JPH01126529A - 検出される粒子を符合する方法 - Google Patents

検出される粒子を符合する方法

Info

Publication number
JPH01126529A
JPH01126529A JP63187954A JP18795488A JPH01126529A JP H01126529 A JPH01126529 A JP H01126529A JP 63187954 A JP63187954 A JP 63187954A JP 18795488 A JP18795488 A JP 18795488A JP H01126529 A JPH01126529 A JP H01126529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle
particles
intensity
light scattering
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63187954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650290B2 (ja
Inventor
Soheil Saadat
ソウヘイル・サーアーダート
Jiri Pecen
ジリ・ペセン
Armand P Neukermans
アルマーン・ピー・ノイカーマン
George J Kren
ジョージ・ジェイ・クレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tencor Instruments Inc
Original Assignee
Tencor Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tencor Instruments Inc filed Critical Tencor Instruments Inc
Publication of JPH01126529A publication Critical patent/JPH01126529A/ja
Publication of JPH0650290B2 publication Critical patent/JPH0650290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1468Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8854Grading and classifying of flaws
    • G01N2021/8867Grading and classifying of flaws using sequentially two or more inspection runs, e.g. coarse and fine, or detecting then analysing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • G01N2201/108Miscellaneous
    • G01N2201/1087Focussed scan beam, e.g. laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、粒子の数、分布および大きさを得るために
、粒子の存在を求めて表面を光学測定および検査するこ
とに関するものであり、さらにまた粒子検出データを、
特に検出器に入る粒子がらの光散乱により得られたデー
タを処理することに関連する。
背景技術 レーザ走査デバイスは、特にシコリンウエーハサブスト
レートや写真乾板のような表面上の、引掻き傷、ひび、
穴などのような欠陥箇所ばがりでなく、粒子、埃および
他の汚染物を検出するように開発されてきた。典型的に
は、これらデバイスは光電子増倍管のような検出器にお
いて表面散乱光を検出することにより動作する。こうい
った器具の、1つの共通用途は、プロセス機器の特定部
分により引き起こされる汚染のレベルを決定することで
ある。まずウェーハサブストレートまたは他の表面が粒
子検出器で調査され、予め定められた臨界寸法より大型
の粒子の数が計数される。次にウェーハは試験されるプ
ロセス機器の部分を通して送られ、そのプロセスを受け
る。処理の後、ウェーハサブストレート表面は再び調査
され、その上の粒子の数が計数される。機器の各特定部
分による汚染のレベルが量を定められ得るように、得ら
れた2個の数の差、すなわち処理前の数と処理後の数の
差が、プロセス機器により付加された粒子の総数を表わ
す、ということが期待される。
レーザ走査粒子検出器は、光検出器により受取られかつ
かつ測定される散乱光強度が一定のしきい値強度より高
くなるように、照射されると成るレベルの散乱光を生じ
る表面上の粒子を検出するにすぎない。その器具で設定
されるこのしきい値は、粒子検出可能性の極限にあるか
、またはユーザにより特定されたより高いしきい値であ
ることがもっと普通である、機械しきい値であり得るが
、粒子の計数はこのしきい値によって決定される。
不運にも、粒子が照射される方法の変化、光収集システ
ムの不均一、光子統計、光学背景雑音などの原因のため
、どの特定粒子の測定された光散乱強度も走査ごとに変
化する傾向がある。実際の測定された光散乱強度がしき
い値より高いかまたは低いかに依存して、しきい値に近
い平均的な測定光散乱強度を有する粒子が検出されたり
検出されなかったりし得る。粒子の検出は制限された確
率で行なわれ、それゆえ、おそらく同一ウニ−への異な
る走査は異なる粒子計数を与える。非常に小さい粒子か
らの低レベルの散乱光と競べると光子統計および光学背
景雑音は比較的大きくなる傾向にあるので、ユーザが特
定したしきい値が機械しきい値に近いときはこの問題が
悪化する。1つの解決方法は、多数の計数を平均化する
ことであると思われるかもしれない。しかしながら、時
間が貴重である生産環境では、わずが2.3回の走査で
容認できる正確な計数を生じる粒子検出方法を得ること
が望ましい。
粒子検出器のプロセス機器試験用途を再び参照すると、
機器の一部により付加された粒子の数ばかりでなく、そ
れらの空間分布をも示すことが望ましいこともある。ど
の粒子が付加されたかを決定するために、先のシステム
は、ウェーハの形状に基づいた座標システムに関連して
、各a1定の検出された粒子の位置を決定してきた。不
運にも、ウェーハ端縁に関する粒子位置の決定は不正確
であり、場合によっては、2回の測定の間で不十分な対
応を引き起こし得る。ウェーハを正確に位置決めしかつ
整列させる装置は多くある。しかしながら、こういった
ものは非常に複雑がりコスト高となり得て、さらにウェ
ーハの測定時間をがなり増し得る。ウェーハ表面が任意
の位置および配向で調査され、かつ他の表面調査と比較
されることを可能にする方法を得ることが望ましい。
しきい値に近い粒子の粒子検出のランダムな性質が、異
