JPH01126089A - 投写形テレビ用光学系 - Google Patents

投写形テレビ用光学系

Info

Publication number
JPH01126089A
JPH01126089A JP62283241A JP28324187A JPH01126089A JP H01126089 A JPH01126089 A JP H01126089A JP 62283241 A JP62283241 A JP 62283241A JP 28324187 A JP28324187 A JP 28324187A JP H01126089 A JPH01126089 A JP H01126089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
optical system
lens
tube
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62283241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0750938B2 (ja
Inventor
Hiroki Yoshikawa
博樹 吉川
Shigeru Mori
森 繁
Koji Hirata
浩二 平田
Masayuki Muranaka
昌幸 村中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62283241A priority Critical patent/JPH0750938B2/ja
Publication of JPH01126089A publication Critical patent/JPH01126089A/ja
Publication of JPH0750938B2 publication Critical patent/JPH0750938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、投写形テレビの光学系に係り、特に残留歪1
色ずれの少ない高画質な画偉ヲスクリーン上に投写する
に好適な、投写管とレンズの組立ブラケットを備えた投
写形テレビ用光学系に関する0 〔従来の技術〕 投写形テレビは、比較的小形の投写管上の画像をレンズ
により拡大し、スクリーン上に投写することにより大画
面を得るテレビである。
WJ2図はその縦断面である。図において、1は投写管
、2はレンズ、5は投写管1とレンズ2を結合するブラ
ケット、4は鏡、5はスクリーン。
6は以上の部品をその内部に固定、収納するキャビネッ
トである。
次にその動作について説明する。小形のブラウン管であ
る投写管1の螢光面(図示せず)ζこ写し出された画像
(図示せず)をレンズ2により拡大し、スクリーン5の
背面から投写することにより大画面を得ている。図では
、投写光路の途中に鏡4を入れ、光路を折り曲げること
によりキャビネット6の奥行を薄くしている。
このような装置では、通常投写管1とレンズ3は各々1
本の1組ではなく、赤、緑、青の3色5組使用される。
この理由は、1本のカラーブラウン管の画像を拡大した
のでは、画面上の3色のドツトが拡大され近距離では不
自然となるだけでなく、明るさも暗くなるためである。
3組用いられている投写管とレンズは、第3図1こ示す
ように、各々の光軸がスクリーン5近傍で一点に交わる
様設置されている。このとき中央の投写管1およびレン
ズ2の光軸と両端の投写管1およびレンズ2の光軸がな
す角を集中角Aと呼んでいる。集中角Aはスクリーン5
に向って左右方向の角度であるが、上下方向にも角友ヲ
付けることがある。これを仰角(図示せず)と呼び通常
上向きに3°前後付けている。ここでは、簡単のため仰
角を零としているが、仰角が付いている場合でも全く同
様である0 実際のセットでは、集中角Aを実現するため、前記ブラ
ケット3に角度を持たせている。第4図に、従来技術に
より一般的に行なわれている例を示す。図において、第
2図と同一番号は同一部品を表わす。図では簡単のため
、投写管1.レンズ2、ブラケット3及びそれらを固定
する取付台7のみを図示しており、スクリーン5その他
の部品は省略しである。通常、緑色の投写管IGf中心
とし、左右にそれぞれ青色投写管IB、赤色投写管1R
を配置する。レンズは、各投写管ごとに透過率を最適化
したものを使う例もあるが一般的には、3本共共通仕様
であることが多い。本説明でも特に分けていない。投写
管1とレンズ2を結合するおともに、それらを取付台7
に固定する部品がブラケット3である。緑色投写管1G
用のブラケツ)5Gは、仰角が零の場合、集中角も零で
あるため、投写’1iIGとレンズ28取付台7に対し
垂直に固定する。これに対し、青色投写管1B用のブラ
ケット3Bは、レンズを集中角Aだけ取付台7に対し時
計方向に回転し固定する。また同時に、青色投写管1B
を、レンズの光軸に対し螢光面(図示せず)を中心に、
集中角の15%前後(この角度を補正角と呼び、光軸に
垂直でないスクリーン上の全域でジャストフォーカスさ
せるために不可欠の角度である)を更に時計方向に回転
し固定する。
赤色投写’l5rIR用ブラケット3Rは、青色投写管
1B用プラケツ)3Bの対称形であり、回転方向は反時
計方向である。
