JPH01123903A - 石油燃焼器の芯上下装置 - Google Patents

石油燃焼器の芯上下装置

Info

Publication number
JPH01123903A
JPH01123903A JP28241787A JP28241787A JPH01123903A JP H01123903 A JPH01123903 A JP H01123903A JP 28241787 A JP28241787 A JP 28241787A JP 28241787 A JP28241787 A JP 28241787A JP H01123903 A JPH01123903 A JP H01123903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wick
rack
pinion
lifting
lowering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28241787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739848B2 (ja
Inventor
Toshimasa Takeuchi
竹内 敏真
Tsuneo Tao
垰 統雄
Kuniaki Uchida
内田 國明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28241787A priority Critical patent/JPH0739848B2/ja
Publication of JPH01123903A publication Critical patent/JPH01123903A/ja
Publication of JPH0739848B2 publication Critical patent/JPH0739848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は灯芯式石油燃焼器の芯上下装置に関するもので
ある。
従来の技術 一般にこの種の石油燃焼器は灯芯を上下動させて燃焼・
消火を行なうようになっておシ、その灯芯の上下動は第
7図に示すように灯芯51にピン52を介して連係させ
たレバー53を上下動させることによって行なうように
なっていた。なお図中54はレバー53の柩支点、55
は燃料タンク、56は芯案内筒、57は芯外筒、58は
燃焼筒である。
3・\−・ 発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記構成の石油燃焼器は、最近ストーブ本
体が小型化されてお9、それに伴ないレバー53の枢支
点54からの距離lが短かくなり、レバー53の僅かの
操作で灯芯51が大きく動き、使用者が燃焼量を少し調
節しようとした場合に微調節が非常にしに〈〈使い勝手
が悪く、また芯上げ操作で大きな立炎となり危険という
問題点があった。
本発明はこのような点に鑑みてなしたもので、燃焼量の
調節が容易に行なえるようにするとともに芯上げ操作時
の大きな立炎を防止することを目的としたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、灯芯を上下動させる
手動操作の芯上下機構と、上記芯上下機構に通常は非連
係状態にあって操作時には芯上下機構に係合してこれを
小刻みに駆動する芯上下微調節機構と、ピニオン操作に
よる灯芯上昇を途中で停止させるとともにこれを解除し
て再度ピニオンによる灯芯上昇を可能にする立炎防止機
構とを設けた構成としである。
作   用 本発明は上記構成によって、まず芯上下機構で点火のた
めの芯上げ操作を行ない、その後芯上下微調節機構で小
刻み々燃焼量調節を容易に行なうことができるとともに
、芯上下微調節機構による芯上昇時には立炎防止機構の
働きで立炎発生を抑制することができる。
実施例 以下その実施例を第1図〜第6図を用いて説明する。
まず第3図、第4図において、1は芯案内筒、2は芯案
内筒1の外周に間隙をおいて配設した芯外筒、3は芯案
内筒1と芯外筒2との間に上下動自在に設けた灯芯、4
(第7図参照)は灯芯3から気化した燃料を燃焼させる
燃焼筒である。
次に上記灯芯3を上下動させる手動操作の芯上下機構5
について同じく第3図、第4図を用いて説明する。まず
6は上記灯芯3を上下動させる芯5ヘー/ 上下体(以下芯上下レバーと称す)で、灯芯3とは適当
な連係手段を介してその一端部を連係させである。この
芯上下レバー6は芯上下基板7にピン8(第1図参照)
によってその途中を回動自在に枢支しである。9は上記
芯上下レバー6とともにピン8によって芯上下基板7に
枢支した点火レバーで、その一端部9aによって点火装
置(図示せず)を作動させ灯芯3を点火するようになっ
てお9、点火動作後は自動的に元の位置に復帰するよう
になっている。
