JPH01124763A - 触媒の転換活性およびコ−クス化活性の測定による触媒の特性決定方法 - Google Patents

触媒の転換活性およびコ−クス化活性の測定による触媒の特性決定方法

Info

Publication number
JPH01124763A
JPH01124763A JP62131047A JP13104787A JPH01124763A JP H01124763 A JPH01124763 A JP H01124763A JP 62131047 A JP62131047 A JP 62131047A JP 13104787 A JP13104787 A JP 13104787A JP H01124763 A JPH01124763 A JP H01124763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
temperature
conversion
effluent
pyrolysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62131047A
Other languages
English (en)
Inventor
Herve Toulhoat
エルベ・トウールオア
Anne Favre
アンヌ・フアーブル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH01124763A publication Critical patent/JPH01124763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/10Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using catalysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2805Oils, i.e. hydrocarbon liquids investigating the resistance to heat or oxidation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、触媒の転換活性およびコークス化活性の測定
による触媒の特性決定方法に関する。
より詳しくは、本方法により特に石油残渣の精製用触媒
の特性決定が可能になる。これらの触媒は未使用のもの
であっても使用済のものであってもよい。
従来技術およびその問題点 石油精製の領域において、触媒は好ましくは、多かれ少
なかれ転換の活性を有し、この活性は使用中に減って行
き、ますますコークス化する傾向を有する。
これらの触媒は2つのグループに分けられる。
すなわち1つ目は接触クラッキングの領域に関するもの
であり、2つ目は水素化処理の領域に関するものである
クラッキング触媒の特性決定をするためには、ASTM
規格D3Q−07に記載されているM。
A、T、テスト(旧cro Activity tes
t )°を用いることが知られている。この方法は時間
がかかる。というのは、この方法は収支表を得るには、
カラムクロマトグラフィにおける模擬蒸留および炭素分
析器での残留コークスのその場以外での分析を経ること
が必要とされるからである。このために、この再現性が
困難なものになる。
その他に水素化処理触媒の特性決定をするためには、水
素の存在下における高圧テストついで元素分析を用いる
。これは非常にコストが高く、一般に14日間にも達す
る全実験時間を必要とする。
これらの長くて高価なテストによって得られたデータに
より、使用される触媒の多かれ少なかれ転換活性および
これに平行して多かれ少なかれコークス化活性を定量化
することができる。
先行技術は、特に下記特許に記載されている:米国特許
US−A−4,568,426号、欧州特許EP−A−
0026012号および米国特許US−A−4.099
,923号。
米国特許US−A−4,568.426号は、コンラド
ソン炭素(CCR)の測定を正確かつ簡単に再現しうる
、洗練された装置について記載し、ている。この装置に
おいて、試料を不活性雰囲気下に加熱し、気体生成物を
不活性雰囲気下に掃気し、残渣の重量を測る。
欧州特許EP−A−0026012は、揮発性かつ熱分
解性化合物の気化による、および全気化量に対する例え
ば350〜750℃の温度範囲における炭化水素量の測
定による、油のAPI密度の測定方法を記載している。
最後に、米国特許US−A−4,099,923号は、
炭化水素のみの存在下またはアンモニアまたは空気また
は2つのガスの存在下における触媒の事前選択装置を記
載している。反応ガスのアリコート部分を、液体おまび
固体から分離し、ガスクロマトグラフィに送る。ここで
このアリコート部分を分析する。
したがって本発明の目的の1つは、先行技術によるもの
とは必ずしも同じではないデータから、触媒の特性決定
を迅速に、簡単に、安価にかつ総合的に、従って繰返し
行なうことを可能にする方法を完成することである。
本発明のもう1つの目的は、対照仕込原料から、得られ