このように、左右のブラケット3B、3Rは複雑な角度
を持っているが、従来技術では図に示すように各々独立
に作り、最後に取付台7に取付ける方法をとっていた0
この方法では、各々のブラケットに寸法誤差が生じるの
みでなく組立においても、回転、たおれ、ずれ等の組立
誤差が生じる0これらの誤差は、スクリーン上でのフォ
ーカスのアンバランスおよび残留歪9色ずれの増大とし
て表われてくる。
第5図は、集中角の補正角とM T F(Modula
tionTransfer Fanction )の関
係を青色投写管で示したものである。図において、実線
Cはスクリーン右側のMTF変化を平均値で表わしたも
の、破線りは同じく左側のMTF変化を平均値で表わし
たものである。図より明らかなように、集中角の補正角
が設計値よりも小さくなるとスクリーン右側のMTFが
極端に悪くなり、左右平均のMTFの劣化以上に左右の
アンバランスとして画質を悪(する。集中角の補正角が
設計値よりも大きい場合も、左右が逆となるだけでアン
バランスは大きくなる0 また、ブラケット3と取付台7の組立誤差は、主にスク
リーン5上の画像中心のずれとして表われて(る。この
すれは投写管1の金光面の画像(図示せず)を電気的に
移動させて修正するが、設計時の位置と異なる場所ζこ
画像を出すことになるため、螢光面が球面もしくは非球
面であるときなどは螢光面上で画像が歪み、極端な場合
は補正回路で補正不能となり、残留歪1色すれの原因と
なる。
第6図は、第4図と同様に従来技術により作られた投写
管とレンズの組立ブラケットの概略図である。図におい
て、第4図と同一番号は陶一部品を表わす。第4図と異
なる点は、第4図の取付台7に集中角に相当する部分を
受は持たせている点であり、取付台はレンズ2に集中角
を与える上板9と側板10a、°10bから成っている
。この方式ではレンズ2の互いの位置関係は比較的よい
精就で組立てられるが各々のブラケツ)8B、8G。
8Rがまだ独立しているため、基本的には第4図の例と
同じ問題をもっている。
以上説明したように従来技術による方法ではブラケット
が複雑な角tを持つためその各々が独立していると7−
ラケット固有の角度誤差に加え、組立時の誤差が加わり
画質を劣化させる要因となっていた。これに対し、%開
昭61−95689号公報において開示されている方法
は、誤差の生じ易いブラケットに集中角およびその補正
角を持たせず、代りに鏡筒に組込んだ部分のレンズ群を
倒す方法である。本方法では、誤差の出易すいブラケッ
トζこ角度を持たせていないためブラケットの組立時の
角度誤差が殆んど零であるという特長がある瓜反面投写
管に最も近いレンズ(通常凹レンズ)が投写管の7エイ
スパネルと平行であるため、ブラケットに角度を持たせ
る方式に比べ、MTFが若干劣るのが実情である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、投写形テレビでは、赤、緑。
青の3色3組の投写管およびレンズにより1つの画像8
得るため、その各々の位置関係をあたかも1本のブラウ
ン管のように機能させるべく、3本のレンズおよび3本
の投写管を一体化する点ζこついて配慮がされておらず
、各々の部品誤差および組立て誤差がそのまま画質の低
下として画面に表われるといった問題があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点をすくシ、
3本のレンズ、3本の投写管を一体化した組立ブラケッ
ト備えた投写形テレビ用光学系を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、5本のレンズを、中央部に対しその両端を
集中角に等しい角度だけ曲げた上板fこ取付け、3本の
投写管を、中央部に対しその両端を集中角とその補正角
の和に郷しい角度だけ曲げた下板に取付け、更にその5
本のレンズを取付けた上板と3本の投写管を取付けた下
板を結合することにより達成される。
〔作用〕
3本のレンズは、中央部に対しそり両端を集中角に等し
い角度だけ曲げた上板に坂付けられる。
1つの部品に固定されることから、その相互の間隔、取
付角等は極めて高い精度で組立てられる。
また、3本の投写儀も′同様lこ、中央部に対しその両
端を集中角と補正角の和に等しい角度だけ曲げた下板に
飄付けられることから、その相互の間隔、取付角等は極
めて高い8度で組立てられる。
上板と下板の組立てに関しても、2部品の位置合せであ
り、比較的高い精度で組立てることができる。
従って、本発明による一体化組立ブラケットによれば、
5本のレンズ、3本の投与管を極めて高い精度で組立て
ることができるので、あたかも1本のフラウン管のよう
に機能させることができ、高画質な投写形テレビを実現
することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図(a)、(b)Jこより
説明する。第1図(a)は、本発明による一体化したブ
ラケットの一部断面図、(b)はその分解斜視図である
・〕 図において、2はレンズ、11は該レンズを取付ける上
板、IB、IG、IRはそれぞれ宵、緑。
赤の投写管、12は5本の投写管IB、IG、IRを取
付ける下板である。下板12は、第1図(b)に示すよ
うに皿状となっており、上板11と組合せたときでも、
