JPH01121801A - カラーフィルタの製造法 - Google Patents

カラーフィルタの製造法

Info

Publication number
JPH01121801A
JPH01121801A JP62281245A JP28124587A JPH01121801A JP H01121801 A JPH01121801 A JP H01121801A JP 62281245 A JP62281245 A JP 62281245A JP 28124587 A JP28124587 A JP 28124587A JP H01121801 A JPH01121801 A JP H01121801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ink
color
mold material
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62281245A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Aso
阿曽 伸一
Takashi Inami
敬 井波
Fumitoshi Nishiwaki
文俊 西脇
Masaaki Adachi
安立 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62281245A priority Critical patent/JPH01121801A/ja
Publication of JPH01121801A publication Critical patent/JPH01121801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は液晶表示パネルに用いるカラーフィルタの製
造法に関する。
従来の技術 従来、この種のカラーフィルタの製造法は低コスト、大
量生産性から印刷方法が採用されている。
すなわち、第3図(a)に示すように、基材1にカラー
インキを直利シ印刷法により、所定パターンになるよう
色要素膜2を印刷し、その後乾燥、硬化させ、これをく
りかえし、第3図(b)に示すように1赤、緑、青の各
色要素膜2,3.4を所定間隔にモザイク状あるいはス
トライブ状等に形成させてカラーフィルタを製造する。
このような製造法では、第3図(a)、 <b)に示す
ように基材1上に転移したインキ膜表面に凹凸のうねり
が生じ、所定パターン内の膜厚が一定でない。
これは、版上のインキが基材1に転移し、板側と基材1
側に分裂する際、乱れが生じ、転移後、インキが流動し
てレベリングしにくくなっている為である。カラーイン
キは、にじみ等なく所定のパパターンを再現するために
、粘度又は表面張力が大きくなっており、この為、転移
後の流動が悪くなっている。
発明が解決しようとする問題点 このように、パターン内に凹凸のあるカラーフィルタを
液晶パネルに用いた場合、膜厚の大小に起因する透過率
のバラツキの為、透過光強度のバラツキを生じ、画像に
濃淡を生ぜしめ、適正な表示ができない。又、凹凸の為
に、液晶の配向膜の配向処理に乱れが生じ、液晶の配向
を疎外したシ、液晶膜厚の不ぞろいを生じ、いずれも表
示画像上に欠陥を生む。
問題点を解決するための手段 本発明の製造法は、基材にカラーインキを印刷した後に
、加熱したインキ反撥性表面を有する型材を印刷膜に押
しあてて、印刷表面を平坦化させることを特徴とする。
作  用 本発明においては、印刷膜に平滑表面を有する型材を圧
着し、凸部を押えつけ平坦化させるが、型材表面をイン
キ反撥性の小さい限界表面張力を持っているので、イン
キの型材表面への接着力は小さく、容易に型材表面につ
かないので、型材表面の平滑性に準じたインキ表面が形
成される。さらに、この型材表面を加熱しておくと、型
材表面に接触したインキ表面の温度は高くなり、カラー
インキの粘度は、温度上昇に対して指数関数的に減少す
るので粘度は大幅に低下し、インキ表面のレベリングは
大幅に促進され平滑な表面を生ぜしめるものである。
実施例 □ 本発明は、次のような解析に基づく。すなわち、印
刷時、にじみによる拡がシなく所定のパターン寸法を生
ぜしめる為には、カラーインキとして粘度が103〜1
05cps程度の高粘度であることが必要であり、この
ような高粘度のインキを印刷すると、にじみはないが、
版と基材とにインキが分裂する際の乱れにより、印刷膜
に凹凸が生じる。凹凸は、インキの流動性によシ緩和さ
れるいわゆるレベリング現象によシ小さくなるが、レベ
リングのしやすさは、粘度の大小に相関しており、粘度
の大なるもの程、レベリングしにくく、結局大きな凹凸
を残すことが明確になった。
次に、上記解析に基づ〈実施例を図面とともに説明する
第1図は、−色のカラーインキを平坦化させる工程図で
あり、従来と同様、直刷り印刷機(図示せず)等により
基材6にカラーインキ印刷膜6を所定のパターン寸法及
び所定間隔に形成されたものである。カラーインキとし
ては、赤、緑、青の発色性を有する顔料と、エポキシア
クリレート及びポリエステルアクリレートよシ成るビヒ
クルと、UV硬化剤とを、それぞれ10〜30:85〜
66:6の割合が分散させたものを用い、粘度を約2×
10〜6 Xl 0 cpsにした。
この印刷物に、表面が平滑で、インキ反撥性物質7にお
おわれたローラ状の型材8を押しあてる。
インキ反撥性物質としては、シリコーンゴムを用いたが
、低限界表面張力を持つ物質であればかまわない。
型材8の内部にはヒータ9を設けて型材表面を加熱した
が、外部よシ例えば赤外線ランプのような加熱手段を別
途設けてもかまわない。型材表面温度を加熱によシ印刷
物温度より、約10℃〜100℃高くなるように設定し
た。型材8は、基材6表面に対して、所定膜厚に一致す
るよう、例えば赤色パターンでは約1.6μmになるよ
う間隔を設定する。このように型材8で印刷膜6を押し
つけると印刷膜6の凸部は圧着され、さらに加熱により
、粘度が低下して流動性が増し、型材表面に沿うように
平滑化、レベリングする。この時、カラーインキの熱伝
導率が小なるために、基材6表面のインキは低い温度の
まま、すなわち高粘度のまま保たれ型材8の圧着圧力に
よる、印刷膜の拡が9を生ぜしめず、パターン寸法を保
持する。
このように、凹凸のない一定のパターン寸法、−定の膜
厚を有した色要素膜1oを形成させる。以降、乾燥、硬
化工程(図示せず)によシ、前記色要素膜10を硬化し
、基材6に固着させる。同様にして、他のカラーインキ
に対しても、前記工程を〈シかえし、カラーフィルタを
製造する。液晶表示パネルにおいては、液晶の分光透過
率を一定にし、液晶ON時、OFF時の透過強度を一定
にする必要から、液晶層の膜厚、すなわちカラーフィル
タ各色素の膜厚に膜厚差を設ける方がよく、膜厚差とし
て、0.3μm〜1.0pmが適当でちゃ、例えば、赤
色膜では、約1.6μm、緑色膜では、約1.8μm、
青色膜では約2.1μmである。従って、上記工程をく
りかえす際には膜厚の小なるものからすなわち、赤、緑
、青の順に実施し、型材8が、既印刷、硬化膜にあたら
ないようにすることが必要である。第2図に示すように
上記工程により、凹凸のない所定の膜厚を持った赤色要
素膜11゜緑色要素膜12.青色要素膜13が基材6上
に形成される。
尚本実施例では、UV硬化性のインキを用いたが、熱硬
化性のインキでも、同様の作用によシ、同様の効果を生
むものである。
発明の効果 本発明は、基材にカラーインキを印刷した後に、加熱し
たインキ反撥性表面を有する型材を印刷膜に押しあてて
、印刷表面を平坦化させるものであるから、膜厚が一定
にでき、表示画像に濃淡等の欠陥を生ぜしめず、画質を
