JPH01129410A - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH01129410A
JPH01129410A JP62289054A JP28905487A JPH01129410A JP H01129410 A JPH01129410 A JP H01129410A JP 62289054 A JP62289054 A JP 62289054A JP 28905487 A JP28905487 A JP 28905487A JP H01129410 A JPH01129410 A JP H01129410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
manganese
manganese dioxide
manganese nitrate
vapor phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62289054A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Kurihara
要 栗原
Yuuya Takaku
侑也 高久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
Original Assignee
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elna Co Ltd filed Critical Elna Co Ltd
Priority to JP62289054A priority Critical patent/JPH01129410A/ja
Publication of JPH01129410A publication Critical patent/JPH01129410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は弁作用金属粉末の焼結体からなる固体電解コン
デンサの製造方法、さらに詳しくは二酸化マンガン層の
形成方法に関するものである。
[従来の技術] タンタル、ニオブ、アルミニウムなどの弁作用金属粉末
の焼結体からなる固体電解コンデンサにおいては、先ず
焼結体の表面を化成することによって酸化皮膜を形成す
る。次に、こわを硝酸マンガン水溶液中に浸漬した後に
、熱分解させてt導体層である二酸化マンガン層を形成
する。この熱分解は通常数回行なわれるが、この熱分解
の際に酸化度1漠が破壊されるので、この修復を目的と
して、次の熱分解の間および最後の熱分解の後に再化成
が行なわれる。
このような二酸化マンガン層の形成において、従来は硝
酸マンガン水溶液の濃度を次第に濃くして熱分解してい
る。例えば、20%硝酸マンガン水溶液中に焼結体を浸
漬し、熱分解し、これを4回PIa返し、次に40%硝
酸マンガン水溶液中に焼結体を浸漬し、熱分解し、これ
を3回程繰返し、さらに70%硝酸マンガン水溶液中に
焼結体を浸漬し、熱分解し、こわを2回N繰返している
。さらに、必要1応じて20%硝酸マンガン水溶液中に
焼結体を浸rrl L/、熱分解している。熱分解の雰
囲気は約200〜300℃のスチーム下である。
[発明が解決しようとする問題点] 高温(200〜300℃)のスチーム下にお番号る硝酸
マンガンの熱分解によると、緻密な二酸化。
マンガン層を得ることができるので好ましいもθ〕であ
る。しかし、その反面、熱風循環式の炉内ター度に多量
の製造を行なうので、炉内の風量および風向によって炉
内温度のバラツキを生じ、固体電解質(二酸化マンガン
層)の均質な生成ができない。また、70%硝酸マンガ
ン水溶液を付R形成された場合における熱分解では、多
−贋のNO7、が発生し、焼結体にfめ形成された酸化
皮膜が劣化してしまうものであった。その結果、電気的
な諸特性にも悪影響を及ぼし、均等な特性を有する固体
電解コンデンサを製造することが困難なものであった。
[問題点を解決するための手段] しかるに、本発明はL述した問題点を解決するために、
少なくとも1回の熱分解は二酸化マンガンのゾルを存す
る硝酸マンガン水溶液への浸漬の後に、フッ素系不活性
液中またはその蒸気相中で行なうようにしたものである
フッ素系不活性液としては、例えばイタリア[ltUモ
ンテフルオス社のガルデノ(商品名)あるいはフォンプ
リン(商品名)、米国スリーエム社のフロリナート(商
品名)または旭硝子社のアフルード(商品名)などのパ
ーフルオロポリエーブル、パーフルオロアルキルアミン
、パーフルオロエーテルなどである。特に6ガルデンの
VPS(ベーパーフェイズソルダリング)グレード品H
S/260は、嘔均分子量800、蒸留温度範囲250
〜270℃、沸点260±5℃、20”Cでの熱伝導度
0.000711att 7cm℃などの特性を有する
ものである。
[作用] このような熱分解によると、熱分解温度のバラツキがな
くなり、均質な固体電解質の生成が可能となる。また、
NOケの発生量が少なく、酸化皮膜の劣化が防止される
[実施例] 以下に、本発明に係る固体電解コンデンサの製造方法の
一実施例を比較例と対比して説明する。
実施例 タンタル粉末により直径2.5mm、高さ2゜7mmの
焼結体を形成し、この焼結体を0.01%リン酸水溶液
である化成液中に浸漬し、io。
Vの電圧を印加して酸化皮膜を形成したつなお、焼結体
からはタンタルの陽極線が引出されている。
次に、20%硝酸マンガン水溶液中に浸漬した後に、2
60℃のフッ素系不活性蒸気相中にて熱分解させ、二酸
化マンガン層を形成した。これをさらに3回繰返した。
引続き、40%硝酸マンガン水溶液中に浸漬した後に、
260t:のフッ素系不活性蒸気相中にて熱分解させ、
二酸化マンガン層を形成した。これをさらに2回繰返し
た。次いで、二酸化マンガンのゾルを存する50%硝酸
マンガン水溶液(マンガンの!!量は70%になるよう
にA整した。)中に浸漬した後に、260℃の不活性蒸
気相中にて熱分解させ、二酸化マンガン層を形成した。
これをさらに1回繰返した。引続き、20%硝酸マンガ
ン水溶液中に浸漬した後に、260℃不活性蒸気相中に
て熱分解させ、ニー酸化マンガン層を形成した。これら
熱分解工程において、各熱分解終了毎に1.1.2− 
トリフルオル−1,2,2−トリクロルエタン、例えば
フロンソルブ(商品名)AESで洗浄し、フッ素系不活
性液の残渣を除去した。また、再化成処理は適宜に行な
った。総合的な二酸化マンガン層の形成の後、陰極層を
形成し、陰極線付け、外装樹脂の形成を行なって定格2
5V・0.10μFの固体電解コンデンサを作成した。
比較例 タンタル粉末により直径2−5mm、高さ2゜7mmの
焼結体を形成し、この焼結体を0.01%リン酸水溶液
である化成液中に浸漬し、100Vの電圧を印加して酸
