JPH01126484A - 埋設管交換工法 - Google Patents

埋設管交換工法

Info

Publication number
JPH01126484A
JPH01126484A JP62280771A JP28077187A JPH01126484A JP H01126484 A JPH01126484 A JP H01126484A JP 62280771 A JP62280771 A JP 62280771A JP 28077187 A JP28077187 A JP 28077187A JP H01126484 A JPH01126484 A JP H01126484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water pipe
excavator
new
new water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62280771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643877B2 (ja
Inventor
Yasunao Kamiya
神谷 安直
Kazuhide Nishi
西 和秀
Keiji Takamatsu
高松 啓治
Yoshihide Ito
嘉英 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOUKAN KOJI TAKAHAMA KK
Original Assignee
DOUKAN KOJI TAKAHAMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOUKAN KOJI TAKAHAMA KK filed Critical DOUKAN KOJI TAKAHAMA KK
Priority to JP62280771A priority Critical patent/JPH0643877B2/ja
Publication of JPH01126484A publication Critical patent/JPH01126484A/ja
Publication of JPH0643877B2 publication Critical patent/JPH0643877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、地下に埋設された水道管等の老朽管を非開削
で新管と交換する埋設管交換工法に関する。
[従来の技術] 従来、上記埋設管交換工法としては、例えば特公昭60
−271173号公報記載の方法が知られている。
この方法は、既設の本管の外径より大きな外径を有する
胴部を持つ掘削機の後端に、新しい木管または新しい木
管の保護スリーブとして役立つライナを取り付け、掘削
機の先端を先にして掘削機を既設の本管内に入り込むよ
うに新しい木管またはライナと共に8勅させて既設の木
管を破断し、破断した本管内に新しい木管またはライナ
を入り込ませるための間隙を破断した本管内に前記胴部
によって維持して前記間陣内に新しい本管またはライナ
を入れライナが用いられる場合には、ライナが定位置に
設置された後新しい本管をライナ内゛にさらに入れる方
法である。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の埋設管交換工法によれば、掘
削機の後端に、新しい本管または新しい木管の保護スリ
ーブとして役立つライナな取り付けているため、掘削機
の8動に多大の推進力を要すると共に、交換工事区間が
長くなると、新しい本管又はライ′□すと土砂の摩擦に
より交換工事の速度が低下し、かつ長大(例えば100
m以上)な区間の交換工事が困難となる問題がある。
そこで、本発明は、非開削による埋設管の交換工事を脅
威的な速度でかつ長大な区間に亘って行い得る埋設管交
換工法を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 前記問題点を解決するため、本発明は、地下に埋設され
た老朽管を破断した後押し広げる掘削機を、この掘削機
に搭載され、圧搾空気め衝撃力を用いた推進機及び到達
立坑付近に設置したウィンチにより老朽管内を前進させ
ると同1時に、破断され押し広げられた老朽管内に、発
進立坑に設置され、電動ブロックを用いた押込み装置に
より新管を挿入し、かつ押込み装置による新管の挿入速
度が低下した際に、押込み装置に搭載され、圧搾空気の
衝撃力を用いた他の推進機により挿入速度を増速する工
法である。
[作 用] 上記手段によれば、掘削機の前進と新管の挿入が別個に
設けた推進機及びウィンチと電動ブロック及び推進機に
よって個別に行われる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面と共に説明する。
第1図は埋設水道管交換工法の概略断面図である。
図中1は地下に埋設された石綿製の老朽水道管2を破断
した後、これを従来より大きく押し広げる掘削機で、こ
の掘削機1は、第2図に示すように、老朽水道管2より