なる時間での2回の粒子測定の比較をさらに複雑にして
いる。2回の14111定を比較すると、第1の走査で
は見られない粒子が第2の走査で見られる場合、その粒
子はプロセス機器により付加されたものであることもあ
るが、第1の走査の間しきい値より低い光散乱強度てウ
ェーハ上に存在していたということもあり得る。こうい
った2つの場合を区別することが可能であり、付加され
た粒子だけがディスプレイされるようにすることが望ま
しく、さらに除去された粒子に対しても同様である。
この発明の目的は、非常に小さい粒子に対応するユーザ
が選択したしきい値に対しても、わずか数回の走査で容
認できる正確な粒子計数を生じる粒子検出方法をもたら
すことである。
この発明の別な目的は、異なるウエーノ\配向および位
置で行なわれた2回の粒子走査を比較することが可能で
あり、かつ表面に付加されたまたはそこから除去された
粒子と両方の走査の間存在したが一方の走査で検出され
なかった粒子との間で区別をつけ得る粒子検出方法をも
たらすことである。
発明の開示 上記目的は次の方法で満たされる。その方法とは、まず
一方の時間に検出された粒子の測定位置を他方の時間で
表面上の対応する位置へとマツピングするための変換を
計算し、次に粒子の対応する位置の各々のまわりの区域
を調査することにより、第1の時間および第2の時間に
検出された表面上の粒子が符合される、すなわち同一粒
子であると識別される、あるいは付加または除去された
と識別される方法である。測定される光散乱強度がユー
ザが特定したディスプレイしきい値強度より高い粒子の
みが符合する粒子のチエツクをされる。しかしながら、
前の方法とは異なり、粒子は第1の時間および第2の時
間に検出され、収集しきい値強度より大きい光散乱強度
を有するすべての粒子に対しその位置と散乱強度情報が
コンピュータメモリにストアされる。この場合収集しき
い値はディスプレイしきい値より小さい。任意の粒子に
対しチエツクが行なわれ、ディスプレイしきい値より高
い散乱強度を有する符合する粒子が対応する区域で見つ
からなければ、その対応する区域は予め定められた量だ
けディスプレイしきい値より低い減じられたしきい値で
再調査される。減じられたしきい値より大きい散乱強度
を有する再調査された区域の粒子は、チエツクされてい
る粒子と同一であると考えられる。粒子が見つからなけ
れば、チエツクされている粒子が第1の時間で検出され
たかそれとも第2の時間で検出されたかに依存して、チ
エツクされている粒子は除去されたまたは付加されたと
考えられる。したがって、ディスプレイしきい値未満を
見ることにより、付加または除去された粒子は他の粒子
から区別され、正確な粒子計数と付加および除去された
粒子の計数がわずか数回の走査で得られる。
より一般的には、1組の測定の間に成る器具により検出
された事象は別な組の測定の間に検出される対応する場
所の事象に符合され、または新旧いずれかであると決定
される。Al1定されたパラメータが収集しきい値を超
過する事象が収集されるが、パラメータがディスプレイ
しきい値を超過する事象だけが調査される。対応する場
所で符合する事象が見つからなければ、その場所は減じ
られたしきい値で再調査される。どの符合しない事象も
新しい、すなわち付加されたものか、古い、すなわち除
去されたものかのいずれかである。その結果は事象場所
により計数またはディスプレイされ得る。
対応する第1および第2の測定位置を識別するために、
マツピング技術が利用され得る。この技術は粒子相互の
距離のみに依存し、ウェーハの平坦な端縁または固定さ
れた点に関連する粒子の位置には依存しない。第1の時
間に検出される、しきい値強度より実質的に高い散乱強
度を有する3個またはそれ以上の粒子がコンピュータメ
モリから選択され得る。選択された粒子は、三角形のよ
うな、特有の周囲の長さと面積を有する多角形を規定す
る。これら選択された粒子の各々に対し、第2の時間に
検出された一組の粒子から候補が選択される。各候補の
粒子は、それがその候補である選択された粒子の散乱強
度に近い予め定め範囲の強度内の光散乱強度を有する。
こういった候補の粒子から第1の多角形の変形が形成さ
れる。第1の多角系のものに最も近接する周囲の長さと
面積を有するように定められた変形の多角形を形成する
候補の粒子は、第1の多角形を形成する選択された粒子
と同一であると識別されるが、それは面積と周囲の長さ
が互いの所望のパーセント内、すなわち互いの0.1%
内にあるときに限られる。
これら3つまたはそれ以上の対の同一粒子の測定された
位置から、一方の時間に検出された粒子の測定された位
置を他方の時間に検出された粒子の11FI定された位
置にマツピングする変換が計算され得る。粒子の測定さ
れた位置の各々にこの変換を適用することにより、上で
説明された区域調査のために、対応する位置が得られる
。したがって、いずれの位置または配向にあるウェーハ
に対しても、2回の走査の間の良好な対応が達成される
発明を実行するための最良のモード 第1図を参照すると、レーザ走査粒子検出装置は、ビー
ム13をミラー15の方へ向けるレーザ11を有する。
典型的には、レーザ11は、約2ミリワツトの出力を有
する低電力ヘリウム−ネオン汎用レーザである。他のレ
ーザも使用され得る。
ビーム13はフォーカスレンズ17に向けられ、次にビ
ームコリメートおよびフォーカスレンズ19に向けられ
る。レンズ17から短距離にある空間フィルタ18は、
ビームの中央部分のみが進むのを許容する。レンズ19
の焦点距離はおよそ14cmである。レンズ19から、
ビームは固定ミラー21の方に向けられ、次に検流計ミ
ラー23に向けられる。検流計コイル24はミラー23
を振動させる。レンズ17と19、フィルタ18および
ミラー21と23のシステムは、ウェーハ25の平面で
100μmの点に焦点合わせされた集束ビーム13へと
レーザ光の焦点を合わせる。レンズ19の焦点距離は十
分に長く、そのため、ビーム13がわずかにアーチ型の
軌道を作っているとしても、ビームの焦点が合っており
、かつ表面25を横切ってビームが掃引されると微細な
ビームスポットが維持される。ビームは、矢印Bで示さ
れる方向に振動しているミラー23により矢印Aで示さ
れる方向にウェーハ25を横切って素早く掃引されるが
、ウェーハ25はベルトトラックなどの上を矢印Cで示
された方向へ一定速度で動く。その結果が全ウェーハ表
面のラスク走査である。
ウェーハ表面上の走査経路の粒子または欠陥箇所から散
乱される光は光コネクタにより収集される。光コネクタ
26は、反射性内部表面を有する球面シェルのセクタ2
7と、シェル27が載るV字形トラフを形成するミラー
表面31および33とを含み得る。シェル27は、ビー
ム13が入りかつ鏡面反射された光が出る、スリット2
9を有する。ビームは、ミラー表面31および33の底
部端縁の間にある、スリット29の反対側の出口のアパ
ーチャ35を通過する。この型の光コネクタは、入来す
るビーム方向から約0°から約±45°の範囲にわたっ
