JPH01126225A - 電子回路用配線材 - Google Patents

電子回路用配線材

Info

Publication number
JPH01126225A
JPH01126225A JP62282135A JP28213587A JPH01126225A JP H01126225 A JPH01126225 A JP H01126225A JP 62282135 A JP62282135 A JP 62282135A JP 28213587 A JP28213587 A JP 28213587A JP H01126225 A JPH01126225 A JP H01126225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
wiring
shows
kinds
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62282135A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Inoue
井上 俊春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62282135A priority Critical patent/JPH01126225A/ja
Publication of JPH01126225A publication Critical patent/JPH01126225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[技術分野] 本発明は、超電導性酸化物からなる電子回路用は配線材
に関する。 C従来技術] 従来の電子回路や印刷配線板において、単層配線多層配
線いずれにおいても、配線材料としては、銅、金、ニッ
ケル、アルミニウムなどが用いられていた。・これらは
電気的には良導体であるが、LSIや超LSIで見られ
るような高密度化や多層化あるいは立体化が進むにつれ
て問題点があられれてきている。これらは有限な電気抵
抗の値によって生じるところの l)信号伝播の遅れや波形のひずみ、 2)ジュール熱の発生と蓄積、 などである。 [目 的] 本発明はこのような事情に鑑み、電子回路の高密度化、
立体化に対応できる配線材を提供することを目的とする
ものである。 [構 成] 前述の電子回路における問題点は一つには配線に用いる
材料の電気伝導度を高めることにより達成できる。ジュ
ール熱の発生や信号の遅れの割合は伝導度の増加と共に
減少するからであリ、特に配線材料が超伝導性を有する
場合には、これら効果を格段に裔めることかできる。 そしてこの効果はLSIや超LSIのように集積化の進
む場合、立体配線を必要とするような場合に特に顕著な
効果をあられすものである。 以下実施例によって本発明を説明する。超電導体R,X
、Z、D、A、において、Rのランタノイド族元素とし
てはYが、Ua族元索XとしてはBa5Sr%Caが好
ましく、遷移金属ZとしてはCu s Vl a族元素
としては0が好ましい。 RがY、XがBa、ZがCu5Dが0であるような超電
導体(以下YBCOと略称する)は次のようにして作る
ことができる。原料としてY2O3、Cu0%BaCO
3の微粉末(粒径10μ畑以下)を重量比2.73.7
.71.9.58で良く混合し、約950℃の炉中、空
気雰囲気下で10時間にわたり仮焼した。室温に徐冷し
た後、粒径約30μ謹以下の微粒末に粉砕した後、充分
に混合をおこなった。 諸用途のために所望の形状とするためには、この微粉末
を任意の金型でもって約30kgr相当の圧力で加圧成
形をおこなった後、上記と同じ雰囲気・温度・時間でも
って焼成をおこなう。 これらプロセス等に関する初期の断片的記述は、以下の
文献にも見られる。 ■ C6旧chel and B、Rabeau、Re
v、Ch1mle旧neral 21,407(198
4)、■ J、G、Berdnorz and K、A
、Mtfller、Z、Phys。 B ft4.189(1986)、 ■ M、KJu、J、R,Ashburn、C,J、T
orng、P、11.IIor。 R,L、Meng、L、Gao、Z、J、lIuang
、Y、Q、Wang andC,W、Chu、Phys
、Rev、Lett、 58.908(1987)、別
の製法としては該化合物を仮焼前あるいは仮焼後の状態
にある粉末についてアルコールや水溶性ポリマーなどの
いわゆるバインダー中に分散させ、任意の形状に成型後
、前述のような条件で焼成することによっても得られる
。 またの方法としては例えばスクリーン印刷法などの湿式
法、スパッタリング法、分子線エピタキシャル法、プラ
ズマ溶射法などによることもできる。これらの方法にお
いては基板の種類・性状を選択することによって、いわ
ゆるエピタキシー効果により、生成物の性能を高めるこ
とも可能になる。また生成物は上述の焼成条件のもと、
さらに熱処理をほどこすことによって特性を改善できる
。 以上は超電導体が化合物(YSBa、CuqO)である
場合を述べたが、超伝導体のTcなど諸特性を改善する
ことを目的として、他種の元素を付加する場合がある。 Yで代表されるRとしては5cSLaなどのランタン族
の元素、Baで代表されるXとしてはS「、Caなど■
族の元素、ZとしてはCuの他遷移金属元素、Dは0の
他■族カルコゲン元素、AとしてはB。 C,N1Fの元素を各々のグループを単数あるいは複数
の元素を任意の量だけ付加するものである。これらは原
料物質の段階で混合されても良いし、焼成中あるいは焼
成後、拡散や打込みなどの方法によっても達成される。 以上のようにして作製された超電導性酸化物は薄膜ある
いは層状のバルクなどの形状でもって配線材として応用
することができる。−膜内には2次元配線(第1図)も
考えられるのは勿論であるが、この場合の効果が顕著に
なるのはさきに述べたように2層あるいはそれ以上にわ
たる立体配線の場合であるから以下ではこれについて説
明を続ける。 立体配線の概念的に第2図に示し、詳細な断面図を第3
図に例示する。基板としてのガラス中セラミックや5r
Ti03などの上にスパッタリング法や蒸着法によりY
BaCuO化合物により導体部を形成し、絶縁部と積層
すると共にスルーホール接続部により立体配線を実現す
るものである。 ここで従来のプロセスからして、層内あるいは相隣る層
間の配線については特に問題なく通常の配線パターン形
成の手順により行うことができるが、スルーホール結線
部については特に配慮が必要となるので次に述べる。 基板SrTiO3の場合を例にとると YBCO化合物膜その上に窒化シリコン膜を各々 2μ
l厚に堆積させ、リフトオフを目的とするアルミ膜1μ
−厚をマスク蒸着による所定のパターンとして形成、さ
らにその上にYBCO膜第2層を厚さ 2μ−に堆積さ
せる(第4図a)。さらに2μl厚の窒化シリコン膜を
この上に堆積させた後、ドライエツチングのためのレジ
ストパターンを形成する(第4図b)。この時レジスト
パターンの幅は第−層導体除去部の上に位置し、その除
去部の幅よりも充分に狭いものとする。したがってドラ
イエツチングによるエッチ孔はYBCOM第1層に達し
てもYBCO膜第2層との間には絶縁層を残存させるこ
とができる(第4図C)。引続きレジスト除去を行った
後、YBCO膜第3層番堆積させる。 この結果形成されたスルーホールによって第1層と第3
層が接続される(第4図d)。 以上の手順で作製した回路について第1層と第3層の間
の回流抵抗値を測定したところ、室温においては8.4
X 10°雷 (Ω・l)であった。 また回路と接した銅ブロックの熱伝導により液体窒素温
度に冷却した時、抵抗値は零を示した。 ただしこの抵抗値はドラエッチ法によった場合について
得られた。 、別のプロセスとしてウェット・エッチ法によった場合
には抵抗値は室温において約2桁高い値を示し、液体窒
素温度に至るまで半導体的に抵抗値は増加して超電導状
態とはならず、所期の配線材としては不適当であった。
【効 果】
ここに述べた手法を繰返すことによって多数の層数の配
線を実現すると共に、任意の層の間の結線をスルーホー
ルを通しておこなうことが可能になる。 特にこの回路を液体窒素温度で動作させる時には超電導
性によって比較的長い配線のひきまわしのある場合にも
直流的にR−0となり、極めて短い時定数の回路が実現
できる。時定数に加えてジュール熱の点からも立体回路
に対応できる配線材料が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2次元配線図、第2図は立体(3次元)配線図
、第3図は立体配線詳細図、第4図はスルーホール結線
部の形成法を説明する図。 l・・・基板材料、2・・・スルーホール接続部、3・
・・導体材料、4・・・絶縁部、5・・・保護膜、6・
・・接続端子、11・・・基板、12・・・導体第1層
、13・・・絶縁層、14・・・導体第2層、15・・
・アルミパターン、1B・・・レジスト、17・・・エ
ッチ孔、18・・・導体第3層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  下記式で表わされる超電導性酸化物からなる電子回路
    用配線材。 R_rX_xZ_zD_δA_α (ただし、式中RはSc、Y、La及びランタノイド族
    の少なくとも1種の元素、xは周期律表IIa族の少なく
    とも1種の元素、zは遷移金属元素の少なくとも1種、
    DはVIa族の少なくとも1種の元素、AはB、C、N、
    Fの元素のうちの少なくとも1種であって、rは約1.
    0、xは1.4〜2.1、zは2.4〜3.2、9.0
    >δ>5.0、0.5>α≧0.0である)
JP62282135A 1987-11-10 1987-11-10 電子回路用配線材 Pending JPH01126225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282135A JPH01126225A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 電子回路用配線材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62282135A JPH01126225A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 電子回路用配線材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01126225A true JPH01126225A (ja) 1989-05-18

