JPH01121085A - 改善されたポリエステル繊維充填材の接合バツト - Google Patents

改善されたポリエステル繊維充填材の接合バツト

Info

Publication number
JPH01121085A
JPH01121085A JP63264225A JP26422588A JPH01121085A JP H01121085 A JPH01121085 A JP H01121085A JP 63264225 A JP63264225 A JP 63264225A JP 26422588 A JP26422588 A JP 26422588A JP H01121085 A JPH01121085 A JP H01121085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
fibers
outer layer
fiber filler
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63264225A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin D Levan
マーチン・ダグラス・レバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH01121085A publication Critical patent/JPH01121085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/02Cotton wool; Wadding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/593Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives to layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接合されたポリエステルの繊維充填材のパット
の改善、特に密封された外側の表面をもった改善された
パットを製造する方法、並びに該改善されたパットを混
入した製品、及び該方法に使用される材料に関する。
ポリエステル繊維充填材(しばしばポリエステル繊維充
填材料ともいう)は枕、クツション及び他の家具材料、
例えばベツド材料、並びに衣類に対する廉価な充填及び
/又は断熱材料として当業界に公知であり、工業的に大
規模に生産されている。例えばトリヴアー(Tolli
ver)の米国特許第3゜772.137号、スタニス
トリート(Stanistreet)の同第4.068
.036号、スコツト(Scott)の同第4,129
゜675号、バム(Pamm)の同第4,281,04
2号及びフランコスキー(Frankosky)の同第
4.304.817号記載のような多くの用途に対して
は、例えば樹脂の接合剤、通常はアクリル重合体の接合
剤を噴霧するか、またはポリエステル繊維充填材をそれ
よりも融点または軟化点が低くポリエステル繊維にくっ
ついてこれを接合する能力を有する重合体繊維である接
合剤繊維と配合することにより接合されたパットをつく
ることが望ましい方法であった。
ポリエステル繊維充填材の美的特性を改善するためには
、耐久性のある(例えば洗濯耐性をもった)被膜を被覆
して繊維充填材を平滑化(slicken)することが
望ましい。この被膜は通常シリコーン、例えば硬化した
ポリシロキサンであり、例えばホフマン(Hofman
n)の米国特許第3.271.189号、メッド(He
ad)等の同第3.454.422号、ライフ 7 (
RYan)の同第3.488,217号、サラモン(S
alamon)等の同第4,146,674号、並びに
タケモト油脂の特許公開明細書簡58−214,585
号(1983)等、及びマーカス(Marcus)の1
986年10月21日付けの同時出願特許願第921.
646号に記載されている。
実際にはポリエステル繊維充填材は一般に外被、しばし
ばふとんがわ(iieking)と呼ばれるものの中に
挿入され、その内部で使用される。潜在的な重大な問題
は外被を通してポリエステル繊維が外に漏れ出ることで
あった。このことは断熱性の衣服の場合には衣服の一部
が何回も曲げられるために特に重大であり、さらにポリ
エステル繊維は目に見えない毛玉をつくり、製品の外観