て散乱された光を遮って統合し、その光を検出器ポート
37を介して光電子増倍管39または他の光検出器の方
へ向ける。
光電子増倍管39の出力は、収集しきい値強度に対応す
る予め定められた基準信号をまた受信する比較器に接続
される。本出願において開示される収集しきい値強度お
よび他のしきい値強度は典型的には、光電子増倍管39
により特定の大きさの粒子から測定される散乱光の平均
強度に基づいている。基準信号はまた、周囲の光のピッ
クアップ、レーザ出力の変化、および光電子増倍管のエ
イジングを補償するように調整され得る。基準信号レベ
ルより高い検出器信号はいずれも、ウェーハ上の特定の
点からの7111定された散乱光強度を表わす出力信号
41を比較器に生じさせる。
出力信号41からの位置情報および光散乱強度情報はコ
ンピュータ43のメモリにストアされる。
先に言及されたように、光ビーム13は矢印Aで示され
る方向ヘウエーハ25を掃引する。検流計ミラー23の
位置が既知であるので、ビーム位置がわかる。検流計ミ
ラーはビームにY方向アドレスを与える。さらに、ウェ
ーハ25は、既知の速度でビームによるY方向掃引に対
し横断方向の矢印Cで示される方向へ移動する。この運
動はX方向アドレスを与える。これらアドレスは、検出
器により観察されかつ信号41により与えられる散乱強
度に対しアドレスを与えるために、コンピュータ43の
ランダムアクセスメモリで使用される。
コンピュータ43は、下で説明される方法に従ってその
メモリにストアされたデータを分析し、2つの時間で数
えられた粒子の数を与え、かつその2つの時間の合間に
付加または除去された粒子の計数を与える。
第2図および第3図を参照すると、ウェーハ25は第1
図に示されもののようなレーザ走査粒子検出装置により
、それぞれ第1の時間および第2の時間で走査される。
典型的には、ウェーハ25はウェーハの整列と配向のた
めに1つまたはそれ以上の平坦な領域45を有する。し
かしながら、この発明の方法は、ウェーハの整列と配向
とは無関係に、ことなる時間における測定の間の良好な
  、対応を得ることができる。第1の時間と第2の時
間は近接して間があけられ得て、具体例として、2回の
粒子計数測定は次々と行なわれる。代替案として、特定
のプロセスから汚染のレベルを決定するために、第1の
時間と第2の時間の間で長いプロセスステップがとられ
得る。典型的には、完全なウェーハですらその端縁が光
収集システムでかなりの量の光を散乱するという事実に
より、走査はウェーハの極限の端縁までは及ばない。破
線の曲線47により境界を示される排除区域は、つ工−
ハの中央の測定される区域をウェーハ端縁から分離する
。排除区域は、端縁から約10mmまで延びる環状リン
グを形成する。
第2図では、第1の時間の第1の走査の間、後で「第1
の粒子」と呼ばれる粒子49.51.53などが検出さ
れる。第3図では、第2の時間のレーザ走査の間、後で
「第2の粒子」と呼ばれる粒子57.59.61.63
.65などが検出される。第1および第2の粒子のいく
つかは同一であり得るが、2回の走査の間の、ウェーハ
の並進か回転のいずれか、起こり得る運動のために、同
じ測定位置を有し得ない。さらに、散乱に影響を及ぼす
パラメータの幾分可変な性質のため、同一粒子が同一の
測定光散乱強度を有し得ない。これら変化するものには
、2回の連続する走査の重複の不足、可変照射角、可変
焦点、レーザパワーの変動、電子雑音または背景雑音、
光子統計、および有限サンプリング密度が含まれるが、
それらに限定されない。他の粒子は同一であるどころか
、走査と走査の間に付加または除去され得る。ここでは
粒子について言及しているが、引掻き傷、穴などのよう
な他の欠陥箇所も、種類を区別して、または区別せずに
、粒子や他の汚染物とともに検出および分析され得る。
第2図では、3個の第1の粒子49.51および53が
コンピュータメモリから選択され、第1の三角形55を
規定する。代替案として、4個またはそれ以上の粒子が
選択されて、何か他の多角形を形成し得る。選択された
第1の粒子は、予め定められた収集しきい値強度より実
質的に高い測定光散乱強度を有し、そのため、それら粒
子が除去されない限り、それら粒子は第2の走査中はぼ
ずっと検出される。好ましくは、これら粒子は、  ゛
より大きな光散乱強度を有する3個ないし10個の粒子
を含む組から選ばれる。選ばれた粒子により規定される
三角形55または他の多角形は、面積と周囲の長さを特
徴とする。測定されたX位置およびY位置、(X+ 、
Y+ )および(X2.Y2)を有する任意の2個の粒
子に対し、それらの間の距離dは d2=(X=  X、)2+(Y、、  Y+)2で得
られる。三角形55の周囲の長さPはP膠a+b+c で得られるが、a、bおよびCはそれぞれの対の選ばれ
た粒子同士の間の3つの距離である。同様に、面積Aは A−[・ (8−・)  (・ −b)   (・ −
・) コ乞 。
(s−p/2) で得られる。代替案して、面積は次の等式により、測定
された位置(X+ 、Yl )、(X2.Y2)および
(Xa 、Ys )から直接決定され得る。
A■−(X、Y2−X2Y、+X2Y。
Xl Y2 +X3 Yl −X+ Yl )極めて正
確な変換結果のために、三角形55の面積は可能な限り
大きいことが好ましい。また、本出願では三角形の周囲
の長さと面積を特徴的なパラメータとして使用している
けれども、対になった選ばれた粒子間の個別の距離やそ
れら粒子により形成される角度のような他のパラメータ
も使用され得る。いずれの場合にも、この技術は粒子間
の距離のみに依存するのであって、ウェーハの平坦な端
縁または他の固定された点に関連する粒子の位置には依
存しない。
第3図では、第1の三角形55を形成するように第1の
粒子49.51および53が選ばれた後で、選ばれた第
1の粒子の各々に対する候補として第2の粒子が選ばれ
る。各候補の第2の粒子は、第2の粒子がそれの候補と
なる選択された第1の粒子の光散乱強度に近い予め定め
られた範囲の強度内の光散乱強度を有し、さらにまた推
定半径も有する。たとえば、第2の粒子57および63
は、第1の粒子49の範囲に入る散乱強度を有し得る。
次に粒子57および63は第1の粒子49の候補として
選択され、すなわち、これら候補の粒子の一方は第1の
粒子49と同じ粒子であり得る。同様に、他の選ばれた
第1の粒子51および53の候補が選ばれる。第2の粒
子は1個より多い選ばれた第1の粒子の候補であり得る
。第2図の第1の粒子は第3図では1個またはそれ以上
の候補の第2の粒子を有し得る。第1の粒子の候補が見
つからなければ、別な第1の粒子が選ばれて、新たな三
角形の周囲の長さと面積が計算される。典型的には、候
補の粒子の散乱強度は、対応する第1の粒子の散乱強度
の0.5倍と1.5倍の間に入る。
候補の第2の粒子を選んだ後で、第1の三角形55の変
形がそれら候補から形成される。たとえば、第3図にお
いて破線で示される三角形67は、それぞれ第1の粒子
49.51および53の候補である、第2の粒子63.
