JPH01128391A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPH01128391A
JPH01128391A JP28497987A JP28497987A JPH01128391A JP H01128391 A JPH01128391 A JP H01128391A JP 28497987 A JP28497987 A JP 28497987A JP 28497987 A JP28497987 A JP 28497987A JP H01128391 A JPH01128391 A JP H01128391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
circuit
switching element
magnetron
semiconductor switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28497987A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Kanbara
誠士 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP28497987A priority Critical patent/JPH01128391A/ja
Publication of JPH01128391A publication Critical patent/JPH01128391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、例えば電子レンジ等の高周波加熱装置に関
する。
〈従来の技術〉 従来、この種の高周波加熱装置としては、マグネトロン
駆動用変圧器に共振コンデンサを並列に接続すると共に
、半導体スイッチング素子を直列に接続し、直流量力を
高周波電力に変換するインバータ回路と、上記マグネト
ロン駆動用変圧器の共振周波数と同期したオン・オフ信
号を絶縁変圧器を介して上記半導体スイッチング素子に
出力する制御回路とを備え、上記オン・オフ信号によっ
て上記半導体スイッチング素子を動作させて、高周波電
力をマグネトロンに供給するようにしだらのがある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記従来の高周波加熱装置におけるオン・オフ信号は第
6図に示すようになる。すなわち、第6図(A)に示す
ようにオンの時間がオフの時間に比べて短い場合、すな
わち信号出力が小さい場合は信号にリンギングが発生し
ないが、第6図(B)に示すようにオンの時間がオフの
時間に比べて長い場合、すなわち信号出力が大きい場合
は信号にリンギングが発生し、半導体スイッチング素子
が不正動作を行う。そして上記マグネトロン駆動用変圧
器は、上記半導体スイッチング素子のオンのタイミング
によりその共振周波数と同期したパルスを受けて共振動
作が維持されるため、上記不正動作が起こると、装置の
破壊に至るという問題がある。また、このような問題を
なくすために、オンのスイッチング動作を行う半導体ス
イッチング素子とオフのスイッチング動作を行う半導体
スイッチング素子を独立に設けることか考えられるが、
半導体スイッチング素子が多くなるため高価になるとい
う問題がある。
そこで、この発明の目的は、オン・オフのスイッチング
動作を行う半導体スイッチング素子が、信号出力の広い
範囲に渡り安定した動作をし、マグネトロンを安定して
駆動することかできる高周波加熱装置を提供することに
ある。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明は、マグネトロン駆
動用変圧器に共振コンデンサを並列に接続すると共に、
半導体スイッチング素子を直列に接続し、直流電力を高
周波電力に変換するインバータ回路と、上記マグネトロ
ン駆動用変圧器の共振周波数と同期したオン・オフ信号
を絶縁変圧器を介して上記半導体スイッチング素子に出
力する制御回路とを有する高周波加熱装置において、上
記絶縁変圧器の上記制御回路側の巻線に並列に抵抗を接
続したことを特徴としている。
く作用〉 上記マグネトロン駆動用変圧器の共振周波数と同期した
オン・オフ信号を、制御回路が絶縁変圧器を介して上記
半導体スイッチング素子に出力し、上記絶縁変圧器の制
御回路側に並列に接続された抵抗が上記半導体スイッチ
ング素子のスイッチング動作を安定させる。従って、ン
グネトロンを安定して駆動することができろ。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図において、1は商用電力を整流平滑して直流電力
をつくる整流平滑回路、2は上記直流電力を高周波電力
に変換するインバータ回路、3は上記高周波電力を受け
てマグネトロン4を駆動するマグネトロン駆動回路であ
る。
上記インバータ回路2は、上記整流平滑回路lに接続さ
れたマグネトロン駆動用変圧器5と、上記マグネトロン
駆動用変圧器5に並列に接続された共振コンデンサ6と
、上記マグネトロン駆動用変圧器5に直列に接続された
パワートランジスタ等の半導体スイッチング素子7と、
上記半導体スイッチング素子7に並列に接続されたダイ
オード8とで構成されている。
上記半導体スイッチング索子7は、絶縁変圧器10を介
して制御回路11に接続されている。この絶縁変圧器I
Oの制御回路側の巻線には抵抗12が並列に接続されて
いる。また、上記制御回路11には出力設定手段13が
接続されており、この出力設定手段I3が設定した設定
出力に応じたオン時間幅のオン・オフパルス信号が上記
制御回路11から出力される。
上記オン・オフパルス信号は絶縁変圧5+oによりオン
信号とオフ信号に分離され上記半導体スイッチング素子
