JPH01130431A - 電気接点 - Google Patents

電気接点

Info

Publication number
JPH01130431A
JPH01130431A JP28690687A JP28690687A JPH01130431A JP H01130431 A JPH01130431 A JP H01130431A JP 28690687 A JP28690687 A JP 28690687A JP 28690687 A JP28690687 A JP 28690687A JP H01130431 A JPH01130431 A JP H01130431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palladium
nickel
contact
cobalt
rhodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28690687A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Saito
茂 斎藤
Masanori Baba
馬場 正典
Shuichi Higashiura
東浦 秀一
Haruyuki Ogiwara
荻原 春幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28690687A priority Critical patent/JPH01130431A/ja
Publication of JPH01130431A publication Critical patent/JPH01130431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/0201Materials for reed contacts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 窒素ガス等の不活性雰囲気中で使用する新規電気接点に
関し、 高価なロジウム接点と同等の電気特性を有する電気接点
を、ロジウム接点より安価に形成することを目的とし、 ニッケルを1〜60Wt%含むパラジウム−ニッケルま
たは、コバルトを1〜60Wt%含むパラジウム−コバ
ルトの合金を、めっき手段で基体に被着した構成とする
〔産業上の利用分野〕
本発明は窒素ガス等の不活性雰囲気中で使用する電気接
点、例えばリードスイッチのリード片に形成する新規電
気接点に関する。
少なくとも一対のリード片のそれぞれに形成した電気接
点を、不活性ガスと共にガラス管内に封入し、該接点が
適宜の間隔で対向するリードスイッチは、大気中の塵埃
や有害ガス、湿度等に影響されないため、信頼性が高く
、該リードスイッチにコイル等の駆動手段を組み合わせ
たり一ドリレーは、電磁リレーより小型、軽量であり、
かつ、高速に動作する利点を有する。
このような構成のリードスイッチ等に使用する電気接点
は、ロジウム、ルテニウム等の白金族金属をめっき手段
で被着したものと、金、恨、銅およびパラジウム等を単
体または合金の形でめっきしさらに拡散処理したものが
用いられているが、白金族金属を用いた電気接点は極め
て高価であるため、一般には、白金族接点より電気特性
が劣るが安価に形成される金等の拡11i接点が利用さ
れている。
〔従来の技術〕
第5図は従来の拡;)k電気接点を具えたり−ドスイノ
チの断面図(イ)とその電気接点の拡大断面図(ロ)、
第6図は白金族金属の電気接点を示す拡大断面図である
第5図において、リードスイッチ1は、52アロイ (
Ni52%、残Fe)等の磁性材料にてなる一対のリー
ド片(基体)2の中間部をガラス管3に封着し、各リー
ド片2の先端部に形成し不活性ガスをめっき形成し、リ
ード片2の母材(5270イ)と該金めつきとを熱拡散
したものである。
ここで母材と金との熱拡散は、金の粘着性を低減せしめ
、接点寿命を向上させるためである。
第5図と共通部分に同一符号を使用した第6図において
、リード片2に形成した電気接点6は、金等にてなる下
地層7を被着し、その上にロジウム等の白金族金属にな
る接点層8をめっき手段で被着形成したものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
高価な白金族金属を使用せず、金、銀、銅等を単体また
は合金の形で被着したのち拡散処理した従来の電気接点
は、電気特性にばらつきが生じるという問題点がある。
即ち、時間単位の長時間かけ低温度で拡散処理した電気
接点は、電気特性が比較的安定であるが非量産的である
。そのため、生産ラインでは分単位の短時間で高温拡散
させることになるが、かかる高温処理接点は拡散が過大
になると電気接触抵抗のばらつきが大きくなり、拡散が
不充分であるとき電気接触抵抗は安定するも粘着を起こ
し易いという問題点があった。
特に、電気接点を形成させる母材が52アロイ等の鉄系
金属であり、熱拡散によって電気接点の表面に鉄成分が
多(表呈するとき、ガラス管3に封入した不活性ガス中
の残存酸素によって該鉄成分は酸化し、接触抵抗が次第
に大きくなり、外部磁界で動作するり−Fスイッチの駆
動力が比較的弱いこともあって、接点の接触抵抗はます
ます不安定になるという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の除去を目的とした本発明の電気接点は、ニ
ッケルを1〜60Wt%含むパラジウム−ニッケルまた
は、コバルトを1〜60Wt%含むパラジウム−コバル
トの合金をめっき手段で基体に被着してなることを特徴
とする。
〔作用〕
上記手段によれば、接点材料として電気特性に優れるパ
ラジウムと、有機物を吸着、吸蔵するパラジウムの触媒