た軽質生成物および熱分解生成物の分布を調べることに
よって、触媒の転換活性を測定するとともに、それらの
コークス化活性すなわち、この仕込原料の熱分解および
コークス化生成物の分布により、コークス化によるそれ
らの不活性化のポテンシャルを測定することである。換
言すれば重質生成物の転換とコークス化レベルとの関係
において、触媒材料を迅速に分類することに関する。
もう1つの目的は、種々の仕込原料に対して、一定の触
媒がどのように挙動するかを知り、従ってこれらの仕込
原料の経済的気化ポテンシャルを予知することである。
本発明のもう1つの目的は同様に仕込原料の特性に対し
て、触媒の特性を迅速に調整させる可能性を持つことで
ある。
問題点の解決手段 従って本発明による方法は、触媒の転換活性およびコー
クス化活性の測定による触媒の特性決定に関する。この
方法は、下記の連続する工程から成る。
a)触媒を炭化水素混合物(すなわち仕込原料)により
含浸する工程、 b)不活性ガス流下に含浸触媒を300℃〜380℃の
温度(θ2)に至るまで加熱して、前記温度までの上昇
時間の間、転換・蒸発工程を実施するようにし、転換・
蒸発流出物を生成する工程、 C)前記転換・蒸発流出物に対して、加熱の間、炭化水
素検出器を用いて、前記転換・蒸発工程の間に発生した
炭化水素を表わす信号(Q)を測定する工程、 d)温度(θ2)から500℃〜1000℃の温度(θ
3)まで温度が次第に上昇するようにかつ不活性ガス流
下に加熱を続行して、前記温度までの上昇時間の間、熱
分解工程を実施するようにし、熱分解流出物および残渣
を生成する工程、 e)前記熱分解流出物に対して、加熱の間、炭化水素検
出器を用いて、前記熱分解工程の間発生した熱分解炭化
水素を表わす信号(P)を測定する工程、 f)ついで前記残渣に対して、500℃〜1500℃の
温度(θ4)において酸化ガス流下燃焼を実施し、前記
燃焼が燃焼ガス流出物を生成する工程、 g)前記燃焼ガス流出物に対して、少なくとも1つの適
当な検出器を用いて、前記残渣の量を表わす信号(R)
を測定する工程、およびh)信号(Q) (P)および
(R)の前記測定値から、前記触媒の転換活性およびコ
ークス化活性を推論する工程。
一般に、種々の触媒の比較研究のために1つの同じ仕込
原料の存在下に、あるいは種々の仕込原料の比較研究の
ために1つの同じ触媒の存在下に、その他のあらゆる操
作条件は同一のままで操作を行なう。
「炭化水素混合物」とは、本発明によれば、炭素および
水素を含むが、同様に酸素、硫黄および窒素を含んでい
ても、よい化合物という意味である。炭化水素混合物は
、例えば標準大気圧下で少なくとも350℃の当初沸点
の留分に相当する。混合物中に、好ましくはないが、3
50℃以下の沸点を有する炭化水素の小さな割合を許容
することもできる。
関係する触媒は、例えば精製方法で用いられるもの、特
に接触クラッキングの枠内で用いられるもの、あるいは
水素化処理において用いられるものである。
本方法の特別な実施態様により、二酸化炭素の特殊な検
出器を用いて、燃焼により生じる二酸化炭素の量、従っ
て残渣の量を表わす信号を測定することができる。しか
しながら、燃焼工程の後流側に、硫黄および/または窒
素含量の高い仕込原料の研究のために、硫黄および/ま
たは窒素の酸化物の存在を考慮に入れることが有益であ
るならば、これらの酸化物に適当ないくつかの検出器を
直列に組合わせるかまたは唯1つの例えば赤外線多管検
出器を用いて二酸化炭素、硫黄酸化物および窒素酸化物
の量、従って前記残渣の量を表わす信号Rを得ることが
できる。
加熱工程の前に、触媒を炭化水素混合物によりて全部含
浸する。できるだけ均質に、好ましくは炭化水素混合物
の当初沸点より非常に低い沸点の溶媒中の溶液として操
作を行なりで、溶媒が混合物の全部または一部を飛沫同
伴せずに除去されうるようにする。有利には軽質芳香族
溶媒、好ましくはアルキルベンゼンの存在下に操作を行
なって、アスファルテン類を溶解しうるようにしてもよ
い。炭化水素混合物濃度は、例えば1〜30%、好まし
くは10〜20%であってもよい。触媒マトリックスの
孔は、このようにして作られた溶液で満たされており、
ついで既知の方法によって溶媒の除去を行なう。
本発明は、本方法の実施を非限定的に示す図面および実
施例を見れば、より良く理解されつるであろう。
・第1図は本方法の実施方法を図式的に示すフローシー
トである。
・第2図は3つの要素から成るグラフを示す。
このグラフにおいて、下記に規定される指数(FR)、
(F2)および(Fl)が挙げられている。
・第3図および第4図は、本発明の方法による、および
従来技術による、水素化処理触媒に関する結果の相関関
係を示す。
・第5図および第6図は、接触クラブキング触媒に関し
、本発明による結果と、従来技術(M。
A、T、)による結果との相関関係を示す。
本発明の特別な実施態様を示す第1図によれば、−度炭
化水素試料により含浸された触媒を粉砕し、ついでこれ
をピストン(2)の頂部に置かれたボート型容器(1)
内に入れる。ピストン(2)は、1組のジヤツキ(14
)により動かされる。