Family

ID=17648567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62282135A Pending JPH01126225A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 電子回路用配線材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01126225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058711A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kimiko Kakimoto 介護用具及びその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058711A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kimiko Kakimoto 介護用具及びその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756976A (en) Ceramic with anisotropic heat conduction
EP0285445A2 (en) Electric circuit having superconducting multilayered structure and manufacturing method for same
US5070393A (en) Aluminum nitride substrate for formation of thin-film conductor layer and semiconductor device using the substrate
US4943470A (en) Ceramic substrate for electrical devices
US5229360A (en) Method for forming a multilayer superconducting circuit
EP0674808B1 (en) Electrical interconnect structures
US5672569A (en) Process for fabricating a superconducting circuit
JPH01126225A (ja) 電子回路用配線材
EP0303521A2 (en) Superconducting device and methods of manufacturing the same
JPH0447978B2 (ja)
US5274268A (en) Electric circuit having superconducting layered structure
US5646096A (en) Process for fabrication superconducting wiring lines
EP0534811A2 (en) Method of manufacturing superconducting thin film formed of oxide superconductor having non superconducting region in it, and method of manufacturing superconducting device utilizing the superconducting thin film
JPH01183138A (ja) 半導体装置
JPS63306690A (ja) 酸化物セラミックス系超電導体を用いたハイブリッドic配線回路
JPH01278029A (ja) 電子回路用絶縁材料
JPH0744323B2 (ja) 超電導セラミツク基板
JPH01302752A (ja) 集積回路パッケージ
JP2601892B2 (ja) T▲l▼系超電導体配線パタ−ンの製造法
JPH0897360A (ja) マルチチップモジュール用薄膜コンデンサ
JPS63245975A (ja) 超電導体装置
JPS63314719A (ja) セラミックス超電導成形体の製造方法
EP0511391A1 (en) Method of preparing superconducting film
JPH0195587A (ja) 超伝導体配線基板
KR930009290B1 (ko) 초전도체 형성방법