7に印加されろ。このオフ信号は絶縁変圧器10の励磁
エネルギーにより生成される。また、このオフ信号は」
二足半導体スイッチング索子7の蓄積キャリアを放出す
る必要があるため短いパルス幅となっている。
」二足パルス信号による半導体スイッチング索子7の動
作状態を第2図に示す。制御回路11がオン信号を出力
すると、半導体スイッチング索子7は導通して破線で示
すコレクタ電流1cをマグネトロン駆動用変圧器5に供
給する。一方、制御回路Itがオフ信号を出力すると、
半導体スイッチング索子7は非導通となり、1触振コン
デンサ6とマグネトロン駆動用変圧器5とで構成された
共振回路により30〜I OOK、 Hzの共振周波数
のスイッチング電力がマグネトロン駆動回路3に供給さ
れ、マグネトロン4が駆動される。上記オフ信号が出力
された時に、絶縁変圧器IOの電流によりフライバック
電圧が発生する。そして、このオフ信号に絶縁変圧器1
()の浮遊容1と励磁インダクタンスおよび半導体スイ
ッチング素子7の内部抵抗と蓄積容量によるフライバッ
クが生じる。このフライバック電圧を上記抵抗12で抑
制するようにしている。この抵抗12と絶縁変圧器lO
と半導体スイッチング素子7との等価回路を第3図に示
す。ここで、Lは上記絶縁変圧器10のインダクタンス
、Cは上記絶縁変圧器IOの浮遊容量と半導体スイッチ
ング素子7の蓄積容量との合成容量、R,は上記抵抗1
2と絶縁変圧器10の巻線抵抗との合成抵抗、R4は上
記半導体スイッチング素子7の内部抵抗である。そして
、上記抵抗12は上記フライバック電圧が電源電圧Vd
の2倍以上にならないように、すなわち、 (RI+R?)’/4 L′>− L となるように定められているので、上記半導体スイッチ
ング素子7はこの適正なフライバック電圧によりオフ動
作をする。このときの制御回路11からのオン・オフパ
ルス信号を第4図に示す。第4図(A)はオンの時間が
オフの時間に比べて短い場合、すなわち信号出力が小さ
い場合を示し、第4図(B)はオンの時間がオフの時間
に比べて長い場合、すなわち信号出力が大きい場合を示
している。このオン・オフ信号には第6図の従来例に示
すようなリンギングは現れていないので半導体スイッチ
ング索子7が不正動作を行うことはない。
第5図にこの実施例の具体的な回路例を示す。
整流平滑回路1はスイッチ51を介して商用電源52に
接続され、整流ブリッジ53とこの整流ブリッジ53の
出力側に接続されたチョークコイル54と平滑コンデン
サ55とで構成されている。
そして、この整流平滑回路lの直流出力端子には、マグ
ネトロン駆動用変圧器5の1次巻線5aと共振コンデン
サ6を並列に接続した共振回路とスイッチング素子Q1
が接続されている。また、マグネトロン駆動回路3は上
記マグネトロン駆動用変圧器5のマグネトロンフィラメ
ント巻線5bと昇圧巻線5cに接続されており、高圧ダ
イオード3aと高圧コンデンサ3bとで上記マグネトロ
ン駆動用変圧器5の出力を整とするようになっている。
整流回路11は電源トランス6Iで交流電源を取り込み
電源回路62で直置電源(Vd=−12V)を作る。そ
して、出力設定手段I3が操作ツマミ56の操作にもと
づき設定(7た設定出力を計時回路63でうけ、パルス
発生回路64で上記設定出力に応じたオン時間幅のオン
・オフパルス信号を発生する。また、上記マグネトロン
駆動用変圧器5の補助巻線5dからタイミング回路65
に入力されたマグネトロン4の発振同期信号により三角
波発生回路66のタイミングを制御する。そして、出力
設定手段13の出力信号と三角波発生回路66が発生し
た三角波電圧を比較回路67でレベル比較して上記オン
・オフパルス信号のオン・オフ時間幅を決定する。この
オン・オフパルス信号は絶縁変圧器IOを介してスイッ
チング素子Q、。
Q3に出力される。
上記オン・オフ信号のオン信号がスイッチング素子Q3
に印加されるとスイッチング素子Q、のベースに電流か
流れ、スイッチング素子Q、は導通ずる。このとき、ス
イッチング素子Q、は逆バイアスでオープン状態にある
。また、絶縁変圧器10の!次側巻線には抵抗I2に流
れる電流に比べて大きな電流が流れる。次に、オン・オ
フ信号が比較回路67の作用によりオフ信号になると、
絶縁変圧器10の電流によりフライバック電圧が発生す
ると共に、スイッチング索子Q、のベースに電流が流れ
る。そして、スイッチング素子Q、はこのスイッチング
素子Q3の帰還容量、絶縁変圧器IOの巻線抵抗と励磁
インダクタンスおよび抵抗12で決定される立上がり時
間を持ってスイッチする。そして、スイッチング素子Q
1が非導通となり、前述したように30〜l00KHz
の共振周波数のスイッチング電力がマグネトロン駆動回
路3に供給される。また、上記オフ信号に、スイッチン
グ索子Q、、Q3の内部抵抗71.12と蓄積容量およ
び絶縁変圧器IOの浮遊容量73と励磁インダクタンス
によるフライバックが生じろ。
そして、前述したように、上記抵抗12によりこのフラ
イバック電圧が電源電圧Vdの2倍以上にならないよう
に抑制される。
このように、絶縁変圧器10の制御回路11 (DII
の巻線と並列に抵抗12を接続しているので、フライバ
ック電圧を抑制することができ、半導体スイッチング素
子が不正動作をすることがなく、マグネトロンを安定し
て駆動することができる。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明の高周波加熱装置は
、マグネトロン駆動用変圧器に共振コンデンサを並列に
接続すると共に、半導体スイッチング素子を直列に接続
し、直流電力を高周波電力に変換するインバータ回路の
上記半導体スイッチング素子に絶縁変圧器を介して制御
回路が出力した上記マグネトロン駆動用変圧器の共振周
波数と同期したオン・オフ信号に発生するフライバック
電圧を、上記絶縁変圧器の上記制御回路側の巻線に並列
