JPH01127349A - 印刷機の版胴位相制御方法 - Google Patents

印刷機の版胴位相制御方法

Info

Publication number
JPH01127349A
JPH01127349A JP28608287A JP28608287A JPH01127349A JP H01127349 A JPH01127349 A JP H01127349A JP 28608287 A JP28608287 A JP 28608287A JP 28608287 A JP28608287 A JP 28608287A JP H01127349 A JPH01127349 A JP H01127349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
plate
color
plate cylinder
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28608287A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sato
真一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP28608287A priority Critical patent/JPH01127349A/ja
Publication of JPH01127349A publication Critical patent/JPH01127349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は枚葉印刷機又は輪転印刷機の版胴位相制御方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来カラー印刷においては通常アイ、アカ。
スミ、キの4色を用い、これを刷シ重ねて色を再現して
いる。色の刷シ重ねにおいてアイ色にはアイ古川の刷版
を用い、アカ色にはアカ古川の刷版を用いる。つまシ、
4枚の刷版を用いて印刷している。ここで印刷機の版胴
へ4枚の版をそれぞれ装着し、試し印刷を行ないサンプ
ルを採シ出すと必ずといってよいほど見当狂いという現
象が起きる。見当狂いとは、4色の刷版が正しい位置に
刷シ重ねられず、ズしてピンボケが生ずる現象である。
ここでオペレータはリモコン又は手動操作でもって各版
胴の位置1位相を左右、天地、ヒネリ方向に動かせて見
当ずれを無くする操作を行なう。しかし、印刷する相手
は紙であシ、1色目から4色目にかけて順次色を刷シ重
ねてゆくにつれて紙は長さ、巾共に変化を起こし、たと
え4色の刷版の製版において製版誤差が生じていなくて
も、印刷すると紙上には見当誤差が現われ1版胴の位置
9位相を変えるだけでは見当狂いを無くすことは出来な
い。
このためオペレータは版胴へ設置されている板張シ用ボ
ルトを利用して版を引張ったシ、又は圧縮したシしなが
ら見当狂いを修正している。
つまシ、刷版そのものを変形させている。ここでオペレ
ータの動作をみると、排紙部へ排出された印刷サンプル
を取シ出し、これを色見台上に置く9次に拡大鏡を用い
て9例えばスミ色に対してアイ、アカ、キ色それぞれの
見当狂い量を肉眼で読み取る。次にアイ色の板張シ操作
を行なうため、アイ色の版が付いているユニットまで移
動する。ここで版張シポルトを操作するため、各ユニッ
ト位置に設けである押ボタンを押して機械を回転させ1
板張シボルトの操作に適した位相が現われるのを待ち、
現われると押ボタンを離して機械の回転を止める。(こ
こでの機械の回転はゆっくり回している。)ここでアイ
色の見当合せ操作を行なう。(操作とは。
スパナを用いてボルトを回す。)次にアカ色のユニツ)
K移動し、同様な操作を行なう。これが終わると次にキ
色のユニットに移動し、同様な操作を行なう。全ての修
正操作が終えると。
再び試し印刷を行ない、見当狂いが修正されているか否
かをチエツクし、修正されていれば本則に入る。しかし
、見当狂いが完全に直っていなかった場合、再び同上の
版張り操作を行ない見当狂いが直るまでこれを繰返す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述のように従来の色の見当誤差を修正する作業はオペ
レータの手動操作によって実施しておシ、この作業に要
する時間は多大なものがあシ、何んらかの改善が望まれ
ていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような問題点を解決するために。
多色印刷ユニットの色位相を調べる色見台の位置へ各ユ
ニットの版胴を駆動するだめの第1の専用スイッチを設
け1色見台位置にて所定のスイッチを押すことにより対
応するユニットの版万力の操作が最もしやすい位相の位
置で版胴が停止させるようにし9次のユニットの操作に
は各ユニットに第2の専用スイッチを設け、他のユニッ
トの版万貨を操作が最もしやすい位相の位1とで他のユ
ニットの版胴を停止させることを特徴とする印刷機の版
胴位相制御方法を提供するものである。
〔作用〕
本発明はこのような構成であるので1色見台位置で見当
誤差食を計測し9版の版張り修正をしようとする場合1
歩いて移動する前に第1の専用スイッチで目的のスイッ
チを押しておく。
目的のユニットまで歩いている間に印刷機は自動的に回
転を始め、目的のユニットは決められた位相が現われた
時点で自動的に停止する。次に修正が完了し1次の目的
のユニットへ移動しようとした時9歩いて移動する前に
そのユニットの第2の専用スイッチで次の目的のユニッ
トに対応するスイッチを押しておく。・ 次の目的のユニットへ歩いている間に印刷機は自動的に
回転を始め、決められた位相が現われた時点で自動的に
停止する。以下同様にして。
トノユニットからでも他のユニットの決められた位相が
呼び出し出来る。
〔実施例〕
第1図は本発明の印刷機の版胴位相制御方法を適用する
装置全体の正面図、第2図は第1図の平面図、第3図は
ユニットの一部の詳細な正面図である。
図1において版胴01に設けである版締装置02(版万
力とも言う)は各色でその位相が異なっていることを示
している。03が色見本台でアシ。
オペレータは排紙部05よシ排出された印刷サンプル0
4をこの上に置き、見当狂い量を計測する。
計測が終わると、専用スイッチ06の中で修正しようと
するユニットを示す押ボタンを押す。専用スイッチ06
は制御装置09ヘスイツチ・オンの信号を伝送し、対応
する制御装置09内の駆動回路を駆動する。例えば、ア
イ色ユニットを示す押ボタンを押した後、オペレータは
2色目ユニットまで歩いてゆく。この歩いている間に機
械は自動的に回転し、第3図に示す版ii1シが最もや
シ易い位相、即ち9版締装置02の操作がしやすい位置
に機械が自動的に停止する。よって。
オペレータは直ちに見当修正作業に着手出来る。
アイ色の見当”修正が終わると、各ユニットへ設けであ
る専用弁ボタン07の内1次に修正操作しようとするユ
ニットを示す押ボタンを押し、ユニット間を歩いて移動
する。この歩いている間に再び機械は自動的に回転し、
そのユニットの板張シが最もやシ易い位相にて停止する
つまり、どの位置からでもオペレータは次に版張り操作
をやろうとしている位相が呼び出せる。なお、第3図の
08が版張り操作用ボルトである。これをスパナで回す
ことにより見当修正が行なえる。
つま)、押ボタン06の1を押せば、1色目の版胴O1
が所定量回転し、第8図に示すように版胴01が版締装
置02の作業性が良い位置で回転が停止し、3を押せば
、3色目の版胴O1が同様な位置で停止することKなる
。このように制御装置09は押ボタン06に対応してそ
れらボタンに対応した駆動回路を駆動して版胴O1の版
締装置02を作業性の良い位置に停止するまで駆動する
ことになる。次の作業はそのユニ7)にある押ボタン0
7で次に行うべきユニットの番号のボタンを押せば同様
に対応するユニットの版胴o1が駆動することになる。
〔発明の効果〕
以上説明の本発明の方法によれば、従来の操作である。
(1)見当修正操作のため1人が歩いて位置移動する。
(2)ユニット位置でスイッチを押し機械を回転させ9
板張シ操作に適した位置が現われるのを待つ、(3)見
当修正操作を行なう。
このよりな8要素のうち、(2)項の「待ち時間」がゼ
ロとなシ、見当修正操作に要する時間が短縮出来るよう
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印刷機の版胴位相制御方法に適用する
装置全体の正面図で(、)は装置の主要部、(b)は色
見本台を示す。第2図の(a)、 (b)は第1図(a
)l (b)の平面図、第3図は第2図での一部のユニ
ットの詳細な正面図である。 Ol:版胴、02:版締装置、03:色見本台。 04:印刷サンプル、05:排出部、06:専用スイッ
チ、08:板張シ操作用ポル)、09:制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多色印刷ユニットの色位相を調べる色見台の位置へ各ユ
    ニットの版胴を駆動するための第1の専用スイッチを設
    け、色見台位置にて所定のスイッチを押すことにより対
    応するユニットの版万力の操作が最もしやすい位相の位
    置で版胴が停止させるようにし、次のユニットの操作に
    は各ユニットに第2の専用スイッチを設け、他のユニッ
    トの版万力を操作が最もしやすい位相の位置で他のユニ
    ットの版胴を停止させることを特徴とする印刷機の版胴
    位相制御方法。
JP28608287A 1987-11-12 1987-11-12 印刷機の版胴位相制御方法 Pending JPH01127349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28608287A JPH01127349A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 印刷機の版胴位相制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28608287A JPH01127349A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 印刷機の版胴位相制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01127349A true JPH01127349A (ja) 1989-05-19

