JPH01128751A - 同質咀嚼テクスチヤーガム組成物 - Google Patents

同質咀嚼テクスチヤーガム組成物

Info

Publication number
JPH01128751A
JPH01128751A JP63264242A JP26424288A JPH01128751A JP H01128751 A JPH01128751 A JP H01128751A JP 63264242 A JP63264242 A JP 63264242A JP 26424288 A JP26424288 A JP 26424288A JP H01128751 A JPH01128751 A JP H01128751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gum
composition
sweetener
sweeteners
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63264242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854868B2 (ja
Inventor
Michael Glass
マイクル・グラス
Kenneth P Bilka
ケネス・ポール・ビルカ
Anthony Guzowski
アンソニー・グゾウスキー
Eva K Malinowski
エバ・キエルチエウスキー・マリノウスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JPH01128751A publication Critical patent/JPH01128751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854868B2 publication Critical patent/JP2854868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/066Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fat used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/10Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/804Low calorie, low sodium or hypoallergic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、同質咀噌テクスチャー(conais te
ntchew te:cture )および進歩した劣
化耐性を有するようなチューインガムおよびツウセンガ
ムを包含するガム組成物に関する。
チューインガムおよびツウセンガムは貯蔵寿命を延長さ
せ、進歩した咀噌テクスチャーを付与することを目標と
してこれまで調製されてきた。特徴的に、ガムを調製し
て保存する場合、室温保存であっても長期間に渡る場合
は、水分と弾性を失う傾向を有しており、その結果、脆
くなり、口中へ入れた当初に崩れてしまう。この問題点
は特にシュガーレスガムの場合に明らかであり、乾燥雰
囲気下即ち相対湿度が50〜60俤より低い雰囲気下で
保存されるようなガムにおいて特に顕著となる。
従来、シユガーレスガムは約51の水準の水分を含有し
ているが、そのために、経時的な蒸発等に起因するこの
水分の損失により脆化または劣化現象が生じるとされて
いる。殆どのシュガーレスガムは特異的に、従来より甘
味料ならびに増量剤として用いられているソルビトール
を大量に含有している。ソルビトールは少量の水分の存
在下でも再結晶し、これを溶解している水が除去される
と結晶するという性質を有するものとして知られている
。従って、ガム組成物中ソルビトールを含有している水
が蒸発等のために失われると、ソルビトールは結晶化し
その結果ガム組成物の脆化を誘発し、これが劣化現象の
一因となるときれている。ガム組成物の新鮮さを長期持
続させるための1つの試みは水蒸気非透過性積層体によ
り密封包装を行ない、外部環境およびその水分を全て排
除し、逆に包装内容物からの水分の排出も防止するとい
う方法を用いたものであった。この方法は極めて高価で
あり、定期的な色剤かもの漏れにより予期しなかった劣
化が起こるという限界を有している。
別の試みとして、グリセリンと合わせて無水チューイン
ガム組成物を用いた例がある。例えば、1985年4月
30日発行のYaug等への米国特許4,514,42
2号は、ガムベース、少なくとも1つの糖アルコールお
よびグリセリンの実質的に無水の混合物を含有する進歩
した貯蔵寿命および劣化耐性を有するガム組成物を開示
している。
グリセリンはガム組成物の約8〜約18重量幅の量で存
在する。ガム組成物はさらに、いずれかの形態の水を2
重量係より多くない量含有するという特徴も有している
。ガムベースは約15〜約30重量係の量で存在してよ
く、糖アルコールは約40〜約75重fk俤の量で存在
してよい。使用する糖アルコールは好ましくはソルビト
ール、マンニトール、キシリトールオヨヒ適切な混合物
を包含する。Yang等は、脂肪酸モノグリセリドも組
成物中に使用してよいことを開示している力瓢アセチル
化モノグリセリドの使用の開示または示唆は無い。
1986年4月1日発行のChe rukur i等の
係争中米国特許出願846,690号は、優れた初期川
明特性および延長された川明特性を有し、本質的に連続
性の膜を形成し、ツウセンが形成した後にもツウセン形
態を維持し、成分分離に対して耐性を有するようなツク
センガムベース並びに7ラセンガム組成物を開示してい
る。これらのテクスチャー特性は、非8BRエラストマ
ー、少なくとも2つの異なるポリ酢酸ビニル重合体物質
の組合せおよびケン化価が約400より大きいアセチル
化モノグリセリドの独特の組合せから得られたものであ
る。アセチル化モノグリセリPは(ガムベース組成物の
重量を基にして)約5〜約12俤の量で使用する。種々
の伝統的な成分、例えば、可塑剤または軟化剤も場合に
より添加してよいことも記載されている。このような物
質は任意であり本質的ではなく、グリセリンを包含する
例示物質中に属するものである。
このような物質は一殻内Kffムベース組成物の約6〜
約20重量憾の量で使用される。ガムベースは最終ガム
組成物の約5〜約451の量で使用してよいことが開示
されている。
Cherukuri等への米国特許4,352,822
号(1982年10月5日、再審査証発行1985年9
月3日)は、ポリイソブチレンエラストマーまたは中・
低分子量ポリイソブチレンエラストマー混合物を、グリ
セリルトリアセテートおよびアセチル化モノグリセリP
をIり酢酸ビニルのような親水性タイプの粘着防止剤と
ともに含有する可塑剤の独特な複合体、および、成分の
組合せとともに含有することKより、非付着性を付与し
た、非スチレンブタジェンガムガムベースを開示してい
る。グリセリルトリアセテートとアセチル化モノグリセ
リド可塑剤の組み合わせがガムベースに軟質性および可
塑性を付与するために必須であることが開示されている
。グリセリルトリアセテートはガムベースの約0〜約1
0重量係好ましくは約1〜約8重量係の量で存在するが
、アセチル化モノグリセリPはガムベースの約0〜約1
5重量係好ましくは約1〜約1o重量係の量で存在する
。ガムベースをその他のチューインガム成分と共に使用
してチューインガム組成物を形成する。チューインガム
組成物はガムベース約10〜約40重量憾を含有する。
本発明の実施例3では軟化剤として組成物中グリセリン
を使用したツウセンガムを開示している。
1982年10月5日のCherukuri等への米国
特許4.352,823号は、押し出し成型された軟質
非スチレンブタジェンガムのセンターまたはコア部、お
よび、このセンターまたはコア部とともに共押し出しさ
れた、軟質ガムのセンターまたはコア部より硬質のコン
