JPH01127647A - 高強度焼結高速度鋼 - Google Patents

高強度焼結高速度鋼

Info

Publication number
JPH01127647A
JPH01127647A JP28114987A JP28114987A JPH01127647A JP H01127647 A JPH01127647 A JP H01127647A JP 28114987 A JP28114987 A JP 28114987A JP 28114987 A JP28114987 A JP 28114987A JP H01127647 A JPH01127647 A JP H01127647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
pore
speed steel
pores
high speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28114987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Suzuki
寿 鈴木
Minoru Saito
実 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Die Co Ltd
Original Assignee
Fuji Die Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Die Co Ltd filed Critical Fuji Die Co Ltd
Priority to JP28114987A priority Critical patent/JPH01127647A/ja
Publication of JPH01127647A publication Critical patent/JPH01127647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は高強度焼結高速度鋼、特に還元粉末を原料と
した高強度焼結高速度鋼に関する。
〈従来の技術〉 高速度鋼を粉末冶金法によってつくると、溶製材に比べ
て炭化物粒子の分布が均−且つ微細となり、強靭性・鍛
造性・被研削性に優れるなど、多くの利点があることが
古くから知られている。そして、従来における焼結高速
度鋼はアトマイズ粉末を原料としているものが殆どであ
ったが、これは鍛造・圧延などがされるため強度に方向
性がある。従って、最近では還元粉末を用いたものが使
用されている。
還元粉末は微細な成分酸化物の配合粉末を、強粉砕・混
合の後に約1000°Cの高純度水素中で還元・加炭し
て作られるもので、炭化物は掻めて微細であるばかりで
なく、アトマイズ粉とは異なり、成形性が優れる。従っ
て、各種形状の耐摩耗工具部品などの量産に適し、得ら
れる合金は鍛造・圧延などの必要がなく強度に方向性が
ないため、近年はこの方面の需要が増加しつつある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この還元粉未利用の高速度鋼は、その強
度又は抗折力に関する研究があまり進められておらず、
その強度面等での信頼性が必ずしも十分であるとは言え
なかった。
そこで、本発明者達は、この還元粉未利用の高速度鋼を
より優れたものとするために、この高速変調の強度支配
因子について鋭意研究を行ってきた。すなわち、焼結高
速度鋼の抗折力試験(JrSB4104)を行い、破断
した試片について破断の起源(原因)について研究した
。そして、その結果高速度鋼の強度(抗折力)が高速度
鋼中に含まれる微細なポア(m細空孔)により支配され
ているという知見を得た。つまり、破断した焼結高速度
鋼の抗折破面を詳しく調べたところ、破断の起源が、凹
凸のない「平滑領域」であることを発見し、この「平滑
領域」について更に電子顕微鏡による拡大観察を行った
結果、多数のポアが発生していることを確認できた。こ
のポアは粉末原料中に微量残存する酸化物が焼結中に還
元されて発生したものであり、不活性ガスを用いて静水
圧加圧しながら加熱するHIP (熱間静水圧プレス)
処理にて一旦は消滅するものの、後の熱処理によって再
び生じるものである。そして、この各ポアの寸法、また
ポアの平均寸法、そしてポアの分散性が、高速度鋼の強
度に多大な影響を与えるということがわかった。つまり
、ポアの寸法が大きいと、そこから破断していまうし、
また各ポアの寸法が適正でもポア又は微細なポア凝集部
分の平均寸法が大きいと破断し易い。更にポア又は微細
なポア凝集部分が均等に分散しておらず、ポア集合体に
一定の方向性があれば、その方向に沿って破断され易い
この発明はこのような知見に基づいて為されたものであ
り、上記各ポア又は微細なポア凝集部分の寸法又は平均
寸法などを制御して高強度焼結高速度鋼を得んとするも
のである。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明に係る高強度焼結高速度鋼は、上記の目的を達
成するために、各ポア又は微細なポア凝集部分の寸法が
50am以下で且つ該ポア又は微細なポア凝集部分の平
均寸法が30μm以下である。
〈作   用〉 各ポア又は微細なポア凝集部分の寸法は50μm以下で
なければならない。50μmより大きいと破壊の起源と
して作用する確率が高くなり結果としてより低強度で破
壊し易い状態となり、焼結高速度鋼として必要な400
kgf/mm”以上の抗折力を得ることができない。
また、ポア又は微細なポア凝集部分の平均寸法が30μ
m以下でなければならない、30μmより大きいと、前
記寸法と同様に、より低強度で破壊し易い状態となり、
必戸な抗折力を得られない。
ポア又は微細なポア凝集部分を上記の如き寸法及び平均
寸法にするための制御手段としては、以下に示す4通り
の手段が主に講じられる。
2め蕾る 酸化物の混合粉末を約1000°Cの水素流中で還元す
るに際して、還元終了後の酸素量を1.0以下とする。
尚、酸素量が少ないほど(欠陥となる)ポアが減少する
iる 焼結に際し、室温より昇温途中の1100°C程度にお
いて、真空度をI X 10−’torr以下で保持し
、原料に残存する酸化物を本温度以下にて減少させる。
尚、当然のことながら、より強い還元作用を有するH2
などのガス雰囲気とすれば短時間で目的を達せられる。
°る 焼結温度は、液相を生じるに十分な温度で、最も低い温
度とする。すなわち、低すぎれば連続する孔を残存させ
、HIP処理を行っても緻密な合金を得られないか、ま
たは破壊の起源となるポアを多数生ずることとなる。ま
た、温度が高すぎると、液相中で還元される微量酸化物
の量が増加し、結果として熱処理持主じるポアの量を多
くする。
本発明者は適正なる焼結温度の目安として、真密度に対
して95%まで焼結を進める温度が良い事を見出した。
尚、保持時間は一般に考えられる最低時間とする。