10はこの点火レバー9と同様芯上下レバー6とともに
ピン8によって芯上下基板7に枢支した芯上下板で、芯
上下レバー6と適当な手段によって連続するようになっ
ている。
11は上記芯上下板10を上方位置(灯芯降下位置)方
向へ附勢するバネで、芯上下板10の端部と芯上下基板
7との間に引掛けである。12は前記芯上下板10を下
方位置(灯芯上昇位置)に保持スるロック板で、ピン1
2aによって回動自在に枢支しである。このロック板1
2は芯上下板6へ−7 10に植設したピン13が挿通する長孔14が形成して
あり、その長孔14の終端部に係止部14aを形成して
前記ピン13を係止するようになっている。すなわち芯
上下レバー6の押し下げ(灯芯上昇方向)により、芯上
下レバー6と適当な手段によって連係させである芯上下
板10が下向きに回動する(芯上下板10のピン13が
長孔14に沿って下降しその長孔14の終端にきた)時
、上記ピン13が係止部14aKi合してバネ11の附
勢力にもかかわらずその位置で芯上下板10をロックす
るようになる。
15はロック板12に取付けた板バネ、16はこの板バ
ネ15に鎖17を介して連係させた震動消火用の重りで
、芯上下基板7に設けた受台18上に立設しである。こ
の重シ16は地震があると揺動し鎖17を介して板バネ
15すなわちロック板12を回動させる。これによって
長孔14の係止部14aからピン13が離脱し、バネ1
1の附勢力によって芯上下板10が上向き回動する。こ
の時芯上下板10は芯上下レバー6と連係されてい7・
\−7 ることにより芯上下レバー6も上向き回動し、灯芯3が
降下して消火する。
16を元の状態に戻す。19は緊急消火ボタンで消火ボ
タン支軸19aに枢支されてお9、重り16と同様ロッ
ク板12を回動させるようになっている。
次に第1図、第2図、第5図A、B、Cを用いて芯上下
微調節機構20を説明する。まず21は略り状の補助レ
バー、21aは上記補助レバー21の支点穴21bを基
準に上下前後自在にスライドするアジャスターレバーで
、一端は補助レバー21とともに上記ビン8と同心軸関
係にある補助レバー支点軸22に回動自在に枢支し′C
あるとともに、前方にはポリアセタール樹脂等で成型さ
れ上端部に微調節芯上下ピニオン(32・34)との位
置設定用ゲージ突起23aを有したラック23が一体的
に取付けである。このラック23は第5図Cに示すよう
に芯上げ用23′、芯下げ用23〃に分がれておp、芯
上げ用ラック23′の途中に一歯欠いた部分23bが設
けである。なお上記アジャスターレバー21aは補助レ
バー21に任意の位置でビスにて仮締めされ、上記補助
レバー21のもう一端は芯上下レバー6にビス締めされ
ている。
すなわち補助レバー21は芯上下レバー6の回動運動に
連係して同じ回動運動をするようになっており、アジャ
スターレバー21aに取付けられたラック23も同じ回
動運動をする。
25はベース体で、上記芯上下基板7゛に一体的に取付
けである。上記ベース体25は芯上げ用支点軸26aと
芯下げ用支点軸26bを有する。27は芯上は用操作体
で、その軸受部27aを上記ベース体25に設けられた
芯上げ用支点軸26aに回動自在に嵌入しである。28
は芯下げ用操作体で、その軸受部28aを芯上げ用操作
体27と同じように芯下げ用支点軸26bに回動自在に
嵌入しである。29は芯上げ用スライド体・30は芯下
げ用スライド体であり、芯上げ用スライド体29は上記
ベース体25に設けられた軸受31a内に摺9へ一/ 動自在に嵌合し、芯下げ用スライド体30は軸受31b
内に摺動自在に嵌合しである。また芯上げ用スライド体
29は直接操作部29Cが形成してあり、ピニオン駆動
体としても作用するものである。
32は上記ラック23の芯上げ用ラック23′と対向す
る位置に設けられた芯上げピニオンで、上記芯上げ用ス
ライド体29に支軸33により枢支しである。34は同
じくラック23の芯下げ用ラック2ざと対向する位置に
設けられた芯下げピニオンで、上記芯下げ用スライド体
30に支軸35により枢支しである。36は芯上げ用ス
ライド戻しバネで、ベース本体25に設けられたバネ支
軸37aに装着され、一端を支軸33に係当させ他端を
ベース体25のバネ受け38aに係合させである。38
は芯下げ用スライド戻しバネで、バネ支軸37bに装着
し、一端を支軸35に係当させ他端をバネ受け38bK
係合させである。39は支軸33に装着された芯上げピ
ニオン戻しバネで、一端を芯上げスライド体29に係当
させ他端を芯10ヘー/ 上げピニオン32に係合させである。40は支軸35に
装着された芯下げピニオン戻しバネで、−端を芯下げス
ライド体30に係当させ他端を芯下げピニオン34に係
合させである。
なお、上記説明中の芯上げ用スライド体29、支軸33
、芯上げピニオン32、芯上げ用スライド戻しバネ36
、芯上げピニオン戻しバネ39.40芯上げ用ラック2
3′により立炎防止機構を構成している。