65および57から形成される。第3図において実線で
示される別な変形の三角形63は、それぞれ第1の粒子
49.51およびび53の候補である、第2の粒子57
.59および61から形成される。各変形の三角形また
は他の多角形は周囲の長さと面積を特徴とする。第1の
三角形55のものの特定のパーセント内に最も近接した
周囲の長さと面積を有する変形69を形成する粒子57
.59および61は、第1の三角形55を形成する選ば
れたそれぞれの第1の粒子49.51および53と同じ
粒子であると識別される。
ウェーハ上で1個または2個の粒子しか検出されない場
合には、ウェーハの大雑把な中心からの距離を基準とし
て使用することにより、異なる走査で見られる粒子が符
合される。ウェーハの中心からの距離が特定のパーセン
テージ内で最も近接している、異なる走査における粒子
が同じ粒子であると考えられる。ウェーハ上で粒子が検
出されない場合には、符合の必要はない。
これら第1および第2の粒子49と57.51と59、
および53と61が符合されれば、1組の測定された位
置を他の対応する組の測定された位置上にマツピングす
る変換が計算される。(X+、Yl)および(X+ ’
 、Yl ’ )が粒子49および57のそれぞれ第1
の時間および第2の時間での測定された位置であれば、 X、 ”=m(eO8θ)(Xl−h)+(slnθ)
(y+−k)Y、’−−(sinθ)(X +  h)
 + (cosθ)(Yl−k)であり、ここではhお
よびkは所望の線形変位であり、θは回転変位である。
他の2対の同一粒子51と59、および53と61のそ
れぞれ第1の時間および第2の時間での測定位置から他
の2対の方程式が得られる。これら方程式は、h、にお
  □よびθを、したがって所望の変換および逆変換を
得るために公知の行列の代数技術を利用して同時に解か
れ得る。
これらの変換が既知となれば、それらは走査で粒子の位
置に適用されてその後の走査での対応する粒子位置を見
つけることが可能となり、またその逆も然りである。次
に粒子の存在を調べるために、各対応する位置の周囲の
区域が調査される。
たとえば、第1の粒子71を含む第2図の区域73は第
2の粒子77を含む第3図の区域75に対応する。した
がって、第1および第2の粒子71および77は符合し
、すなわち、同一粒子であると識別される。第2図では
、区域79は第1の粒子を含むが、第3図の対応する第
2の区域81は粒子を含まない。したがって、区域79
の粒子は2回の走査の合間に除去されたと考えられる。
第3図では、第2の区域83は第2の粒子を含むが、第
2図の対応する第1の区域85は粒子を含まない。した
がって、区域83の粒子は第1の走査と第2の走査の合
間に付加されたと考えられる。最後に、第2図では区域
87は1個の粒子88を含むが、第3図の対応する区域
89は2個の粒子91および93を含む。1つの区域に
複数個の粒子がある場合には、光散乱強度が粒子88の
ものに最も近接している粒子が符合すると考えられる。
代替案として、散乱強度の変わりに、この複数個の粒子
の測定された位置が符合基準として使用され得る。
いくつかの走査からの結果を合成するためにマツピング
技術が使用され得る。たとえば、ウェーハをプロセスス
テップに導入する前に1つノウ工−ハについて4回の走
査が行なわれ得て、プロセスステップの後で新たに4回
の走査が行なわれ得る。4回の「前の」走査で同一粒子
を識別するためのマツピング技術を利用することにより
、各粒子の測定された散乱強度は平均化されて、その粒
子を代表する平均散乱強度が得られる。同様に、4回の
r後の」走査強度が平均化されて、ウェーハ処理後に見
つかった各粒子の平均値が得られる。
次に、「前の」マツプと「後の」マツプは、ほかで説明
されたように、しかもそれら粒子の平均強度値を利用し
て比較され得る。
これまで本出願では、任意の光散乱しきい値強度に関し
て符合する粒子同士の対応する区域の調査を考慮してこ
なかった。第4図を参照すると、粒子は普通は固定した
量の光を散乱しないが、該粒子を照射するという態様に
おける、背景雑音レベル、光子統計など、多くのランダ
ムな要素のために、光散乱の測定されるレベルは走査ご
とに変化し得る。任意の所与の散乱強度を観察する確率
は、粒子観察の標準化されたヒストグラムである曲線9
5で得られる。この曲線は最大の発生の確率97を有す
る。この曲線はより高い散乱強度とより低い散乱強度に
対して下降し、そのため所与の粒子の観察される光強度
のおよそ50%がピークの右側、すなわちより高い強度
になり、さらに観察される光強度のおよそ50%がピー
クの左側にある。したがってその平均光散乱強度がしき
い値強度に等しい粒子が観察されるのは、走査のわずか
50%にすぎない。他方で、第5図では、しきい値強度
より大きい平均光散乱強度を有する大型粒子が走査の5
0%より大きい割合で、ここでは約80%の割合で観察
される。平均散乱強度は成る粒子のおおよその大きさの
表示であり、概してより大型の粒子はより小型の粒子よ
りもより大きな散乱強度を有する。
実際の、測定される散乱強度は統計的に上方に揺れ、平
均散乱強度がしきい値強度に近い個別の粒子は、走査に
依存して、検出されることもあれば検出されないことも
ある。機械の検出可能性の極限に近い散乱光のレベルを
有する非常に小さい粒子に対しては、光子の統計上の変
化および光学背景雑音は比較的大きくなる傾向にあり、
さらに測定される散乱強度は比較的より変わりやすい。
たとえば第6図では、約1μmの大きさと0. 94μ
m2の散乱断面を有する粒子99は約0.07μmの、
すなわちおよそ7%の平均散乱強度の標準偏差を示す。
約0.2μmの大きさと0.06μm2の散乱断面を有
するより小型の粒子101は約0.002μm2の、す
なわちおよそ35%の平均散乱強度の標準偏差を示す。
測定における広い変動が意味し得るのは、しきい値強度
が非常に低く設定されれば、付加される粒子または除去
される粒子の粒子計数は広く変化し得る、ということで
ある。
第7図では、この発明の方法かこの問題への解決方法を
提供している。この技術は、粒子の大きさとは実質的に
無関係である結果を生じ、すべてのヒストグラムに対し
て具合良くいく。この方法では、粒子は収集しきい値強
度Theより高くて検出され、それらの位置および散乱
強度情報はコンピュータメモリにストアされる。しかし
別な走査ではディスプレイまたはしきい値強度Thoよ
り高い散乱強度を有する粒子しか対応する粒子の調査が
なされない。ディスプレイしきい値Th0を利用して符
合する粒子が見つからなければ、第2図および第3図で
説明される区域が減じられたしきい値強度Th、で再調
査される。ディスプレイしきい値Th0は典型的には、
上で論じられたマツプ対マツプ変換計算のために使用さ
れるものと同じであり、その場合、それはまたマツプ対
マツプしきい値と呼ばれ得る。減じられたしきい値Th
、より低い散乱強度を有する粒子は調査さないので、収
集しきい値強度Thcは普通は減じられたしきい値Th
、に等しい。しかしながら、ユーザはいくつかの異なる
ディスプレイしきい値ThOに対し同じ組のデータを時
折分析するので、収集しきい値Theは実質的には減じ
られたしきい値Th、およびディスプレイしきい値Th
Oの両方より低く設定され得る。収集しきい値Theは
粒子検出装置の検出可能性の極限、すなわち機械しきい
値Thゎと同じ(らい低く固定され得る。
第1図におけるもののような粒子検出器の典型的な機械
しきい値は約0.2μmである。減じられたしきい値強
度Th1Iは予め定められた;だけディスプレイしきい
値強度ThDより低い。この量は固定され得るが、それ
は普通は可変的である。
ディスプレイしきい値Thoに対する減じられたしきい
値Th、の比率は0と1の間の値であり、「1」という
比率は前の粒子検出方法を表わしており、この発明では
好ましくは実質的に1より小さく設定される。減じられ
たしきい値は典型的には、その低減がディスプレイしき
い値の約2分の1に対応するように選択される。この明
細書の残余の部分では、わずか2つのしきい値、すなわ
ちマツピングまたはディスプレイしきい値Thoと、普
通は収集しきい値に等しい減じられたしきい値ThRに
対し言及がなされる。
第7図では、確率曲線107で表わされる粒子は、ユー
ザが選んだディスプレイしきい値強度ThDに近い大き
さまたは平均散乱強度を有する。
成る走査では、粒子は印111て示される散乱強度で検
出され得るが、別な走査では、粒子は印113で示され
るように、ディスプレイしきい値Thoより低い散乱強
度を有し得る。ディスプレイしきい値Thoより高い粒
子の区域を調査すると、粒子107は検出されるときも
あれば検出されないときもある。粒子107の発生が検
出されないとき、印113で示される走査に関する限り
、しきい値強度をTh、まで減じてその区域を再調査す
ることにより粒子を観察することが可能になる。
粒子109のようなより小型の粒子に対しては問題が繰
返されるので、減じられたしきい値Th。
ですべでの粒子を調査しても問題解決にはならないこと
に注目されたい。しかしながら、ディスプレイしきい値
ThDで粒子を調査し、次に粒子が見つからないときの
みしきい値域じることにより、ディスプレイしきい値T
hoに近い粒子107は一貫して検出され得るが、より
小型の粒子109を検出する可能性は減じられる。
第8図を参照すると、この発明の方法は、予め定められ
た収集しきい値強度より高い測定される光散乱強度を有
する、第1および第2の時間での第1および第2の粒子
を検出することと、各検出された粒子に対する測定され
た位置および散乱強度のデータをコンピュータメモリに
ストアすることとを115まず含む。次に、ユーザによ
り特定されたディスプレイしきい値強度より高い散乱強
度を有する少なくともすべての粒子に対する、対応する
第1および第2の測定位置が識別される117゜この識
別ステップ117は好ましくは、第2図および第3図に
関して上で説明されたように実施され、すなわち、第1
の粒子位置を第2の走査の対応する位置上にマツピング
する変換を決定し、その逆も然りである。
対応する位置が識別されてしまえば、ディスプレイしき
い値より高い散乱強度を有する各粒子の対応する区域が
調査される119゜特定粒子に対応する区域で粒子が見
つかれば、これら2回の粒子検出は同じ粒子であると識
別される121゜対応する区域で粒子が見つからなけれ
ば、しきい値が減じられて、その区域は減じられたしき
い値より高い散乱強度を有する粒子に対する再調査がな
される123゜再び、粒子が見つかれば、それは対応す
る粒子と同じであると識別される。対応する区域で減じ
られたしきい値より高い粒子が見つからなければ、分析
されている粒子は符合しない粒子である125゜それが
符合しない第1の粒子であり、第1の走査中に第1の時
間で検出されたが、第2の走査中には第2の時間で検出
されなければ、それは除去された粒子として識別される
同様に、それが符合しない第2の粒子であれば、それは
付加された粒子として識別される。ディスプレイしきい
値より高い散乱強度を有する粒子に対応するすべての区
域が調査されてしまえば、同一粒子、付加された粒子、
または除去された粒子と識別される粒子の総数が計数さ
れる131゜これら粒子の分布はまた、該粒子の観察さ
れる平均散乱強度の分布のヒストグラムとともに、ディ
スプレイされ得る。
これまで説明されてきた2個のしきい値の方法は、1個
のしきい値を利用してより多数の走査からの結果を平均
