JPH01130939A - ハニカム構造組立体 - Google Patents

ハニカム構造組立体

Info

Publication number
JPH01130939A
JPH01130939A JP63239874A JP23987488A JPH01130939A JP H01130939 A JPH01130939 A JP H01130939A JP 63239874 A JP63239874 A JP 63239874A JP 23987488 A JP23987488 A JP 23987488A JP H01130939 A JPH01130939 A JP H01130939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
cell
honeycomb
strip
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63239874A
Other languages
English (en)
Inventor
E Jack Sweet
イー・ジヤツク・スイート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avco Corp
Original Assignee
Avco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avco Corp filed Critical Avco Corp
Publication of JPH01130939A publication Critical patent/JPH01130939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/002Wall structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/34Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts
    • E04C2/36Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts spaced apart by transversely-placed strip material, e.g. honeycomb panels
    • E04C2/365Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure composed of two or more spaced sheet-like parts spaced apart by transversely-placed strip material, e.g. honeycomb panels by honeycomb structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/1234Honeycomb, or with grain orientation or elongated elements in defined angular relationship in respective components [e.g., parallel, inter- secting, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔従来の技術〕 米国特許第4642993号の冷却構造体又は壁状熱交
換構造体はこの分野の技術を大幅に前進させるものであ
シ、軽量安価で効率が高く、製造が比較的簡単であって
、製造中に品質管理のための検査を行える構造となって
いる。この特許の冷却構造体には互いに対向する壁部が
設けてsb、両者間に形成した内側空間にハニカム構造
体が設けてあシ、又、その壁部は互いに対向する壁部に
対して概ね直角(壁部が平面状の場合)又は半径方向(
壁部が湾曲している場合)に延びている。
米国特許第4642993号のハニカム構造体拡幅の狭
い波形の金属ストリップを互いに接合して形成され、そ
の場合、上記ストリップは交互に上下あるいは段状にず
れた状態にあシ、例えば6角形セルのような複数のハニ
カムセルを有するユニットを形成し、又、基礎部から上
向きに延びる「下側」波形ストリップで形成される各セ
ルの壁部はハニカム構造体の頂面に達しておらず、ハニ
カム構造体の頂面から延びる「上側」波形ストリップで
形成される各セルの壁部はその基礎部から離れている。
このようにしてハニカム構造体を基礎壁部と頂壁部との
間に挾み込んでハニカム構造組立体を形成すると、各ハ
ニカムセルは「上側」波形ストリップで形成されるセル
壁部の均一な開口により基礎壁部に隣接して開口し、又
、「下側」波形ストリップで形成されるセル壁部の同様
の均一な開口により頂壁部に隣接して開口する。
米国特許第4642993号によると、ハニカム構造体