向上せしめるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のカラーフィルタの製造法の
一工程図、第2図は同カラーフィルタの断面図、第3図
は従来例のカラーフィルタの製造工程図である。 6・・・・・・基材、6・・・・・・印刷膜、10,1
1,12゜13・・・・・各色要素膜、8・・・・・・
型材、9・・・・・・ヒータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名S−
基せ 6−印刷膜 7−−−イン六及賀(は肴賀 8−型材 q−−−こ−ク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材にカラーインキを印刷した後、加熱された平
    滑表面を有する型材を印刷面に押しあて印刷表面を平坦
    化させることを特徴とするカラーフィルタの製造法。
  2. (2)型材は、加熱時のインキに対して反撥性を有する
    表面材料より成ることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のカラーフィルタの製造法。
  3. (3)カラーインキは、加熱時、粘度が低下することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載のカ
    ラーフィルタの製造法。
  4. (4)カラーインキは、赤、緑、青より成り、色に応じ
    て印刷膜厚を調整し、膜厚の低い方から、印刷する工程
    と平坦化させる工程をくりかえすことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のカラーフィルタの製造法。
JP62281245A 1987-11-06 1987-11-06 カラーフィルタの製造法 Pending JPH01121801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281245A JPH01121801A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 カラーフィルタの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281245A JPH01121801A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 カラーフィルタの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01121801A true JPH01121801A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17636380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62281245A Pending JPH01121801A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 カラーフィルタの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01121801A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992015905A1 (fr) * 1991-02-28 1992-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede d'elaboration de dispositif electronique et appareil a cet effet
US5556890A (en) * 1993-06-04 1996-09-17 Dsm N.V. Reclaiming ε-caprolactam from carpet waste
JP2799395B2 (ja) * 1991-09-13 1998-09-17 ファラデイ・エナジー・ファンデーション・インコーポレーテッド モータの捲線の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992015905A1 (fr) * 1991-02-28 1992-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede d'elaboration de dispositif electronique et appareil a cet effet
US5554413A (en) * 1991-02-28 1996-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing electronic device and apparatus for manufacturing the same
JP2799395B2 (ja) * 1991-09-13 1998-09-17 ファラデイ・エナジー・ファンデーション・インコーポレーテッド モータの捲線の製造方法
US5556890A (en) * 1993-06-04 1996-09-17 Dsm N.V. Reclaiming ε-caprolactam from carpet waste

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0820566B2 (ja) カラ−フィルタ−製造方法
JPS616624A (ja) 液晶カラ−表示素子の製造方法
JPS62109002A (ja) 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPH01121801A (ja) カラーフィルタの製造法
JPH02228605A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS613123A (ja) 液晶カラ−表示素子の製造方法
JPH01265204A (ja) カラーフィルタ製造方法
JP2535830B2 (ja) カラ−フィルタ−製造方法
JPH0780363B2 (ja) 印刷方法
JPH01270003A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0197903A (ja) カラーフイルタの製造方法
JPH0593806A (ja) カラーフイルタとその製造方法
JPH1191229A (ja) パターン形成法
JPH10319224A (ja) カラーフィルターの製造法
JPH01279205A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH05288917A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0545509A (ja) カラーフイルタ及びその製造方法
JPH0634808A (ja) カラーフィルター作製法
JPS60172027A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01270002A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH1154029A (ja) ディスプレイパネル用基板の製造方法
JPH10260308A (ja) カラーフィルター及びその製造法
JPH01273004A (ja) カラーフイルタの製造方法
JPH08220320A (ja) 電着カラーフィルタの製造方法
JPH0219802A (ja) カラーフィルタの製造方法