に接続した抵抗が抑制するようにしているので、上記半
導体スイッチング素子のスイッチング動作を安定させ、
マグネトロンを安定して駆動することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の高周波加熱装置の一実施例の回路構
成を示すブロック図、第2図は上記実施例における制御
回路の出力信号とスイッチング素子のコレクタ電流とコ
レクタ電圧の関係を示す図、第3図は上記実施例におけ
るスイッチング素子と絶縁変圧器と抵抗の等価回路を示
す図、第4図は上記実施例におけるオン・オフ信号を示
す図、第5図は上記実施例の具体的な回路例を示す図、
第6図は従来例におけるオン・オフ信号を示す図である
。 l・・・整流平滑回路、2・・・インバータ回路、3・
・・マグネトロン駆動回路、4・・・マグネトロン、5
・・・マグネトロン駆動用変圧器、 6・・・共振コンデンサ、 7・・・半導体スイッチング素子、10・・・絶縁変圧
器、11・・・制御回路、12・・抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マグネトロン駆動用変圧器に共振コンデンサを並
    列に接続すると共に、半導体スイッチング素子を直列に
    接続し、直流電力を高周波電力に変換するインバータ回
    路と、上記マグネトロン駆動用変圧器の共振周波数と同
    期したオン・オフ信号を絶縁変圧器を介して上記半導体
    スイッチング素子に出力する制御回路とを有する高周波
    加熱装置において、 上記絶縁変圧器の上記制御回路側の巻線に並列に抵抗を
    接続したことを特徴とする高周波加熱装置。
JP28497987A 1987-11-11 1987-11-11 高周波加熱装置 Pending JPH01128391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28497987A JPH01128391A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28497987A JPH01128391A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01128391A true JPH01128391A (ja) 1989-05-22

Family

ID=17685559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28497987A Pending JPH01128391A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01128391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2474367A1 (en) 2008-06-16 2012-07-11 Abb K.K. Rotary atomizing head type coating device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2474367A1 (en) 2008-06-16 2012-07-11 Abb K.K. Rotary atomizing head type coating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10361633B2 (en) Control method and device for switching power supplies having more than one control mode
US4785387A (en) Resonant converters with secondary-side resonance
KR101248080B1 (ko) 여러 개의 차단된 조절 출력을 갖는 직류 전압 컨버터
US7095630B2 (en) Capacitively coupled power supply
JP2005524375A (ja) Llcハーフブリッジコンバータ
KR20020029904A (ko) 스위칭 전원 회로
JP2000278945A (ja) スイッチング電源装置
JPH09117140A (ja) 電圧変換器
TW453134B (en) Resonant converter circuit
US5119285A (en) Solid-state power transformer circuit
US6128203A (en) Switched converter with multiple regulated outputs
CA1290817C (en) Power supply apparatus
US7023183B1 (en) Power supply with capacitive mains isolation
JPH01128391A (ja) 高周波加熱装置
JP2003052174A (ja) スイッチング電源装置
JP3259337B2 (ja) 電力変換装置
KR920000361B1 (ko) 링깅쵸크 콘버터용 고효율 베이스 드라이버회로
JPS626424B2 (ja)
CA1162983A (en) Power supply for magnetron and the like loads
JPS5911776A (ja) 自励発振型パルス幅制御コンバ−タ回路
JPH03295189A (ja) インバータ電子レンジの駆動回路
JPH0254034B2 (ja)
JP2004007877A (ja) 圧電トランス式直列共振型dc−dcコンバータ
JPS61196767A (ja) マグネトロン用電源装置
JPH03257788A (ja) 高周波加熱装置