大きな外径を有する円筒状のケーシング3内に、圧搾空
気のffT撃力を用いた第1の推進機4を収容している
。推進機4は、発進立坑5(第1図参照)付近の地上に
設置したコンプレッサー6から、後述する新水道管内を
挿通するエアホース7により圧搾空気の供給を受け、ボ
ディ内に移動可能に内装したピストン(図示せず)を衝
撃的に前進させ、かつ同様に圧搾空気によりピストンを
比較的緩かに後退させて掘削機1を断続的に前進させる
ものである。
ケーシング3の先端部(第2図においては右端部)には
、老朽水道管2を直径方向で2つに切断した後、これを
従来径より大きく押し広げる破断刃8が設けられている
。破断刃8は、第2図、第3図に示すように、基底部を
ケーシング3と同径に設けた円錐体9と、円錐体9にそ
の直径方向の相対する母線に沿って植設され、円錐体頂
部よりさらに延伸されたV字状の切断ブレード10と、
切断ブレード10における老朽水道管2の半周とほぼ同
一幅をなす両刃光に設けた係止突起11と、円錐体9に
おける切断ブレードlOと直交する相対する母線に沿っ
て植設され、切断ブレードlOより小幅のV字状をなす
拡開ブレード12とからなる。そして、切断プレー下1
0の先端部には、推進機4と共に掘削機1を前進させる
ため、到達立坑13に設置した電動ウィンチ14のワイ
ヤローブ15(共に第1図参照)の端部を係止するワイ
ヤ係止孔16が設けられている。
一方、ケーシング3の後端部には、第2図に示すように
、塩化ビニル製の新水道管17の先端部を挿入して保護
する保護筒18が嵌着されている。保護筒18内には、
ケーシング3の後端部に鍔部19aを介して摺動自在に
嵌挿され、前記エアホース7を挿通ずると共に、新水道
管17の先端部を案内する鍔付案内筒19が同心配置さ
れている。この鍔付案内筒19には、掘削機1と後述の
押込み装置を連係するワイヤローブ20の端部を係止す
るワイヤ係止部19bが設けられている。また、保護筒
18内には、鍔付案内筒19を8動自在に押通させ、か
つ新水道管17の先端部が当接される円輪板状の管受け
21が固着されている。そして、管受け21と鍔部19
aの間の鍔付案内筒19には、ピストン後退時における
推進機4の衝撃を吸収緩和する圧縮コイルばね22が嵌
装されている。
前記発進立坑5には、第1図に示すように、掘削機1に
よって破断され押し広げられた老朽水道管2′内に新水
道管17を挿入する押込み装置23が設置されている。
押込み装置23は、発進立坑5における老朽水道管2の
延長線上に配設した比較的長い案内台24と、新水道管
17を支持可能に設けられ、案内台24にその長手方向
へ移動自在に支持されたswJ台2台上5案内台24の
前端部に設けられ、移動台25を案内台24に沿って往
復移動するループ式の電動ブロック26とから概略構成
されている。
すなわち、案内台24は、第4図に示すように、高さの
中間付近に案内底24aを先端部付近から後端部に及ん
で有する断面H形に設けられている。
案内底24aの後端部付近には、後述するように電動ブ
ロック26のチェノを通すチェン孔27、このチェン孔
27に連なり、チェノを案内する半円状の案内片28が
設けられている。案内台24の案内底24a上には、前
記移動台z5が案内台24より上方へ突出して摺動自在
に支持されている。移動台25の後側(第4図において
は左側)上部には、一部上力及び前方へ開口した直方体
状のスペーサ収容部29が設けられている。スペーサ収
容部29には、一部上力及び前方へ開口し、かつ前後を
仕切る仕切壁30aに前記ワイヤローブ20を挿通する
と共に上方への移動を制限可能な切欠き30bを設けた
長短2種類のスペーサ30(第4図では短いスペーサの
み示す)が着脱可能に設けられている。スペーサ30は
、新水道管17の後端部の保護及びスペーサ30自体の
保護等のため、仕切壁30aの前部及びスペーサ30の
後側にゴム等の弾性体31.32を備えている。そして
、新水道管17内をエアホース7と共に押通するワイヤ
ローブ20は、切欠き30bによってその上方への移動
を制限された後、押込み装置23と掘削機1を連係可能
とするため、移動台25の後側上部に立設したポスト3
3にワイヤ引張機34によって緊締自在に設けられてい
る。
移動台25の下部には、前記第1の推進機4と同様に圧
搾空気の衝撃力を用いた第2の推進機35が収容されて
いる。第2の推進機35は、電動ブロック26による新
水道管17の挿入速度が低下した際に、挿入速度を増速
するため、前記コンプレッサー6からエアホース36に
より圧搾空気の供給を受け、ボディ内に移動可能に内装
したピストン(図示せず)を衝撃的に前進させ、かつ圧
搾空気によりピストンを緩かに後退させて作動されるも
のである。第2の推進機35は、ストッパプレート37
によりその前方への移動を制限されてB動台25の下部
に収容される一方、移動台25の下部には、第2の推進
機35の後側部を挟持するようにコ字状の連係具38が
、第2の推進機35の後端部と前記エアホース36を挿
通するホース孔39を設けた後壁の間に圧縮コイルばね
40を介在させて移動自在に収容されている。連係具3