作用を抑制するのに適当な量のニッケルまたはコバルト
とでなる合金を、めっき手段で基体に被着し構成したこ
とにより、ロジウム接点と同等の電気特性および寿命の
電気接点が、ロジウム接点より安価に実現されることに
なる。
〔実施例〕
以下に、図面を用いて本発明の実施例による電気接点を
説明する。
第1図は本発明の一実施例による電気接点を具えたリー
ドスイッチの断面図(イ)とその電気接点の拡大断面図
(ロ)、第2図は本発明の他の実施例による電気接点の
拡大断面図である。
第5図と共通部分に同一符号を使用した第1図において
、リードスイッチ11は、52アロイにてなる一対のリ
ード片(基体)2の中間部をガラス管3に封着し、各リ
ード片2の先端部に形成し不活性ガス5と共に封入され
た電気接点12は、適宜量だけ離れて対向する。
電気接点12は、ニッケルを1〜60Wt%含むパラジ
ウム−ニッケルまたは、コバルトを1〜60Wt%含む
パラジウム−コバルトの合金をめっき手段でリード片2
に被着したものであり、力一ボン等の有機ポリマーを吸
着、吸蔵し易いというパラジウムの触媒活性度は、ニッ
ケルまたはコバールトによって抑制されるようになり、
接触抵抗の安定化が図れると共に、ニッケルまたはコバ
ルトは電気接点12の硬度を高め接点寿命を向上させる
第1図と共通部分に同一符号を使用した第2図において
、電気接点13はリード片2に金のめっき層14を形成
し、その上にニッケルを1〜60Wt%含むパラジウム
−ニッケルまたは、コバルトを1〜60Wt%含むパラ
ジウム−コバルトの合金の接点層15を形成したもので
ある。
このように、構成した電気接点13は、金めつき層14
が接点層15を被着したとき発生する内部応力を吸収す
るようになり、その結果、接点層15を形成させるめっ
き条件が緩やかになると共に、接点層15の被着力が向
上するようになる。
ただし、電気接点12および13において、ニッケルお
よびコバルトの量が少な過ぎると、パラジウムの触媒作
用の抑止力が不足し軟質となり寿命が短くなる反面、ニ
ッケルおよびコバルトが多過ぎると、電気接点12.1
3の表面に多(のニッケルまたはコバルトが表呈し接触
抵抗が過大かつ不安定になる。
そこで、パラジウム−ニッケル合金およびパラジウム−
コバルト合金について調査した結果、ニッケルまたはコ
バルトを約20Wt%含むとき、交換機レベルの負荷条
件に対し接触抵抗と接点寿命はロジウム接点と同等にな
る。そして、二・7ケルを60Wt%以上またはコバル
トを60Wt%以上含むとき、接点の表面に表呈するニ
ッケルまたはコバルトの酸化のため接触抵抗が不安定と
なり、ニッケルが1Wt%以下またはコバルトが1Wt
%以下であるときは、有機ポリマーの抑制力が不充分か
つ硬度の低下によって短寿命となり、実用的でない。
第3図は本発明による電気接点と従来のロジウム接点お
よび従来の金拡散接点について実測した寿命の比較図、
第4図は本発明による電気接点と従来のロジウム接点お
よび従来の金拡散接点について実測した接触抵抗分布の
比較図である。
各接点をリードスイッチに適用し測定した第3図におい
て、縦軸は累積故障率(%)、横軸は動作回数(回)で
あり、試験条件は20Hzのコイル駆動、 100 V
 dc−0,5A抵抗負荷であり、図から明らかなよう
に、本発明により20%ニッケルーパラジウム接点は従
来のロジウム接点とほぼ同等であり、これらに比べ従来
の金拡散接点は著しく劣るようになる。
各接点をリードスイッチに適用し測定した第4図におい
て、縦軸は接触抵抗の累積百分率(%)。
横軸は接触抵抗値(mΩ)であり、図から明らかなよう
に、本発明により20%ニッケルーパラジウム接点は従
来のロジウム接点とほぼ同等であり、これらに比べ従来
の金拡散接点は著しく劣るようになる。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明は接点材料として電気特性
に優れるパラジウムと、パラジウムの触媒作用を抑制す
るのに適当な量のニッケルまたはコバルトとでなる合金
を、めっき手段で基体に被着し構成しだことにより、ロ
ジウム接点と同等の電気特性および寿命の電気接点が、
ロジウム接点より安価に実現され、例えば高性能のリー
ドスイッチを安価に提供できるようにした効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるリードスイッチ、 第2図は本発明の他の実施例による電気接点、第3図は
本発明による電気接点と従来の電気接点の寿命比較図、 第4図は本発明による電気接点と従来の電気接点の接触
抵抗分布比較図、 第5図は従来の電気接点を具えたり一ドスイソチ、 第6図は従来の他の電気接点、 を示す。 図中おいて、 1.11はリードスイッチ、 2はリード片(基体)、 3はガラス管、 4.6.12.13は電気接点、 である。 ”tO) メ盆例の一ス鱈によろリーに°゛スイ、2;?1図 s:rJAnか大た夜H:よづす1卜音、九12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ニッケルを1〜60Wt%含むパラジウム−ニッケルま
    たは、コバルトを1〜60Wt%含むパラジウム−コバ
    ルトの合金を、めっき手段で基体(2)に被着してなる
    ことを特徴とする電気接点。
JP28690687A 1987-11-13 1987-11-13 電気接点 Pending JPH01130431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28690687A JPH01130431A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 電気接点