ボート型容器(1)は、第1炉(3)内に配置される。
この炉(3)内において、不活性ガス供給管(18)に
よる不活性ガス流、例えば窒素、アルゴンまたはヘリウ
ム、好ましくはヘリウムの下で加熱による転換・蒸発工
程を行なって、検出器(4)に対しより良好なレスポン
スが得られるようにする。
含浸された多孔質マトリックスの量に対する不活性ガス
の比法量は、例えば1 mgあたり1分につき1〜50
 ml 、好ましくは2〜10 ml / mgZ分で
ある。
不活性ガス流下の加熱は、下記のように実施されること
ができる: (1)恒温は、周囲温度と、−度冷却された炉の熱的慣
性による温度との間の温度(θ、)において、20分ま
で好ましくは5分までであってもよい。この温度(θ、
)は、少なくとも周囲温度に等しく、ついで温度のプロ
グラミングを、2℃/分〜50℃/秒の温度上昇速度(
vl)をもって、300℃〜380℃の炉の温度(θ2
)まで行なう。
あるいは、 (2)周囲温度から温度(θ2)までの温度上昇は、2
℃/分〜50℃/秒である。
あるいは (3)試料の温度上昇は、試料が当初の状態にある周囲
温度から、上記温度(θ2)において加熱された炉内に
直接入れられる時、実質的に瞬間的な上昇である。
転換・蒸発工程の流出物は、不活性ガス(12)の供給
管(19)によって運ばれ、対照試料で予め標定された
例えば火炎イオン化(1onlsationde f’
1asse)炭化水素検出器(FID)(4)によって
経時的に検出される。信号(Q)の唯1回の測定しか行
なわなくてもよいし、あるいはl連の測定を行なっても
よい。この場合、結果を何回かに分けて積算しく例えば
1〜120秒毎、好ましくは40〜120秒毎の積算)
、マイクロプロセッサ(5)によってメモリに保存する
。このようにして、この工程中に発生した炭化水素を表
わす、時間および/または温度による信号(Q)が得ら
れる。
ついで、常に不活性ガス流の下で、温度(θ2)〜(θ
3)のプログラミングによる熱分解を実施する。温度(
θ3)は温度(θ2)より高く、500℃〜1000℃
、好ましくは600℃〜700℃であり、速度は2℃/
分〜50℃/秒、好ましくは5℃/分〜35℃/秒であ
る。
例えば0.5〜20分間の恒温安定段階は、温度(θ3
)に達した時に場合により適用される。この恒温は、有
利には1〜10分適用されてもよい。
熱分解流出物は、炭化水素検出器、例えば火炎イオン化
検出器により検出され、得られた信号(P)は、前記の
ように積算され、マイクロプロセッサ(5)のメモリに
保存される。
つぎに、熱分解残渣を含むボート型容器(1)を、別の
ピストン(7)および別のジヤツキ(15)によって、
有利には第1炉とは異なる第2炉(6)内へ移送する。
ついで管路(13)からの酸化雰囲気(空気、酸素また
は酸素の割合が有効には総量の2.0%以上である空気
φ酸素混合物)の下で、500℃〜1500℃、好まし
くは600℃〜700℃の温度(θ4)において、例え
ば2〜20分、を利には5〜10分の間、燃焼を実施す
る。
残渣中に存在する有機炭素は、二酸化炭素および一酸化
炭素に転換され、気体混合物は、それ自体既知の条件下
において、はとんどすべての−酸化炭素を二酸化炭素に
転換しうる温度において、管路(1B)を経て触媒炉(
8)に入る。この炉は酸化触媒(例えばCub)を含む
。二酸化炭素を、液体窒素または固体吸着剤を含むトラ
ップ(10)に留める。ついでこの二酸化炭素を既知の
方法によってトラップから解放した後、特殊な検出器(
11)、例えば残渣量を表わす信号(R)を発するカタ
ロメーター(catharoi’■tre)によって検
出する。
この検出器(11)の後流側には、第1図に示されてい
ない別の検出器が直列に続いていてもよい。これらは例
えば硫黄酸化物および/または窒素酸化物のような化合
物であって、燃焼工程中に捕捉されついで解放されたよ
うな化合物の特殊な検出器である。
信号(R)の計測は、マイクロプロセッサのメモリに保
存され、計測値がプリンタ(17)で印刷される。
転換・蒸発工程の結果生じた第1信号(Q)の積算によ
って、第1加熱工程の間に蒸発および転換から生じた生
成物(A、)の量を標準液に対する1gあたりのmgで
得ることができる。
熱分解工程の結果生じた第2信号(P)の積算によって
、熱分解された重質炭化水素(A2)の量を、試料1g
−あたりのmgで得ることができる。
試料のレベルで炉(3)内に配置された第1図に示され
ていない白金ゾンデによって、このピーク(A2)の頂
部の有効温度(To+ax)を測定することができる。
これは熱分解手順についての情報を与える。
試料中における炭素の率の平均値(0,82〜0.88
、例えば0.83)を用いると、蒸発工程の結果生じる
有機炭素率(CQ)および熱分解工程の結果生じる有機
炭素率(C1)を計算することができる。例えば、 CQ″″A1 ×0・ 83 CP−A2X0.83 信号(R)によっておよび標定によって、ここからその
他に二酸化炭素の形で検出された残留炭素の重量 (C
R)を推論できる。
従って全有機炭素(TOC)を算定することができる。
TOC″″CQ+CP十CR このようにして、生成物の軽質フラクション(Fz )