の基礎部は燃焼器ライナーの内側壁部のような壁状冷却
構造体の一方の壁部に対して「下側」波形ストリップを
それに溶接又はろう付けすることにより取り付けてあシ
、又、燃焼器ライナーの外側壁部のような反対側の壁部
はそれを覆う状態で配置され、いくつかのハニカムセル
を貫通するボルト及び間隔を隔てたばねクリップにより
内側壁部に固定しである。この構造によυ、上記クリッ
プやボルトの挿入よシも前に熱交換構造体を湾曲形状や
環状に曲げてユニットを形成したシ、複数の円弧状セク
ション(部分)をユニットとして組み立てて所望の壁部
形状の加熱又は冷却構造体を形成するととができる。ハ
ニカム構造体に入る空気などの冷却又は加熱流体は一方
の壁部(例えば内側壁部)に対して蛇行させられてハニ
カムセルに入シ、次に、他方の壁部(外側壁部)に対し
て蛇行させられてそのハニカムセルから隣接するセルへ
流出し、そのような蛇行流動パターンが継続して両方の
壁部が流体の特性及び温度に応じて冷却あるいは加熱さ
れる。
米国特許第4642993号の壁状構造体は従来周知の
構造体に対する大幅な改良技術ではあるが、全体的な強
度及び信頼性に限度があるので、重要な用途の一部で使
用が不可能になったシ制限されたシする。例えば、「下
側」波形ストリップがろう付けや溶接により内側壁部に
取り付けであるだけであるので、組立体は高い内部圧力
に対する抵抗性を全く備えていない。仮に「上側」波形
ストリップを外側壁部にろう付は又は溶接しても、組立
体の強度状「上側」及び「下側」波形ス) IJツブの
取り付は状態、ならびに、内側又は外側壁部への各波形
ストリップの縁部の溶接又はろう付は連結部の状態に左
右される。更に、上記特許のハニカム構造体を製造する
には、波形ストリップ同士の段状配置状態を正確に設定
して互いにろう付けしなければ、冷却媒体通路(間隙)
の均一性を確保することができず、又、そのような組立
体では内側又は外側壁部に対するストリップ縁部の細い
ライン溶接又はろう付けが必要であるので、そのような
作業は可能ではあるが、高価表機械や熟練作業員が必要
となる。
本発明は米国特許第4642993号のハニカム構造組
立体の効果を有し、かつ、使用時の影響に対して強度及
び信頼性に優れた新規なハニカム構造体に関するもので
ある。更に、本発明は新規なハニカム冷却構造組立体を
提供するもので、よシ具体的には、容易かつ安価に製造
でき、上記特許の製品を製造する場合のような高精度の
位置決め手段や技術者をさ#1ど必要としないハニカム
冷却構造組立体を提供するものである。
〔発明の構成〕
本発明によると、新規なハニカム構造組立体には、冷却
燃焼器壁部のような壁状熱交換構造体やそれ以外の間隔
を隔てた壁状構造体が設けてあシ、その構造体は空気な
どの熱交換流体やその他の流体を構造体の間の空間へ流
入させることにより、間隔を隔てた壁部を効率的に冷却
又は加熱したシ、必要に応じて熱交換流体の流れ方向を
適尚に設定して騒音低減などを行うようになっている。
よシ具体的には、本発明の一実施例は新規な壁状熱交換
構造組立体に関するもので、該組立体は米国特許第46
42993号の組立体と比べて全体的な外観や機能及び
性能が類似しているが、ハニカムユニットを形成する波
形ストリップの構造や、間隔を隔てた壁部にハニカムユ
ニットを取り付けて組立体を製造するための取り付は手
段に改良が施されている。
本発明の第一実施例によると、ハニカムユニットを形成
するために使用する波形ストリップは米国特許第464
2993号に記載のストリップと概ね類似しているが、
それと異なる構造として、少なくとも1個のストリップ
がセグメント状(不片状)溶接フランジを備えておシ、
該7う/ジは波形ストリップの一方の縁部に沿って概ね
直角に延びて複数の溶接フランジセグメントを構成して
おシ、又、各ス) IJツブの長手方向に沿って各折シ
曲げ部(屈曲部)毎にフランジを設けて複数の溶接フラ
ンジを形成し、それらの72ンジを壁状構造体の隣接す
る壁部に固定できるようにすることが好ましい。そのよ
うなフランジ付き波形ストリップは互いに上下(段状)
に整列させて互いに固定する。そのようにして形成され
たハニカムユニットは外観が米国特許第4642993
号のユニットと概ね類似しているが、それとは異なシ、
複数の間隔を隔てた溶接フランジを、一方又は両方の壁
部界面(ハニカムユニットを取り付ける表面)に隣接さ
れた状態で、ユニットの一方又は両方の表面に有してい
る。溶接フランジ紘支持壁部表面と概ね平行に延びてお
シ、米国特許第4642993号のように支持壁部に対
して波形ストリップの基礎部の薄い縁部な直接的に取り
付ける場合に比べ、大形かつ強固な取り付は部分が構成
されている。又、取り付は部分の位置が波形ストリップ
の壁部に対してずれていることにより、上記米国特許の
構造のように取り付は部分が連続的な直線上にある場合
と比べ、支持壁部の曲けやたわみによる分離方向の力に
対して取υ付は部の抵抗性が向上している。更に、この
実施例のハニカムユニットは内側及び外側壁部の両方に