レンズ2と投写管IB、10. 1Rとの間に一定の間
隔が保たれるよう構成される。
このレンズ2と投写管I B、IG、IRの間隙は、空
気層でもよいが、通常コントラストを向上させるため、
オプティカル・カップリングとしてシリコンゲルモジく
はエチレングリコール系の液体を封入する。
13は、互いの投写管の光が漏れない様に設けた遮光板
であり14a 、  14bは側板である〇15は、レ
ンズ2を構成する第1のレンズである。
本災施例では薄肉の半球状のレンズで、上板11と下板
12の間に封入された液体とともに凹レンズを形成する
本発明によれば、5本のレンズは1つの部品にei定さ
れることから、その相互の間隔、 lt、性向は極めて
高いh友で組立てられる。また3本の投写管も1つの部
品に固定されることから、そQ】相互の間隔、取付角は
極めて高い精度で組立てられる。
また、6本のレンズの取付られた上板11と3本の投写
管の取付られた下板12  の組立てに関しても、2部
品の位置合せであり高いTiNで組立てることができる
従って、不発明により6本のレンメ、3本の投写ct!
tヲ極めて高い&簾で組立てることができるため、これ
らをあたかも−本のフラウン管のように機能させること
ができ、高画質な投写形テレビを実現することができる
本発明の第2の実施9Ilヲ第7図(a) 、 (b)
 、第8図第9図、第10図、紀11図により説明する
。fJc7図(a)は、本発明による一体化したブラケ
ットの一部断面図、(b)はその分解斜視図である。第
8図は本発明ζこよる一体化したブラケット内の冷媒の
流れを説明する模式図、第9図は従来技術によるブラケ
ット内の冷媒の流れを説明する模式図、tjI110図
は本発明による一体化したブラケット内の不要光の反射
を説明する送部断面図、第11図は従来技術によるブラ
ケット内の不要光の反射を説明する断面図である。
以上の図においてWJ1図と同一番号は同一部品を表わ
す。
第7図(a)、(b)に記載した本発明による第2の実
施例が第1図(a)、(b)に記載した第1の実施例と
異なる点は、第2の実施例では第1の実施例の遮光板1
5を、投写管IB、  1G、  1Rからレンズ2に
向う元軸に対し、投写管からレンズに近づくに従い元軸
から離れるように構成したことを特徴としている。この
ような遮光板を実現するには各投写管とレンズの組合せ
に対し、左右方向に一対必要となる。上下方向tこは下
板12を同様の構成となる様な形状とする。
具体的には、宵色投与管1Bと緑色投写管1Gの間及び
緑色投写管1Gと赤色投写’11Rの間の遮光板はチャ
ネル状のダブル遮光板16aであり、両端の投与管の外
側端部の遮光板はシングル遮光板16bである。ダブル
遮光板16a及びシングル遮光板16■1の上下には、
皿状の下板12との間に間隙を設けてあり、該皿状の下
板12fこ封入した冷媒が自由lこ移動できるように構
成する。
以上のように構成することにより以下の2つの効果が得
られる。
投写管と凹レンズ15の間にオプティカルカップリング
として液体を充填すると前述したが、この液体は単なる
オプティカルカップリングとしての効果だけでなく、投
写管の冷却の働きも果たす。
第9図により従来技術によるブラケット内の冷媒の流れ
を説明する。従来技術ではブラケット3の幅は投写管1
の幅と概略等しく、冷媒液も投写管1のパネル面Pの幅
に封入しであるに過ぎない。
投写管1のパネル面P全域が被冷却面(加熱面)であり
加熱された冷媒は比重が小さくなり上方に移動する。こ
のとき、冷媒が循環する経路がないため、上方に加熱さ
れた冷媒が溜り上下に温度差がつく。また当然冷却性能
も良くないという問題点があった。
第8図により本発明による一体化したブラケット内の冷
媒の流れを説明する。本発明では、前記ダブル遮光板1
6a及びシングル遮光板1dbと下板12の間に冷媒の
戻りの経路が形成される。従って、第8図に示すように
冷媒は極めてスムーズに対流をする。これにより、冷媒
の温度差も小さく、冷却性能もよくなる。
本発明による一体化したブラケットの2つ目の効果とし
ては、不を反射によるコントラストの低下が少ないこ七
である。
第11図により従来技術によるブラケット内の不要光の
反射を説明する。従来技術ではブラケット5の側部が、
投写管1からレンズ2に向う光軸とほぼ平行であったた
め投写管1から凹レンズ15に直接入射する有効光束以
外の不要光が一部ブラケット3の側部に反射して凹レン
ズ15に入射し、コントラスト劣化の原因上なっていた
第10図により本発明による一体化したブラケット内の
不要光の反射を説明する。本発明では遮光板16aが、
投写管1からレンズ2に向う光軸に対し、投写管1から
レンズ2に近づくに従い光軸より離れるように構成して
いるので、投写管1から凹レンズ15に直接入射する有
効光束以外の不要光が前記遮光板16aに反射したとし
ても再び凹レンズに戻るようなことは少すく、従って、
コントラストの劣化も少ない。
〔発明の効果〕
本発明lこよれば、5本のレンズ、3本の投写管の相互
の間隔、相互の角度が極めて高い精度で組立てることが
できるので、これら、をあたかも−本のブラウン管のよ
う壷こ機能させることができ、高画質な投写形テレビを
実現することができる。
また、本発明による第2の実施例によると、ブラケット