 、重質フラクション(F2 )およびコークスフラク
シジン(F3)の分布を測定し、これを3成分から成る
図面に表わすことができる。これは第2図によって示さ
れ、ここでは横座標に(FR)、縦座標に(Fl 十F
2)を示す。一定の触媒に対する各仕込原料を下記のよ
うに点Mで示す。
TOC TOC およびMQ−FI  MP−F2  MR−PR軽質フ
ラクション(Fl )が実質的に留分に対応し、かつ重
質フラクション(F2)が実質的に減圧残渣の範囲に対
応することが確められる。
発明の効果 本発明による方法により、上記の目的を達成することが
できる。その他に、パラメーターの効果(例えば金属含
量の影響または担体の影響)を度外視すると、対照仕込
原料から精製触媒の挙動を調査することができる。
さらに、本方法は信頼でき、実施が容易であり、かつ分
析時間が短い(例えば30〜60分)。
実施例 下記実施例は本発明を非限定的に例証する。
実施例1は水素化処理に関し、実施例2は接触クラッキ
ングに関する。
実施例1 表1に挙げる特徴を有する残渣の水素化処理触媒A、B
およびCを考察する。最初の2つは商品化された触媒で
あり、3つ目は商品化されていない触媒である。
(以下余白) 表    1 新品状態のこれらの触媒A、BおよびCを、下記条件下
:  T−400℃、VVH−0,5h 1水素圧−1
20バール、気体H2/液体炭化水素−11あたり10
00標準Iにおいて、サファニア(Saf’an1ya
)常圧残渣R,A、から成る仕込原料の連続水素化処理
試験に付す。試験時間は約200時間である。仕込原料
の特徴を表2に示す。200時間後、既知の方法に従っ
て仕込原料の500−フラクションへの転換に関するこ
れら触媒の安定的な成績を測定する。
これは下記の関係式で表わされる。: 50〇−転換率(%) (500+ )仕込原料 (以下余白) 表    2 これらの試験後、使用される触媒を採取し、12時間沸
騰トルエンの5oxhlet抽出に付し、80℃で6時
間乾燥する。ついでこれらの試料に対して残留炭素率を
測定する。トルエン中に不溶なこの炭素は、触媒「コー
クス」と同一とみなされる。これらの測定の結果を表3
に詳細に記す。
表   3 平行して、新品状態の触媒A、BおよびCのその他の試
料を、本発明によるマイクロ熱分解試験に付す。これら
を、予めSal’aniya常圧残渣R,A、常圧残渣
量%トルエン中溶液によって含浸する。
トルエンを減圧下80℃で2時間蒸発させる。
各触媒(30gig)をついで粉砕し、ステンレス鋼製
ボート型容器に導入する。この容器を100 ml 7
分の流量で、温度300℃で3分間ヘリウム流下に維持
された第1炉内に配置する。
流出物を火炎イオン化検出器によって検出し、信号を1
20秒毎に本発明により積算し、結果をマイクロプロセ
ッサのメモリに保存する。ついで600℃まで30℃/
分の温度上昇を実施する。熱分解の流出物を、火炎イオ
ン化検出器によって検出し、120秒毎に積算された熱
分解信号を記憶させる。ついで試料を含むボート型容器
を第2炉に配置して、空気および酸素雰囲気下、350
m1/分の流量で、600℃の温度で約7分間燃焼を行
なう。燃焼の結果化じる酸化物、特に−酸化炭素および
二酸化炭素は、ついで酸化銅が入っていてかつ約400
℃に加熱された触媒炉に入り、実質的にすべての一酸化
炭素を二酸化炭素に転換する。ついで二酸化炭素の全体
が、5人(5X10   m)の分子ふるいに捕捉され
る。燃焼工程を終えてから、トラップをパージし、二酸
化炭素をカタロメーターによって検出する。
本発明により計算された各指標(F、)、(F2)およ
び(FR)を、表4および第2図に示す。
(以下余白) 第3図および第4図は、水素化処理触媒A1BおよびC
に関して、本発明による結果と長時間試験の結果との間
で得られた相関関係を示す。
第3図には、実際、縦座標に長時間の試験終了時に測定
された500−フラクション転換率を、横座標に本発明
による指数(F、)を示す。−方、第4図には、縦座標
に従来技術の既知の方法により測定された水素化処理後
のコークスの割合を、横座標に本発明によるコークスの
指数(FR)を示す。良好な相関関係は、本発明による
試験の有効性を示す。従ってこの試験は種々の触媒の転
換活性およびコークス化活性を評価するのに有効に使用
されうる。
実施例2 実施例1を繰返すが、サファニャ(5afanlya)
仕込原料を、表2に示す特徴を有するクラエート常圧残
渣R,A、に代える。本発明によるパラメーター(Fl
)、(F2)および(FR)を、各触媒A、BおよびC
について、表4に示す。
表4を調べると、本発明による方法は、少しずつ異なる
特徴を有する常圧残渣を用いる時、触媒間に得られる分
類には影響がないことが確められる。見られる相関関係
はそのまま有効である。
実施例3 この実施例は2つの接触クラッキング触媒の試験に関す
る。
実際、比表面積が200 rrr / gの純粋シリカ
(F)と、800℃で1水蒸気圧下2時間の処理に予め
付された商品化された触媒E (GraceDavls
onのDA250)とを比較する。対照試験として、A