シスチンシーを有する外部ガムまたは殻層な有するもの
として形成される共押し出しチューインガムおよび軟質
コア部を開示している。好ましい実施態様においてコア
部は1チを越す量、通常は約5〜10俤まで、好ましく
は約6〜約8重inの水分を含有するが、この水分量は
全体が固体であるチューインガムには通常用いられない
量である。コア部は軟質で、粘着性のある取り扱いにく
い性質を有するが、共押し出し法を用いることにより、
外部殻層が軟質付着性内部コアに対する支持保護コーテ
ィングの役目を果たす。
米国特許4,3,52,823号の軟質ガムコア部は、
軟質シユガーレスチューインガムも使用シてよいが、好
ましくは砂糖入りチューインガムとして形成される。好
ましい実施態様においては、砂糖入り軟質ガムコア部は
ショートヌゴー様またはフォンダン様構造を有しており
、長時間持続する甘味、軟らかで滑らかなコンシスチン
シー、不定形の噛み切り感と容易な用明感、および、高
い水分含有量(約5〜約101.好ましくは約6〜約8
%の水分)を有している。
米国特許4,552,823号の外部殻層を形成するチ
ューインガムは一般的に当該技術分野において知られた
チューインガム処方よりなるものであってよい。コアお
よび殻層のチューインガムのいずれも砂糖入りまたはシ
ュガーレスのガムであつ【よい。従って、この発明の砂
糖入り共押し出しチューインガムでは、コアおよび外部
殻層の両方ともが砂糖入りであってよく、または、一方
が砂糖入りでもう一方がシュガーレスであってもよい。
米国特許4,352,823号のガムベースの軟質コア
部は、アセチル化モノグリセリPおよびアセチル化トリ
グリセリド、およびグリセリルトリアセテートを含む可
塑剤と親水性タイプの粘着防止剤との組合せおよび成分
の組合せを含有することにより非付着性を有している。
グリセリルトリアセテートおよびアセチル化モノグリセ
リド可塑剤の混合物は非スチレンブタジェンガムベース
に軟質性および可塑性を付与するために必須であること
が開示されている。グリセリルトリアセテートはガムベ
ースの約0〜約10重量%、好ましくは約1〜約8重量
係の量で存在し、アセチル化モノグリセリPはガムベー
スの約0〜約15重量係、好ましくは約1〜約10重量
%の量で存在する。
米国特許4,352,823号は、軟質コア部はまた、
固体および液体甘味料を含む少なくとも2つの甘味料を
予備混合した再結晶複合体も含有し、これは好ましくは
、スクロースおよび/またはソルビトールおよび/また
は水素添加澱粉加水分解物、および、高フラクトースシ
ロップ単独または液体グルコースとの組合せ、水素添加
澱粉加水分解物シロップ、コーンシロップ、ソルビトー
ルシロップおよび/または転化糖を再結晶混合物として
含有し、フレーバー、軟化剤および他の従来のチューイ
ンガム成分を含有する。
米国特許4,352,823号によれば、上記した液体
および固体の甘味料は、シロップ甘味料でコーティング
された粒状固体甘味料粒子の予備形成した複合体を含有
し、その混合物は加熱され、乾燥されて均質な塊になり
、次に冷却されて、塊が再結晶し、不定形の固体になる
。再結晶した甘味料は、ヌガータイプおよび7オンダン
タイプのキャンデイ−と同様の、軟らかく平滑なコンシ
スチンシーおよびテクスチャー、並びに、非付着特性を
、チューインガムに付与する。
上記した甘味料予備混合物は、上記した甘味料を水で還
元し次にガムベースおよび他のチューインガム成分に添
加して共押し出しチューインガムの軟質チューインガム
コア部とするととにより形成されたいわゆる「ドライフ
ォンダン」ミックスを含有してよい。
好ましい軟質ガムコア部は米国特許4,352,823
骨中コラム8〜9に渡るパラグラフに記載されており、
その組成物はグリセリン0〜2重量部を含有する。
別の好ましい実施態様では、コア部が純粋なフラクトー
スシロップをコーンシロップの代替として含有すること
がさらに開示されている。
1984年6月5日のD’Amelia等への米国特許
4.452,820号は、エラストマーの相溶化に必要
なエステルガムを用いることなくエラストマーおよび樹
脂を含有する均質ガムベース組成物のための単相処方を
開示している。組成物は可塑化スチレンブタジェンエラ
ストマーおよび可塑化樹脂を含有している。樹脂のため
の可塑剤の例はとりわけグリセリルトリアセテートおよ
びアセチル化モノグリセリPを包含する。可塑剤の組合
せはグリセリルトリアセテートおよびアセチル化モノグ
リセリドという好ましい組合せで使用してよいことが開
示されている。
即ち、種々の処方が所望の物理的特性を有するガム組成
物を得るために用いられてきた。しかじなか”ら、実質
的に均一な軟質川明テクスチャーが咀哨開始時から噛み
終りまで継続するようなガム組成物が、依然として求め
られている。
ガムベースを変性させたり新しいガムベースを作成する
ことなくこのようなガム組成物を得ることが極めて望ま
しい。軟質川明ガム組成物、特にシュガーレスガム組成
物を、最低限のグリセリンを用いることにより得て、劣
化耐性のある組成物が得られるようにすることが、極め
て好ましい。本発明はこのような組成物を提供するもの
である。
本発明は、川明開始時から中間時を経て噛み終りに至る
まで実質的に均質な軟質用明性を有するような、砂糖入
りおよびシュガーレスのチューインガムおよびツウセン
ガムの両方のガム組成物を提供する。これは意外にも、
ガムベース中にアセチル化モノグリセリドを使用した場
合とは対照的に、ガム組成物中にアセチル化モノグリセ
リドを使用することにより達成された。
アセチル化モノグリセリドのガムベース処方への添加で
は、アセチル化モノグリセリドのガム組成物への添加に
より得られる軟質川明特性(噛み始めから噛み終りまで
)は得られないことから、これは顕著な相違点である。
本発明のもう1つの特徴はガム組成物中へのアセチル化
モノグリセリPの添加の結果として、最低限ないしは通
常使用されるよりも低い水準のグリセリンをシュガーレ
スガム組成物中に使用することが可能な点である。より
低い水率のグリセリンの使用が組成物の安定性の向上を
もたらす理由は、使用するグリセリン(湿潤剤)の量が
低減できると環境からの水分取り込みが低減されるため
である。
より特徴的には、本発明は、下記成分:(Al  ガム
ベース有効量; (尊 少なくとも1つの甘味料有効量;(C)  組成
物の約0.1〜約0.8重量係の量のアセチル化モノグ
リセリド; +DI  組成物の約2〜約15重量%の量のグリセリ
ン;および、 (E)場合により、少なくとも1つの付加的な従来のガ
ム添加物有効量; を組成物の全成分のa量が100壬となるように含有す
るようなガム組成物を提供する。
別の実施態様によれば、本発明は下記成分:(A)  
ガムベースの有効量; (B)  少なくとも1つの糖アルコールの有効量;(
C)  組成物の少なくとも約0.1〜約0.8重量%
の量のアセチル化モノグリセリド; (DJ  組成物の約2〜約15重量俤の量のグリセリ
ン;および、 (鱒 場合により、少なくとも1つの付加的な従来のガ
ム添加物の有効量: を組成物の全成分の総量が100係となるように含有す
るような無水シュガーレスガム組成物を提供する。
ここで「無水」という用語は、ガム組成物が如何なる形
態の水も2重量%より多くは含有しないようなガム組成
物に対し【用いる。好ましくは、無水ガム組成物は組成
物の重量を基にして約α9重量憾、最も好ましくは約0
.5重量%より多くない水を含有する。
本発明で使用するガムベースは知られたいずれかの水不
溶性ガムベースであってよく、チューインガムおよびツ
ウセンガムに使用されるガムベースを包含する。ガムベ
ース中に使用する適当な重合体の代表例は、天然および
合成のエラストマーおよびガムを包含する。例えば、ガ
ムベース中に使用するこれら重合体の例は、制限しない
が、チクル(chicle) 、クラウンガム(cro
vm gum)、ニスペロ(nispero)、ロジデ
イナ(rosidinha) 、ジェルトン(j el