を損なう結果になる。従来実際上このような繊維が漏れ
出す傾向は樹脂の接合剤を使用するかまたは不織布のス
クリム(目の粗い布)を使用して個々の繊維を保持する
助けにして漏れを防ぐ、即ち外被を密封することにより
防止されていた。しかし市販の平滑化されたポリエステ
ル繊維充填材を使用する場合には樹脂接合剤は満足な結
果を与えない。何故ならば樹脂接合剤はシリコーンで平
滑化したポリエステル繊維充填材にくっつかないからで
ある。
平滑化しないポリエステル繊維充填材を使用した場合で
も、十分量の樹脂接合剤を使用すると、それによってか
たく手触りの粗い製品ができ、かたく手触りの粗い製品
を選ぶか、または漏れの問題を未解決のままにしておく
か、即ち密封しない外被を使用するかの選択でジレンマ
に陥るという意味で満足な結果を与えない。外被繊維布
の中に不織布のスクリムを使用すると、漏れの問題に対
して満足すべき解答が得られることが多いが、余分な材
料を添加するという意味で不織布のスクリムの価格につ
いて、また処理及び加工の価格が余分に”4)かるとい
う二つの点においてコスト高になり、また何を使用する
かによっては望ましくないかたい製品を生じる結果にな
ることもある。
従って久しい間ポリエステル繊維充填材が充填された製
品における繊維の漏れの問題を従来試みられた方法にお
けるような欠点を生じることなく解決することが望まれ
てきた。
本発明においてこの問題は、パットの外表面の所で樹脂
接合剤及びそれと相容性をもつ接合用の繊維を組み合わ
せ、これを相容性をもった細いデニールのポリエステル
繊維充填材に対して使用して接合を行い、この外表面を
密封して漏れを最小限度に抑制することにより解決され
る。ここで「相容性をもった」という言葉は樹脂による
接合及び選ばれた接合用繊維との接合を困難にするよう
なシリコーン型の平滑化剤でポリエステル繊維充填材が
平滑化されておらず、また接合用繊維自身は該繊維充填
材に対して適切に選ばれていることを意味する。外表面
に対して望まれる「密封」の程度はパット自身、並びに
外被繊維布または他の被覆に使用される材料に大部分依
存し、また最終製品の用途及び望まれる美的外観Iこ依
存することは明白である。
従って本発明によれば、(1)約25〜約10重量%の
相容性をもった接合剤繊維と相容性をもった約1〜3デ
ニールの平滑化されていないポリエステル繊維充填材約
75〜約90重量%から実質的に成りサンドウィッチ構
造物の約1/10〜約1/3の重量を占める外側層とポ
リエステル繊維充填材の芯とのサンドウィッチ構造物を
つくり、(2)パットの全重量について計算して約15
%の量の樹脂接合剤を該外側層に噴霧し、しかる後未接
合のパットを加熱処理して接合剤繊維及び樹脂接合剤を
活性化し、接合されたパットをつくることを特徴とする
密封されI;外表面をもつ接合パットを製造する方法が
提供される。一般に該サンドウィッチ構造は2個の外側
層と該2個の外側層の間にある芯から成り、該外側層の
どちらかの側が該芯を取囲み密封している。しかし或種
の充填技術を使用して開かれた面を一つもつサンドウィ
ッチ構造を用いることもでき、この場合には芯の片側の
上にある単−の外側層だけが必要である。何故ならばこ
の開かれた面をも一つサンドウィッチ構造自身が最終製
品自身または他の物体を取囲み、接合されたパットの唯
一の表面(外側の面)が当業界に公知の潜在的な漏れの
問題を提起するのである。
また本発明によればこのようにしてつくられた接合され
たパット自身、及びそれを充填した製品、特に該接合パ
ットを含む衣服が提供される。
本発明の特徴はパットの外側層において接合剤繊維を熱
処理することにより活性化して接合させ得る低デニール
の相容性をもったポリエステル繊維充填剤と組み合わせ
て相容性をもった接合剤繊維をバランス良く使用し、外
側表面に前厄って噴霧されj;樹脂接合剤を熱処理する
ことにより活性化して表皮と組合わされた接合されたポ
リエステル繊維充填材のマトリックス(接合剤繊維によ
り接合されI;)をつくるか、または効果的にはその場
でスクリムをつくり、後でパットを被覆するのに使用さ
れる外被繊維布を通じて漏れを効果的に除去することで
ある。本発明においては本発明の方法とは対照的に接合
剤繊維を単独で使用するか、或いは樹脂接合材だけを噴
霧することは不利であることが見出だされた。後で説明
するように、好適な割合に或程度の変動は許されるが、