化する方法よりも、数回の走査でより反復可能な粒子計
数が可能である。さらに、プロセスステップの前後で2
個のしきい値を組合わせていくつかの走査の結果を合成
することにより、プロセスステップにより付加または除
去される粒子の正確な計数が得られる。この発明はつ工
−ハ表面上の粒子に関して説明されてきたが、他の表面
もまた調査され得て、粒子以外の欠陥箇所も計数され得
る。さらに、この方法は、写真乾板上に像を作られる星
の位置および強度のような、他の形式の検出の分析まで
拡げられ得る。そのような場合には、時間間隔の間に動
いた「粒子」、すなわち恒星、惑星、水星などの像を見
つけるために異なる時間にとられた2枚の乾板が比較さ
れ得る。したがって、「粒子」という語は、測定可能な
位置を有する任意の検出された点、明確な物体、または
事象を含むように構成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の方法を実行するレーザ走査粒子検
出装置の簡略化された概略図である。 第2図および第3図は、それぞれ第1の時間および第2
の時間に第1図の装置により検査されたウェーハの平面
図である。 第4図および第5図は、特定の散乱強度の粒子を観察す
る確率対散乱強度のグラフである。 第6図は確率対散乱強度の対数のグラフであり、種々の
大きさの粒子の観察される強度の拡がりを示している。 第7図は確率対散乱強度のグラフであり、この発明の方
法のしきい値の考慮を例示している。 第8図はこの発明の方法の工程系統図である。 図において、11はレーザ、15はミラー、17はフォ
ーカスレンズ、18は空間フィルタ、19はビームコリ
メ−1・およびフォーカスレンズ、23は検流計ミラー
、24は検流計コイル、25はウェーハ、26は光コネ
クタ、3つは光電子増倍管、43はコンピュータである
。 5奴−7 FIG、−2゜ RG、−3゜

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続する時間に表面で検出される粒子を符合する
    方法であって、 第1の時間に表面で第1の粒子を検出するステップを含
    み、各第1の粒子は第1の測定位置と、予め定められた
    収集しきい値強度より高い、光検出器に達する第1の光
    散乱強度とを特徴とし、各第1の粒子の前記位置および
    光散乱強度情報をコンピュータメモリにストアするステ
    ップと、第2の時間に前記表面で第2の粒子を検出する
    ステップとを含み、少なくともいくつかの前記第2の粒
    子が少なくともいくつかの前記第1の粒子と同一であり
    、各第2の粒子が第2の測定位置と、前記予め定められ
    た収集しきい値強度より高い、光検出器に達する第2の
    光散乱強度とを特徴とし、各第2の粒子の前記位置およ
    び光散乱強度情報をコンピュータメモリにストアするス
    テップと、前記しきい値強度より実質的に高い光散乱強
    度を有する3個またはそれ以上の第1の粒子をコンピュ
    ータメモリから選択するステップとを含み、前記選択さ
    れた第1の粒子が周囲の長さと面積を特徴とする第1の
    多角形を規定し、 前記選択された第1の粒子の各々に対する候補の第2の
    粒子をコンピュータメモリから選択するステップを含み
    、各候補の第2の粒子が、前記第2の粒子がそれの候補
    である前記選択された第1の粒子の光散乱強度に近い予
    め定められた範囲の強度内の光散乱強度を有し、 前記候補の第2の粒子で前記第1の多角形の変型を形成
    するステップを含み、前記変型が周囲の長さと面積を特
    徴とし、候補の第2の粒子が、前記第1の多角形を形成
    する対応する選択された第1の粒子と同一であると識別
    される特定のパーセンテージ内まで前記第1の多角形の
    ものに最も近接する周囲の長さと面積を有するように定
    められた変型を形成し、 前記識別された同一粒子の第1および第2の測定位置か
    ら、前記第1および第2の測定位置の一方を前記第1お
    よび第2の測定位置の他方へとマッピングする並進変換
    および回転変換を計算するステップを含む、方法。
  2. (2)3個の第1の粒子が選択され、前記第1の多角形
    が三角形である、請求項1に記載の方法。
  3. (3)前記予め定められた範囲が選択された第1の粒子
    の前記光散乱強度の2分の1から前記選択された第1の
    粒子の前記光散乱強度の2分の3までである、請求項1
    に記載の方法。
  4. (4)前記第1の多角形を規定する前記第1の粒子が、
    最大の光散乱強度を有する第1の粒子を含む1組の予め
    定められた大きさから選択される、請求項1に記載の方
    法。
  5. (5)前記変換を少なくとも1組の前記第1および第2
    の測定位置に適用し、1組の対応する第1および第2の
    測定位置を得るようにするステップと、 前記対応する第1および第2の位置の各々の周囲の対応
    する第1および第2の区域を調査するステップとをさら
    に含み、両方の対応する区域内の1個の粒子が同一粒子
    であると識別される、請求項1に記載の方法。
  6. (6)前記対応する第1の区域だけの中の1個の粒子が
    除去されたと決定され、さらに前記対応する第2の区域
    だけの中の1個の粒子が付加されたと決定される、請求
    項5に記載の方法。
  7. (7)複数個の粒子が前記対応する第1および第2の区
    域の少なくとも一方の中にあることがわかり、光散乱強
    度が最も近接する対になった粒子が同一粒子であると識
    別される、請求項5に記載の方法。
  8. (8)連続する時間に表面で検出される粒子を符合する
    方法であって、 (a)第1の時間に表面で第1の粒子を検出し、各第1
    の粒子が第1の測定位置と、収集しきい値強度より高い
    光検出器に達する第1の光散乱強度とを特徴とするステ
    ップと、 (b)各第1の粒子の前記位置および光散乱強度情報を
    コンピュータメモリにストアするステップと、 (c)第2の時間に表面で第2の粒子を検出し、各第2
    の粒子が第2の測定位置と、前記収集しきい値強度より
    高い光検出器に達する第2の光散乱強度とを特徴とする
    ステップと、 (d)各第2の粒子の前記位置および光散乱強度情報を
    コンピュータメモリにストアするステップと、 (e)対応する第1および第2の測定位置を識別するス
    テップと、 (f)予め定められたディスプレイしきい値強度より高
    い光散乱強度を有する各第1および第2の粒子の測定位
    置および識別された対応位置の周囲の対応する第1およ
    び第2の区域を調査し、前記ディスプレイしきい値強度
    が前記収集しきい値強度より高く、対応する第1および
    第2の区域の各々の中にある1個の粒子が、その両方が
    前記ディスプレイしきい値強度より高い光散乱強度を有
    し、同一粒子であると識別されるステップと、(g)前
    記ディスプレイしきい値強度より高い光散乱強度を有す
    る粒子が前記対応する第1および第2の区域の一方だけ
    の中で見つかるときはいつでも、予め定められた量だけ
    前記ディスプレイしきい値強度から減じられる光散乱強
    度を有する検出される粒子を求めて前記対応する区域の
    他方を再調査し、(i)前記一方の区域内で前記ディス
    プレイしきい値より高い光散乱強度で検出される粒子と
    、前記対応する他方の区域内で前記減じられたしきい値
    より高い強度で検出される粒子とが同一粒子であると識
    別され、(ii)前記第1の区域内で前記ディスプレイ
    しきい値より高い光散乱強度で検出される第1の粒子と
    、前記対応する第2の区域内で前記減じられたしきい値
    より高い強度では検出されない粒子とが除去されたと考
    えられ、さらに(iii)前記第2の区域内で前記ディ
    スプレイしきい値より高い光散乱強度で検出される第2
    の粒子と、前記対応する第1の区域内で前記減じられた
    しきい値より高い強度では検出されない粒子とが付加さ
    れたと考えられるステップとを含む、方法。
  9. (9)前記減じられたしきい値強度がディスプレイしき
    い値強度の予め定められた分数の値である、請求項8に
    記載の方法。
  10. (10)同一であると識別された第1および第2の粒子
    の数を計数するステップをさらに含む、請求項8に記載
    の方法。
  11. (11)付加された粒子の数を計数するステップをさら
    に含む、請求項8に記載の方法。
  12. (12)対応する第1および第2の測定位置を識別する
    ステップが、 前記収集しきい値強度より実質的に高い光散乱強度を有
    する3個の第1の粒子をコンピュータメモリから選択す
    るステップを含み、前記選択された第1の粒子が周囲の
    長さと面積を特徴とする第1の三角形を規定し、 前記選択された第1の粒子の各々に対する候補の第2の
    粒子をコンピュータメモリから選択するステップを含み
    、各候補の第2の粒子が、前記第2の粒子がその候補で
    ある選択された第1の粒子の光散乱強度に近い予め定め
    られた範囲の強度内の光散乱強度を有し、 前記候補の第2の粒子で前記第1の三角形の変型を形成
    するステップを含み、前記変型が周囲の長さと面積を特
    徴とし、前記第1の三角形の周囲の長さと面積に最も近
    接する周囲の長さと面積を有するように定められた変型
    を形成する候補の第2の粒子が対応する選択された第1
    の粒子と同一粒子であると識別され、 前記識別された同一粒子の測定された第1および第2の
    位置から、前記組の測定された第1および第2の位置の
    各々を他の組へマッピングするための変換を計算するス
    テップと、 前記ディスプレイしきい値強度より高い散乱強度を有す
    る粒子の各第1および第2の測定位置に前記変換を適用
    するステップとを含む、請求項8に記載の方法。
  13. (13)(a)測定器具で第1の組の測定 のうち少なくとも1個の第1の事象を検出し、各第1の
    事象が事象場所と、前記器具により測定された、収集し
    きい値より高いパラメータとを特徴とするステップと、 (b)前記器具で第2の組の測定のうち少なくとも1個
    の第2の事象を検出し、各第2の事象が事象場所と、前
    記器具により測定された、前記収集しきい値より高いパ
    ラメータとを特徴とするステップと、 (c)一方の組の測定のうちディスプレイしきい値より
    高い測定されたパラメータを有する各事象に対し、他方
    の組の測定のうち前記事象の事象場所に対応する事象場
    所を調査し、対応する事象場所で検出された、他方の組
    の測定のうち前記ディスプレイしきい値より高い測定さ
    れたパラメータを有する事象が一方の組の測定の事象に
    符合すると決定されるステップと、 (d)前記ディスプレイしきい値より高い測定されたパ
    ラメータを有する事象が前記対応する事象場所にないと
    きはいつでも、減じられたしきい値より高い測定された
    パラメータを有する事象を求めて前記対応する事象場所