utong) 、ベリ口(perillo) 、ニガー
ゲッタ(nigsr gutta) 、)ウヌー(もu
nu)、バラタ(balata)、グツタペルカ(gu
tta −percha) 、レチカプシ(1echi
−capsi )、ソルバ(so rva )、ゲッタ
ケイ(gutta kay) 、およびこれらの混合物
のような植物性の物質を包含する。ブタジェンスチレン
共重合体、ポリイソブチレン、インブチレンイソプレン
共重合体、ポリエチレン、およびこれらの混合物のよう
な合成エラストマー等も適している。
ガムベースはポリ酢酸ビニルおよびその部分加水分解物
、ポリビニルアルコール、およヒコれらの混合物のよう
な非毒性のビニル重合体を含有してよい。使用する場合
は、ビニル重合体は約30.00〜94000の範囲の
分子量を有してよい。
ガムベースは従来のエラストマー溶媒を含有してよい。
これらの溶媒はα−ピネンまたはβ−ピネンの重合体の
ようなテルペン樹脂;ロジン、または水素化ロジン、二
量化ロジンまたは重合化ロジンおよびこれらの混合物の
ような変性ロジンの、メチル、グリセロールまたはペン
タエリスリトールエステルを包含してよい。ここで使用
するのに適するエラストマー溶媒の例は、部分水素化ウ
ラPロジンまたはガムロジンのペンタエリスリトールエ
ステル、ウラrまたはガムロジンのペンタエリスリトー
ルエステル、部分二量化つツPまたはガムロジンのグリ
セロールエステル、重合ウッドまたはガムロジンのグリ
セロールエステル、トール油ロジンのグリセロールエス
テル、ウラ)’ t ?、:、 ハガムロジンおよび部
分水素化ウッドまたはガムロジンのグリセロールエステ
ル、およびウッドまたはガムロジンの部分水素化メチル
エステルおよびこれらの混合物を包含する。エラストマ
ー溶媒はガムベースの約10〜約75重量俤好ましくは
約45〜約70重量係の量で使用してよい。
ラノリン、ノセルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸
、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カリウム、グ
リセリルトリアセテート、グリセリン、レシチン、グリ
セロールモノステアレート、プロピレングリコールモノ
ステアレート、およびこれらの混合物等のような可塑剤
または軟化剤のような種々の伝統的な成分もガムベース
に配合して、種々の所望のテクスチャーおよびコンシス
チンシー特性を得てよい。ワラ・クス、例えば、天然ワ
ックス、石油ワックス例えハ、?リウレタンワックス、
ポリエチレンワックス、ノぞラフインワックスおよび微
結晶ワックスも種々の所望のテクスチャーおよびコンシ
スチンシー特性を得るためにガムベースに配合してよい
。これらの伝統的な成分は一般的にガムベースの約30
重量係まで、好ましくは約3〜約20重量幅までの量で
使用される。
ガムベースは炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、アル
ミナ、水酸化アルミニウム、ケイ酸アルミニウム、タル
ク、リン酸3カルシウム、リン酸2カルシウム等、およ
びこれらの混合物のようなミネラル補助剤を有効量含有
してよい。
これらのミネラル補助剤は充填剤およびテクスチャー調
節剤としても働く。
ガムベースはまた、抗酸化剤、保存料、着色料等のよう
な従来の添加物を有効量含有してよい。例えば、2酸化
チタンは着色料として使用してよく、ブチル化ヒドロキ
シトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソール、没食子酸
プロピルおよびこれらの混合物のような抗酸化剤も含有
してよい。
、使用されるガムベースの量は、使用されるベースの種
類、所望のコンシスチンシー及び最終製品を作るために
用いられる他の成分のような種々の要因に応じて大きく
変化する。−殻内に、最終ガム組成物(即ち総組酸物)
の約5〜約60重i[の量がガム組成物中で使用するの
に許容される。しかしながら通常は、約15〜約40重
量幅好ましくは約15〜約35重量憾、最も好ましくは
約20重量憾〜約30重量係、さらに好ましくは約24
〜約27重量係が使用される。
ガム組成物は、甘味料、可塑剤、軟化剤、乳化剤、ワッ
クス、充填剤、増量剤、ミネラル補助剤、フレーノ々−
(フレーバー剤)、着色料(着色剤)、抗酸化剤、酸味
料、濃厚化剤、これらの混合物等よりなる群から選択さ
れる従来の添加物を有効量含有してよい。これらの添加
物には複数の目的のために用いられるものもある。
例えば、シュガーレスガム組成物の場合、甘味料、例え
ば、ソルビトールまたは他の糖アルコールまたはこれら
の混合物は増量剤としても用いられる。同様に、砂糖入
りガム組成物の場合は、甘味料が増量剤としても作用す
る。
ガムベース中使用するのに適する上記した可塑剤、軟化
剤、ミネラル補助剤、着色料、・ワックス、および抗酸
化剤はガム組成物中にも使用してよい。使用してよいそ
の他の従来の添加物の例には、レシチンおよびグリセリ
ルモノステアレートのような乳化剤;単独でまたは他の
軟化剤と供に使用してよい、メチルセルロース、アルザ
ネート、カラジーナン、キサンタンガム、ゼラチン、キ
ャロブ、トラガカント、ローカストビーン、およびカル
ゼキシメチルセルロースのような濃厚化剤;リンが酸、
アジピン酸、クエン酸、酒石酸、7マル酸およびこれら
の混合物のような酸味料;上記ミネラル補助剤で述べた
もののような充填剤を包含する。充填剤はガム組成物の
約4〜約30重量%の量で使用してよい。
使用に適する増量剤は、単糖類、2糖類、多糖類、糖ア
ルコール、およびこれらの混合物よりなる群から選択さ
れる甘味料;Iリテキストロース;マルトデキストリン
;炭酸カルシウム、タルク、2酸化チタン、リン酸2カ
ルシウム等のような無機物等を包含する。増量剤は最終
ガム組成物の約90重量係まで、通常は約40〜約70
重量係、好ましくは約50〜約65重量%、より好まし
くは約55〜約60重量%の範囲の量で使用してよい。
使用する甘味剤(甘味料)は水溶性甘味剤、水溶性人工
甘味料、天然水溶性甘味料より誘導した水溶性甘味剤、
ジペプチド系甘味料、および蛋白質系甘味料およびこれ
らの混合物を包含する広範囲の物質から選択してよい。
特定の甘味料に限定しないが、代表例には以下のものを
包含する。
A、水溶性甘味剤例えば単糖類、二糖類および多糖類例
えばキシロース、リゼース、グルコース(テキストロー
ス)、マンノース、ガラクトース、フラクトース(レブ
ロース)、スクロース(9糖) 、マルトース、転化糖
(スクロースから誘導したフラクトースとグルコースの
8合物)、部分加水分解澱粉、コーンシロップ固形物、
ジヒドロカルコン、モネリン、ステビオサイP1 グリ
チルリチン、および糖アルコール例エバソルビトール、
キシリトール、マンニトール、マルチトール、水添澱粉
加水分解物およびこれらの混合物 B、水溶性人工甘味料例えば可溶性サッカリン塩即ちナ
トリウムまたはカルシウムのサッカリン塩、サイクラメ
ート塩、3.4−ジヒドロ−6−メチル−1,2,3−
オキサチアジン−4−オン−2,2−ジオキシドのナト
リウム、アンモニウムまたはカルシウム塩、3.4−ジ
ヒドロ−6−メチル−1,2,3−オキサチアジン−4
−オン−2,2−・ジオキシドのカリウム塩(アセスル
フニーム−K)、およ゛びサッカリンの遊離酸形態等C
9−)ペプチド系甘味料、例えば、L−アスパラギン酸
誘導甘味料、例えばL−アスパルチル−L−フェニルア
ラニンメチルエステル(アス/ぞルテーム)および米国
特許3,492,151号に記載の物質、L−α−アス
パルチル−N −(2,2,4,4−テトラメチル−3
−チエタニル)−D−アラニンアミr水和物、L−アス
パルチル−L−フェニルグリセリンおよびL−アスパル
チル−L−2,5−ジヒドロフェニルグリシン、L−ア
スノにルチル−2,5−ジヒドロ−L−フェニルアラニ
ン:L−アスパルチル−L−(1−シクロヘキシエン)
−アラニン等 り、天然水溶性甘味料から誘導した水溶性甘味料、例え
