JPH01120964A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH01120964A
JPH01120964A JP27980187A JP27980187A JPH01120964A JP H01120964 A JPH01120964 A JP H01120964A JP 27980187 A JP27980187 A JP 27980187A JP 27980187 A JP27980187 A JP 27980187A JP H01120964 A JPH01120964 A JP H01120964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
section
cpu
communication control
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27980187A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Shimizu
志水 茂樹
Soichiro Miyano
宮野 壮一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27980187A priority Critical patent/JPH01120964A/ja
Publication of JPH01120964A publication Critical patent/JPH01120964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関し、特に通信文書を親展
、秘密扱いの通信機能を有するファクシミリ装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置は、通信文書を親展等の扱いを
するとき、例えば、発信者が暗証番号をあらかじめ受取
人に連絡し、受取人は発信者から通知された暗証番号を
入力し一致したとき送信文書を受信できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のファクシミリ装置は、受取人が不在の場
合には秘密管理のため送信することができないという問
題がある。また、封筒に密封し郵送や第三者に託した場
合には相手に届くまでに長時間を要するという問題ある
本発明の目的は、相手側の受取人が不在の場合でも親展
文書を通信することができるファクシミリ装置を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置は、親展文書を通信するとき
ファクシミリ伝送制御手順に封筒詰要求信号を付加して
送受信をする通信制御部と、この通信制御部からの前記
封筒詰要求信号により宛先等の各種情報をバッファメモ
リに格納し封筒詰動作の制御をするCPUと、このCP
Uの制御により受信した前記親展文書の記録紙を密封し
た封筒の表面に前記各種情報を表示し送り出す封筒加工
部とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
通信制御部11は、発信側装置よりの封筒詰要求を受信
し周辺回路の制御をするCPU12へ受信する記録紙の
枚数や発信元、宛先等の各種情報を通知する。
CPU12は、通信制御部1]−からの各種情報をバッ
ファメモリ13へ格納し封筒加工部28に封筒詰要求を
指示する。
封筒加工部28は、封筒収納部14.封筒セット部15
.挿入ガイド16.送りローラ19゜封筒加工テーブル
20.光センサ21.接着部22、封止部23.封印部
24及び押付ローラ25を有して構成され、受信記録部
17からの受信した記録紙18を密封し表面に親展、宛
先及び発信者等の各種情報を表示した封筒27を封筒受
テーブル26に送り出す。
次に、封筒加工部28の各部の動作について説明する。
封筒セット部15は、CPU12からの封筒詰要求によ
り封筒収納部14から封筒を取出し、封筒加工テーブル
20にセットする。
封筒加工テーブル20は、受信記録部17から送りロー
ラ19によって供給された記録紙18を順次挿入ガイド
16を介して封筒セット部15がセットした封筒の中に
収納する。
光センサ21は、CPU12からの情報に応じて封筒に
収納された記録紙18の数を確認した後挿入ガイド16
を退避させる。
接着部22は、記録紙18が収納された封筒を密封する
ための接着剤を塗布する。
封止部23は、開封状態の封筒口を折り曲げ押付ローラ
25により折り曲げ部を押付けて密封する。
封印部24は、CPU12からの各種情報を密封された
封筒の表面に親展または秘密の捺印と、受信記録部17
からの宛先等が記録された最後の記録紙18を接着部2
2の接着剤により張付ける。
このようにすると、親展文書を通信するとき発信側装置
からの封筒詰要求信号と宛先等の各種情報とを通信制御
部11を介してバッファメモリ13に記憶させたCPU
12が、封筒加工部28を制御し受信記録部17から受
信した記録紙18を密封し表面に親展、宛先等の各種情
報を表示した封筒27を封筒受テーブル26により送り
出すことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、発信側装置で指定された
親展の受信文書を封筒加工部により密封した封筒に親展
と宛先等の各種情報を表示し送り出すことにより、相手
側の受取人が不在の場合でも親展文書の通信をすること
ができるという効果を有する。また、これにより相手に
届けるまでの時間を大幅に短縮ができるという効果も有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のブロック図である。 11・・・通信制御部、12・・・CPU、13・・・
バッファメモリ、14・・・封筒収納部、15・・・封
筒セット部、16・・・挿入ガイド、17・・・受信記
録部、18・・・記録紙、19・・・送りローラ、20
・・・封筒加工テーブル、21・・・光センサ、22・
・・接着部、23・・・封止部、24・・・封印部、2
5・・・押付ローラ、26・・・封筒受テーブル、27
・・・封筒、28・・・封筒加工部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 親展文書を通信するときファクシミリ伝送制御手順に封
    筒詰要求信号を付加して送受信をする通信制御部と、こ
    の通信制御部からの前記封筒詰要求信号により宛先等の
    各種情報をバッファメモリに格納し封筒詰動作の制御を
    するCPUと、このCPUの制御により受信した前記親
    展文書の記録紙を密封した封筒の表面に前記各種情報を
    表示し送り出す封筒加工部とを有することを特徴とする
    ファクシミリ装置。
JP27980187A 1987-11-04 1987-11-04 ファクシミリ装置 Pending JPH01120964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27980187A JPH01120964A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27980187A JPH01120964A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01120964A true JPH01120964A (ja) 1989-05-12

Family

ID=17616103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27980187A Pending JPH01120964A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01120964A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180153A (en) * 1991-03-07 1993-01-19 Harold W. Gegenheimer Method and apparatus for maintaining confidential printed-sheet output
DE4303126A1 (de) * 1993-01-15 1994-07-21 Peter Dipl Ing Gruenewald Nachrichtenempfangsgerät

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180153A (en) * 1991-03-07 1993-01-19 Harold W. Gegenheimer Method and apparatus for maintaining confidential printed-sheet output
DE4303126A1 (de) * 1993-01-15 1994-07-21 Peter Dipl Ing Gruenewald Nachrichtenempfangsgerät

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB9610733D0 (en) Method and system for diagnosis and control of machines using connection and connectionless modes of communication
US20020062363A1 (en) One-touch system for sending electronic mail and facsimiles from a fax machine
GB2305818B (en) Method and system for diagnosis and control of machines using connection and connectionless modes of communication
JPH01120964A (ja) ファクシミリ装置
JPH0378366A (ja) 画像記録装置
JPS6346876A (ja) 親展機能付きフアクシミリ装置
JPS63294075A (ja) 親展機能付ファクシミリ
JP3029969U (ja) 親展機能を設けたファクシミリ
JPH01309568A (ja) ファクシミリ装置
JPS63314975A (ja) フアクシミリの親展通信方式
JPS6143868A (ja) フアクシミリ送信機
JPS6225569A (ja) デ−タ識別コ−ドの付加方法
JPH01265787A (ja) ファクシミリ装置
JPH0575880A (ja) 送達原稿秘匿方法
JPH01248875A (ja) ファクシミリ装置
JPH02246679A (ja) ファクシミリ装置
JPS6113871A (ja) フアクシミリ装置
JPS6369374A (ja) フアクシミリ装置
WO2002045975A1 (en) Device for reception, printing and sealing of information messages
JPS5972836A (ja) 情報受信装置
JPH01309463A (ja) ファクシミリ装置
JPH0380667A (ja) ファクシミリ装置
JPH01236856A (ja) ファクシミリ送信方法
JPS62166645A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH04128464U (ja) 受信別仕分け装置付きフアクシミリ装置