礁
DE69223378T2 (de) Verfahren zur Herstellung von faserverstärkten Verbundwerkstoffen mit Metallmatrix und Vorformen dafür
IT9047773A0 (it) Composizioni resinose in polvere per rivestimento e procedimento per la loro fabbricazione.
YU169890A (sh) Spojevi metala i veštačkih materija sa profilisanom površinom, postupak za proizvodnju kao i upotreba tih spojeva za izradu kontejnera za pakovanje
RU5797U1 (ru) Декоративное изделие
JPH01200388A (ja) 発光ロープ
JP3066013U (ja) 多重層の送水パイプ
JPH0823858A (ja) 鳥害防止ユニット
JPH1066473A (ja) 古タイヤ魚礁
JPS57143368A (en) Forming of antifouling layer to structure surface
JPH04179421A (ja) 人工魚礁及びその製造方法
ES2141685A1 (es) Arrecife artificial para el cultivo de peces.
EP0882435A3 (de) Implantat zum Einsatz bei Lebewesen, Verfahren zur Herstellung des Implantats sowie dessen Verwendung