取り付けることもできる。
本発明の実施例によると、ハニカムユニットを形成する
ために使用する個々の波形ストリップは互いに対向する
支持壁部、すなわち、内側及び外側壁部の間を延びるだ
けの充分力高さを有しておシ、又、セグメント状溶接フ
ラyジを波形ストリップの頂縁部及び底縁部の両方に沿
って概ね直角に延びる状態で備えている。上記72ンジ
は複数の取り付けフランジセグメントを形成しておシ、
実施例では、一方の縁部では各折シ曲げ部分(屈曲部分
)毎に設けてあシ、他方の縁部では1つおきの折シ曲げ
部(屈曲部)毎に設けてあシ、そのようにして形成した
複数のフランジを壁状構造体の隣接する壁部に対して溶
接やろう付は又はその他の手段で取り付けることにより
、ハニカムユニットを組立体の両方の壁部に強固に取り
付けて最高の強度及び熱伝達性が得られるようになって
いる。そのよう々ストリップには、その上記他方の縁部
に隣接した位置において複数の間隔を隔てたストリップ
部分を切シ取ることにより流体間隙が設けである。上記
切シ取り部分は、1つおきの折シ曲げ部分(屈曲部分)
の一部分であシ、よシ具体的には、取り付はフランジが
設けられていない部分の一部分である。そのような波形
ストリップを互いに逆の位置関係で取り付けることによ
りハニカムユニットが形成され、該ユニットは上下両表
面に取り付けフランジを有しておシ、又、上下両縁部に
隣接した流体通路を有するハニカムセルで構成される。
ハニカムユニットのフランジは両支持壁部の隣接する表
面に固定され、それにより、米国特許第4642993
号に記載されたような蛇行分散ガス流路を形成する高強
度のハニカム構造組立体が形成される。
米国特許第4642993号に記載された一般的な形式
の溶接又はろう付は型金属冷却壁部組立体が本発明の実
施例となっているが、本発明の組立体にはそれ以外の材
料で形成されるハニカムユニット及び壁部を有する壁状
ハニカム組立体も含まれ、具体的には、プラスチックや
ガラス繊維強化プラスチック、金属・ボロン繊維複合材
、ならびに、それ以外に熱や半田、接着剤又はその他の
一般的な固定手段により互いに固定できる構造材料で形
成した組立体も本発明の実施例に含まれる。
〔実施例〕
第1図において、1対の細長い波形ストリップ10.1
1が互いに間隔を隔てた状態で示しである。両者は互い
に逆の姿勢にあシ、その状態で互いに固定することによ
り本発明の一実施例によるハニカムユニットのセグメン
トを形成するようになっている。ストリップ10.11
は同一構造の細長い金属帯状体であシ、一定間隔を隔て
た横方向の折シ目12を有している。各ストリップ10
゜11は折シ目12により幅が一定である複数の壁部パ
ネル13,14.15に区画されている。パネル13は
互いに同一平面上にsb、パネル14はパネル13に対
してずれた位置において互いに同一平面上にある。それ
ぞれ同一平面上にあるパネル13.14は傾斜したパネ
ル15により互いに連結されている。図示の6角形形状
の実施例では、各パネル13.14は単一の傾斜パネル
15により連結されておシ、又、パネル15は互いに平
行な同一平面上にあるパネル13.14に対して120
度の角度で折れ曲がっている。
細長いストリップ1G、Itは、パネル13同士が接触
するように並べた状態で、互いに溶接又はろう付けされ
、その場合、ストリップ10をストリップ11に対して
僅かに上昇させ、ストリップ11のパネル13の頂縁部
が第1図にス) IJツブ10に対して破線16で示す
位置となシ、ストリップ10のパネル13の底縁部がス
トリップ11に対して破線17で示す位置となるように
する。
このように位置させた状態で、ストリップ10゜11は
複数のスボツ)13m(点状部分)において溶接又はろ
う付けされてハニカムユニットセクションとなシ、該セ
クションを同様のハニカムユニットセクションに同様に
取り付けることにより所望寸法のハニカムユニットが形
成される。
そのような複数のセクションを同様の状態で互いに溶接
又はろう付けすることにより所望寸法のハニカムユニッ
トが形成され、よシ具体的には、上述の如く形成した各
セクションの各ストリップ10.11の同一平面上にあ
るパネル14を、細長いストリップ10.11の同様の
セクションのパネル14に対して、交互に上下にすれた
同様の位置関係で溶接又はろう付けすることにより、第
2図に示すようなハニカムユニット18が形成される。
第1図の細長い波形ストリップ10.11及びそれらか
ら形成される第2図のハニカムユニット18には、本質
的な特徴として、セグメント状の取り付けフランジ19
がストリップ10.11の一方の縁部に治って形成しで
あるということがある。フランジ19を形成するために
、ストリップ素材の一方の縁部に漬って一定の間隔ごと
にV形の切れ目を内向きに設ける。該切れ目は折シ目1
2の位置に対応しておシ、それにより形成されたセグメ
ント状フランジ19を縦方向の折り目線20に沿って、
それが連続するパネル13〜16に対して概ね直角に延
びる状態まで折シ曲げる。細長いストリップ素材を折シ