8の両側外部には、前部ワイヤ係止突起41a及び後部
ワイヤ係止突起41bが設けられており、前部ワイヤ係
止突起41aには、ストッパプレート37に設けたワイ
ヤ孔(図示せず)を挿通して移動台24の前方へ突出し
た7字状の前部連係ワイヤ42の端部が係止され、また
後部ワイヤ係止突起41bには、移動台24の後方へ突
出した7字状の後部連係ワイヤ43の端部が係止されて
いる。
そして、前部連係ワイヤ42及び後部連係ワイヤ43は
、案内台24の前端部にブロック係止片44によって係
止された前記電動ブロック26と移動台25及び第2の
推進機35を連結するため、電動ブロック28のチェノ
45の一端及び他端と連係されている。    ゛ なお、第1図において46は電動ウィンチ14によって
牽引されるワイヤローブ15を−Sき取るワイヤドラム
で、到達立坑13付近の地上に設置したトラック47の
荷台に設置されている。
上述した機器を用いて老朽水道管2を新水道管’  1
7と交換するには、まず、ワイヤドラム46から繰り出
したワイヤローブ15を到達立坑13側から老朽水道管
2内に挿入し、ワイヤローブ15の端部を発進立坑5に
配置した掘削機1のワイヤ係止孔16に係止する0次い
で、掘削機1の破断刃8の先端部を老朽水道管2内に挿
入し、コンプレッサー6から圧搾空気を第1の推進機4
に供給すると並行して電動ウィンチ14を作動して掘削
機1を断続的に前進させる。1a!削機1の前進により
、石綿製の老朽水道管2は、切断ブレードlO及び拡開
ブレード12により破断された後、円錐体9により従来
径より大きく押し広げられる一方、老朽水道管2の修理
に用いられた塩化ビニル製の補修管(図示せず)は、破
断刃8の切断ブレード10により直径方向に引き伸ばさ
れて2つに切断された後、拡開ブレード12及び円錐9
により撓められ従来径より大きく押し広げられる。この
補修管の破断に際し、切断ブレードlOの刃先に設けた
係止突起11が切断された補修管の外側に突出するため
、掘削機1が補修管の復元力によって後退させられる力
を受けることがない。
上記掘削機1による老朽水道管2の切断及び拡開と同時
に、第2図、第4図及び第5図に示すように、保護管4
8を嵌装した新水道管17の後端部を短いスペーサ30
により押込み装置23の移動台25に支持して電動ブロ
ック26を作動し、新水道管17の先端部を破断され押
し広げられた老朽水道管2′内に挿入して掘削機1の保
護筒18内の管受け21に当接する。そして掘削機1の
前進と共に挿入される1木の新水道管17が半分程度挿
入されたら電動ブロック2Bを逆転させて移動台25を
後退させ、新水道管17の後端部を長いスペーサにより
11劾台25に支持させて電動ブロック26の作動によ
って挿入する。1本の新水道管17が後端部付近まで挿
入されたら移動台25を後退させ、新水道管17の後端
部に第5図、第6図に示す受口保護管49を嵌装した後
、保護管48を嵌装した次の新水道管17の後端部を短
いスペーサ30により移動台25に支持して電動プロ°
ツク26を作動し、次の新水道管17の受口17aを先
行する新水道管!7の後端部に接続して新水道管17の
挿入をm続する。
上記挿入に際し、塩化ビニル製の新水道管17は、保護
管48によって被覆されるので、破断され押し広げられ
た老朽水道管2′や土砂等による損傷を受けない、又、
新水道管17相互の接続部が截頭円錐管体状の受口保護
管49によって被覆されているので、両者の接続部に土
砂等が入り込んだりゴムパツキン50(第5図参照)が
損傷されたりすることがないと共に、挿入時の摩擦抵抗
が軽減される。
上記新水道管17の挿入が繰り返して行われ、土砂等に
よる摩擦抵抗が大診くなりて挿入速度が低下した際は、
ワイヤローブ20をワイヤ引張機34によって緊張して
掘削機1と押込み装置23を連結した後、押込み装置2
3の移動台25に搭載した第2の推進機35にコンプレ
ッサー6から圧搾空気を供給して挿入速度を増速する。
掘削機1が到達立坑13内に出て先行する新水道管17
の前端部が到達立坑13に至ると埋設水道管の交換が完
了する。
なお、上記実施例では、埋設水道管の交換工法について
述べたが、これに限定されるものではなく例えば埋設下
水管その他の埋設管の交換に用いることができる。
また、塩化ビニル管は、石綿管の補修管として用いられ
ている場合に限らず、全てが塩化ビニル管でもよく、こ
の場合は、輸送量の増大のために破断される。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、掘削機の前進と新管の挿
入が別個に設けた推進機及びウィンチと電動ブロック及
び推進機によって個別に行われるので、従来に比し、脅
威的な速度でかつ長大な区間に亘って埋設管の交換を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は埋設水道
管交換工法の概略断面図、第2図は掘削機め一部を省略
及び断面した側面図で、第3図はその正面図、第4図は
押込み装置及び推進機の側断面図、第5図は新水道管の
接続部の側断面図、第6図は受口保護管の正面図である
。 1・・・掘削機      2・・・老朽水道管4・・