次にラック23と両ピニオン32.34との位置設定に
ついて第5図A、Bを用いて説明する。
まず芯上下レバー6を押し下げて最大燃焼位置にセット
した状態において、アジャスターレバー21aに取付け
られたラック23は両ビニオン32.34と対向する位
置関係となる。この状態で上記ラック23の芯上昇側端
部に設けたゲージ突起23aを芯上げピニオン戻しバネ
39で非連係方向に附勢された芯上げピニオン32の先
端に乗せるとともに前記方向も当接する位置にアジャス
ターレバー21aによって調整後、補助レバー11へ−
7 21に本締めすれば上下前記の位置設定が同時に終了す
る。
次に上記のように構成された芯上装置の動作を説明する
丑ず第1図、第3図の使用前の状態から芯上下レバー6
を押し上げると、第4図に示すように灯芯3が最大燃焼
位置まで上界するとともに点火レバー9を介して点火装
置(図示せず)が作動し、前記灯芯3を点火する。そし
て点火レバー9が元の状態に復帰する。この時芯上下レ
バー6に一体的に取付けられだ補助レバー21、アジャ
スターレバー21aも芯上下レバー6と同じ回動運動を
行ない、上記アジャスターレバー21aに取付けられた
ラック23は芯上下微調節機構20の芯上け・芯下げピ
ニオン32.34と対向するようになる。
以上のようにして芯上げ・点火動作が完了する。
燃焼が始まると燃焼量の調節は上記芯上下レバー6の上
下動によシ行なうことができるが、芯上下微調節機構2
0を操作しての燃焼量の調節について第5図A、第6図
A−第6図Cを用いて説明する。まず第5図Aに示すよ
うに灯芯3が最大燃焼位置にセットされると上記ラック
23は、前述した如く芯上げピニオン32と芯下げピニ
オン34とに対向する位置にセントされる。
燃焼量を絞る場合には第6図Aに示すようにベース体2
5に設けられた芯下げ用操作体28を矢印Sa力方向操
作すると当接片28bが芯下げ用スライド体3oの突出
片30aを押し、芯下げ用スライド体30はベース体2
5に設けた軸受31b内をFaのように摺動し、芯上げ
用スライド体30に枢支された芯下げピニオン34は通
常は非連係状態にあるラック2′3′に係合してそのま
ま矢印り方向に回動しラック23〃を矢印E方向に押し
上げることとなる。その結果、上記ラック23”が取付
けられているアジャスターレバー21&、M助しバー2
1を介して芯上下レバー6もまた矢印E方向に押し上げ
られることに々す、よって灯芯3は降下することになる
。この時、芯下げ用操作体28を1回押すと芯下げピニ
オン34はラック13ヘ一7 23“の歯を一枚だけ送るような寸法関係にされている
芯下げピニオン34がラック23”の歯を一枚送シ終え
ると、芯下げ用スライド体34は支軸35に係当されて
いる芯下げ用スライド戻しバネ38の附勢力によシ第6
図Bに示す元の状態に戻ると共に、芯下げ用操作体28
も元の状態に戻り、芯下げピニオン34とラック23の
噛み合いは外れる。
また芯下げピニオン34は芯下げピニオン戻しバネ40
が常に矢印G方向に附勢されていることにより元の状態
に復帰する。以上のような操作によシ灯芯3を小刻みに
降下させ、少しづつ燃焼量を絞ることができる。
次に燃焼量を増加させる場合には、芯上げ用操作体27
を操作すればよい。すなわち、第6図Cに示すように芯
下げ用支点軸26aに回動自在た嵌入された芯上げ用操
作体27を矢印sb力方向操作すると、当接片27bが
芯上げ用スライド体29の突出片29aを押踵芯上げ用
スライド体−29はベース体25に設けた軸受31a内
を矢印14へ一ン Fbのように摺動し、芯上げ用スライド体29に枢支さ
れた芯上げピニオン32は通常は非連係状態にあるラッ
ク23に係合してその−1:を矢印H方向に回動し、ラ
ック23を矢印J方向に押し下げる。すなわち芯上下レ
バー6の矢印J方向に押し下げることになり、よって灯
芯3id上昇することとなる。この時、芯下げ時と同じ
く芯上げ用操作体27を1回押すと芯上げピニオン32
はラック23の歯を一枚だけ送るような寸法関係にされ
ている。
芯上げピニオン32がラック23の歯を一枚送り終える
と、芯上は用スライド体29は支軸33に係当されてい
る芯上げ用スライド戻しバネ36の附勢力により第6図
Bに示す元の状態に戻るとともに、芯上げ用操作体27
も元の状態に戻り、芯上はピニオン32とラック23/
の噛み合いは外れる。捷だ芯上げピニオン32は芯下げ
ピニオン戻しバネ39が常に矢印に方向に附勢されてい
ることにより元の状態に復帰する。
以上のようにして一歯ピ・7チごとに灯芯3を上昇させ
ることができるが、上記芯上げ用のラック15ヘ−7 23′は途中に一歯欠いた部分23bが設けであるので
、この部分23bに達した時には前記した操作ではラッ
ク23′を送ることができなくなる。この芯上は用ラッ
ク23′の途中にある一歯欠いた部分23bの位置は、
最小燃焼位置から連続して芯上げ操作体27を操作して