内の冷媒の流れを円滑にできるので投写管の冷却効率を
上げることができる。また、ブラケット内の不要光の反
射を少なくできるのでコントラストの劣化も少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例の狭部としての一体化
したブラケットの一部断面図、第1図伽)はその分解斜
視図、第2図は投写形テレビの縦断面図、第6図は集中
角の説明図、第4図は従来技術によるブラケットの取付
図、第5図は集中角の補正角とMTFの関係を示した特
性図、第6図は従来技術によるその他のブラケットの取
付例を示した説明図、第7図(a)は本発明lこよる一
体化したブラケットの第2の実施例の一部断面図、第7
図(b)はその分解斜視図、第8図、第9図はそれぞれ
冷媒の流れを説明する模式図、第10図、第11図はそ
れぞれ不要光の反射を説明する模式図、である。 符号の説明 1B、 1G、IR・・・青、緑、赤色投写管2・・・
レンズ     11・・・上板12・・・下板   
   13・・・遮光板16a・・・ダブル遮光板 1
6b・・・シングル遮光板代理人 弁理士 小 川 勝
 男 第1図 第2図 第3図 第S図 第6図 第7図 第6図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、青、緑、赤色用の各投写管とそれぞれの投写管の前
    面に設けられたレンズとから成る投写形テレビ用光学系
    において、 前記青、緑、赤色用の3本の投写管を第1の或る共通部
    品に固定し、前記3本のレンズを第2の或る共通部品に
    固定し、前記両共通部品を相互に所定の位置関係を持た
    せて結合することにより、前記青、緑、赤色用の3本の
    投写管それぞれの前面に前記3本のレンズを対応させて
    配置したことを特徴とする投写形テレビ用光学系。 2、特許請求の範囲第1項記載の投写形テレビ用光学系
    において、前記3本の投写管のうち中央に位置する投写
    管を固定するための前記第1の共通部品における平面に
    対し、その両側に位置する投写管を固定するための前記
    第1の共通部品における各平面が、それぞれ前記光学系
    の集中角と補正角の和に等しい角度をなして位置するよ
    うに前記第1の共通部品を構成すると共に、前記3本の
    レンズのうち中央に位置するレンズを固定するための前
    記第2の共通部品における平面に対し、その両側に位置
    するレンズを固定するための前記第2の共通部品におけ
    る各平面が、それぞれ前記光学系の集中角に等しい角度
    をなして位置するように前記第2の共通部品を構成した
    ことを特徴とする投写形テレビ用光学系。 3、特許請求の範囲第1項記載の投写形テレビ用光学系
    において、前記第1の共通部品と第2の共通部品の間に
    透明液体を充填して成ることを特徴とする投写形テレビ
    用光学系。 4、特許請求の範囲第1項記載の投写形テレビ用光学系
    において、前記第1の共通部品又は第2の共通部品にお
    いて、各投写管の間、又は各レンズの間をそれぞれ遮光
    板で区分したことを特徴とする投写形テレビ用光学系。 5、特許請求の範囲第4項記載の投写形テレビ用光学系
    において、前記遮光板を投写管からレンズに向かう光軸
    に対し投写管からレンズに近づくに従い光軸から離れる
    ように構成したことを特徴とする投写形テレビ用光学系
    。 6、特許請求の範囲第4項記載の投写形テレビ用光学系
    において、投写管とレンズの間の空間の両脇に遮光板で
    空間を設けると共にその遮光板で設けられた空間の上下
    端を開口したことを特徴とする投写形テレビ用光学系。
JP62283241A 1987-11-11 1987-11-11 投写形テレビ用光学系 Expired - Lifetime JPH0750938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283241A JPH0750938B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 投写形テレビ用光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283241A JPH0750938B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 投写形テレビ用光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01126089A true JPH01126089A (ja) 1989-05-18
JPH0750938B2 JPH0750938B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=17662918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62283241A Expired - Lifetime JPH0750938B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 投写形テレビ用光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750938B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168374U (ja) * 1981-04-16 1982-10-23
