JPH01129078A - 電着被覆用組成物 - Google Patents

電着被覆用組成物

Info

Publication number
JPH01129078A
JPH01129078A JP28762487A JP28762487A JPH01129078A JP H01129078 A JPH01129078 A JP H01129078A JP 28762487 A JP28762487 A JP 28762487A JP 28762487 A JP28762487 A JP 28762487A JP H01129078 A JPH01129078 A JP H01129078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic
electrodeposition
weight
parts
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28762487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Hara
原 行宏
Eiji Taniguchi
英二 谷口
Susumu Akagi
赤木 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP28762487A priority Critical patent/JPH01129078A/ja
Publication of JPH01129078A publication Critical patent/JPH01129078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は従来のアクリル塗膜よりさらに高性能な塗膜、
すなわち耐熱性、耐摩耗性、耐候性、柔軟性を有し、か
つシリコーンシーリング材と接着可能な塗膜を得ること
ができるアクリル系電着被覆用組成物に関するものであ
る。
[従来の技術] 被覆の目的は大別すると美観と表面保護とであり、美観
としての仕上り状態と光沢、そして耐蝕性が塗膜性能と
して要求されてきたが、さらに高光沢と超耐候性を有し
、かつシーリング材との良好な接着性を有する被覆組成
物に商品的価値を見出すことができる。特に最近このよ
うな性能を有する建材用途の商品の要求が高まっている
一般にアクリル系被覆組成物は光沢、耐候性などが良好
な塗膜を形成することは知られているが、最近はさらに
高性能な塗膜が要求されている。
また、含フツ素系重合体も優れた耐候性を有するという
ことで最近、非常に脚光をあびている。
しかしながら建材用途向けに使用する場合、塗膜性能と
してシーリング材との接着性を無視することはできない
。特にシリコーンからなるシーリング材の場合、塗面を
プライマで処理することによって、ある程度接着性を向
上することはできるが、作業のけんざつさをまぬがれる
ことはできない。
次にシリコーンを共重合させず添加物として用いる方法
もあるが、この場合特に電着塗装法においては浴塗料か
ら塗膜へのシリコーン添加物の移行は考えられず、高性
能な塗膜を期待することはむずかしい。
[発明が解決しようとする問題点] シリコーンとアクリル系共重合体の特性を生かすために
、シリコーンとアクリル系単量体との共重合について各
種、研究を試みた。例えば、ビニルトリメトキシシラン
(CH2=CH8i (OCH3)3)は通常の方法で
はアクリル系単量体との共重合性がなく、共重合体を得
ることはできなかった。
さらに、γ−メタクリロキシプロピルトリメトH3 瞳 キシシラン(CH2=C−Coo (CH2)3Si 
(OCH3)3)はアクリル系単量体との共重合性はあ
るが、共重合体はメトキシシラン(=S i OCH3
)が加水分解し、さらに縮合してゲル状になり固化して
しまい、水溶性タイプとしては使用上問題がある。
本発明は、上記の知見をもとにアクリル官能性ポリジメ
チルシロキサンを使用することにより、安定なアクリル
系単量体との共重合体を得て、これを使用することによ
り耐候性、耐薬品性を有し、かつシリコーンシーリング
材との接着性を向上した高性能な塗膜を得る電着被覆用
組成物を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、 (I> (イ)アクリル官能性ポリジメチルシロキサン化合物ま
たはアクリル官能性ポリジフェニルシロキサン化合物 0.1重量%〜70重量% (ロ)α、β−モノエチレン性不飽和カルボン酸   
   0.1雪景%〜25重量%(ハ)α、β−モノエ
チレン性不飽和カルボン酸のヒドロキシアルキルエステ
ル 0.1重量%〜30重量% および (ニ)その他共重合可能なアクリル系単量体またはビニ
ル系単量体 5重量%〜99.3重量% を共重合させてなるアクリル系共重合体と(II)アミ
ノプラスト からなり、かつ、(I>アクリル系共重合体と(II)