几  ′ J    i、     る熱処理、特に焼
入れ温度(保持時間は一般に考えられる最低時間とする
)はなるべく低温が望ましい。すなわち、高温となれば
なるほど、HIP処理で消滅したポアの再生量が増加す
るためである。しかし、あまり低温とすれば工具として
の実用硬度が得られないので1170°C〜1230℃
が望ましい温度である。
尚、上記の如き寸法又は平均寸法に制御した焼結高速度
鋼は、塑性加工してはならない、なぜならば、つくられ
た高速度鋼に冷間・熱間における鍛造、圧延等の塑性加
工を行ってしまうと、塑性加工した方向に沿ってポア又
は微細なポア凝集部分も一定の方向性をもってしまい、
この方向に沿って破断し易くなり、結果として強度に方
向性を有することになるからである。尚、予め所定の形
状に冷間成形してから合金化(焼結)でき、特に塑性加
工する必要もない。
従って、硬度を高めて塑性加工が不可能となるほど、上
記の如くポアの制御が行われた焼結高速度鋼に炭化物、
窒化物、硼化物の少なくとも一種以上を、元の高速度鋼
の組成に対して6.5〜40wt%多く含ませるように
してもよい、ここで炭化物とは、WC,VC,Mot 
C,TiC,TaC。
ZrC,HfC,で、窒化物とは、TiN、ZrN、T
aN、NbN、CrN、VNで、硼化物とは、TIBg
 、ZrBg 、WB、MoB、CrB。
TaBよ、NbBtのことをいう、また、これら炭化物
、窒化物、硼化物の増加量を6.5〜40wt%とした
のは、6.5wt%より少ないと、塑性加工できる(可
能となる)ためであり、40wt%より多いと強度が低
下するだけでなく、研削、切削加工が困雛となるからで
ある。
く実 施 例〉 玉上皇施■ 原料粉末としては、以下の表1の如き組成を有する還元
粉末(SKH57,5KH51)を3種類づつ、計6種
類用意した。各還元粉末(SK)I57.5KH51)
同士の違いは酸素量が違うだけである。
そして、この6種類の原料粉末を用いて、上記の如きポ
ア制御を行った場合と行わない場合とに分けて焼結高速
度鋼の製造を行った。
以下、ポア制御を行った場合の製造方法を詳細に説明す
る。
まず、還元粉末にC調整を目的として0.475Ht%
のカーボンブラックを添加し、次に72時間の湿式ボー
ルミル混合の後、乾燥、成形(成形圧力100MPa)
を経て、そして「ポア制御手段」として、真空中で温度
1100°Cを3時間保持して真空焼結を行った。尚、
上記の単なる真空焼結の代わりに、水素雰囲気で1時間
保持した後、温度1200°Cで1時間真空焼結しても
良い。
そして、真空焼結したものを1時間HIP処理(150
MPa、Ar雰囲気、1150℃)し、その後これを1
200℃の焼入れ温度で5分間保持して油中焼入れした
後、560℃で1.5時間の焼戻しを普通の方法で3回
行い、24X8X4mm3のJIS試験片を得た。
尚、「ポア制御なし」の場合は、真空中110O℃での
保持時間を1時間以下とし、他は同様とした場合である
そして、得られた焼結高速度鋼を調べたところポア又は
微細なポア凝集部分の寸法は50am以下で、その平均
寸法並びに抗折力、硬度は以下の表2の通りであった。
以上のように、ポア制御を行った場合の方が、抗折力に
勝っていることが判った。尚、「一部あり」とは、一部
にポア制御された部分が認められるだけで、ポア制御が
十分でない状態をいう。
また、上表の結果に対して、「ポア制御」の方法として
焼入れ温度を1170°Cにする方法を行ったところ、
上表の実施例に比べ、5〜l Okgf/ m m ”
の抗折力向上が認められたく但し、この場合、硬度は)
IV30程度低くなる)。
里又裏履■ 次に、上記の粉末原料5KH57(0□1.0%)に予
めVCまたはWCを所定量増加または添加し、そして、
ポア制御を行った場合と行わない場合とに分けて焼結高
速度鋼の製造を行った。
この第2実施例における製造工程は、先の第1実施例と
同様である。尚、予め原料の酸化物の組成について、V
とWの酸化物を所定量増加しく当然炭化物形成に必要な
量加炭される)ておく方法と、湿式ボールミル混合にお
いて、■とWと炭素、又は両方として所定量添加する方
法の2種類がとれらる0本実施例では前者を採用した。
尚、「ポア制御手段」としては、第1実施例と同様にし
た。そして、得られた焼結高速度鋼を調べたところポア
又は微細なポア凝集部分の寸法は50μm以下で、その
抗折力、硬度は以下の表3の通りであった。
表   3 上記表の如く、VCまたはWCを添加した方が、それら
を含まない先の第1実施例よりも硬度が高くなっている
。従って、得られた焼結高速度鋼は塑性加工不可能であ
るが、最初から求める形状に成形することができるので
問題とならない。結果として塑性加工によりポアに方向
性がでて、破断し易くなるということもない。
く効  果〉 この発明に係る高強度焼結高速度鋼は、以上説明した如
き内容のものなので、強度(抗折力)及び硬度が高く、
破断しにくいという効果がある。
また、炭化物、窒化物、硼化物を多く含ませることによ
り、硬度を高くできる。このとき、塑性加工が不可能と
なる場合も含まれるが、最初から求める形状に成形する
ことができるためこれは問題にとならない、更にこのこ
とは、塑性加工によりポアに方向性がでて、破断し易く
なったり、強度に方向性を生じさせたりすることを防止
することにもなる。従って、高速度鋼としての信頌性が
高く、工具や部品等として用いるのに最適である。
手続補正書(自発) 昭和63年 2月 5日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各ポア又は微細なポア凝集部分の寸法が50μm
    以下で且つ該ポア又は微細なポア凝集部分の平均寸法が
    30μm以下であることを特徴とする高強度焼結高速度
    鋼。
  2. (2)炭化物、窒化物、硼化物の少なくとも一種以上を
    、6.5〜40wt%多く含ませたことを特徴とする前
    記第1項記載の高強度焼結高速度鋼。
JP28114987A 1987-11-09 1987-11-09 高強度焼結高速度鋼 Pending JPH01127647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28114987A JPH01127647A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 高強度焼結高速度鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28114987A JPH01127647A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 高強度焼結高速度鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01127647A true JPH01127647A (ja) 1989-05-19