望ましくない結果を得ないためにはその範囲は限られて
いる。
下記の実施例により本発明を例示し、本発明を使用する
ことの利点、好適な具体化例、及び本発明以外の方法を
使用することにより得られる望ましくない結果を示す。
これらの実施例において特記しない限りすべての割合は
重量による。
実施例 パットは米国特許第3.290.704号記載の方法の
ように動いているエプロン上においてウェッブをパット
の内部または芯とクロス・ラッピングして所望の厚さに
することによりカーデイング機またはガーネット機でつ
くれたウェッブの多重層からつくられる。パットの内部
または芯は必要に応じパットの外側の層とは異った組成
をもっている。
この際カーデイング機またはガーネット機に対する供給
区域を仕切り、接合剤繊維をこの供給区域に供給してウ
ェッブの縁をつくり、異った繊維充填材を中央の供給区
域に供給し、エプロンの速度を調節してウェッブ中の配
合物の部分がパットの上方及び下方の面をつくり、所望
の繊維充填材がパットの内部をつくるようにする。この
方法は例えばフランス特許第4,129.598号及び
米国特許第3.740.282号に記載されたような方
法である。即ちこの点に関してはスコツトの米国特許第
4.129゜675号記載の実施例と実質的に同じであ
る。しかしスコツトの方法とは異り、本発明により処理
されるパットの外側の層は両方共断面が円く切断長が1
−1/2インチの165dpfの平滑化されていないポ
リエステル繊維充填材82%と、切断長が1−1/2イ
ンチの上記同時出願の米国特許願第921,646号記
載の4dpfの市販の鞘/芯型の(50/ 50)接合
剤繊維18%との配合物である。次にこのパットの夫々
の側にアクリル重合体樹脂接合剤[TR−407、ロー
ム・アンド・ハース(Rohm ad Haas)社製
]を約18重量%の量で噴霧し、パットを150°Cの
炉に1分間通して接合剤繊維及び樹脂接合剤を活性化す
ることにより熱接合し、接合されたパットをつくる。
種々のパットを70デニールのナイロンを使用して10
4X86(縦糸×横糸)の構成をもつナイロンの外被繊
維布で被覆し、上記の試験を行った。その結果を下記表
に示す。この表かられかるように本発明の接合されたパ
ットは改善されている、即ちフィラメントの漏れが少な
い。
kl 、これは本発明の好適実施例であり、約5.5d
pfの市販の平滑化された中空のポリエステル繊維充填
材を同じ接合剤繊維と82/ 18の割合で配合したも
のを芯として使用した。製品は良好な密封性及びパット
の一体性を示す。
■−2,これは実施例1−1と同様であるが、芯は配合
物ではなく、中空の繊維充填材を100%使用した。こ
の製品はあまり好適ではない。主な理由は芯に接合剤繊
維が存在しないことから予想できるように芯が層状にな
るからである。密封性は対照例(下記)に比べてかなり
良好であり、「合格点」を与えられるが、I−1はどは
良好ではない。
C−H,これは「手触りが粗い」ことを示すHが付され
た対照例であり、外側層において接合剤繊維が38%増
加されており(低デニール繊維充填材/接合剤繊維がI
−1における82/ 18に対し62/ 38である)
、パットは粗い触感をもっている。驚くべきことに密封
性は「合格点」が与えられるが、l−1はどは良好では
ない。
C−L、この対照例は「漏れ」を示すLが付された例で
ある。芯はI−1と同じである。外側層は3dpf(1
,65dprの代りに)の断面が円い平滑化されていな
いポリエステル繊維充填材の配合物を使用しているが、
他の点については同じである(接合剤繊維との82/1
8配合物を使用)。換言すればデニールを3dpfまで
増加すると、芯の繊維は外側層を通して漏れ出す。
C−LH,この対照例では外側層において配合物中にC
−Hと同じ多量(38%)の接合剤繊維を使用している
が、他の点ではC−Lと同じである。面白いことには、
この方法ではC−Lの漏れの問題を少しも改善すること
はできない。
C−NB、この対照例は樹脂接合剤を全く使用しない場
合に何が起るか、即ち上記試料のいずれに比べても漏れ
がひどくなることを示す。C−NBに対しては樹脂接合
剤を使用せず、外側層はI−1の配合物からつくられて
いるが、芯は断面が円い低デニール(1,6dpr)の
平滑化されていないポリエステル繊維充填材([−1の
外側層に使用されたものと同じ) 37.5%、平滑化
されていること以外同様な低デニール繊維充填材37.
