JPH0112714Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112714Y2
JPH0112714Y2 JP2911685U JP2911685U JPH0112714Y2 JP H0112714 Y2 JPH0112714 Y2 JP H0112714Y2 JP 2911685 U JP2911685 U JP 2911685U JP 2911685 U JP2911685 U JP 2911685U JP H0112714 Y2 JPH0112714 Y2 JP H0112714Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
vertical feed
vertical
cloth
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2911685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61143577U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2911685U priority Critical patent/JPH0112714Y2/ja
Publication of JPS61143577U publication Critical patent/JPS61143577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112714Y2 publication Critical patent/JPH0112714Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はミシンの布送り機構に関し、特に水
平運動と上下運動とにより布送り歯に布送りの四
運動を与えるの布送り機構において、布送り歯に
布送りのための四運動を与える状態と布送り歯に
水平運動のみを与える状態とに連結選択できるよ
うにした布送り機構に関するものである。
〔従来の技術〕 従来、下の布送りと上の布送りと針送りとをも
つ総合送りミシンにおいて、これら三つの布送り
を使用する場合と、本皮又は傷のつき易い素材を
縫合するとき、下の布送りの布送り歯によつて傷
がつかないようするために、下の送り歯上面を針
板上面とほぼ同一の高さにして水平運動のみをさ
せる場合とがある。
これらの場合、従来においては、上記した二種
類の縫製ができるそれぞれ別箇な二台のミシンを
準備するか、或は主軸を機枠から取り外し、上下
送りロツドを上下動する偏心カムを、真円カムに
取りかえた後に再たび主軸を機枠に組み付ける組
み直し作業をする必要があつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このため従来は、多額な経費が必要となり経済
的な負担が増大したり、組直し作業に長時間を要
し作業能率が低下すると共に、専問的技術を必要
とする等の欠点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、布送り歯に四運動を与えて布送り
する布送り機構をもつミシンにおいて、上下送り
軸、上下送りロツドの揺動運動を上下送り軸に伝
達状態と遮断状態とに連結変換可能に設けた連結
手段と、連結手段を遮断状態としたとき上下送り
軸を機枠に固定する固定手段とを設けることによ
り、簡単な連結変換によつて布送り歯を四運動さ
せたり、水平運動のみに変換することができる。
〔実施例〕 以下この考案の実施例を図面によつて説明す
る。
第1図と第2図は第1の実施例を示す。
第1図において、1は送り台であり、中央部上
方に下の布送り歯2を固定する。3は水平送り軸
であり、図示しないが周知の水平送り機構の水平
送りロツドにより揺動すると共に、一端に水平送
り腕4の基部をねじ5によつて固定し、その上端
には送り台1の右端を軸6により回動自在に連結
する。7は上下送り軸であり、二又腕8の基部を
固定支持し、二又腕8の二又部には送り台1の左
端を角駒9と軸10とを介して摺・回動自在に連
結する。11は揺動腕であり、その基部は上下送
り軸7に対して回動自在に遊嵌する。12は上下
送り腕であり、その基部は上下送り軸7に対して
回動自在に遊嵌すると共に、ねじ13によつてそ
の基部を上下送り軸7に固定可能に設ける。また
これら揺動腕11と上下送り腕12との先端に
は、それぞれ上下送り軸7の軸心からの距離が等
しい孔11a,12aを形成し、さらに上下送り
腕12の先端には孔11aと直交する方向のねじ
孔12bを形成する。14は上下送りロツドであ
り、ミシンの上下送り機構(図示しない)に連動
して上下動すると共に、第1図に示すようにその
下端は、揺動腕11先端の孔11aと上下送り腕
12先端の孔12aとを貫通する段ねじ15によ
つて、回動自在に連結する。二点鎖線で示す16