ば、通常の砂糖(スクロース)の塩素化誘導体、例えば
製品名スクラロースとして知られているもの、等;およ
び E、  thaumatoccous daniell
i(Thamatinlおよび■)のような蛋白質系甘
味料 一般的に1甘味料の有効量は所望の水準の増量および/
または甘味を得るために使用され、この量は選択される
甘味料に応じて変化する。
この量は容易に抽出される甘味料を使用する場合は、通
常はガム組成物の0.01〜約90重量幅である。上記
グループAK記載した水溶性甘味料は通常、最終チュー
インガム組成物の約25〜約75重量係好ましくは約5
0〜約65重量係の量で使用する。グループAの甘味料
のうちあるもの(例えばグリチルリチン)は甘味化能力
の知られた甘味料であるため、下段のグループB−Eに
対して記載する量で使用してよい。−方、グループB−
Eに記載した甘味料は最終チューインガム組成物の約0
.005〜約5.0重量憾、通常は約α05〜約2.5
重量係、好ましくは0.05〜約0.4重量幅、より好
ましくは約0.10〜約0.35重量係の量で使用する
。これらの量は通常フレーバー油から達成されるフレー
バー水準とは無関係に、所望の甘味水準を得るために必
要である。
好ましい砂糖系甘味料は砂糖(スクロース)、コーンシ
ロップおよびこれらの混合物である。
好ましいシュガーレス甘味料は糖アルコール、人工甘味
料、ジペプチド系甘味料およびこれらの混合物である。
好ましくは糖アルコールは所望の甘味水準と同様に量感
を得るのにも充分であるような量で使用できるためシユ
ガーレス組成物中で使用する。好ましい糖アルコールは
、ソルビトール、キシリトール、マンニトールおよびこ
れらの混合物よりなる群から選択される。
最も好ましくは、ソルビトールまたはソルビトールとマ
ンニトールの混合物を用いる。ソルビトールのガンマ型
が好ましい。−殻内に、糖アルコールは組成物の約75
重fk%を超えず、通常は組成物の約40〜約75重量
係の量で存在する。好ましくは、含有する際には、ソル
ビトールは組成物の約70重量%を超えず、マンニトー
ルは約15重量%を超えず、キシリトールは65重量幅
を超えないようにする。人工甘味料またはジペプチド系
甘味料は好ましくは甘味料ツクループで記載した量で糖
アルコールヲ含有する組成物に添加する。人工甘味料の
中では、サッカリン塩が好ましく、ジペプチド系甘味料
ではアスパルテームが好ましい。
当該技術でよく知られている天然および合成のフレーバ
ー剤を使用してよい。これらのフレーバー剤1/−1、
合成フレーバー油、フレーバー芳香族、および/または
油、オレオ樹脂、および、植物、葉、花および果実等か
ら誘導された抽出物、およびこれらの組合せから選択し
てよい。
代表的なフレーバー油は、スペアミント油、シナモン油
、ウィンターグリーンの油(メチルアニソ−ル)、ヘノ
ぞ−ミント油、クローブ油、ペイ油、アニス油、ユーカ
リプタス油、タイム油、シーダー葉油、ナツメグ油、セ
ージ油、ビターアーモンP油、および桂皮油を包含する
また、人工、天然または合成のフルーラフレーバー、例
えば、バニラ、および、シトラス油、側光ば、レモン、
オレンジ、グレーズ、ライムおよびグレープフルーツ、
および、フルーツエッセンス、例エバ、アップル、ナシ
、ピーチ、ストロベリー、ラズベリー、チェリー、プラ
ム、ノぐイナツプル、アプリコツト等も使用できる。
これらのフレーバー剤は個々に独立して、または混合物
として使用してよい。−殻内に使用されるフレーバーは
、ミント類、例えばヘノぞ−ミント、メントール、人工
バニラ、シナモン誘導体、および種々のフルーラフレー
バーを包含し、個々に独立して、または、混合物として
使用する。
シンナミルアセテート、シンナムアルデヒP1シトラー
ルジエチルアセタール、ジヒドロカルビルアセテート、
オイゲニルホルメート、T)−メチルアニソール、等の
ようなアルデヒド類およびエステル類のようなフレーバ
ーも使用してよい。−殻内に、「食品加工に用いる試薬
」(Chemlcals used in food 
processing)、1274刊、Nationa
l Academy of 5ciences+ 63
〜258ページに記載のもののようなフレーバーまたは
食品添加物を使用してよい。
適当なアルデヒPフレーバーの例には、制限しないが、
アセトアルデヒド(アップル);ベンズアルデヒP(チ
ェリー、アーセノP);アニシックアルデヒP(リコリ
ス、アニス);シンナミックアルデヒド(シナモン);
シトラール、即チα−シトラール(レモン、ライム);
ネラール即チβ−シトラール(レモン、ライム);デカ
ナール(オレンジ、レモン);エチルバニリン(バニラ
、クリーム);ヘリオトロピン即ちビペロナール(バニ
ラ、クリーム);バニリン(バニラ、クリーム):α−
アミルシンナムアルデヒド(スパイシーフルーティーフ
レーバー);ブチルアルデヒP(パター、チーズ);パ
レルアルデヒr(パター、チーズ);シトロネラール(
変性物、多種):デカナール(柑橘系果実);アルデヒ
)’C−8(柑橘系果実);アルデヒ14cm9(柑橘
系果実);アルデヒドc−12(ttt橘系果実);2
−エチルブチルアルデヒド(ベリー類果実);ヘキセナ
ール即ちトランス−2(ペリ・−11果実);)リルア
ルデヒ)1(チェリー、アーセノl:ベラトルアルデヒ
ド(バニラ) ; 2.6−シメチルー5−へブチナー
ル即ちメロナール(メロン) ; 2.6−シメチルオ
クタナール(グリーン系果実);および2−ドデセナー
ル(柑橘系、マンダリン);チェリー;グレープ;スト
ロベリーショートケーキ;およびこれらの混合物等を包
含する。
使用するフレーバー剤の量は通常フレーバーの種類、ベ
ースの種類および所望の強度のような要因に応じた好み
の問屋である。即ち、量は最終製品として望まれる結果
を得るために変化してよい。このような変化は特別な実
験を必要とすることなく当業者には可能なことである。
−殻内にガム組成物の約0.5〜約五〇重量%好ましく
は約0.3〜約1.5重量%、最も好ましくは0.7〜
約1.2重量幅を用いる。
所望の色を得るために有効な量で着色剤を使用する。本
発明で使用する着色剤(着色料)は2酸化チタンのよう
な顔料も包含し、ガム組成物の約2重量係まで、好まし
くは約1重量嚢より少ない量で配合してよい。着色料は
天然の食品用着色料、および、食品、薬品および化粧品
用の染料を包含する。これらの着色料はF、D、 &C
6染料およびレーキとして知られている。上記した使用
範囲に許容される物質は好ましくは水溶性であり、5,
5′−インタコ0チンー2スルホン酸の2ナトリウム塩
であるF、D、 & C,青A2として知られるインジ
ゴ染料を包含する。同様KF。
D、&C,緑A1として知られ、トリフェニルメタン染
料を含有する、4−44−N−エチル−p−スルホヘア
 ) A/アミノ)ジフェニルメチレン〕−[1−(N
−エチル−N−p−スルホニウム25   。
ベンジル)−Δ9−シクロへキサジエンイミン〕の1ナ
トリウム塩である染料も使用してよい。
F、D、 & C,およびり、&C,着色料およびその
相当する化学構造に関する完全な記述は、Kirk−0
thmerEncyclopedia of Chem
ical ’rechno1ogy # Vol 5 
+857〜884ページにあり、内容は参考のため本明
細書に組み込まれる。
本発明によれば、グリセリンは組成物の約2〜約15重
量憾の量で使用してよい。しかしながら、通常は約2〜
約13重量係の量を用いる。
使用するグリセリンの量は処方するガム組成物の種類、
即ち、砂糖入りかシュガーレスか、そしてチューインガ
ムかツウセンガムかに関係シてくる。本発明の典型的な
シュガーレスチューインガム組成物は組成物の10重量
憾以下、好ましくは約2〜約9重量係、より好ましくけ
約2〜約8重量係、最も好ましくは約2〜約6重量係の
グリセリンを含有できる。グリセリンの量がこのように
比較的少なくてすむのは、今回間らかになったガム組成
物中のアセチル化モノグリセリドの作用によるものであ