STM規格D39−07によるM。
A、T、(マイクロ活性テスト)と呼ばれる試験を用い
る。M、A、T、試験の仕込原料は、表5に示す特徴を
有する、Klrkouk常圧残渣30%十Klりrko
uk減圧留分り、S、V、70%を含む混合物である。
表    5 M、A、T、試験の結果を表6に示す。
(以下余白) 表   6 その他に同じ触媒を本発明による試験に付す。
これらをトルエン中10重量%のクウェートR0A、溶
液によって含浸する。
トルエンを80℃で第1次減圧下2時間蒸発させる。
表   7 含浸された試料を、実施例1に記載されたマイクロ熱分
解に付す。結果を表7と第2図に示す。これらは指数(
F+ )(F2 )および(FR)の値を明確に記載し
ている。
2つの相関関係の例を第5図および第6図に示す。相関
関係を明確にするために、同じ仕込原料を用いて、本発
明による方法およびこの同じ実施例に上記されたM、A
、T、試験によって、2つの別の触媒GおよびHを処理
した。触媒Gはアルミノ珪酸塩であり、一方触媒Hは、
ニッケル0.5fr1%が添加された商品化された触媒
Grace DavisonのDA250である。従っ
て、第5図において、縦座標に、従来技術(M、A、T
、)により得られ、た350+フラクシヨンを、横座標
に本発明による方法により得られた指数(F2)を示し
た。同様に第6図において、縦座標に従来技術によるコ
ークスの割合を、横座標に本発明によるコークスの指数
(FR)を示した。
従って本発明による方法とM、A、T、試験との間の良
好な関係が見られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すフローシート、第2図は
(FR)と(F+ )+ CF2 )との関係を示すグ
ラフ、第3図は(Fl)と500−転換率との関係を示
すグラフ、第4図は(FR)とコークスの割合との関係
を示すグラフ、第5図は(F2)と350−転換率との
関係を示すグラフ、第6図は(FR)とコークスの割合
との関係を示すグラフである。 以  上 FIG、6 11@111J@キーフー

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)触媒の転換活性およびコークス化活性の測定によ
    る触媒の特性決定方法であって、転換・蒸発工程および
    不活性雰囲気下における熱分解工程から成る方法におい
    て、下記の連続する工程: a)触媒を炭化水素混合物により含浸する工程 b)不活性ガス流下に含浸触媒を300℃〜380℃の
    温度(θ_2)に至るまで加熱して、前記温度までの上
    昇時間の間、前記転換・蒸発工程を実施するようにし、
    転換・蒸発流出物を生成する工程、 c)前記転換・蒸発流出物に対して、加熱の間、炭化水
    素検出器を用いて、前記転換・蒸発工程の間に発生した
    炭化水素を表わす信号(Q)を測定する工程、 d)温度(θ_2)から500℃〜1000℃の温度(
    θ_3)まで温度が次第に上昇するようにかつ不活性ガ
    ス流下に加熱を続行して、前記温度までの上昇時間の間
    に前記熱分解工程を実施するようにし、熱分解流出物お
    よび残渣を生成する工程、 e)前記熱分解流出物に対して、加熱の間、炭化水素検
    出器を用いて、前記熱分解工程の間発生した熱分解炭化
    水素を表わす信号(P)を測定する工程、 f)ついで前記残渣に対して、酸化ガス流下500℃〜
    1500℃の温度(θ_4)での燃焼を実施し、前記燃
    焼が燃焼ガス流出物を生成する工程、 g)前記燃焼ガス流出物に対して、少なくとも1つの適
    当な検出器を用いて、前記残渣 の量を表わす信号(R)を測定する工程、および h)信号(P)(Q)および(R)の前記測定値から、
    前記触媒の転換活性およびコークス化活性を推論する工
    程、 を特徴とする方法。
  2. (2)炭化水素混合物の当初沸点より低い沸点を有する
    溶媒中の1〜30重量%の溶液状炭化水素混合物により
    触媒を含浸し、ついで溶媒を除去する、特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
  3. (3)周囲温度の触媒を、温度(θ_2)まで、2℃/
    分〜50℃/秒の温度のプログラミング速度で加熱する
    、特許請求の範囲第1または2項記載の方法。
  4. (4)触媒を、熱分解工程の間2℃/分〜50℃/秒の
    温度の上昇速度で加熱する、特許請求の範囲第1〜3項
    のうちいずれか1項記載の方法。
  5. (5)転換・蒸発工程の間、一連の信号を測定し、各々
    が1〜120秒の間であり、これらの信号を積算して信
    号(Q)を得るようにする、特許請求の範囲第1〜4項
    のうちいずれか1項記載の方法。
  6. (6)熱分解工程の間、一連の信号を測定し、各々が1
    〜120秒の間であり、これらの信号を積算して信号(
    P)を得るようにする、特許請求の範囲第1〜5項のう
    ちいずれか1項記載の方法。