はミシンのベツドであり、ねじ17をねじこむね
じ孔18を形成する。
この考案の第1図と第2図に示す第一の実施例
は以上の構成であり、第1図は布送り歯2に布送
りの四運動を与える場合の状態である。第1図に
おいてミシンが駆動すると、水平送り機構(図示
しない)によつて水平送り軸3が揺動し、周知の
ように水平送り腕4と軸6を介して送り台1が水
平方向に往復動し、布送り歯2が水平方向に往復
動する。同時に上下送りロツド14も上下動し、
その下端の段ねじ15と基部をねじ13により上
下送り軸7に固定した上下送り腕12とを介して
上下送り軸7を揺動する。この上下送り軸の揺動
によつて二又腕8、角駒9、軸10を介し送り台
1左端を上下動させて布送り歯2が上下に往復動
する。これら送り台1の水平往復動と上下往復動
とによつて布送り歯2に布送りの四運動を与え布
送りを行なう。
上記第1図の状態から、本皮や傷のつき易い素
材を縫製する場合には、第2図のように連結す
る。
即ち、第1図の状態から、段ねじ15を取り外
して上下送り腕12の上下送りロツド14下端と
の連結を解除する。その後ねじ13をゆるめて上
下送り腕12の上下送り軸7との固定を解き、第
2図のようにほぼ90度回転してベツド16にねじ
こんだねじ17の先端を上下送り腕12のねじ孔
12bにねじこんで上下送り腕12をベツド16
に固定する。さらに布送り歯2の上面が針板(図
示しない)上面とほぼ同じ高さとなるようにした
状態で再たびねじ13を締め、上下送り腕12を
上下送り軸7に固定する。さらに揺動腕11の先
端と上下送りロツド14の下端は別の段ねじ15
aにより回動自在に連結する。
この状態でミシンを駆動すると、主軸に連動し
て上下送りロツド14が上下動するが、揺動腕1
1の基部が上下送り軸7に遊嵌され且つ上下送り
腕12がベツド16に固定されているために、上
下送りロツド14の運動は上下送り軸7に伝達さ
れず且つ固定状態に維持され、布送り歯2はその
上面が針板上面とほぼ一致した高さで水平送り機
構によつて水平方向のみの往復運動を行なう。
〔他の実施例〕
第3,4図は他の実施例であり、第1図と同機
構の部分は省略する。19は、上下送り腕であ
り、基部を上下送り軸7に対し回動自在に遊嵌す
ると共にねじ20の着脱によつて上下送り軸7に
固定したり固定を解除したりでき、また先端は段
ねじ21によつて上下送りロツド14下端に回動
自在に連結する。
22は固定腕であり、基部を上下送り軸7に回
動自在に遊嵌すると共に、ねじ23の着脱によつ
て上下送り軸7に固定したりその固定を解除した
りでき、また先端はベツド16にねじこんだねじ
17の先端がねじこまれている。
第2の実施例は以上の構成であり、第3図は布
送り歯2に布送りの四運動を与える状態であつ
て、上下送り腕19の基部はねじ20によつて上
下送り軸7に固定されていると共に、固定腕22
の基部はねじ23を取り外し上下送り軸7に対し
て回動自在な状態とし、上端にはねじ17の先端
がねじこまれている。
上記第3図の状態からミシンが駆動すると、第
1の実施例と同じ機構により布送り歯2に水平往
復運動が与えられると共に、上下送りロツド14
の上下運動は上下送り腕19、上下送り軸7を介
して布送り歯2に上下の往復運動を与え、これら
の水平と上下の往復運動によつて布送り歯2は布
送りの四運動を行なう。このとき上下送り軸7は
固定腕22の基部内で往復動している。
次に第3図の状態から布送り歯2に水平往復動
のみを行なわせるには、まず第3図に示すねじ2
0を第4図のように取り外して上下送り腕19の
基部の固定を解除し上下送り軸7に対して回動自
在とすると共に、布送り歯2の上面を針板上面と
ほぼ一致した高さとした状態で固定腕22の基部
を第4図のようにねじ23によつて上下送り軸7
に固定する。
上記の第4図に示す状態からミシンを駆動する
と、上下送りロツド14が上下動するが、揺動腕
19の基部が上下送り軸7に対して回動自在とな
つているために上下送り軸7は揺動せず、上下送
り軸7はねじ23と固定腕22とねじ17とによ
つてベツド16に固定され、布送り歯2はその上
面が針板上面とほぼ同一高さに維持された状態で
水平送り機構によつて水平方向の往復運動のみ行
なう。
なお、布送り歯2を水平往復動のみさせる場合
の上下送り軸7の固定は、第1実施例においては
第2図のように上下送り腕12をベツドに固定
し、第2実施例においては第4図のように固定腕
22をベツドに固定する構成のものを示したが、
これら水平送り軸7の固定は、ベツドに対して上
下送り軸7を直接固定したり、第1図に示す二又
腕8をベツドに固定する等他の手段に置きかえる
ことができる。
〔考案の効果〕
以上のようにこの考案は、ねじによる連結変換
と上下送り軸のベツドに対する固定又は、固定解
除のみで、一台のミシンによつて布送り歯を四運
動させて布を送る布送り状態と、布送り歯に上下
動を与えず水平往復動のみさせて本皮や傷つき易
い素材を縫製する状態とに、使いわけることがで
きるので、従来二台のミシンを準備するのに比べ