る。シュガーレスツウセンガム組成物中のチューインガ
ム組成物に対しても上記した量のグリセリンを用いるこ
とは可能であるが、シュガーレスツウセンガム組成物の
場合は約3〜約13重量%な用いるのがより好都合であ
る。砂糖入りガムの場合は、グリセリンは組成物の約2
〜約6重量係好ましくは約2〜約5重量係が適当である
アセチル化モノグリセリドは全体の用明を通じて、即ち
噛み始めから噛み終りまで、実質的に均一で軟らかい用
明感を与えるのに効果的な量でガム組成物中用いる。−
殻内に、従来のガム(即ち本発明のガムではない)は初
期の用明感は硬く、中間時にかけて軟化し、最終的には
lくなる。ガムベースではなくガム組成物中にアセチル
化モノグリセリドを含まないガム組成物は本発明のガム
組成物が示すような噛み始めから噛み終りまでの実質的
に均一な軟らかい用明感を示さない。ガム組成物中にア
セチル化モノグリセリドを使用することについて今回更
に明らかになった利点は、最低限または通常使用される
よりも少量のグリセリンをシュガーレスガム中に使用で
きるようになった点である。アセチル化モノグリセリド
を用いることなく本発明で使用されるより少ないグリセ
リンの量(即ち、約10チ以下、好ましくは約9%以下
)を用いた場合は、本発明の組成物のもたらす軟らかい
用明特性を得るには不十分である。ベースではなく組成
物中にアセチル化モノグリセリドを用いたために本発明
のグリセリン使用量が少量で済むことは、本発明の組成
物の安定性にも反映している。グリセリンは軟化剤であ
ると同時に湿潤剤でもあるため、グリセリン使用量が減
ると環境からの水分の取り込みも減り、グリセリンの量
が多いガム組成物よりも安定なものが得られるのである
アセチル化モノグリセリドは一般的に組成物の約0.1
〜約α8重量悌、好ましくは約0.15〜約0.6重量
憾、より好ましくは約0.1〜約0.4重fk慢更に好
ましくは約α2〜約0゜4重量係の量で用いる。好まし
いアセチル化モノグリセリPは、約400より大、好ま
しくは約430〜約470のケン化価を有する。また、
好ましいアセチル化モノグリセリドはアセチル化率90
チより上、水酸基価10より下、Re1chert M
eissl値150よ値上50FoodChemica
l Codex (FCC) IlI/p 508およ
び改定、AOC8)を有する。
前述したように本発明のシュガーレスガム組成物は好ま
しくは無水であり、組成物の2重量係を超えない水分含
有量を有するものである。
無水ガム組成物は知られたものである。適当なガム組成
物は、1985年4月30日発行のYaug等の米国特
許4,514,422号;1986年4月1日発行のC
herukuri等への米国特許4,579,738号
;1986年4月8日発行のCherukuri等への
米国特許4.581,234号;1986年5月6日発
行のCherukuri等への米国特許4.58ス12
5号に開示してあり、その内容は参照のため本明細書中
に組み込まれる。
本発明のガム組成物は知られた方法で製造してよい。例
えばガムベースの物理的および化学的性質に悪影響を与
えることなくベースを軟化させるのに十分高い温度まで
、ガムベースを加熱する。使用する最適な温度は使用す
るガムペ−スの組成により変化してよいが、このような
温度は特別な実験をすることなく当業者は容易に決定で
きる。
適当な温度は、約60〜約90℃の範囲内である。次に
軟化剤およびアセチル化モノグリセリPを添加してガム
ベースと混合し、均質で柔軟な混合物を得る。均質な混
合物が形成するま。
で均質で柔軟な混合物に少しづつ増量剤および/または
甘味料を混合しながら添加する。次にフレーバー剤並び
に他の伝統的な添加剤のような材料を少しづつ添加し、
均質な混合物が形成されるまで混合する。その後、混合
物を適当なチューインガム形状に成型する。本発明のガ
ムは、いずれかの知られた形態、即ち、スティックガム
、平板ガム、厚切りガム、短冊型ガム、バーPコートガ
ム、錠剤ガム、ならびにセンター充填ガムのような形態
にしてよい。
本発明の無水シュガーレスガム組成物の製造方法におい
ては、実質的に無水の出発物質を使用するのが好ましい
。このlような方法では、グリセリンは無水形態で供給
する必要があり、糖アルコールおよびガムベースは真空
下に加熱乾燥できる。従来は予め約90〜100℃の範
囲の温度で溶融されているガムベースを、ベースが実質
的に無水になるのに充分な時間約400mHgより低い
真空下で約80〜約90℃の範囲の温度で加熱できる。
例えば、ガムベースは残りのガム組成物成分との混合直
前に約30分間これらの条件下で加熱してよい。次にア
セチル化モノグリセリド及び何れかの軟化剤を添加しガ
ムベースと混合しガム組成物を形成してよい。
前述したよ5に、グリセリンは無水形態で与えなければ
ならない。グリセリンおよび糖アルコールの両成分とも
、ガムベースと同様の方法で乾燥してよく、例えば約4
0 mHgより低い真空下で、約60〜約70℃の温度
範囲で加熱して根跡量の水を取り除く。予備乾燥を行な
う場合は、本発明のガム組成物の処方直前に一夜かけて
行なう。しかしながら、ここで記載したように初めから
乾燥形態で材料を入手した場合は、予備乾燥は不必要で
ある。
上記した材料を上記した通りに処理した後、糖アルコー
ルの混合物を使用する場合は、3分間程度の時間攪拌ま
たは混合しながら約50℃の温度まで糖アルコールを加
熱する。例えばソルビトールおよびマンニトールを合わ
せて、この方法で混合してもよい。
次にグリセリンを上記混合物に添加し、成分の均質な混
合物が形成するのに充分な時間、好ましくは約8分、同
じ温度で混合を継続する。
その後、指示通りに予備溶融し直前まで真空下に維持し
たガムベースを得られた混合物に添加してよく、そして
、次に1これまで添加した全成分の均質な混合物が形成
するのに充分な時間更に混合を継続する。即ち例えば混
合は約10分間継続してよい。最後に1加熱を停止し、
フレーバー、添加する場合は着色料、および他の補助剤
を含めて、組成物への添加成分の残りを添加し、次に得
られた組成物を最高30分間程度の時間混合して完全に
均一な組成物を形成する。次に、塊をミキサーから取り
出し、更に冷却し、その後ガム製造技術で知られた種々
の最終形状に成型してよい。例えば、塊を従来のダスト
処理媒体、例えば炭酸カルシウム、マンニトール、タル
クその他のものと接触させながらロール処理してよい。
無水ガム組成物を製造するための別の方法は、簡単忙述
べると、約40〜約60℃の温度でべ−スを軟化させ;
アセチル化モノグリセリド、軟化剤、甘味剤およびフレ
ーバー剤を混入し;冷却前に組成物を押しだし;組成物
を冷却しないまま適当なチューインガム片に成型し;そ
して予備コンディショニングを行なうことなく最低限の
保護包材でガム片を即座に包装することを包含する。い
かなる水分または水分含有成分も、工程中に用いたり、
成分に添加したすせず、チューインガム組成物の最終水
分含有量は約0.9重量係までとする。この方法けCh
erukuri等への米国特許4.579.738号、
4,581,234号および4.58ス125号に記載
されている。
当業者の察知するとおり、本発明のチューインガム組成
物に使用する全成分の総量は総組成物の100重量係に
等しいとする。また、特段の記載が無い限り本明細書中
の全ての・セーセントは総組成物の重量%である。
以下の実施例は説明を目的としており、如何なる点にお
いても本発明を制限するものではない。変形が可能な場
合でも、これは本発明の精神と錆求範囲に含まれるもの
であることを当業者は理解されたい。
以下の実施例ではケン化価の400より大きい商業的に
入手できるアセチル化モノグリセリドを使用した。
実施例 1 本発明のチューインガム組成物を下記表Iに示す処方で
調製した。
表  I ガムベース          26.000アセチル
化モノグリセリ)’         0.150増量
剤”     61.092 フレ一バー混合物         i、 a o 。
グリセリンUSF (特)           9.