・第1の推進機   5・・・発進立坑6・・・コンプ
レッサー  13・・・到達立坑14・・・電動ウィン
チ   17・・・新水道管23・・・押込み装置  
  24・・・案内台25・・・移動台      2
6・・・電動ブロック35・・・第2の推進機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地下に埋設された老朽管を破断した後押し広げる掘削機
    を、この掘削機に搭載され、圧搾空気の衝撃力を用いた
    推進機及び到達立坑付近に設置したウインチにより老朽
    管内を前進させると同時に、破断され押し広げられた老
    朽管内に、発進立坑に設置され、電動ブロックを用いた
    押込み装置により新管を挿入し、かつ押込み装置による
    新管の挿入速度が低下した際に、押込み装置に搭載され
    、圧搾空気の衝撃力を用いた他の推進機により挿入速度
    を増速することを特徴とする埋設管交換工法。
JP62280771A 1987-11-06 1987-11-06 埋設管交換工法 Expired - Lifetime JPH0643877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280771A JPH0643877B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 埋設管交換工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62280771A JPH0643877B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 埋設管交換工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01126484A true JPH01126484A (ja) 1989-05-18
JPH0643877B2 JPH0643877B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=17629733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62280771A Expired - Lifetime JPH0643877B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 埋設管交換工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643877B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643877B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553612A (en) Earth boring machine
JPH05506293A (ja) 管裂開および取替装置と方法
JP2009121236A (ja) 地下パイプの非掘削取替のための装置
NO165151B (no) Roersprengningsverktoey.
EP0216100A3 (en) Boring ram with a piston-actuated percussion cutter
EP1797276A1 (en) Sleeve arrangement
JP2014503763A (ja) パイプ破砕装置
KR880002678B1 (ko) 수중도관의 덮개물질 제거장치
JPH0363392A (ja) 既設管を新管と敷設替えする方法および装置
US20220131350A1 (en) Cable puller and method of use
JPH01126484A (ja) 埋設管交換工法
US20220325825A1 (en) System and method for extracting a buried pipe
US20030044237A1 (en) Trenchless water pipe replacement device and method
JPH02101281A (ja) 供給管を溝なしに敷設するラム穿孔機
GB2137720A (en) Pipe replacement
JPH01182688A (ja) 埋設管交換工法
CN107322078B (zh) 一种环形刀切割管道修复装置及管道修复方法
JPH04503851A (ja) パイプライン又は通路のライニングに関する改良
JP3132747U (ja) 管の周方向破断分離装置
JPH0861561A (ja) 更新管の入れ替え工法
JP2876100B2 (ja) 割岩機のアタッチメント
JP2802720B2 (ja) 既設管の露出部の撤去方法及びその方法に用いられる既設管と切離管の支持装置
JP2812808B2 (ja) 既設管の撤去装置及び撤去方法
JPH10184994A (ja) 老朽管の撤去工法
JPH01207146A (ja) 破砕機