アミノプラストの比が(I>/(II>=50150〜
97/3であることを特徴とする電着被覆用組成物によ
って達成される。
本発明に用いられる(I>の(イ)の成分は次式で示さ
れる。
または R1、R2ニーCH3または→ R3ニーニーたは−CH3 X :1〜500(好ましくは5〜70)(I>中にお
ける(イ)の量は0.1重量%〜70重量%、好ましく
は1重量%〜50重量%である。0.1重量%より少な
いと塗膜性能が十分に得られず、′70重量%より多い
と塗膜が柔かすぎて実用的でない。
本発明の(I>の(ロ)の成分としては、α。
β−モノエチレン性不飽和カルボン酸であり、例えばア
クリル酸、メタクリル酸、イタコン酸等が用いられる。
本発明は、共重合体(I>中の酸基を後述のように最終
的にはその少なくとも一部を塩基で中和することによっ
て、電着被覆用組成物の水溶化もしくは水分散性化を容
易にする。この組成物を水溶性または水分散性にするた
めに必要な酸基を与えるのが成分(ロ)を加えた大きな
目的である。(I)中における(口)の量は0.1重量
%〜25重量%、好ましくは3重量%〜15重量%であ
る。0.1重量%より少ないと安定な水分散能が得られ
ない。また25重1%より多いと電着塗装後、塗膜の再
溶解を起こすので好ましくない。
本発明の(I>の(ハ)の成分としては、α。
β−モノエチレン性不飽和カルボン酸のヒドロキシアル
キルエステルであり、例えば2−ヒドロキシエチルアク
リレートまたはメタクリレート、2−ヒドロキシプロピ
ルアクリレートまたはメタクリレート、3−ヒドロキシ
プロピルアクリレートまたはメタクリレート等があるが
、ヒドロキシエチルメタクリレートが好ましく、それら
の1種または2種以上を併用しても良い。(I>中にお
ける(ハ)の量は、0.1重量%〜30重量%、好まし
くは2重量%〜20重量%である。0.1重量%より少
ないとアミノ樹脂との硬化が不十分となり、耐薬品性、
耐汚染性などの塗膜性能が十分でなく、また30重量%
より多いと塗膜の耐蝕性、耐衝撃性、平滑性などが低下
するので好ましくない。
本発明の(I>の成分(ニ)はアクリル系単量体または
ビニル系単量体であり、上記(イ)、(ロ)、(ハ)の
物質と共重合できるものであればよい。例えばメチル、
エチル、ブチル、2−エチルヘキシル、ラウリルアルコ
ールとアクリル酸またはメタクリル酸のエステルで代表
されるアクリル(またはメタクリル)酸エステル、スチ
レンなどに代表されるビニル系単量体類などが使用でき
る。
(I>のアクリル系共重合体は(イ)、(ロ)、(ハ)
および(ニ)を例えばイソプロピルアルコール、ブチル
セロソルブなどのアルコール系溶剤中で、例えばアゾビ
スイソブチロニトリルなどを開始剤として公知の方法で
重合し、本発明の組成物に適する樹脂とすることができ
る。
(II)の成分のアミノプラストとしては、メラミン樹
脂、グアナミン樹脂、尿素樹脂等が使用できるが、特に
メラミン樹脂のうちでもメタノール、エタノール、プロ
パツール、ブタノール等の低級アルコールの1種もしく
は2種以上により少なくとも部分的にエーテル化された
メチロールメラミンの使用が相溶性、硬化速度等の点で
好ましい。
(I)成分のアクリル系共重合体と(II)成分のアミ
ノプラストとの組成割合は、(I)/(II)= 50
150〜97/3重量比の範囲が好ましい。
(II)成分が上記の組成割合より多いと耐衝撃性など
の塗膜物性が低下する。また(II>成分が上記の組成
割合より少ないと十分な硬化が得られず、塗膜性能に問
題が生じる。
本発明の電着被覆用組成物は、例えば次の方法で製造す
ることができる。
まず(I>の (イ)アクリル官能性ポリジメチルシロキサン化合物ま
たはアクリル官能性ポリジフェニルシロキサン化合物 0.1重量%〜70重量% (ロ)α、β−モノエチレン性不飽和カルボン酸   
   0.1重量%〜25重量%(ハ)α、β−モノエ
チレン性不飽和カルボン酸のヒドロキシアルキルエステ
ル 0.1重量%〜30重量% および (ニ)その他共重合可能なアクリル系単量体またはビニ
ル系単量体 5重量%〜99.3重量% を共重合させてなるアクリル系共重合体を適当量の有機
アミン類やアンモニア、および適当量の水を加え中和せ
しめ、さらにアミノプラストと混合した後、これに説イ
オン水を加えて適当な樹脂固子分濃度に希釈して電着塗
料に調製して使用する。
本発明の電着被覆用組成物は、電着塗膜の光沢を調整す
る必要がある場合は、常用の無機または有機のツヤ消削
を添加すればよい。
上記の方法で得られた電着塗料は公知の方法で電着塗装
することができる。被塗物としては導電性物体であれば
よいが、アルマイト処理およびベーマイト処理されたア
ルミ板、アルミ合金またはリン酸鉄、リン酸亜鉛処理さ
れた鉄板が好ましく用いられる。
[実 施 例] 次に実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