000アスパルテーム          α384軟
化剤     t574 本ソルビトールとマンニトールの組合せチューインガム
組成物は、ガムベース、軟化剤およびアセチル化モノグ
リセリPをガムケトルに入れて約2分間逆方向に回転さ
せて混合した。次にソルビトールの偽とマンニトール全
部をガムケトル中の混合物に添加し、約2分間逆方向に
回転混合した。この段階に続いて、グリセリンを混合物
に添加し、約2分間逆方向に、約2分間逆方向にそして
約1A分間順方向に回転混合した。次に残りのソルビト
ールを添加し、順方向ミキシングを開始し、フレーバー
を添加した。この混合物の順方向ミキシングを約4分間
行なった。最後に、アスパルテームと残りの軟化剤を混
合物に添加し、得られた組成物を6分間頭方向にミキシ
ングした。次にガム組成物を標準装冒を用いて個々のガ
ム片に成型した。
チューインガム組成物は軟らかい初期用明感、軟らかい
中間時咀嗜感、そして軟らかい終期用明感、即ち、噛み
始めから噛み終りに至るまで実質的に均一な軟らかい用
明感を有していた。
組成物はまた劣化耐性をも有しており、「粘性および流
動性」を有することはなかった。
実施例 2 本発明のチューインガム組成物を下記の表■に示す処方
で調製した。組成物の調製において用いた方法は実施例
1と同様のものであった。
表  ■ ガムベース          28.000アセチル
化モノグリセリy         o、1s。
増量剤”     58.788 着色料     0・100 フレーバー混合物         2.100アスノ
臂ルテーム        α385軟化剤     
1477 グリセリン9.000 市ソルビトールとマンニトールの組合せチューインガム
組成物は軟らかい初期、中間期および終期用明感を有し
ていた。組成物は劣化耐性を有し、「粘性および流動性
」を有することはなかった。
実施例 3 実施例1と似ているが本発明とは異なる組成物を、比較
のため、表■に示す処方で調製した。
表  ■ ガムベース          26.00増量剤* 
    54.8 フレーバー           2.29アスパルテ
ーム        Q、279軟化剤     1.
631 グリセリン         15.00本ソルビトー
ルとマンニトールの組合せ比較組成物はガム組成物中比
較的大量のグリセリンを使用しておりアセチル化モノグ
リセリドを含有していない。組成物は粘性および流動性
を有するようKなり、このため本発明のガム組成物より
安定性が劣っていたが、これはグリセリンが量が多いた
めと考えられる。
実施例 4 本発明のシュガーレス厚切りツウセンガム組成物を表■
に示す処方・で調製した。
表  V ガムベース          2!t、oooOアセ
チル化モノグリセリp      o、soo。
増量剤”     57.891 酸味料     135 着色料     0.4000 グリセリンUSP (特>          1&0
OOOフレ一バー混合物         1.000
0アスパルテーム          0.1699軟
  化  剤               2.88
91本ソルビトールとマンニトールの組合せ表■に示し
た処方を有する第1バツチは、ガムベース溶融予備混合
物、ミネラル補助剤、アセチル化モノグリセリPおよび
軟化剤をガムケトルに入れて2分間逆回転ミキシングす
ることにより調製した。これに、増量剤、酸味料および
着色料と軟化剤の予備混合物を添加し、これを1分間頭
方向にミキシングした。次にグリセリンを添加し3分間
頭方向、A分間逆方向にミキシングした。次にミキサー
を運転しながらフレーバーを添加し、順方向に1分生ミ
キシングした。最後に、アスパルテームと軟化剤の残り
を添加し、3分間ミキシングした。取出温度は約39〜
約43℃であった。
第2パツチは、異なる着色料を用いたほかは第一パッチ
と同様に調製した。得られる厚切りガムの1/2がそれ
ぞれのパッチ(第1および第2)のものとなるように、
2つのパッチを共押し出しした。
ツウセンガム組成物は噛み始めから噛み終りまで軟らか
い用明感を有していた。
実施例 5 本発明のシュガーレス7切りツウセンガム組成物を表V
の処方でFil’!Jした。
表  V ガムベース          25.0000アセチ
ル化モノグリセリ)’      0.3000増量剤
”     57.3210 酸味料     1.2000 着色料     0.0900 グリセリンU8F (特)        12.00
00フレーバー          0.9500アス
パルテーム        0.1699軟化剤   
  2.9891 本ソルビトールとマンニトールの組合せ第1パツチで着
色料を軟化剤と予備混合せず、代わりに軟化剤をグリセ
リンとともに加えた外は実施例4と同様の方法で2パツ
チによる共押し出しまたは層状ガムとして調製した。第
2バツチは着色料を含まず、第1パツチで用いた5 7
、3210重量憾の代わりに57.4110重量%の増
量剤を用いた。
表■の処方より作成した2つのパッチを共押し出しして
厚切りツウセンガムを形成した。ツウセンガムは噛み始
めから噛み終りまで軟らかな用明感を有していた。
実施例 6 本発明のシュガーレス7切りツウセンガム組成物を表■
の処方で調製した。
表■ ガムベース          25.0000アセチ
ル化モノグリセリ)’      0.6000増量剤
*56.4510 酸味料     α5000 着色料     0.1400 グリセリンU8P (特)          12.
