JPH01120743A - 荷電粒子照射装置 - Google Patents

荷電粒子照射装置

Info

Publication number
JPH01120743A
JPH01120743A JP27878087A JP27878087A JPH01120743A JP H01120743 A JPH01120743 A JP H01120743A JP 27878087 A JP27878087 A JP 27878087A JP 27878087 A JP27878087 A JP 27878087A JP H01120743 A JPH01120743 A JP H01120743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion beam
sample
charged particle
faraday cup
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27878087A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Tsukamoto
塚本 哲生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP27878087A priority Critical patent/JPH01120743A/ja
Publication of JPH01120743A publication Critical patent/JPH01120743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、イオンビーム照射機構を備えたイオンマイク
ロビーム装置、又はイオンビーム照射機構と電子ビーム
照射機構とを備えた電子顕微鏡。
露光装置などのような荷電粒子照射装置に関する〔従来
の技術〕 例えば、全屈材料、半導体材料などの薄膜に外:)トイ
オン源より各種のガスイオン、又は全屈イオンなどを1
1人してその格子欠陥を分析したり、また核融合炉の炉
壁材料である試料に2例えばHeイオンを注入して各種
分析を行うためなどに電子顕微鏡が用いられている。ま
た加速器部で加速したイオンビームを顕微鏡部の試料に
照射しながら顕微鏡観察が可能であり、イオンの照射に
よla化する材料の格子挙動の変化を直接観察できるの
で、材料の基礎定数、材料のマクロな現象を支配するミ
クロな現象を測定する場合にも電子顕微鏡は大変有効で
ある。
斯かる分析などを行うのに用いられる従来の電子顕微鏡
の一例として特開昭62−31930号に開示されてい
る。
すなわち、加速器結合透過型電子W4微鏡において、透
過型電子顕微鏡の中空円盤状対物レンズの中空部を通過
したイオンビームのみが試料に照射される。本発明は、
中空部を囲むように等間隔に設置された3つ以上の電極
で対物レンズで遮断されたイオンビーム電流をモニター
し、それぞれでの電極でのTi流値が°等しくなるよう
にビーム位置を;1m堕するものである。つまり、この
調整終了時において、イオンビームは、中空部を覆うよ
うに照射され、その結果イオンビーム断面積は、中空部
上面の面積に対応し、また試料全面に均一に照射される
。更にイオンビームの位置調整も、ツレぞれでモニター
される電流値をマイコンなどの計算器に取り込み、電流
値の増減に店づき、偏向器に計S7:器からの指令を与
えることにより位置JR整ができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上述べたように、従来の荷電粒子照射装置では、中空
部を囲むように等間隔に設置された3つ以上の電極で対
物レンズ等で遮断されたイオンビーム電流をモニターし
、それぞれでの電極での電流値が等しくなるようにビー
ム位置を調整するものであり、試料に照射されるイオン
ビーム電流を測定することができない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明ではこのような従来装置の欠点を除去するために
、試料にイオンビームを照射するためのイオンビーム照
射機構を少なくとも備えた荷電粒子照射装置において、
前記イオンビーム照射機構から荷電粒子照射装置筺体内
に導入されたイオンビームを前記試料を支持する試料ホ
ルダーに、底部に孔をあけた微小ファラディカップを設
け、該ファラディカップより、イオンビーム電流を得る
ことを特徴とする荷電粒子照射装置を提案するものであ
る。
〔作用〕
本装置は以上のように構成されているので、ファラディ
カップ内に設置された試料に照射されたイオンビーム電
流を直接測定できる。
〔実施例〕
第1図により本発明に係る荷電粒子照射装置の内の電子
顕微鏡の一実施例を説明すると、?tt子ビームEbが
照射される一方、これに対して斜めの角度に、イオンビ
ーム照射機構1よりイオンビームIbが照射される。こ
こで12は対物レンズである。
試料7は試料ホルダー8に絶縁フランジ5を介して配置
される。試料7の上にファラディカップを電気的に接触
して配置する。このファラデイカノブ6は材料は銅、ス
テンレス・スティール等でその形状は円筒状である。さ
らにファラディカップ6の外周には絶縁フランジ5を介
してサブレフサ電極4が配置される。サプレッサ電極4
は金属製で、単孔または網形状であって、マイナス数十
ボルトの電位を印加しておき、−ヒからのイオンビーム
lbや電子ビームEbが照射するのを妨げないで、2次
電子の放出を防ぎ、ファラディカップ6とアパーチャ3
との間に絶縁スペーサー9を介して配置され、イオンビ
ーム1bが一旦試料7に照射されて、2次電子が発生し
た場合、これがファラディカップ外に放出されるのをを
防ぐ。
さらにサブレフサ電極4の外周に絶縁スペーサー9を介
してアパーチャ3が配置される。これらアパーチャ3.
サプレッサ電極4及び絶縁スペーサー9はファラディカ
ップ6と共に良好なイオンビームセンサを構成する。
このように構成された本装置において、先ず電子ビーム
Ebが照射されて、ファラディカップ6に設置された試
料7を透過する。
次にイオンビーム照射機構lよりアパーチャ3、サプレ
ッサ電極4を経由してファラディカップ6にイオンビー
ムIbが照射される。ここで、サプレッサ電極4は照射
されたイオンビームrbや電子ビームEbが照射するの
を妨げない程度のメツシュの大きさで、2次電子の放射
を防ぐ作用をするものであるが、ファラディカップ6の
形状によっては必ずしも必要ではない。
試料7に照射されたイオンビームlbはファラディカッ
プ6に接続されたf5流検出器10によって照射量に対
応した電気信号に変換される。
このようにして、イオンビーム電流量正確に検出しなが
ら、電子顕微鏡観察ができる。
尚9以上の実施例では電子顕微鏡について述べたが、イ
オン注入装置のような荷電粒子照射装置に対しても同様
な効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、イオンビーム照射機
構からのイオンビームを荷電粒子照射装置の筐体内に位
置する試料に照射してファラディカップ状のセンサを備
えているので、電子顕微鏡などの電子ビーム照射装置に
おいてイオンビームを試料に照射しながら観察する時、
試料に照射されるイオンビーム電流量を直接正確に測定
できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る荷電粒子照射装置の一実施例を示
す図である。 3・・・アパーチャ 4・・・サプレッサ電極 5・・・)Q Hフランジ    6・・・ファラディ
カップ7・・・試料        8・・・試料ホル
ダー9・・・絶縁スペーサー 10・・・電流検出器   12・・・対物レンズEb
・・・電子ビーム   Ib・・・イオンビーム特許出
願人 オリジン電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料にイオンビームを照射するためのイオンビーム照射
    機構を少なくとも備えた荷電粒子照射装置において、前
    記イオンビーム照射機構から荷電粒子照射装置筺体内に
    導入され部イオンビームを前記試料を支持する試料ホル
    ダーに、底部に孔をあけた微小ファラディカップを設け
    、該ファラディカップより、イオンビーム電流を得るこ
    とを特徴とする荷電粒子照射装置。
JP27878087A 1987-11-04 1987-11-04 荷電粒子照射装置 Pending JPH01120743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27878087A JPH01120743A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 荷電粒子照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27878087A JPH01120743A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 荷電粒子照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01120743A true JPH01120743A (ja) 1989-05-12