曲げて波形ストリップ10゜11を形成し、それらのス
トリップを部分13aにおいて溶接又はろう付けしてハ
ニカムユニットを形成スると、ストリップ10の取υ付
はフランジ1Bは、第2図の壁状構造体22の上部(外
側)壁部21に対する複数の間隔を隔てた連結点を構成
し、ストリップ11の取υ付はフランジ19は第2図の
壁状構造体22の下側(内側)壁部23に対する複数の
間隔を隔てた連結点を構成する。
そのようカ各連結点は溶接されるか、あるいはその他の
方法で固定されて壁状構造体22を形成し、該構造体2
2は米国特許第4642993号に記載された構造体よ
りも強度及び信頼性の上で優れたものとなる。
第3図の断面図に示す如く、ストリップ10の取p付は
フランジ19は外側壁部21の隣接する表面に対して溶
接又はろう付けされ、ストリップ11の取υ付はフラン
ジ19は内側壁部23の隣接する表面に対して溶接又は
ろう付けされ、更に、波形のストリップ10.11は垂
直方向にずれた状態(上下に並んだ状態)で互いに溶接
又はろう付けされ、それにより、平行な壁部21,23
は各壁部のほぼ表面全体にわたって間隔を隔てた複数箇
所でハニカムユニットに強固に固定される。
各ストリップ11の傾斜パネル150頂縁部と外側壁部
21の内側表面との間に間隔が隔てられていることによ
り、各ハニカムセルに2個の間隔を隔てた上側流体間隙
(通路)が構成され、各ストリップ10の傾斜パネル1
5の下側縁部と内側壁部23の内側表面との間に間隔が
隔てられていることにより、各ハニカムセルに2個の間
隔を隔てた下側流体間隙(通路)が構成される。上記各
間隙は隣接するハニカムセルに連通しておシ、空気やそ
の他の気体が各壁部21,23と接触しながら蛇行状態
で流れてハニカム構造体18全体に分散し、壁状構造体
22を均一に冷却する。
本発明の別の実施例は、細長い波形ストリップを垂直方
向に(上下に)ずれた位置関係に並べる必要はなく、又
、著しく強度に優れ、かつ、均一な流路間隙を有するハ
ニカム構造組立体を確実に構成できる構造であシ、細長
い波形ストリップ24゜25を採用して第4図に示すよ
うな構造となっている。ストリップ24.25は互いに
同一構造であるが、一方が他方に対して上下逆の反転状
態にあシ、後述する如く上側及び下側の流路間隙を構成
するようになっている。各ストリップ24 、25は交
互に同一平面状に並ぶパネル26.27と、傾斜した連
結パネル28とで構成されている。パネル26.27は
互いに平行に延びておシ、パネル28の終端はストリッ
プ24.25の一方の縁部よシも内側に位置して均一な
流路間隙29を形成している。各ストリップ24.25
には、図示の如く、間隙29に隣接する縁部に治って、
セグメント状取り付けフランジ30が設けてあり、反対
側の縁部に漬ってセグメント状の取り付はフランジ31
が設けである。
第1図の実施例と同様に、取り付けフランジ30゜31
は、パネルの間に形成された横方向の折り目に対応する
領域において、平坦なス) IJツブ素材の縁部に治っ
て一定の間隔を隔ててV形切れ目を内向きに設けること
により形成しである。上記切れ目の形成後に、パネル2
8の一部分が一方の縁部から内向きに切シ取られ、間隙
29が形成される。セグメント状フランジ30は概ね直
角な姿勢まで互いに逆方向に折シ曲けられ、パネル26
゜270フランジ部分が互いに相手側に向かって延びる
状態となる。同様に、他方の縁部に沿うセグメント状フ
ランジ31も直角な姿勢まで折シ曲げられ、パネル26
.27上のフランジ部分が該パネル上のフランジ部分3
0と同じ方向に延びる状態となる。傾斜パネル28上で
のフランジ部分31の伸長方向は重要ではない。
細長い波形ストリップ24.25は両ストリップのパネ
ル26同士を均一な面接触状態にして整列させ、両スト
リップのパネル26をスポット26&において互いに溶
接又はろう付けしてハニカムユニットのセクションを形
成する。同様のセクションを複数個形成し、そのような
2個のセクションの平面状パネル27同士を溶接又はろ
う付けして組み合わせる。平面状パネル26.27の溶
接フランジ30.31の伸長方向は、そのようなパネル
の表面を溶接作業のために密着面接触状態にできるよう
に設定しである。このようにして形成したハニカムユニ
ット32が第5図に示しである。
第5図において、ハニカムユニット32には上側及び下
側のセグメント状フランジ30.31が設けてあシ、フ
ランジ30.31が外側及び内側壁部33.34の隣接
する表面に溶接又はろう付けされておシ、それにより、
強度に優れかつ冷却流体間隙29の寸法を均一化した壁
状構造体35が形成されている。そのような構造体は、
高精度の位置決め機器が不要になるので、米国特許第4
642993号の構造体よシも製造が容易であシ、又、
各波形ストリップ24.25が内側及び外側壁部の両方
に固定されているので、著しく強度が高い。
第6図には平行壁部33.34とノーニカムユニット3
2との連結構造が断面で示しである。ストリップ24.