部数は以下重量部を示す。
実施例1 次式で示されるアクリル官能性ポリジメチルシロキサン
化合物 5部、アクリル酸8部、2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート10部、アクリル酸エチル32部、メタクリル酸
メチル45、部、アゾビスイソブチロニトリル1部、イ
ソプロパツール70部を用い、還流下で7時間重合せし
め、冷却後メラミン(“サイメル”265J 三片東圧
社製)45部をよく混合する。次いでトリエチルアミン
6部、水10部を用いて水溶化せしめ、さらに上記の塗
料を水の中に徐々に加えて、約10%固形分に希釈して
電着塗料とする。
得られた電着塗料を1日経過後、1aのステンレスビー
カーにとり、浴温度を21±1℃に保つ。
常法によりアルマイト処理(アルマイト皮!9μ)した
厚さ1mm、巾5an、長さ10cnのアルミニウム板
(素材A−1100>を塗装板として用いた。
その塗装板をプラス極に、ステンレスビーカーをマイナ
ス極にして、電圧100V、電着時間180秒で電着塗
装し、得られた塗装板を180℃で30分間焼付けた。
その結果、性能良好な塗膜が得られた。結果を第1表に
示す。
実施例2 次式で示されるアクリル官能性ポリジメチルシロキサン
化合物 10部、アクリル酸8部、2−ヒドロキシエチルメタク
リレート10部、アクリル酸エチル27部、メタクリル
酸メチル45部、アゾビスイソブチロニトリル1部、イ
ソプロパツール70部を用い、還流下で7時間重合せし
め、冷却後メラミン(“サイメル”265J 三片東圧
社製)45部をよく混合する。次いでトリエチルアミン
6部、水10部を用いて水溶化せしめ、さらに上記の塗
料を水の中に徐々に加えて約10%固形分に希釈して電
着塗料とする。得られた電着塗料を1日経過後、IQ、
のステンレスビーカーにとり浴温度を21±1℃に保つ
。常法によりアルマイト処理(アルマイト皮膜9μ)し
た厚さ、1部1m、巾50、長さ10cmのアルミニウ
ム板(素材A−1100>を塗装板として用いた。その
塗装板をプラス極に、ステンレスビーカーをマイナス極
にして、電圧100■、電着時間180秒で電着塗装し
、得られた塗装板を180℃で30分間焼付けた。その
結果、性能良好な塗膜が得られた。結果を第1表に示す
比較例1 アクリル官能性ポリジメチルシロキサン化合物の代りに
、次式で示される含フツ素アクリル単量体、昭和電工■
製FA−8(CH2=CHCOO(CH2)208F1
7〕5部を用いた他は全て実施例1と同様にして、電着
塗料を得た。この電着塗料を用いて、実施例1と同様に
して電着塗装した。
その結果を第1表に示す。
比較例2 アクリル酸8部、2−ヒドロキシエチルメタクリレート
10部、アクリル酸エチル37部、メタクリル酸メチル
45部、アゾビスイソブチロニトリル1部、インプロパ
ツール70部を用い、還流下で7時間重合せしめ、冷却
後メラミン(パサイメル°’ 265J  三片東圧社
製)45部をよく混合する。
次いでトリエチルアミン6部、水10部を用いて水溶化
せしめ、さらに上記の塗料を水の中に徐々に加えて、約
10%固形分に希釈して電着塗料とする。得られた電着
塗料を1日経過後、10のステンレスビーカーにとり浴
温度21±1℃に保つ。常法によりアルマイト処理(ア
ルマイト皮膜9μ)した厚さ1m、巾5cm、長さ10
cmのアルミニウム板(素材A−1100>を塗装板と
して用いた。その塗装板をプラス極に、ステンレスビー
カーをマイナス極にして、電圧100V、電着時間18
0秒で電着塗装し、得られた塗装板を180℃で30分
間焼付けた。その結果を第1表に示す。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明の電着被覆用組成
物は液安定性に優れ、得られる塗膜は優れた外観を示し
、諸性能は特に耐候性およびシリコーンシーリング材と
の接着性に優れるものである。さらに本電着被覆用組成
物は、ポリジメチルシロキサンを含有しているので耐候
性が向上する。
また、耐薬品性(耐酸、耐アルカリを含む)、撓水性、
撓油性、耐汚染性など、従来、アニオン電着塗装による
塗膜では期待できなかった性能を特徴する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ( I ) (イ)アクリル官能性ポリジメチルシロキサン化合物ま
    たはアクリル官能性ポリジフェニ ルシロキサン化合物 0.1重量%〜70重量% (ロ)α,β−モノエチレン性不飽和カルボン酸0.1
    重量%〜25重量% (ハ)α,β−モノエチレン性不飽和カルボン酸のヒド
    ロキシアルキルエステル 0.1重量%〜30重量% および (ニ)その他共重合可能なアクリル系単量体またはビニ