0000フレーバー          1.2000
アスパルテーム          0.250軟化剤
     3.859 本ソルビトールとマンニトールの組合せツウセンガム組
成物を2つのパッチから共押し出しして、実施例4と同
様の方法により調製した。第2のパッチでは着色料の量
を0.12重量憾だけ減少し、この量だけ増量剤の量を
増加した。また、量パッチに増量剤および酸味料と供に
着色料を加えた。次にグリセリンを添加し頭方向に3分
間逆方向に1/2分間ミキシングした。
次にミキサーを運転しながらフレーバーを添加し、順方
向に1A分間ミキシングした。最後に、アスノ々ルテー
ムと軟化剤の残りを添加し3分間ミキシングした。取出
温度は約39〜約43℃であった。
作成した厚切りツウセンガム組成物は用明期間を通して
、即ち噛み始めから噛み終りまで軟らかい用明感を有し
ていた。
実施例 7 本発明の砂糖人りツウセンガム組成物を比較例組成物と
同様の従来の方法で調製した。本発明の組成物、組成物
Aの処方および、比較組成物、組成物Bの処方は表■に
示す。
表  ■ ガムベース        19.50  19.50
甘味料*75.35 75.55 グリセリン        3.00  3.00軟化
剤    0.25 0.25・ フレーバー        0.80   0.80酸
味料    0.75 0.75 着色料    0.15 0.15 アセチル化モノグリセリY     O,20−本砂糖
とコーンシロップの組合せ アセチル化モノグリセリPを含有する本発明の組成物A
は、噛み始めから噛み終りにかけて、アセチル化モノグ
リセリPを含有しない比較組成物Bよりも、より均一な
軟らかい咀哨感を有していた。
実施例 8 実施例1の方法に従って、2つの本発明のシユガーレス
組成物AおよびB並びに比較例としてのシュガーレス組
成物Cを調製した。組成物を約80℃、相対湿度(M)
約80係で5週間保存し、チ水分取り込みを測定した。
処方および結果を表■に示す。
表  ■ ガムベース    26.0  27.0  23.0
グリセリン    9.0  9.0  15.0軟化
剤  2.8 2.8 2.8 フレーバー     1.6  1.6  1.6増量
剤”   60.1 59.1 57.4サツカリンナ
トリウム 0.2    α20.2本発明  本発明
  比較例 アセチル化モノグリセリド  0.3    0.3 
   −係水分取込み   25  26  30表■
の結果から、比較例Cではより多くのグリセリンが用い
られたために、グリセリン使用量の少ない本発明の組成
物AおよびBK比べて水分取り込みが顕著に多かったこ
とが解る。比較例Cでより多くのグリセリンが必要とさ
れたのは、本発明の組成物AおよびB中でアセチル化モ
ノグリセリドの使用と組合せてより少ない量のグリセリ
ンを用いることにより得ることのできる用明特性と同様
の軟らかさを得ようとしたためである。
本発明は以上のように記載されているため、これにいろ
いろな変形を施すことが可能であるのは明らかである。
このような変形は本発明の精神と範囲から外れるもので
はなく請求範囲に包含されるものである。
特許出願人  ワーナーーランバート・コンパニー外2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 下記成分: (A)ガムベースの有効量; (B)少なくとも1つの甘味料の有効量; (C)組成物の約0.1〜約0.8重量%の量のアセチ
    ル化モノグリセリド; (D)組成物の約2〜約15重量%の量のグリセリン;
    および、 (E)場合により、少なくとも1つの付加的な従来のガ
    ム添加物の有効量; を、組成物の全成分の総量が100%となるように含有
    するガム組成物。 2)ベースが組成物の約15〜約35重量%の量で存在
    する請求項1記載のガム組成物。 3)甘味料が、水溶性甘味剤、水溶性人工甘味剤、ジペ
    プチド系甘味剤、天然水溶性甘味剤から誘導した水溶性
    甘味剤、蛋白質系甘味剤、およびこれらの混合物よりな
    る群から選択される請求項1記載のガム組成物。 4)甘味剤が、キシロース、リボース、グルコース、マ
    ンノース、ガラクトース、フラクトース、スクロース、
    マルトース、転化糖、部分加水分解澱粉、コーンシロッ
    プ固形物、ジヒドロカルコン、モネリン、ステビオサイ
    ド、グリチルリチン、ソルビトール、キシリトール、マ
    ンニトール、マルチトール、水素化澱粉加水分解物、サ
    ッカリン酸、サッカリン塩、サイクラメート塩、アセサ
    ルフエーム−K、L−アスパルチル−L−フェニルアラ
    ニンメチルエステル、L−α−アスパルチル−N−(2
    ,2,4,4−テトラメチル−3−チエタニル)−D−
    アラニンアミド水和物、スクロースの塩素化誘導体、タ
    ウマチン、およびこれらの混合物よりなる群から選択さ
    れる請求項3記載のガム組成物。 5)可塑剤、軟化剤、乳化剤、ワックス、充填剤、増量
    剤、無機質補助剤、フレーバー、着色料、抗酸化剤、保
    存料、およびこれらの混合物よりなる群から選択された
    少なくとも1つの付加的な従来のガム添加物をさらに含
    有する請求項1記載のガム組成物。 6)合成フレーバー油;フレーバー芳香物;オレオ樹脂
    ;植物、葉、花、および果実より誘導した抽出物;果実
    エツセンス;およびこれらの混合物よりなる群から選択
    されたフレーバー剤をさらに含有する請求項1記載のガ
    ム組成物。 7)甘味料が単糖類、2糖類、多糖類およびこれらの混
    合物よりなる群から選択される請求項1記載のガム組成
    物。 8)甘味料が、糖アルコール、人工甘味料、ジペプチド
    系甘味料およびこれらの混合物よりなる群から選択され
    る請求項1記載のガム組成物。 9)甘味料が組成物の約40〜約70重量%の量で存在
    し、甘味料がソルビトール、キシリトール、マンニトー
    ルおよびこれらの混合物よりなる群から選択される請求
    項8記載のガム組成物。 10)甘味料がソルビトールである請求項8記載のガム
    組成物。 11)甘味料がソルビトールとマンニトールの混合物で
    ある請求項8記載のガム組成物。 12)人工甘味料、ジペプチド系甘味料およびこれらの
    混合物よりなる群から選択された甘味料をさらに含有し
    、甘味料が組成物の約0.05〜約2.5重量%の量で
    存在する請求項9記載のガム組成物。 13)甘味料がアスパルテームである請求項12記載の
    ガム組成物。 14)人工甘味料、ジペプチド系甘味料およびこれらの
    混合物よりなる群から選択された甘味料をさらに含有し
    、甘味料が組成物の約0.05〜約2.5重量%の量で
    存在する請求項11記載のガム組成物。 15)甘味料がアスパルテームである請求項14記載の
    ガム組成物。 16)下記成分; (A)組成物の約15〜約35重量%の量のガムベース
    ; (B)組成物の約70重量%より多くない量の糖アルコ
    ールの少なくとも1つ; (C)組成物の約0.1〜約0.8重量%の量のアセチ
    ル化モノグリセリド; (D)組成物の約2〜約15重量%の量のグリセリン;
    および、 (E)場合により、有効量の少なくとも1つの付加的な
    従来のガム添加物; を、組成物の全成分の総量が100%となるように含有
    する無水シユガーレスガム組成物。 17)糖アルコールが組成物の約40〜約70重量%の
    量で存在する請求項16記載のガム組成物。 18)糖アルコールがソルビトール、キシリトール、マ
    ンニトールおよびこれらの混合物よりなる群より選択さ
    れる請求項16記載のガム組成物。 19)糖アルコールがソルビトールである請求項18記
    載のガム組成物。 20)糖アルコールがソルビトールとマンニトールの混
    合物である請求項18記載のガム組成物。 21)シユガーレス甘味料、可塑剤、軟化剤、乳化剤、
    ワックス、充填剤、増量剤、無機質補助剤、フレーバー
    、着色料、抗酸化剤、保存料、およびこれらの混合物よ
    りなる群から選択された少なくとも1つの付加的な従来
    のガム添加物をさらに含有する請求項16記載のガム組
    成物。 22)人工甘味料、ジペプチド系甘味料およびこれらの
    混合物よりなる群から選択されるシユガーレス甘味料を
    さらに含有する請求項21記載のガム組成物。 23)糖アルコールがソルビトール、キシリトール、マ
    ンニトールおよびこれらの混合物よりなる群から選択さ
    れる請求項22記載のガム組成物。 24)シユガーレス甘味料がサッカリンの遊離酸、可溶
    性サッカリン塩、サイクラメート塩、アセサルフエーム
    −K、アスパルテームおよびこれらの混合物よりなる群
    から選択される請求項23記載のガム組成物。 25)甘味料がサッカリン塩である請求項12記載のガ
    ム組成物。 26)甘味料がサッカリンナトリウムである請求項25
    記載のガム組成物。
JP63264242A 1987-10-22 1988-10-21 同質咀嚼テクスチヤーガム組成物 Expired - Lifetime JP2854868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US112,314 1987-10-22
US07/112,314 US4834986A (en) 1987-10-22 1987-10-22 Consistently soft-chew textured gum composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01128751A true JPH01128751A (ja) 1989-05-22
JP2854868B2 JP2854868B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=22343228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264242A Expired - Lifetime JP2854868B2 (ja) 1987-10-22 1988-10-21 同質咀嚼テクスチヤーガム組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4834986A (ja)
EP (1) EP0314617B1 (ja)
JP (1) JP2854868B2 (ja)
AU (1) AU602598B2 (ja)
CA (1) CA1323792C (ja)
DE (1) DE3869058D1 (ja)
ES (1) ES2038786T3 (ja)
GR (1) GR3004048T3 (ja)
HK (1) HK25595A (ja)
MX (1) MX167445B (ja)
PH (1) PH24412A (ja)
PT (1) PT88827A (ja)
ZA (1) ZA885073B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515554A (ja) * 2009-01-22 2012-07-12 クラフト・フーズ・グローバル・ブランズ・エルエルシー 菓子加工
US8920856B2 (en) 2009-10-08 2014-12-30 Intercontinental Great Brands Llc Co-extruded layered candy and gum apparatus and methods

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5110608A (en) * 1988-12-29 1992-05-05 Warner-Lambert Company Chewing gums having longer lasting sweetness
EP0416093B1 (en) * 1989-03-28 1994-06-15 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum with longer lasting sweetness using alitame
US5082671A (en) * 1989-10-27 1992-01-21 Warner-Lambert Company Low moisture sucralose sweetened chewing gum
EP0447362A1 (en) * 1990-03-13 1991-09-18 Warner-Lambert Company Improved ingestible anion exchange resin delivery system compositions containing adipic acid