25の互いに反転状態のパネル26(及び27)の隣接
する取り付はフランジ30゜31は互いに離れる方向に
延びており、それにより、部分13aで溶接されるパネ
ル26同士を面接触させる場合に邪魔にならないように
なっておシ、又、各ストリップ24.25は上側及び下
側の両方にフランジ30.31を有しておシ、それらの
フランジ30.31が壁部33.34に溶接されている
ので著しく強度に優れ、分離抵抗が著しく高くなってい
る。
本発明による壁状構造体は、その最終的な用途に応じて
様々な方法や寸法形状及び様々な構造材料で製造するこ
とができる。米国特許第4642993号に記載されて
いる如く、壁状構造体は、第1図の符号11や第2図の
符号25で示すような個々の波形ストリップを第2図の
符号23や第5図の符号34で示すような1個の支持壁
部に取り付け、次に、個々の波形ストリップ10.24
(第1図及び第4図)を、支持壁部に取υ付けたストリ
ップ11.25に取り付けることにより、取り付けの完
了したハニカム構造体を組み立てることもできる。但し
、ハニカム構造体は最初にユニットとして形成し、次に
内側及び(又は)外側壁部に取り付けることが好ましい
第3図及び第4図に示す如く、本発明による壁状構造体
は互いにずれた状態で組み立てて入口及び出口スロット
を形成することもでき、それとともに(又はそれ以外に
)間隔を隔てた入口及び出口ボートを内側及び外側壁部
に設けて流体(空気や水素、水又はその他の流体)をそ
こから内部に流通させることもでき、そのようにして流
体をハニカム蛇行通路に循環させることにより、両方の
壁部の冷却又は加熱を行い、1個以上の離れた位置から
流体を排出することができる。
本発明による壁状構造体は単一ユニットとして使用する
こともでき、又、環状ユニットのような複数の構造的ユ
ニットとして組み立てることもできる。そのような環状
ユニットは、燃焼器室や反応器等のような冷却又は加熱
の必要な環状要素に取り付けるか、あるいは、そのよう
な要素を形成する。環状構造の場合、複数のハニカムセ
ルは燃焼器や反応器の縦方向軸に対して一般に半径方向
に延ばす。第2図及び第5図に示す実施例では、組み立
てられた複数のセクション22.35は互いに半径方向
にずれて外側人ロスロッ) 21& 。
33&を形成し、それらのスロット21m 、 33a
が複数の外側ハニカム間隙に開口して構造体セクション
の上流側端部のハニカム構造体に流体を導入できるよう
になっておシ、又、内側スロット23a。
34&が複数の内側ハニカム間隙に開口して下流側端部
でのハニカム構造体からの流体排出を行えるようになっ
ている。
本発明による壁状のハニカム構造組立体は、米国特許第
4642993号に記載された方法でガスタービンエン
ジン用の燃焼器ライナーとして使用するのに特に適して
いる。又、本発明による組立体は、上記以外にも宇宙船
の翼やボディー、原子炉ハウジング、太陽熱パネル、熱
シールドのような熱交換の必要な要素や、それ以外にも
冷却又は加熱の必要な要素に使用するのに適している。
更に、本発明による壁状のハニカム構造組立体はグラス
チックやラミネート(積層板)、コンポジット(複合物
)及びその他の材料から製造することができ、又、熱交
換以外にも、消音や騒音低減、エアレーション、流れ消
散、ガスや液体の混合、ならびに、本発明の開示内容か
ら当業者にとって自明の上記以外の用途に使用すること
ができる。本発明では波形のストリップを互いに固定し
てハニカム構造体を形成し、又、ハニカム構造体を内側
及び外側壁部に固定するが、その固定のための手段は本
発明による組立体を製造する材料の特性に応じて決定さ
れる。
以上に本発明の詳細な説明したが、上記以外にも本発明
により様りな変形構造や変更構造を採用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の波形ストリップの斜視図、
第2図は第1図に示す形式の波形ストリップを組み込ん
だ本発明実施例の壁状ハニカム構造体の一部分を示す斜
視図、第3図は第2図の3−3断面図、第4図は本発明
の別の実施例の波形ストリップの斜視図、第5図は第4
図に示す形式の波形ストリップを組み込んだ本発明の別
の実施例の壁状ハニカム構造組立体の一部分を示す斜視
図、第6図は第5図の6−6断面図である。 10.11−−−−波形ストリップ、13,14゜15
・・・・ハネル、18・・・・ハニカムユニット、19
・・・嗜取り付はフランジ、21・・・・外側壁部、2
2・・・・壁状構造体、23・・・・内側壁部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内側壁部を設け、内側壁部に対して間隔を隔てて外
    側壁部を設けて両者間に空間を形成し、上記外側及び内
    側壁部の間を延びる複数の隣接する隔壁により構成され
    るハニカム構造体を設け、上記隔壁の少なくとも一部に
    少なくともその基礎部分から概ね直角に延びる幅の狭い
    フランジを上記内側壁部に隣接させて設け、上記フラン
    ジを上記内側壁部に取り付け、隣接する上記複数の隔壁
    の配置状態及び構造を上記空間内において上記内側壁部
    から上記外側壁部へ延びるハニカムセルを形成するよう
    に設定し、上記各セルを形成する上記複数の隔壁の少な
    くとも1個の部分を上記外側壁部から離して上記セル内
    に少なくとも1個の外側間隙を形成し、上記各セルを形
    成する少なくとも1個の別の隔壁の部分を上記内側壁部
    から離して上記セル内に少なくとも1個の内側間隙を形
    成し、それにより、上記セルの内側及び外側間隙を通過
    するように方向付けた流体が蛇行状態で流れて上記組立
    体の内側及び外側壁部の両方に接触するようにしたこと
    を特徴とするハニカム構造組立体。 2、複数の熱交換ハニカム構造組立体から形成される熱
    交換構造体の上記各組立体を概ね環状にするとともに、
    各組立体において: 概ね環状の内側壁部と; 上記内側壁部から半径方向に間隔を隔てた概ね環状の外
    側壁部とを設け; ハニカム構造体を上記内側及び外側壁部の間に接触状態
    で配置し;上記ハニカム構造体を、冷却構造体の縦方向
    軸に対して半径方向に延びる複数のセルを形成する複数
    の隣接する隔壁により形成し、上記隔壁の少なくともい
    くつかにその基礎部分から概ね直角に延びる幅の狭いフ
    ランジを上記内側壁部に隣接させて設け、上記フランジ
    を上記内側壁部に取り付け、上記各セルを形成する上記
    複数の隔壁の少なくともいくつかの部分を上記外側壁部
    から離して上記セルとの間に少なくとも1個の外側間隙
    を形成し、上記各セルを形成する少なくとも1個の別の
    隔壁の部分を上記内側壁部から離して上記セル内に少な
    くとも1個の内側間隙を形成し、それにより、上記構造
    体において、上記セルの外側及び内側間隙を通過する流
    体が上記組立体の内側及び外側壁部の両方に接触して熱
    交換を行えるようにしたことを特徴とする熱交換構造体
    。 3、複数のハニカム構造組立体から形成される熱交換構
    造体の上記各組立体に: 内側壁部を設け; 上記内側壁部にハニカム構造体を強固に取り付け、上記
    ハニカム構造体に複数対の波形ストリップを各対のスト
    リップを互いに固定して隣接する隔壁を隣接する対構造
    のストリップの間の熱交換構造体の縦方向軸に対して半