    を再調査し、前記減じられたしきい値が予め定められた
    量だけ前記ディスプレイしきい値より低く、前記対応す
    る事象場所で検出された、他方の組の測定のうち前記減
    じられたしきい値より高い測定されたパラメータを有す
    る事象が一方の組の測定の事象に符合すると決定される
    ステップと、 (e)前記減じられたしきい値より高い測定されたパラ
    メータを有する事象が前記対応する事象場所にないとき
    はいつでも、第1の事象が古いと決定され、かつ第2の
    事象が新しいと決定されるステップとを含む、方法。
  14. (14)前記事象場所が、予め定められた包囲する区域
    が加わった測定された空間位置である、請求項13に記
    載の方法。
  15. (15)前記減じられたしきい値が前記ディスプレイし
    きい値の2分の1である、請求項13に記載の方法。
  16. (16)符合すると決定された事象の数を計数するステ
    ップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  17. (17)事象場所に従って符合すると決定された事象を
    ディスプレイするステップをさらに含む、請求項13に
    記載の方法。
  18. (18)新たな事象の数を計数するステップをさらに含
    む、請求項13に記載の方法。
  19. (19)事象場所に従って新たな事象をディスプレイす
    るステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
JP63187954A 1987-08-07 1988-07-27 検出される粒子を符合する方法 Expired - Lifetime JPH0650290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/083,695 US4766324A (en) 1987-08-07 1987-08-07 Particle detection method including comparison between sequential scans
US083,695 1987-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01126529A true JPH01126529A (ja) 1989-05-18
JPH0650290B2 JPH0650290B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=22180073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63187954A Expired - Lifetime JPH0650290B2 (ja) 1987-08-07 1988-07-27 検出される粒子を符合する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4766324A (ja)
JP (1) JPH0650290B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766255A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Hitachi Ltd 半導体製造方法及び製造ライン
US6831742B1 (en) 2000-10-23 2004-12-14 Applied Materials, Inc Monitoring substrate processing using reflected radiation

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL99823A0 (en) * 1990-11-16 1992-08-18 Orbot Instr Ltd Optical inspection method and apparatus
US6650409B1 (en) * 1991-04-02 2003-11-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor device producing method, system for carrying out the same and semiconductor work processing apparatus included in the same system
US5276498A (en) * 1992-05-12 1994-01-04 Tencor Instruments Adaptive spatial filter for surface inspection
US5383135A (en) * 1992-12-31 1995-01-17 Zellweger Uster, Inc. Acquisition, measurement and control of thin webs on in-process textile materials
JP3258821B2 (ja) * 1994-06-02 2002-02-18 三菱電機株式会社 微小異物の位置決め方法、分析方法、これに用いる分析装置およびこれを用いた半導体素子もしくは液晶表示素子の製法
US5883710A (en) 1994-12-08 1999-03-16 Kla-Tencor Corporation Scanning system for inspecting anomalies on surfaces
US5864394A (en) * 1994-06-20 1999-01-26 Kla-Tencor Corporation Surface inspection system
US20040057044A1 (en) * 1994-12-08 2004-03-25 Mehrdad Nikoonahad Scanning system for inspecting anamolies on surfaces
US5631733A (en) * 1995-01-20 1997-05-20 Photon Dynamics, Inc. Large area defect monitor tool for manufacture of clean surfaces
US6462813B1 (en) * 1996-04-12 2002-10-08 Perceptron, Inc. Surface defect inspection system and method
US6081325A (en) * 1996-06-04 2000-06-27 Kla-Tencor Corporation Optical scanning system for surface inspection
US5801824A (en) * 1996-11-25 1998-09-01 Photon Dynamics, Inc. Large area defect monitor tool for manufacture of clean surfaces
JP4657394B2 (ja) * 1997-01-13 2011-03-23 シュルンベルジェ テクノロジーズ, インコーポレイテッド ウエハにおける欠陥を検知する方法及び装置
US5870187A (en) * 1997-08-08 1999-02-09 Applied Materials, Inc. Method for aligning semiconductor wafer surface scans and identifying added and removed particles resulting from wafer handling or processing
US6697152B2 (en) 1999-05-12 2004-02-24 John Samuel Batchelder Surface cleaning and particle counting
US6449035B1 (en) 1999-05-12 2002-09-10 John Samuel Batchelder Method and apparatus for surface particle detection
US6486946B1 (en) 1999-06-15 2002-11-26 Ade Corporation Method for discriminating between holes in and particles on a film covering a substrate
US6673637B2 (en) 2000-09-20 2004-01-06 Kla-Tencor Technologies Methods and systems for determining a presence of macro defects and overlay of a specimen
US6694284B1 (en) 2000-09-20 2004-02-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least four properties of a specimen
US6891627B1 (en) 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
US6812045B1 (en) 2000-09-20 2004-11-02 Kla-Tencor, Inc. Methods and systems for determining a characteristic of a specimen prior to, during, or subsequent to ion implantation
US7106425B1 (en) 2000-09-20 2006-09-12 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a presence of defects and a thin film characteristic of a specimen
US6782337B2 (en) 2000-09-20 2004-08-24 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension an a presence of defects on a specimen
US6806951B2 (en) 2000-09-20 2004-10-19 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least one characteristic of defects on at least two sides of a specimen
US6919957B2 (en) 2000-09-20 2005-07-19 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension, a presence of defects, and a thin film characteristic of a specimen
US7349090B2 (en) 2000-09-20 2008-03-25 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a property of a specimen prior to, during, or subsequent to lithography