JPS5961677U (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 シャープ株式会社 投射型テレビジヨン受像機
JPS6195689A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン画像投写装置
JPS61269590A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型テレビジヨン受像機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168374U (ja) * 1981-04-16 1982-10-23
JPS5961677U (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 シャープ株式会社 投射型テレビジヨン受像機
JPS6195689A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン画像投写装置
JPS61269590A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型テレビジヨン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0750938B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557353A (en) Pixel compensated electro-optical display system
US5455694A (en) Liquid crystal display with pixel shape same as image of light source through microlens
US7967448B2 (en) Optical system for a thin, low-chin, projection television
KR100881417B1 (ko) 180°보다 큰 각도로 이미지를 투사하기 위한 방법 및시스템
CN101365985A (zh) 具有干擦除屏幕的组合前投射系统
US4730211A (en) Projection-type color television receiver wherein the center lines of right and left projection lenses intersect a display screen at points which are offset from a point at which the center line of a center projection lens intersects the display screen
US5408282A (en) Projection system for projection TV set
JP2000112035A (ja) 投写型画像ディスプレイ装置及びそれに用いるスクリーン
US5758941A (en) Pixel compensated electro-optical display system
JP3316974B2 (ja) 投写形受像機
US20020011968A1 (en) Multi-display apparatus
US5311227A (en) Liquid crystal projection display device with mirror
US5010396A (en) Television projector for projection display
JPH01126089A (ja) 投写形テレビ用光学系
WO2004031829A1 (en) Projection coupler
JP2674740B2 (ja) 投 写 レ ン ズ 系
CA1322679C (en) Lens system for projection television receivers
KR950011004B1 (ko) 비디오 프로젝터용 프로젝션 렌즈 시스템
US5293226A (en) Three tube color television projection display device
KR100321287B1 (ko) 프로젝션 텔레비젼 수신기내 광학시스템
JPH02190810A (ja) 投写用光学系及びこれを用いた投写形テレビ
JPH04362623A (ja) 背面投射形画像表示装置
US6369864B1 (en) Optical unit spacer-bracket for projection television sets
JPS6388976A (ja) 多面マルチ・リアプロジエクタ
JP3271279B2 (ja) プロジェクタ装置