5%及び同じ接合剤繊維25%から成る市販37.5/
 37.5/ 25の配合物である。
C−5B、この対照例は若干の接合剤を含み、辛うじて
密封性をもっているに過ぎない(C−LHと同様に最初
の高い値は低下する)。これはC−NBと同様であるが
、12%の樹脂接合剤が使用されている(芯はまた細か
いデニールの繊維充填材を含んでいる)。
C9この対照例はI−1の芯に使用した配合物から成る
パットを密封するために15%の樹脂接合剤を噴霧した
場合にどうなるかを示す。
下記表には標準化された試験方法により回転ドラム中で
回転を行う前(0)及び50.100及び150回回転
させた後に漏れ出した繊維の数、並びに密封性の評点を
示す。
第1表 廻転数 試料番号 ■ (50)Ω」υQ】リ 密封性評点C−
H13574 C−L     817   28   35    
 1C−LH51222291 C−NB   17 35  50  62   1C
−SB    5   8   11   15   
  3C49g3   111  130     1
使用した成分をまとめると、C−NBは樹脂接合剤を含
み、C−5Bはこれを12%しか含んでいない(芯には
低デニール繊維充填材を含んでいる)。これに対し他の
ものは樹脂接合剤を15%含んでいる。
C以外はすべて外側層を有し、C−H及びC−LHは3
8%の接合剤繊維を含んでいる。これに対し他のものは
外側層に18%の接合剤繊維を含んでおり、外側層はC
−L及びC−LH以外低デニールの繊維充填材を含み、
後二者は両方共3dpfの繊維充填材を外側層に含んで
いる。I−2だけは芯に接合剤繊維を含んでいない。C
−NB及びC−3Bは芯の配合物中に平滑化された及び
平滑化されていない低デニール繊維充填材を含んでいる
。他のものは平滑化された正規のデニールの(中空の)
繊維充填材を芯の配合物中に含んでいる。
密封性の評価は、標準の矩形の試料(外被繊維布に用い
る縁からはみ出した部分をもつ横11インチ、縦22イ
ンチの試料)の表面から1/4インチ以上突き出した繊
維が20本以上あるものに対して最低の評点1 (不合
格)が与えられ、16〜20本の場合が2(悪い)、1
i−is本が3(境界値)、6〜10本が4(合格)、
0〜5本が5の最高点(良好、即ち良好な密封性をもつ
)まで点が高くなるようにつけられる。
第2表は同様な値を示すが、各試料の片側を別々に試験
した結果であり、先ず第1表記載のように(洗濯せず)
試験し、次いで標準の洗濯操作を3回繰返した後(3C
と表す)再び試験を行った。
第2表 試 料 名     0 50 100150  評点
[1洗濯しない側11111  5 it洗濯しない側21233  5 [1洗濯した側111115 1−1洗濯した側212335 +−T洗濯しない側10111  5 iT洗濯しない側20132  5 1−T洗濯した側112115 IT洗濯した側201115 第2表の結果は第1表記載の試験方法で示された良好な
密封性(1−1に対する)を確認するものであり、また
この良好な密封性は3回洗濯を行った後にも保持される
ことを示している。本発明の他の試料(1〜丁)を試験
した結果同様に良好な結果が得られた。■〜TはI−1
と同様であるが、芯は平滑化繊1m 55/平滑化され
ていない繊維27/接合剤繊維18の配合物であり、接
合剤繊維及び平滑化されていない繊維充填材は第1表の
C−NB及びC−5Bの芯に使用されたものと同様であ
るが、5.5dpfの市販の4穴平滑化ポリエステル繊
維充填材を55%含んでいる。
樹脂接合剤の量は一般に約15%、許容値は±3%であ
るが、これは勿論組み合わせて使用する材料に依存する
。樹脂接合剤の使用量が少な過ぎると、繊維充填材が漏
れ出す傾向がある。即ち目的は達成されない。また多過
ぎると、接合されたパットの上に望ましくない手触りの
粗い表皮ができる。
即ちこの点に関し美的外観が得られない。外側層の接合
剤繊維の割合は約18%である(これは繊維配合物全体
に関する値、即ち接合剤繊維及び平滑化されていないポ
リエステル繊維充填材を含む値)。これは上記系を使用
するのに便利だからである。接合剤繊維の使用量が多過
ぎると、例えば38%程度の多量であると、得られたパ
ットは粗い感触をもち、少な過ぎると所望の接合された
マトリックスが得られず、マトリックスの一体性が悪く
なる。この点に関して約5%の接合剤繊維では少な過ぎ
、約10%、特に9%が良好な結果を与える。
本発明の主な特徴及び態様は次の通りである。
1、 (1)約25〜約10重量%の相容性をもった接
合剤繊維と相容性をもった約1〜3デニールの平滑化さ
れていないポリエステル繊維充填材約75〜約90重量
%から実質的に成りサンドウィッチ構造物の約1/ 1
0〜約1/3の重量を占める外側層とポリエステル繊維
充填材の芯とのサンドウィッチ構造物をつくり、(2)
パットの全重量について計算して約15%の量の樹脂接
合剤を該外側層に噴霧し、しかる後未接合のパットを加
熱処理して接合剤繊維及び樹脂接合剤を活性化し、接合
されたパットをつくる密封された外表面をもつ接合パッ
トを製造する方法。
2、該外側層のポリエステル繊維充填材は接合剤繊維に
よるポリエステル繊維充填材の接合を可能にするポリエ
チレンオキシド誘導体をベースにした非シリコーン系の
平滑化剤で被覆されている上記第1項記載の方法。
3、該芯のポリエステル繊維充填材は平滑化されている
上記第2または3項記載の方法。
4、該サンドウィッチ構造物は二つの外側層を有し、該
サンドウィッチ構造物が順次通過してゆく際、最初核外
側層の一つを上向きにし、次いで他の外側層を上向きに
して、樹脂接合剤を先ず該外側層の一つに、次いで他の
外側層に対し下方に噴霧する上記第1〜3項記載の方法
5、該サンドウィッチ構造物は丸く巻かれた単一の外側
層を有し、該外側層が巻かれた製品の外側になっている
上記第1〜3項記載の方法。