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28690687A JPH01130431A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 電気接点

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130431A true JPH01130431A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17710525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28690687A Pending JPH01130431A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 電気接点

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01130431A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260726A (ja) * 1988-04-11 1989-10-18 Fujitsu Ltd リードスイッチの製造方法
JP2002517320A (ja) * 1998-06-04 2002-06-18 キャベンディッシュ キネティクス リミテッド マイクロメカニカル素子
JP7108153B1 (ja) * 2021-04-02 2022-07-27 松田産業株式会社 導電性材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555406B2 (ja) * 1974-06-24 1980-02-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555406B2 (ja) * 1974-06-24 1980-02-06

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260726A (ja) * 1988-04-11 1989-10-18 Fujitsu Ltd リードスイッチの製造方法
JP2002517320A (ja) * 1998-06-04 2002-06-18 キャベンディッシュ キネティクス リミテッド マイクロメカニカル素子
JP2010188517A (ja) * 1998-06-04 2010-09-02 Cavendish Kinetics Ltd マイクロメカニカル素子
JP4966448B2 (ja) * 1998-06-04 2012-07-04 キャベンディッシュ キネティクス リミテッド マイクロメカニカル素子
JP7108153B1 (ja) * 2021-04-02 2022-07-27 松田産業株式会社 導電性材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2358326A (en) Metal composition
JPH01130431A (ja) 電気接点
JPS607328B2 (ja) Ag−SnO系合金を使つた複合電気接点
JPH02216721A (ja) 電気接点の製造方法
US4380528A (en) Silver-based alloy
JPS5850305B2 (ja) デンキセツテンザイリヨウ
JPH01128320A (ja) 電気接点の製造方法
JPS61288384A (ja) 電気用接点
JPH0249319A (ja) 電気接点とその製造方法
JPS6369111A (ja) 封入接点
JP2912518B2 (ja) 摺動接点材料
JPH05320842A (ja) リードスイッチ用材料の製造方法
JPH0371522A (ja) 電気接点材とその製造方法
JPS6178015A (ja) マグネテイツク・リ−ド・スイツチ
JPS5831684B2 (ja) 弱電用電気接点材料
JPH01260726A (ja) リードスイッチの製造方法
JPS5848969B2 (ja) 電気接点
JPH05159656A (ja) リードスイッチ
JPS6057168B2 (ja) 複合接点
JPS5857214A (ja) リ−ドスイツチ
JPS62264514A (ja) 電気接点材料
JPS6326908A (ja) リ−ドスイツチ
JPH0748329B2 (ja) 電気接点
JPS5937535B2 (ja) 電気摺動接触子
JPS61109213A (ja) 電気接点材