US7130029B2 (en) 2000-09-20 2006-10-31 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining an adhesion characteristic and a thickness of a specimen
JP3266602B1 (ja) * 2000-10-30 2002-03-18 洋一 奥寺 アドレス照会システム、コンピュータプログラム製品及びその方法
US7072034B2 (en) * 2001-06-08 2006-07-04 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for inspection of specimen surfaces
WO2002066967A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-29 Memc Electronic Materials, S.P.A. Contaminating particle classification system and method
WO2002097409A1 (de) * 2001-05-31 2002-12-05 Rap.Id Particle Systems Gmbh Verfahren zur automatisierten erkennung, spektroskopischen analyse und identifizierung von partikeln
US7080140B2 (en) 2001-10-05 2006-07-18 International Business Machines Corporation Storage area network methods and apparatus for validating data from multiple sources
US20040032581A1 (en) * 2002-01-15 2004-02-19 Mehrdad Nikoonahad Systems and methods for inspection of specimen surfaces
US7236847B2 (en) * 2002-01-16 2007-06-26 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems and methods for closed loop defect reduction
JP4099454B2 (ja) * 2002-04-01 2008-06-11 コンベイ テクノロジー インコーポレイテッド 表面清掃および粒子計数
EP1495306A4 (en) * 2002-04-02 2007-10-03 Convey Technology Inc SURFACE CLEANING AND PARTICLE COUNTS
US7379175B1 (en) 2002-10-15 2008-05-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for reticle inspection and defect review using aerial imaging
US7123356B1 (en) 2002-10-15 2006-10-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for inspecting reticles using aerial imaging and die-to-database detection
US7027143B1 (en) 2002-10-15 2006-04-11 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for inspecting reticles using aerial imaging at off-stepper wavelengths
US7133119B1 (en) 2002-12-17 2006-11-07 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems for simulating high NA and polarization effects in aerial images
US7486861B2 (en) * 2003-01-15 2009-02-03 Negevtech Ltd. Fiber optical illumination system
US6892013B2 (en) * 2003-01-15 2005-05-10 Negevtech Ltd. Fiber optical illumination system
US7525659B2 (en) 2003-01-15 2009-04-28 Negevtech Ltd. System for detection of water defects
US7646906B2 (en) 2004-01-29 2010-01-12 Kla-Tencor Technologies Corp. Computer-implemented methods for detecting defects in reticle design data
WO2006006148A2 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Negevtech Ltd. Multi mode inspection method and apparatus
US20060012781A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Negevtech Ltd. Programmable spatial filter for wafer inspection
JP4904034B2 (ja) 2004-09-14 2012-03-28 ケーエルエー−テンカー コーポレイション レチクル・レイアウト・データを評価するための方法、システム及び搬送媒体
US7804993B2 (en) * 2005-02-28 2010-09-28 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Method and apparatus for detecting defects in wafers including alignment of the wafer images so as to induce the same smear in all images
US7813541B2 (en) * 2005-02-28 2010-10-12 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Method and apparatus for detecting defects in wafers
US7436485B2 (en) * 2005-04-06 2008-10-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, patterning assembly and contamination estimation method
US7769225B2 (en) 2005-08-02 2010-08-03 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for detecting defects in a reticle design pattern
US7570796B2 (en) * 2005-11-18 2009-08-04 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for utilizing design data in combination with inspection data
US7676077B2 (en) 2005-11-18 2010-03-09 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for utilizing design data in combination with inspection data
US8041103B2 (en) 2005-11-18 2011-10-18 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a position of inspection data in design data space
US8031931B2 (en) 2006-04-24 2011-10-04 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Printed fourier filtering in optical inspection tools
US7719674B2 (en) * 2006-11-28 2010-05-18 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Image splitting in optical inspection systems
US7714998B2 (en) * 2006-11-28 2010-05-11 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Image splitting in optical inspection systems
US7877722B2 (en) 2006-12-19 2011-01-25 Kla-Tencor Corp. Systems and methods for creating inspection recipes
US8194968B2 (en) 2007-01-05 2012-06-05 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for using electrical information for a device being fabricated on a wafer to perform one or more defect-related functions
US7962863B2 (en) 2007-05-07 2011-06-14 Kla-Tencor Corp. Computer-implemented methods, systems, and computer-readable media for determining a model for predicting printability of reticle features on a wafer
US7738093B2 (en) 2007-05-07 2010-06-15 Kla-Tencor Corp. Methods for detecting and classifying defects on a reticle
US8213704B2 (en) 2007-05-09 2012-07-03 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for detecting defects in a reticle design pattern