    径方向に延びる状態で形成するとともに、上記対構造体
    を互いに固定して概ね整列状態のセルをそれらの間に形
    成し、上記各対構造体に内側に配置されたストリップを
    設け、該ストリップに複数の幅の狭いフランジをその基
    礎部分から概ね直角に延びる状態で設け、該フランジを
    上記内側壁部に強固に固定するとともに、上記各対構造
    体に外側に配置されたストリップを設け、該ストリップ
    の少なくとも一部分を上記内側壁部から離して上記隔壁
    内において内側間隙を形成し; 概ね環状の外側壁部を、上記内側壁部から離れ、かつ、
    外側に配置したストリップの頂部に接触した状態で配置
    し、上記外側壁部を上記ハニカム構造体の内側に配置し
    たストリップの少なくとも一部分から離して上記隔壁内
    に外側間隙を形成したことを特徴とする熱交換構造体。
JP63239874A 1987-10-27 1988-09-27 ハニカム構造組立体 Pending JPH01130939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US114,100 1987-10-27
US07/114,100 US4832999A (en) 1987-10-27 1987-10-27 Honeycomb structure assemblies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130939A true JPH01130939A (ja) 1989-05-23

Family

ID=22353364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239874A Pending JPH01130939A (ja) 1987-10-27 1988-09-27 ハニカム構造組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4832999A (ja)
EP (1) EP0314261B1 (ja)
JP (1) JPH01130939A (ja)
CA (1) CA1291112C (ja)
DE (1) DE3872162T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019151047A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 伸和コントロールズ株式会社 ハニカムパネル及びその製造方法、並びに筐体

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2674714B2 (ja) * 1990-04-13 1997-11-12 新日本製鐵株式会社 ハニカムコアおよびハニカムコアとハニカムパネルの製造方法
US5328744A (en) * 1990-10-09 1994-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Panel having a core with thermoplastic resin facings
US5770020A (en) * 1990-12-14 1998-06-23 Keeran Corporation N.V. Distillation apparatus
FI86961C (fi) * 1990-12-14 1994-08-01 Aquamax Oy Vaermevaexlare
US5259009A (en) * 1991-08-19 1993-11-02 Siemens Power Corporation Boiling water reactor fuel rod assembly with fuel rod spacer arrangement
US5243634A (en) * 1992-06-29 1993-09-07 Combustion Engineering, Inc. DNB performing spacer grids
DE9209999U1 (de) * 1992-07-24 1993-08-26 Tever Gmbh & Co Kg Heiz- oder Kühlpaneel
DE4326189A1 (de) * 1993-08-04 1995-02-16 Steuler Industriewerke Gmbh Wabenförmiger Hohlkörper aus Kunststoff, vorzugsweise Polyolefinen
US5380579A (en) * 1993-10-26 1995-01-10 Accurate Tool Company, Inc. Honeycomb panel with interlocking core strips
US6003283A (en) * 1998-05-07 1999-12-21 Hexcel Corporation Vented flexible honeycomb
FR2785664B1 (fr) * 1998-11-05 2001-02-02 Snecma Echangeur de chaleur en materiau composite et procede pour sa fabrication
DE10038452B4 (de) * 2000-08-07 2011-05-26 Alstom Technology Ltd. Abdichtung einer thermischen Turbomaschine
EP1221574B2 (en) * 2001-01-09 2017-12-20 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine combustor
US6530225B1 (en) 2001-09-21 2003-03-11 Honeywell International, Inc. Waffle cooling
EP1457616A1 (de) * 2003-03-05 2004-09-15 Alcan Technology & Management Ltd. Verbundplatte aus Leichtmetall
DE102004053383A1 (de) * 2004-11-02 2006-05-04 Eads Deutschland Gmbh Akustischer Absorber für Flugtriebwerke
US7882888B1 (en) * 2005-02-23 2011-02-08 Swales & Associates, Inc. Two-phase heat transfer system including a thermal capacitance device
DE102008019065B4 (de) * 2008-04-15 2011-06-16 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Herstellung eines beidseitig mit Deckschichten versehenen Kernverbundes sowie Kernverbund
DE102008023052B4 (de) * 2008-05-09 2011-02-10 Eads Deutschland Gmbh Brennkammerwand bzw. Heißgaswand einer Brennkammer und Brennkammer mit einer Brennkammerwand