US5116626A (en) * 1991-07-25 1992-05-26 Wm. Wrigley Jr. Company Transparent base and gum composition
AU2391995A (en) * 1994-05-06 1995-11-29 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum including a liquid sorbitol/mannitol/glycerin blend
US5651936A (en) * 1993-12-29 1997-07-29 Wm. Wrigley Jr. Company Syrups containing sorbitol, a plasticizing agent and an anticrystallization agent and their use in chewing gum and other products
US6506424B2 (en) 2000-05-22 2003-01-14 Dandy Sakiz Ve Sekerleme Sanayi A.S. Multicolored chewing gum with crunchy transparent coating
EP1216621A4 (en) * 2000-07-31 2004-05-26 Morinaga & Co SOFT SWEETS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US20060062872A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Cadbury Adams Usa Llc Pressurized chewing gum compositions and dispensing method
CN101394750B (zh) 2005-12-29 2012-02-22 Wm.雷格利Jr.公司 包含苯乙烯-二烯烃嵌段共聚物的口香糖
US9226513B2 (en) 2006-03-29 2016-01-05 Wm. Wrigley Jr. Company Non-contact printed comestible products and apparatus and method for producing same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4352823A (en) * 1981-04-13 1982-10-05 Nabisco Brands, Inc. Coextruded chewing gum containing a soft non-SBR gum core portion
JPS5918973A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Hitachi Metals Ltd 圧力定着装置への通紙方法
JPS6066938A (ja) * 1983-09-26 1985-04-17 Lotte Co Ltd 改良された非粘着性チュ−インガム
JPS61282051A (ja) * 1985-03-29 1986-12-12 ナビスコ・ブランズ・インコ−ポレイテツド 食用品における安定化アスパルテ−ム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918973B2 (ja) * 1980-03-03 1984-05-01 株式会社ロツテ チユ−インガムの製造方法
US4352822A (en) * 1980-12-15 1982-10-05 Nabisco Brands Inc. Gum base, chewing gum containing same and method
US4514422A (en) * 1981-12-22 1985-04-30 Warner-Lambert Company Non-staling gum composition and method of preparation
US4500547A (en) * 1982-08-30 1985-02-19 Nabisco Brands, Inc. Reduced-shrink bubble gum
US4490395A (en) * 1983-04-18 1984-12-25 Warner-Lambert Company Chewing gum with improved stability
US4597970A (en) * 1984-10-05 1986-07-01 Warner-Lambert Company Chewing gum compositions containing novel sweetener delivery systems and method of preparation
US4656039A (en) * 1985-07-11 1987-04-07 Nabisco Brands, Inc. Layered chewing gum with moisture impervious outer layer
US4675190A (en) * 1985-12-03 1987-06-23 Warner-Lambert Company Dispensable chewing gum composition, and method of making same
US4721620A (en) * 1986-04-01 1988-01-26 Warner-Lambert Company Polyvinylacetate bubble gum base composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4352823A (en) * 1981-04-13 1982-10-05 Nabisco Brands, Inc. Coextruded chewing gum containing a soft non-SBR gum core portion
JPS5918973A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Hitachi Metals Ltd 圧力定着装置への通紙方法
JPS6066938A (ja) * 1983-09-26 1985-04-17 Lotte Co Ltd 改良された非粘着性チュ−インガム
JPS61282051A (ja) * 1985-03-29 1986-12-12 ナビスコ・ブランズ・インコ−ポレイテツド 食用品における安定化アスパルテ−ム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515554A (ja) * 2009-01-22 2012-07-12 クラフト・フーズ・グローバル・ブランズ・エルエルシー 菓子加工
JP2013172735A (ja) * 2009-01-22 2013-09-05 Kraft Foods Global Brands Llc 菓子加工
US9060526B2 (en) 2009-01-22 2015-06-23 Intercontinental Great Brands Llc Confectionery processing
JP2016144462A (ja) * 2009-01-22 2016-08-12 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー 菓子加工
US8920856B2 (en) 2009-10-08 2014-12-30 Intercontinental Great Brands Llc Co-extruded layered candy and gum apparatus and methods

Also Published As

Publication number Publication date
DE3869058D1 (de) 1992-04-16
ES2038786T3 (es) 1993-08-01
ZA885073B (en) 1989-03-29
JP2854868B2 (ja) 1999-02-10
EP0314617A1 (en) 1989-05-03
CA1323792C (en) 1993-11-02
HK25595A (en) 1995-03-03
EP0314617B1 (en) 1992-03-11
GR3004048T3 (ja) 1993-03-31
MX167445B (es) 1993-03-23
US4834986A (en) 1989-05-30
PH24412A (en) 1990-06-25
AU2017088A (en) 1989-05-18
AU602598B2 (en) 1990-10-18
PT88827A (pt) 1989-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971806A (en) Multi-layered chewing gum composition having different rates of flavor release
CA2273938C (en) Crunchy chewing gum
JP4117921B2 (ja) 咀嚼可能な菓子組成物及びその調製方法
US5135760A (en) Reducing sugar lumps by dual gum base injection in a corotating twin screw extruder
US4490395A (en) Chewing gum with improved stability
CA2132838C (en) Dual composition hard coated gum with improved shelf life
US4961935A (en) Sugarless, substantially anhydrous chewing gum compositions and methods for preparing same
US4775537A (en) Sequentially flavored chewing gum composition
AU2004207544B2 (en) Sugarless syrups and their use in chewing gum and other confections
EP0298038B1 (en) Heterogeneous chewing gum composition and method of preparation
US8685474B2 (en) Non-crystallizing syrups containing sorbitol and their use in chewing gum
EP0652712B1 (en) Improved wax-free low moisture chewing gum
JPH01128751A (ja) 同質咀嚼テクスチヤーガム組成物
EP1021095B2 (en) Syrups and comestible coatings made therefrom containing an emulsion
EP0398465A2 (en) Pulverized polydextrose which is substantially free of acids, the production of the same, and compositions containing the same
US5175009A (en) Stabilized chewing gum containing acidified humectant
EP0407019A2 (en) Reduced-calorie saliva stimulating chewing gums, center-filled chewing gums, and confectionery coated chewing gums and method for preparing same
JPH04228034A (ja) キシリトールとスクロースを含有するチューインガム組成物およびその製造方法
EP0633729B1 (en) A wax-free chewing gum with initial soft bite
WO1993017572A1 (en) Improved wax-free chewing gum base and chewing gums prepared therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term