Family

ID=17699708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28608287A Pending JPH01127349A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 印刷機の版胴位相制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01127349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701803B1 (en) 1999-10-05 2004-03-09 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Reduction gears-integrated actuator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701803B1 (en) 1999-10-05 2004-03-09 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Reduction gears-integrated actuator
KR100680152B1 (ko) * 1999-10-05 2007-02-07 가부시키가이샤 야스카와덴키 감속기 일체형 액츄에이터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8037819B2 (en) Machine for in-register mounting of flexographic printing plates
CN1039213A (zh) 组合式单张纸轮转印刷机
US4311095A (en) Cleaning device for printing-unit cylinders in offset printing machines
JP2007030348A (ja) 印刷機のインキ供給量調整方法および装置
JPS6353034B2 (ja)
EP0268857A2 (en) Automatic plate exchange control system for a sheet offset printing machine
US6009808A (en) Method of multicolor printing involving multiple passes through a printing machine
US3734014A (en) Inking arrangement in offset proof press for multicolor printing
JPH01127349A (ja) 印刷機の版胴位相制御方法
US10618271B2 (en) Number printing apparatus
JP3090916B2 (ja) 枚葉紙を処理する印刷機において本刷りを開始するための方法及びその方法による制御
JP3943968B2 (ja) 輪転印刷機および輪転印刷機の版胴の印刷初期位置補正方法
US6378431B1 (en) Printing machine having a plurality of printing units for overprinting a plurality of inks in one pass
JPH0224669B2 (ja)
JP4230604B2 (ja) コーティング装置
JP2733941B2 (ja) 多色印刷機用見当制御装置
JP2896720B2 (ja) 自動版交換装置使用時における調整中表示装置および誤操作防止方法および誤操作防止装置
JPS5869056A (ja) 印刷機の見当調整装置操作部を遠隔操作するための方法および装置
JPH05278204A (ja) 色調安定化装置
JPH0577398A (ja) 枚葉式印刷機の刷版ひねり調整装置
JP2016055581A (ja) 印刷機の見当ずれ検出用撮像手段の位置調整方法及び装置
JPS63239056A (ja) 多色オフセツト印刷機
JP3220916B2 (ja) スポット印刷方法
CA2038370A1 (en) Method for the production of specimen prints in individual colours or colour combinations in a printing machine
JPS62174156A (ja) 印刷機の版位置矯正装置