外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(1)約25〜約10重量%の相容性をもった接合
    剤繊維と相容性をもった約1〜3デニールの平滑化され
    ていないポリエステル繊維充填材約75〜約90重量%
    から実質的に成りサンドウィッチ構造物の約1/10〜
    約1/3の重量を占める外側層とポリエステル繊維充填
    材の芯とのサンドウィッチ構造物をつくり、(2)パッ
    トの全重量について計算して約15%の量の樹脂接合剤
    を該外側層に噴霧し、しかる後未接合のパットを加熱処
    理して接合剤繊維及び樹脂接合剤を活性化し、接合され
    たパットをつくることを特徴とする密封された外表面を
    もつ接合パットを製造する方法。
JP63264225A 1987-10-26 1988-10-21 改善されたポリエステル繊維充填材の接合バツト Pending JPH01121085A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US110672 1987-10-26
US07/110,672 US4869771A (en) 1987-10-26 1987-10-26 Bonded polyester fiberfill batts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01121085A true JPH01121085A (ja) 1989-05-12

Family

ID=22334270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264225A Pending JPH01121085A (ja) 1987-10-26 1988-10-21 改善されたポリエステル繊維充填材の接合バツト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4869771A (ja)
EP (1) EP0314433A3 (ja)
JP (1) JPH01121085A (ja)
CN (1) CN1015117B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2259476A (en) * 1991-09-11 1993-03-17 Hong Kong Non Woven Fabric Ind Wadding
US5225242A (en) * 1991-11-27 1993-07-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making a bonded batt with low fiber leakage
US5527600A (en) * 1991-11-27 1996-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bonded polyester fiberfill battings with a sealed outer surface
TW305889B (ja) * 1993-07-01 1997-05-21 Du Pont
US5391310A (en) * 1993-11-23 1995-02-21 Cincinnati Milacron Inc. Sulfurized aqueous machining fluid composition
US7037394B2 (en) * 1994-01-07 2006-05-02 Scan-Web I/S Method and apparatus for manufacturing a dryformed fibrous web
CN1043578C (zh) * 1994-11-22 1999-06-09 沈阳新乐日用化工厂 多功能高效洗涤剂
WO1997013911A1 (en) * 1995-10-13 1997-04-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for lofty battings
US5840634A (en) * 1996-01-22 1998-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sealing of bonded batts
US6790797B1 (en) 1999-04-15 2004-09-14 Invista North America S.A.R.L. Insulating and footwear system
ATE271141T1 (de) 1999-04-15 2004-07-15 Du Pont Isolier und schuhwerksystem
US6689242B2 (en) * 2001-03-26 2004-02-10 First Quality Nonwovens, Inc. Acquisition/distribution layer and method of making same
US7008889B2 (en) * 2001-09-07 2006-03-07 Polymer Group, Inc. Imaged nonwoven fabric comprising lyocell fibers
KR20040101994A (ko) * 2002-01-04 2004-12-03 인비스타 테크놀러지스 에스.에이.알.엘 신축 능력을 가진 밀봉된 외부 표면이 있는 본디드폴리에스테르 인조섬유솜 배팅
US20030213546A1 (en) * 2002-03-11 2003-11-20 Herbert Hartgrove Extensible nonwoven fabric