化皮膜を形成した。なお、焼結体からはタンタルの陽極
線が引出されている。
次に、20%硝酸マンガン水溶液中に浸漬した後に、2
60℃のスチーム下にて熱分解させ、二酸化マンガン層
を形成した。これをさらに3回繰返した。引続き、40
%硝酸マンガン水溶液中に浸漬した後に、260℃のス
チーム下にて熱分解させ、二酸化マンガン層を形成した
。これをさらに2回繰返した。次いで、70%硝酸マン
ガン水溶液中に260℃のスチーム下にて熱分解させ、
二酸化マンガン層を形成した。次いで、これをさらに1
回繰返した。引続き、20%硝酸マンガン水溶液中に浸
漬した後に、260℃のスチーム下にて熱分解させ1.
二酸化マンガン層を形成した。
これら熱分解工程において、再化成処理は適宜に行なフ
た。総合的な二酸化マンガン層の形成の後、陰極層を形
成し、陰極線付け、外装樹脂の形成を行なって定格25
V・10μFの固体電解コンデンサを作成した。
第1表に本発明の実施例および比較例の漏れ電流特性を
示す。
第1表 漏れ電流特性 (n=10の平均値) [効果] 第1表からも分かるように、本発明に係る製造方法によ
ると、漏れ電流値の低い固体電解コンデンサを提供する
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弁作用金属粉末の焼結体の表面に形成された酸化
    皮膜上に硝酸マンガンの複数回の熱分解により二酸化マ
    ンガン層を形成する工程において、少なくとも1回の熱
    分解は二酸化マンガンのゾルを有する硝酸マンガン水溶
    液への浸漬の後に、フッ素系不活性液中またはその蒸気
    相中で行なうことを特徴とした固体電解コンデンサの製
    造方法。
JP62289054A 1987-11-16 1987-11-16 固体電解コンデンサの製造方法 Pending JPH01129410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289054A JPH01129410A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289054A JPH01129410A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01129410A true JPH01129410A (ja) 1989-05-22

Family

ID=17738228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289054A Pending JPH01129410A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01129410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100384328C (zh) * 1999-08-23 2008-04-30 株式会社资生堂 植物活化剂
US8519173B2 (en) 2009-09-16 2013-08-27 Shiseido Company, Ltd. Plant growth regulator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100384328C (zh) * 1999-08-23 2008-04-30 株式会社资生堂 植物活化剂
US8519173B2 (en) 2009-09-16 2013-08-27 Shiseido Company, Ltd. Plant growth regulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537641A (en) Process for producing valve-metal anodes for electrolytic capacitors
US5622746A (en) Tantalum capacitor impregnation process
JP5698882B1 (ja) コンデンサ陽極体およびその製造方法
JP4508913B2 (ja) 固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサ用陽極材料の製造方法
US4042420A (en) Method of producing manganese oxide solid electrolyte capacitor
US4164455A (en) Process of forming a solid tantalum capacitor
US3279030A (en) Method of producing a solid electrolytic capacitor
JPH01129410A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
US3301704A (en) Capacitor and process therefor
JP4555157B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0358527B2 (ja)
JP2006278789A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH0482170B2 (ja)
JPH0482169B2 (ja)
JPH09167720A (ja) アルミニウム固体電解コンデンサ用電極の製造方法
US3222751A (en) Preanodization of tantalum electrodes
US3217381A (en) Method of capacitor manufacture
JPH07201662A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2949750B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0722080B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JP2004146805A (ja) 電解コンデンサ及びその製造方法
JP2946591B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2008198984A (ja) ニオブ固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH1064763A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6014502B2 (ja) アルミ固体電解コンデンサの製造方法