も燃焼筒4からの立炎が燃焼器具外に出ない範囲内に設
定し、それ以上には芯上げピニオン32がラック23′
の歯ヲ送ることができないようにしである。したがって
芯上げ操作体27の連続操作によって灯芯3を上昇させ
ていっても異常立炎が生じるようなことがなく、安心し
て燃焼量の微調節ができる。
一方前述の位置からさらに上記灯芯3を上げようと思え
ば、芯上げ用スライ、ド体29の直接操作部29Cを押
し込めばよく、これにより芯上げ用操作体27を操作し
た時より芯上げ用スライド体29のFb方向への摺動距
離が長くなり、すなわちラック23の歯を2枚分送り、
一歯欠いた部分23bを飛び越えることになる。したが
ってその後は、芯上げ用操作体27を操作すると再びラ
ック23の歯を前記の通シー歯ごと送って最大燃焼位置
まで送ることができる。
発明の効果 以上実施例の説明で明らかなように本発明の芯上下装置
は、芯上下機構の他に芯上下微調節機構を用いて小刻み
に芯上下できるようにしているので、芯上下機構で点火
の為の芯上げ操作を行なった後に、芯上下微調節機構で
小刻みな燃焼量の調節ができるとともに、芯上昇側の微
調節は立炎状況によシ送りを規制しているので安全性の
高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は木溌明の実施例における石油燃焼器の
芯上下装置を示し、第1図は芯上下機構と芯上下微調節
機構の要部断面斜視図、第2図は同分解斜視図、第3図
は点火前の芯上下機構の側面図、第4図は点火後の芯上
下機構の側面図、第5図Aは芯上下微調節機構の最大燃
焼位置を示す要部断面側面図、第5図Bは同拡大図、第
5図Cはラックの拡大図、第6図Aは芯上下微調節機構
17・・−1・ の芯下げ時の要部断面側面図、第6図Bは同操作後の要
部断面側面図、第6図Cは同芯上げ時の要部断面側面図
、第7図は従来例を示す断面図である。 3・・・・・灯芯、5・・・・・芯上下機構、6・・・
・・芯上下レバー(芯上下体)、20・・・・・・芯上
下微調節機構、21・・・・・・補助レバー、23・・
・・・・ラック、231・・・・・芯上げ用ラック、2
3″・・・・・芯下げ用ラック、24・・・・・クラッ
チ機構、27・・・・・・芯上げ用操作体、28・・・
・・芯下げ用操作体、29・・・・・・芯上げ用スライ
ド体(ピニオン駆動体)、30・・・・・・芯下げ用ス
ライド体、32・・・・・・芯上げピニオン、34・・
・・・・芯下げピニオン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名S−
茫よ下;13S)ik 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下自在な灯芯と、この灯芯を上下動させる芯上
    下レバーと、上記芯上下レバーを小刻みに駆動する芯上
    下微調節機構とを備え、前記芯上下微調節機構は芯上下
    レバーに一体的に取付けたラックと、このラックの移動
    軌跡上に非接触に配設した芯上下微調節用のピニオンと
    を有するとともに、上記ピニオンはラックに対して接離
    かつ回動自在に設けてピニオン操作時には前記ラックを
    一ピッチ刻みに駆動するように設定し、かつピニオン操
    作による灯芯上昇を途中で停止させるとともにこれを解
    除して再度ピニオンによる灯芯上昇を可能にする立炎防
    止機構を設けた石油燃焼器の芯上下装置。
  2. (2)立炎防止機構は、ラックの途中を一歯欠くととも
    に、上記一歯欠けた部分を飛び越えてラックを駆動する
    ようにピニオンを作動させるピニオン駆動体を設けて構
    成した特許請求の範囲第1項記載の石油燃焼器の芯上下
    装置。
  3. (3)芯上げ及び芯下げ用それぞれのピニオンとラック
    を有し、かつ芯上げ用のラックの途中に一歯欠いた部分
    を設けるとともに芯上げ用のピニオンにピニオン駆動体
    を設けた特許請求の範囲第2項記載の石油燃焼器の芯上
    下装置。
JP28241787A 1987-11-09 1987-11-09 石油燃焼器の芯上下装置 Expired - Lifetime JPH0739848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28241787A JPH0739848B2 (ja) 1987-11-09 1987-11-09 石油燃焼器の芯上下装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28241787A JPH0739848B2 (ja) 1987-11-09 1987-11-09 石油燃焼器の芯上下装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01123903A true JPH01123903A (ja) 1989-05-16
JPH0739848B2 JPH0739848B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=17652139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28241787A Expired - Lifetime JPH0739848B2 (ja) 1987-11-09 1987-11-09 石油燃焼器の芯上下装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739848B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010334A (en) * 1996-10-30 2000-01-04 Tokai Corporation Combustion appliance for liquid fuel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010334A (en) * 1996-10-30 2000-01-04 Tokai Corporation Combustion appliance for liquid fuel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739848B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63282405A (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH01123903A (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH0733895B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH01310207A (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JP2636401B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JP2507074B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH035608A (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JP2543188B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH01123904A (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH03204506A (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPS63290308A (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH0610530B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPS63290309A (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH07117204B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH035606A (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH0610531B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH0733894B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH0223939Y2 (ja)
JPH07117207B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH07117205B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH0245610Y2 (ja)
JPH0610532B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JP2688726B2 (ja) 液体燃料燃焼器の芯昇降装置
JPH07117206B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH0320506A (ja) 石油燃焼器の芯上下装置