GB2405646B (en) * 2003-09-08 2006-09-13 John Cotton Group Ltd Two layer filling for bed mattresses and upholstery
US20070184732A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Lunsford David J High strength polyvinyl acetate binders

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4129675A (en) * 1977-12-14 1978-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Product comprising blend of hollow polyester fiber and crimped polyester binder fiber
US4281042A (en) * 1979-08-30 1981-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester fiberfill blends
JPS575957A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Toray Industries Polyester long fiber nonwoven fabric and method
US4711792A (en) * 1982-02-22 1987-12-08 Dayco Products, Inc. Elastomer-coated bias reinforcement fabric and method for producing same
JPS5929157A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコーンエラストマー被覆布の製造方法
JPS59207182A (ja) * 1983-03-31 1984-11-24 日本バイリーン株式会社 伸縮性中入綿の製造方法
JPS6012095A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 株式会社高木化学研究所 クツシヨン部材
IT1173792B (it) * 1984-05-17 1987-06-24 Fisi Fibre Sint Spa Procedimento per la produzione di imbottiture,in fibre sintetiche e non,utilizzabili nel campo dell'abbigliamento e dell'arredamento,in genere,in particolare nella confezione di giacche a vento,pantaloni ed impermeabili,ed imbottiture ottenute mediante tale procedimento
IN168824B (ja) * 1986-10-21 1991-06-15 Du Pont

Also Published As

Publication number Publication date
EP0314433A3 (en) 1990-05-16
CN1015117B (zh) 1991-12-18
CN1032825A (zh) 1989-05-10
US4869771A (en) 1989-09-26
EP0314433A2 (en) 1989-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01121085A (ja) 改善されたポリエステル繊維充填材の接合バツト
KR100215685B1 (ko) 신규한 섬유 충진물배팅
US4818599A (en) Polyester fiberfill
JPS6340553B2 (ja)
JPH02118147A (ja) ポリエステルフアイバーボールの製造法
KR20010072998A (ko) 부직 백킹 및 이를 포함하는 카페트
JP2719338B2 (ja) カーペットの製法
JPH08197663A (ja) 断熱材
KR900005000B1 (ko) 개선된 폴리에스테르 섬유충전재
JP2002051876A (ja) 折り曲げ自由な敷布団
TWI241368B (en) Insulating and footwear system
EP4294973B1 (en) Durable pilling resistant nonwoven insulation
TW200301792A (en) Bonded polyester fiberfill battings with a sealed outer surface having improved stretch capabilities
CN108914378A (zh) 一种保温絮片及其制备方法、保温制品
US5840634A (en) Sealing of bonded batts
EP0708852B1 (en) New fiberfill battings
JP2534240Y2 (ja) ブラジャーカップ用基材
JPH04209859A (ja) 短繊維不織シート
GB2221423A (en) An insulating pad
GB2239215A (en) Fibre insulating pads
JPS6139436B2 (ja)
JP2000282370A (ja) 硬綿及びシート製品
JPH0434435B2 (ja)
JPH0241356B2 (ja)
Hobi et al. New interlinings based on thermally bonded, melt adhesive coated nonwoven fabrics