Family

ID=17635045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28114987A Pending JPH01127647A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 高強度焼結高速度鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01127647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0659894A2 (en) * 1993-12-27 1995-06-28 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho High-modulus iron-based alloy and a process for manufacturing the same
KR100865302B1 (ko) * 2002-07-03 2008-10-27 주식회사 포스코 슬라브 이송용 대차의 보열장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0659894A2 (en) * 1993-12-27 1995-06-28 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho High-modulus iron-based alloy and a process for manufacturing the same
KR100865302B1 (ko) * 2002-07-03 2008-10-27 주식회사 포스코 슬라브 이송용 대차의 보열장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0369962B2 (ja)
CN113649594B (zh) 一种激光增材制造24CrNiMo合金钢的热等静压方法
CN110387496B (zh) 一种表层无TiC相的WC-TiC-Co基梯度硬质合金及其制备方法
JP4185653B2 (ja) 鉄−黒鉛複合粉およびその焼結体
CN111531173B (zh) 一种含钇粉末冶金高速钢及其制备方法
Hu et al. Effect of titanium hydride powder addition on microstructure and properties of titanium powder injection molding
JP4703005B2 (ja) スチール、該スチールの使用、該スチール製の製品および該スチールの製造方法
KR101694528B1 (ko) 탄질화티타늄-텅스텐 소결체 제조방법 및 이에 따라 제조된 탄질화티타늄-텅스텐 소결체
JP2004530794A (ja) 冷間加工用鋼材
CN106834778A (zh) 硬质合金以及制备方法
CN101988161A (zh) 一种制造在高温时具有提高的延展性的钴铬钼合金烧结元件的方法
CN115612909B (zh) 网状分布陶瓷颗粒增强增韧的铁基复合材料及其制备方法
WO2001018276A1 (fr) Alliage metallique a point de fusion eleve a forte tenacite et resistance
JPH01127647A (ja) 高強度焼結高速度鋼
JPH04325648A (ja) アルミニウム焼結合金の製造方法
WO2005092542A1 (ja) 高硬度の高炭素ナノ結晶鉄合金粉末及びバルク材並びにその製造方法
JP2005281768A (ja) 高硬度のナノ結晶白鋳鉄粉末及び高硬度・高強度で強靱なナノ結晶白鋳鉄バルク材並びにその製造方法
JPH03285040A (ja) 粉末高速度鋼の製造方法
JPS5921945B2 (ja) 焼結高合金鋼の製造方法
JPS6059195B2 (ja) すぐれた耐摩耗性と靭性を有する硬質焼結材料の製造法
US2093845A (en) Method of producing hard compositions of matter
JPH0222443A (ja) 高強度焼結高速度鋼及びその製造方法
KR20030024174A (ko) 환원-탄화법에 의한 나노 크기의 WC-Co 복합 분말의제조 방법
JPH0674486B2 (ja) 熱間加工性に優れた高硬度焼結高速度鋼鋼塊
JP2018076582A (ja) 微細炭化物粒を有する粉末高速度工具鋼およびその製造方法