Family

ID=17602075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27878087A Pending JPH01120743A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 荷電粒子照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01120743A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230347A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 Fujitsu Ltd 荷電粒子照射装置
JPS6231930A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Hitachi Ltd 加速器結合透過型電子顕微鏡

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230347A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 Fujitsu Ltd 荷電粒子照射装置
JPS6231930A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Hitachi Ltd 加速器結合透過型電子顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5591971A (en) Shielding device for improving measurement accuracy and speed in scanning electron microscopy
JP2001319608A (ja) マイクロフォーカスx線発生装置
JPH05182625A (ja) 対物レンズ
JP2873839B2 (ja) 集束イオンビーム装置におけるアパーチャー検査方法
JPH01120743A (ja) 荷電粒子照射装置
JPH0968473A (ja) 熱陰極型真空計
US11764036B2 (en) Operating a gas supply device for a particle beam device
JP3520165B2 (ja) 電子ビーム装置
US2405306A (en) Electronic microanalyzer monitoring
JP3266718B2 (ja) 複合荷電粒子ビーム装置
JPH01120744A (ja) 荷電粒子照射装置
JPS5935501B2 (ja) 電子線装置
JP2583419B2 (ja) 電子ビ−ム照射装置
US12002656B2 (en) Operating a gas feed device for a particle beam apparatus
JP2561486B2 (ja) 電子ビーム照射装置
JP3767443B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP2607573B2 (ja) イオンマイクロアナライザ
JP2598283B2 (ja) 荷電粒子照射装置におけるイオンビーム検出方法
JPS59201357A (ja) 二次イオン質量分析計
JPH07288096A (ja) 試料の帯電検出方法および走査電子顕微鏡
JPS63102149A (ja) 定量電位測定用スペクトロメータ検出器装置
JP2000329716A (ja) オージェ電子分光装置および深さ方向分析方法
JPH0616404B2 (ja) 加速器結合透過型電子顕微鏡
JPH07288094A (ja) X線分析方法
JPH11307031A (ja) 分析電子顕微鏡