US7796804B2 (en) * 2007-07-20 2010-09-14 Kla-Tencor Corp. Methods for generating a standard reference die for use in a die to standard reference die inspection and methods for inspecting a wafer
US7711514B2 (en) 2007-08-10 2010-05-04 Kla-Tencor Technologies Corp. Computer-implemented methods, carrier media, and systems for generating a metrology sampling plan
TWI469235B (zh) 2007-08-20 2015-01-11 Kla Tencor Corp 決定實際缺陷是潛在系統性缺陷或潛在隨機缺陷之由電腦實施之方法
US8139844B2 (en) 2008-04-14 2012-03-20 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for determining a defect criticality index for defects on wafers
WO2010014609A2 (en) * 2008-07-28 2010-02-04 Kla-Tencor Corporation Computer-implemented methods, computer-readable media, and systems for classifying defects detected in a memory device area on a wafer
US8775101B2 (en) 2009-02-13 2014-07-08 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer
US8204297B1 (en) 2009-02-27 2012-06-19 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for classifying defects detected on a reticle
US8112241B2 (en) 2009-03-13 2012-02-07 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for generating an inspection process for a wafer
US8274656B2 (en) * 2010-06-30 2012-09-25 Luminex Corporation Apparatus, system, and method for increasing measurement accuracy in a particle imaging device
US8781781B2 (en) 2010-07-30 2014-07-15 Kla-Tencor Corp. Dynamic care areas
US9170211B2 (en) 2011-03-25 2015-10-27 Kla-Tencor Corp. Design-based inspection using repeating structures
US8995066B2 (en) 2011-09-06 2015-03-31 Kla-Tencor Corporation Passive position compensation of a spindle, stage, or component exposed to a heat load
US9087367B2 (en) 2011-09-13 2015-07-21 Kla-Tencor Corp. Determining design coordinates for wafer defects
US8831334B2 (en) 2012-01-20 2014-09-09 Kla-Tencor Corp. Segmentation for wafer inspection
US8826200B2 (en) 2012-05-25 2014-09-02 Kla-Tencor Corp. Alteration for wafer inspection
US9189844B2 (en) 2012-10-15 2015-11-17 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer using defect-specific information
US9053527B2 (en) 2013-01-02 2015-06-09 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer
US9134254B2 (en) 2013-01-07 2015-09-15 Kla-Tencor Corp. Determining a position of inspection system output in design data space
US9311698B2 (en) 2013-01-09 2016-04-12 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer using template image matching
WO2014149197A1 (en) 2013-02-01 2014-09-25 Kla-Tencor Corporation Detecting defects on a wafer using defect-specific and multi-channel information
US9865512B2 (en) 2013-04-08 2018-01-09 Kla-Tencor Corp. Dynamic design attributes for wafer inspection
US9310320B2 (en) 2013-04-15 2016-04-12 Kla-Tencor Corp. Based sampling and binning for yield critical defects

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4378159A (en) * 1981-03-30 1983-03-29 Tencor Instruments Scanning contaminant and defect detector
US4541011A (en) * 1982-03-15 1985-09-10 Western Gear Corporation System for recording the locations of workpiece defects
DE3475566D1 (en) * 1984-05-14 1989-01-12 Ibm Deutschland Method and device for the inspection of surfaces

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766255A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Hitachi Ltd 半導体製造方法及び製造ライン
US6831742B1 (en) 2000-10-23 2004-12-14 Applied Materials, Inc Monitoring substrate processing using reflected radiation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650290B2 (ja) 1994-06-29
US4766324A (en) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01126529A (ja) 検出される粒子を符合する方法
US5076692A (en) Particle detection on a patterned or bare wafer surface
US4641967A (en) Particle position correlator and correlation method for a surface scanner
US5389794A (en) Surface pit and mound detection and discrimination system and method
US4895446A (en) Particle detection method and apparatus
US4772126A (en) Particle detection method and apparatus
JP5032114B2 (ja) パターン化ウェハまたは非パターン化ウェハおよびその他の検体の検査システム
US6597446B2 (en) Holographic scatterometer for detection and analysis of wafer surface deposits
JPH0695075B2 (ja) 表面性状検出方法
WO1997020192A1 (en) Methods and apparatus for characterizing a surface
JPS632459B2 (ja)
US20060109457A1 (en) Surface inspection system with improved capabilities
US7106432B1 (en) Surface inspection system and method for using photo detector array to detect defects in inspection surface
WO2022189250A1 (en) Measuring apparatus and method for roughness and/or defect measurement on a surface
US7362421B2 (en) Analysis of signal oscillation patterns
KR970000781B1 (ko) 이물 검사 장치
JP2001118899A (ja) 異物及びパターン欠陥検査装置
JP2002340811A (ja) 表面評価装置
JP2982474B2 (ja) 塗装面性状検査装置
JP2002340537A (ja) 表面評価方法
US5745239A (en) Multiple focal plane image comparison for defect detection and classification
JP2982471B2 (ja) 塗装面性状検査装置
JP2923789B2 (ja) 面板欠陥データの欠陥種別分類方法
JPH06102028A (ja) 光学式非接触距離測定機及び測定方法
US5402228A (en) On-line dirt counter

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 15