US8435007B2 (en) * 2008-12-29 2013-05-07 Rolls-Royce Corporation Hybrid turbomachinery component for a gas turbine engine
US20100224353A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 General Electric Company Methods and apparatus involving cooling fins
US20110206502A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Samuel Ross Rulli Turbine shroud support thermal shield
US9310079B2 (en) * 2010-12-30 2016-04-12 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Combustion liner with open cell foam and acoustic damping layers
CN102435086B (zh) * 2011-09-20 2013-11-27 华南理工大学 一种用于板式换热器的仿生蜂窝型板片
US9133598B2 (en) 2013-01-17 2015-09-15 Polymics, Ltd. Sealed interconnected mat system
JP6184173B2 (ja) * 2013-05-29 2017-08-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービン
US10041675B2 (en) 2014-06-04 2018-08-07 Pratt & Whitney Canada Corp. Multiple ventilated rails for sealing of combustor heat shields
US20160183674A1 (en) * 2014-08-14 2016-06-30 Richard Lee Table Tennis Table with a Honeycomb Core and a Method for its Manufacture
US9534785B2 (en) 2014-08-26 2017-01-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Heat shield labyrinth seal
CN104260424A (zh) * 2014-09-05 2015-01-07 广州雷森体育有限公司 一种球台板结构
EP3045680B1 (en) 2015-01-15 2020-10-14 Ansaldo Energia Switzerland AG Method and apparatus for cooling a hot gas wall
DE102015107476A1 (de) * 2015-05-12 2016-11-17 Elringklinger Ag Wärmetauscherelemente, insbesondere für Rauchgasreinigungsanlagen von Kraftwerken
US20190270155A1 (en) * 2016-05-18 2019-09-05 Safran Aircraft Engines Method for manufacturing a cellular structure
FR3070308B1 (fr) * 2017-08-25 2021-04-09 Safran Nacelles Panneau structural et/ou acoustique de nacelle d’ensemble propulsif d’aeronef et procede de fabrication s’y rapportant
CN107511552A (zh) * 2017-10-23 2017-12-26 江苏龙禾轻型材料有限公司 一种蜂窝板及其加工方法
CN108773111A (zh) * 2018-05-28 2018-11-09 深圳先进技术研究院 功能梯度蜂窝夹芯板及其制造方法
WO2020039338A1 (en) * 2018-08-21 2020-02-27 Zademus Pty Ltd Structural honeycomb
DE102021101194A1 (de) * 2021-01-21 2022-07-21 Siegfried Dreizler Wabensandwichanordnung, Wabenbildungselement und Verfahren zum Herstellen einer Wabensandwichanordnung
US11674396B2 (en) 2021-07-30 2023-06-13 General Electric Company Cooling air delivery assembly
US11674405B2 (en) 2021-08-30 2023-06-13 General Electric Company Abradable insert with lattice structure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024694A (ja) * 1973-02-26 1975-03-15
JPS5412034A (en) * 1977-06-30 1979-01-29 Suzuki Motor Co Ltd Secondary sir supply equipment for exhaust gas purifying of internal combustion engine
JPS62733A (ja) * 1985-04-29 1987-01-06 アブコウ・コ−ポレイシヨン 燃焼器ライナ−
JPS6222696A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 松下電工株式会社 冷暖房機能付乾燥装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2910153A (en) * 1955-09-06 1959-10-27 James R Campbell Structural panel of honeycomb type
US3030703A (en) * 1957-09-03 1962-04-24 Martin Marietta Corp Method of making brazed honeycomb structures
US3084770A (en) * 1957-09-03 1963-04-09 Martin Marietta Corp Brazed honeycomb structures
US2983038A (en) * 1958-03-24 1961-05-09 Bahia Mision Dev Co Inc Method of attaching a structural member to a core of a structural sandwich