  7. (7)不活性雰囲気下の加熱のために、多孔質マトリッ
    クスの量に対して、1mgあたり毎分1〜50mlのガ
    スの比流量を用いる、特許請求の範囲第1〜6項のうち
    いずれか1項記載の方法。
  8. (8)前記燃焼を2〜20分間実施する、特許請求の範
    囲第1〜7項のうちいずれか1項記載の方法。
  9. (9)前記適当な検出器は、二酸化炭素の特殊な検出器
    例えばカタロメーター(catharom■tre)、
    ついで場合によってはその後流側の硫黄および/または
    窒素化合物の特殊な検出器である、特許請求の範囲第1
    〜8項のうちいずれか1項記載の方法。
JP62131047A 1986-05-27 1987-05-27 触媒の転換活性およびコ−クス化活性の測定による触媒の特性決定方法 Pending JPH01124763A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8607690A FR2599506B1 (fr) 1986-05-27 1986-05-27 Procede de caracterisation d'un catalyseur par la determination de ses activites de conversion et de cokefaction
FR8607690 1986-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01124763A true JPH01124763A (ja) 1989-05-17

Family

ID=9335761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62131047A Pending JPH01124763A (ja) 1986-05-27 1987-05-27 触媒の転換活性およびコ−クス化活性の測定による触媒の特性決定方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4837158A (ja)
EP (1) EP0249514B1 (ja)
JP (1) JPH01124763A (ja)
KR (1) KR940002519B1 (ja)
CN (1) CN1012013B (ja)
CA (1) CA1284729C (ja)
DE (1) DE3762174D1 (ja)
DK (1) DK265787A (ja)
ES (1) ES2015308B3 (ja)
FR (1) FR2599506B1 (ja)
ZA (1) ZA873773B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107071A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Sumika Chemical Analysis Service Ltd 全窒素測定方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8819055D0 (en) * 1988-08-11 1988-09-14 Coal Industry Patents Ltd Test for catalyst activity
FR2722296B1 (fr) * 1994-07-05 1996-08-30 Inst Francais Du Petrole Methode amelioree permettant l'evaluation rapide d'au moins une caracteristique petroliere d'un echantillon de roche application a un gisement comportant des huiles lourdes
FR2739694B1 (fr) * 1995-10-05 1997-11-14 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif pour determiner des caracteristiques petrolieres de sediments geologiques
FR2753271B1 (fr) * 1996-09-12 1998-11-06 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif d'evaluation d'une caracteristique de pollution d'un echantillon de sol
CN100403024C (zh) * 2002-08-13 2008-07-16 中国科学院成都有机化学研究所 一种测定单壁碳纳米管纯度的方法
US7435598B2 (en) * 2003-11-10 2008-10-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst testing apparatus and process