て経費が安くてすみ経済的負担が軽減する効果が
あると共に、二つの状態に切換える作業が特別な
専問的技術を必要とせず初心者であつても行なう
ことができ、且つ連結変換作業が極めて短時間に
行なうことができ、縫製作業能率が向上する効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例を示す布送り機構の部分的
な斜視図で、布送り歯を四運動させる状態を示
し、第2図は第1実施例において布送り歯を水平
往復運動のみさせる状態で上下送りロツド下部の
部分斜視図、第3図と第4図は第2実施例の上下
送りロツド下部の部分斜視図であり第3図は布送
り歯を四運動させる状態を示し、第4図は布送り
歯を水平往復運動のみさせる状態を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 布送り歯を支持する送り台に対して、水平送り
    機構により水平送り軸を介して水平送り運動を与
    えると共に、上下送りロツドにより上下送り軸を
    介し上下動を与えて、布送り歯に布送りの四運動
    を与える布送り機構をもつミシンにおいて、 基部を上下送り軸7に回動自在に支持し先端を
    上下送りロツド14に連結した揺動腕11,19
    と、 基部を上下送り軸7に回動及び固定自在に支持
    した上下送り腕12,22とを備え、 上下送りロツド14の運動を、上下送り腕12
    又は揺動腕を介して上下送り軸に伝達する伝達状
    態と、上下送りロツド14の運動を上下送り軸7
    に伝達しない遮断状態とに連結変換可能とした連
    結手段と、 連結手段を遮断状態としたとき、上下送り軸7
    を機枠に固定する固定手段と を設けたことを特徴とするミシンの布送り機構。
JP2911685U 1985-02-28 1985-02-28 Expired JPH0112714Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2911685U JPH0112714Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2911685U JPH0112714Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61143577U JPS61143577U (ja) 1986-09-04
JPH0112714Y2 true JPH0112714Y2 (ja) 1989-04-13

Family

ID=30527633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2911685U Expired JPH0112714Y2 (ja) 1985-02-28 1985-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0112714Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61143577U (ja) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0112714Y2 (ja)
JP2534304Y2 (ja) モジュール組立て式ミシン
JPH0117266Y2 (ja)
JPH0654978A (ja) ポスト型二本針ミシンの糸切断装置
JPS6440086A (en) Sewing machine having needle rod shaking frame
JP2682346B2 (ja) 針送り機能付きミシンの針送り/下送り切換え装置
JPS6355969U (ja)
JPS5929657Y2 (ja) ジグザグミシンの針棒支持体
TW352397B (en) Sewing machine with coaxial timing shaft aligned with upper driving linkage
JPS6215023Y2 (ja)
JPH0223243Y2 (ja)
JPS5927907Y2 (ja) ミシンの針棒運動制御装置
JPS59101187A (ja) ミシンの上送り機構
JPH0290783U (ja)
JPS6258574U (ja)
JPS5818853Y2 (ja) ミシンのカム送り装置
JPH05317550A (ja) 差動送り機構
JPS63163772U (ja)
JPH0711737Y2 (ja) オーバーロックミシンの針貫通力弱化装置
JP2554109Y2 (ja) ミシンの差動送り装置
JPS6293976U (ja)
JPH0616609Y2 (ja) 複針ミシンの針棒高さ調節装置
JPS6014455Y2 (ja) ミシンにおける送り歯の高さ調整装置
JPS5927906Y2 (ja) ジグザグミシンにおける針追従針穴機構
JPS62139476U (ja)