CH347631A (fr) * 1958-11-11 1960-07-15 Sedoc Societe Anonyme Elément de construction
US3196533A (en) * 1963-07-10 1965-07-27 Martin Marietta Corp Method for forming honeycomb materials
FR2129032A5 (ja) * 1971-03-12 1972-10-27 Creusot Loire
DE2112588C3 (de) * 1971-03-16 1975-12-11 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Plattenförmiges Bauelement aus Metall in Sandwichbauweise
US3869778A (en) * 1971-12-27 1975-03-11 Raymond W Yancey Article of manufacture with twisted web
GB1425123A (en) * 1973-04-12 1976-02-18 Ruston Gas Turbines Ltd Heat exchangers
US4197341A (en) * 1977-03-04 1980-04-08 Hexcel Corporation Cellular core structural panel components, structural panel formed therefrom and method of making
US4365004A (en) * 1978-10-02 1982-12-21 Thomas P. Mahoney Metallic core panel and method of making same
US4273836A (en) * 1978-10-02 1981-06-16 Thomas P. Mahoney Core strip blank, core strip and method of making same
US4384020A (en) * 1980-12-22 1983-05-17 Rohr Industries, Inc. Honeycomb noise attenuating structures
CA1241817A (en) * 1985-05-30 1988-09-13 Genaire Limited Hollow core sandwich structures

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024694A (ja) * 1973-02-26 1975-03-15
JPS5412034A (en) * 1977-06-30 1979-01-29 Suzuki Motor Co Ltd Secondary sir supply equipment for exhaust gas purifying of internal combustion engine
JPS62733A (ja) * 1985-04-29 1987-01-06 アブコウ・コ−ポレイシヨン 燃焼器ライナ−
JPS6222696A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 松下電工株式会社 冷暖房機能付乾燥装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019151047A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 伸和コントロールズ株式会社 ハニカムパネル及びその製造方法、並びに筐体
WO2019172128A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 伸和コントロールズ株式会社 ハニカムパネル及びその製造方法、並びに筐体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0314261A1 (en) 1989-05-03
DE3872162T2 (de) 1993-02-04
US4832999A (en) 1989-05-23
EP0314261B1 (en) 1992-06-17
CA1291112C (en) 1991-10-22
DE3872162D1 (de) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01130939A (ja) ハニカム構造組立体
US5755280A (en) Plate-type heat exchanger
EP0202050B1 (en) Combustor liner wall
US5417280A (en) Stacked heat exchanger and method of manufacturing the same
US4723601A (en) Multi-layer type heat exchanger
US7246437B2 (en) Heat exchanger for cooling exhaust gas and method of manufacturing same
US3590917A (en) Plate-type heat exchanger
US5517757A (en) Method of manufacturing a stacked heat exchanger
US4183403A (en) Plate type heat exchangers
EP0069808B1 (en) Thin sheet heat exchanger
US4815535A (en) Heat exchanger
US7044207B1 (en) Heat exchanger and related exchange module
EP1551539B1 (en) Assembly of crossing elements and method of constructing same
JPS62261896A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2009257755A (ja) 流体処理装置及びその方法
US4178991A (en) Heat exchanger and a heat exchanger element therefor
US4917181A (en) Segmented annular recuperator and method
KR0170392B1 (ko) 열교환기와 그 제조방법
JP2001141379A (ja) 複式熱交換器
US4913776A (en) High efficiency folded plate heat exchanger
US5029639A (en) High efficiency folded plate heat exchanger
RU2686134C1 (ru) Пластинчатый теплообменник и способ изготовления пластинчатого теплообменника
CA2354414A1 (en) A coiled heat exchanger and a method for making a coiled heat exchanger
CN114777549B (zh) 一种设有管翅桥的气体分区流动的翅片管
JPH0316590B2 (ja)