FR2869688B1 (fr) * 2004-04-28 2006-07-14 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif pour determiner des caracteristiques petrolieres de sediments geologiques
FR2886019B1 (fr) * 2005-05-20 2007-08-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'evaluation des emissions h2s en catalyse trois voies
FR2937737B1 (fr) * 2008-10-29 2010-11-12 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif pour la caracterisation et la quantification rapides de soufre dans des roches sedimentaires et dans des produits petroliers
CN103336021B (zh) * 2013-06-25 2015-03-11 公安部天津消防研究所 一种材料热分解实验装置及实验方法
CN103575859B (zh) * 2013-10-14 2015-04-29 青岛惠城石化科技有限公司 一种快速表征催化裂化催化剂活性的方法
CN104865147B (zh) * 2014-02-26 2017-08-25 江南大学 一种采用压降检测反应器内催化剂结焦量的方法
CN106841295B (zh) * 2017-01-27 2019-05-28 王宏铭 一种利用差式扫描量热法评价催化剂的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4099923A (en) * 1977-01-17 1978-07-11 The Standard Oil Company Automatic catalytic screening unit
US4248599A (en) * 1979-09-19 1981-02-03 Shell Oil Company Process for determining the API gravity of oil by FID
US4419328A (en) * 1981-07-30 1983-12-06 Mobil Oil Corporation Controlled fluidized bed reactor for testing catalysts
US4425259A (en) * 1981-08-05 1984-01-10 Ashland Oil, Inc. Endothermic removal of coke deposited on catalytic materials during carbo-metallic oil conversion
US4568426A (en) * 1983-02-09 1986-02-04 Alcor, Inc. Controlled atmosphere oven

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107071A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Sumika Chemical Analysis Service Ltd 全窒素測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2599506B1 (fr) 1989-07-21
KR870011472A (ko) 1987-12-23
KR940002519B1 (ko) 1994-03-25
ZA873773B (en) 1989-01-25
DK265787D0 (da) 1987-05-25
FR2599506A1 (fr) 1987-12-04
EP0249514A1 (fr) 1987-12-16
US4837158A (en) 1989-06-06
DK265787A (da) 1987-11-28
CA1284729C (fr) 1991-06-11
EP0249514B1 (fr) 1990-04-04
DE3762174D1 (de) 1990-05-10
CN1012013B (zh) 1991-03-13
CN87103819A (zh) 1988-01-13
ES2015308B3 (es) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01124763A (ja) 触媒の転換活性およびコ−クス化活性の測定による触媒の特性決定方法
Ascough et al. Hydropyrolysis as a new tool for radiocarbon pre-treatment and the quantification of black carbon