    ル系単量体 5重量%〜99.3重量% を共重合させてなるアクリル系共重合体と (II)アミノプラスト からなり、かつ、( I )アクリル系共重合体と(II)
    アミノプラストの比が( I )/(II)=50/50〜
    97/3であることを特徴とする電着被覆用組成物。
JP28762487A 1987-11-13 1987-11-13 電着被覆用組成物 Pending JPH01129078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28762487A JPH01129078A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 電着被覆用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28762487A JPH01129078A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 電着被覆用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01129078A true JPH01129078A (ja) 1989-05-22

Family

ID=17719660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28762487A Pending JPH01129078A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 電着被覆用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01129078A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004000474A1 (ja) 2001-05-02 2003-12-31 Nitto Denko Corporation クリーニングシート、クリーニング機能付き搬送部材、及びこれらを用いた基板処理装置のクリーニング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004000474A1 (ja) 2001-05-02 2003-12-31 Nitto Denko Corporation クリーニングシート、クリーニング機能付き搬送部材、及びこれらを用いた基板処理装置のクリーニング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950700368A (ko) 유동 개질제를 함유하는 열경화성 분말 피복 조성물(thermosetting powder coating compositions containing flow modifiers)
JPS6259131B2 (ja)
JPS605610B2 (ja) 表面硬度改良方法
JP2846819B2 (ja) 粉体塗料組成物
CA1263986A (en) Resin compositions and products using the same
CA1159590A (en) Vinylidene chloride copolymer latex compositions
JP2004137309A (ja) アクリル系エマルジョン
CA2022316A1 (en) Aqueous compositions based on acid-functional acrylic silanol polymers
JPH01129078A (ja) 電着被覆用組成物
JPH1180486A (ja) アクリルシリコーンエマルジョン組成物
JP3593772B2 (ja) 架橋型重合体分散液
JP2002188041A (ja) 塗料組成物
JP3371926B2 (ja) 艶消し電着塗料組成物及び艶消し電着塗装方法
JPH0455480A (ja) 熱硬化被覆組成物
JP3280539B2 (ja) 艶消し電着塗料組成物
JP4434507B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JPS6322812A (ja) ブロッキング防止用塗料
JP2542813B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS598307B2 (ja) ネツコウカセイヒフクソセイブツ
JP2004137310A (ja) 水性の樹脂分散体
JPS5887160A (ja) アクリルラツカ−
JPH08170036A (ja) 艶消し電着塗料組成物
JPS59157159A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS6251308B2 (ja)
JPS6325628B2 (ja)