Rodriguez et al. Coke deposition and product distribution in the co-cracking of waste polyolefin derived streams and vacuum gas oil under FCC unit conditions
US20230349871A1 (en) Method for detecting and quantifying oxygen in oxidizable compounds
Guizani et al. The Heat Treatment Severity Index: A new metric correlated to the properties of biochars obtained from entrained flow pyrolysis of biomass
US3861874A (en) Total recovery thermal analysis system
Li et al. Advances in the development and application of analytical pyrolysis in biomass research: a review
Gonçalves et al. Knowledge of petroleum heavy residue potential as feedstock in refining process using thermogravimetry
Li et al. Non-Destructive characterisation of coke deposit on FCC catalyst and its transient evolution upon Air-Firing and Oxy-Fuel regeneration
Lephardt et al. Characterization of pyrolysis and combustion of complex systems using Fourier transform infrared spectroscopy
JP4928656B2 (ja) 土壌中に含まれる該成分の含有量を測定する方法
Sidorov et al. Benzo [a] pyrene emission in the carbonization of pitch and pitch–coke mixtures. Part 1
Funazukuri et al. Product distribution for flash pyrolysis of cellulose in a coil pyrolyzer
Strugnell et al. Hydropyrolysis yields in relation to coal properties
Sert et al. Effect of solvent swelling on pyrolysis of kerogen (type-I) isolated from Göynük oil shale (Turkey)
JPH01124764A (ja) 炭化水素混合物の成分の沸騰温度による炭化水素混合物の組成の決定方法
Freeman et al. Material characterization using a Tandem micro-Reactor–GC–MS
Hall et al. Carbonaceous Deposits on Silica-Alumina Catalyst
Howell et al. Impacts of bark beetle-induced tree mortality on pyrogenic carbon production and heat output in wildfires for fire modeling and global carbon accounting
Fixari et al. Fractions distribution and elemental composition of heavy oils by pyroanalysis
Fixari et al. Oxidative pyroanalysis: elemental analysis in volatile and non-volatile fractions of coals and related materials
Font et al. Kinetics of the combustion of olive oil. A semi-global model
Bennet Evaluation of reactor catalyzed secondary reactions in the captive sample pyrolysis reactor
Maranowski et al. Determination of Trace Amounts of Arsenic in Petroleum Distillates
Fixari et al. Stable carbon isotope analysis of heavy oils