JPH01119313A - 濾過装置の濾過筒製造方法 - Google Patents

濾過装置の濾過筒製造方法

Info

Publication number
JPH01119313A
JPH01119313A JP62274901A JP27490187A JPH01119313A JP H01119313 A JPH01119313 A JP H01119313A JP 62274901 A JP62274901 A JP 62274901A JP 27490187 A JP27490187 A JP 27490187A JP H01119313 A JPH01119313 A JP H01119313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
plug material
plug
heating
filter material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62274901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620626B2 (ja
Inventor
Toshio Miyata
宮田 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitaka Kogyosho KK
Original Assignee
Mitaka Kogyosho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitaka Kogyosho KK filed Critical Mitaka Kogyosho KK
Priority to JP62274901A priority Critical patent/JP2620626B2/ja
Publication of JPH01119313A publication Critical patent/JPH01119313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620626B2 publication Critical patent/JP2620626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、メツキ処理液等の汚濁液を清浄する濾過装置
の濾過筒製造方法に関する。
〈従来技術〉 外周面に、繊維材、布材等の濾材を周設された濾過筒に
あって、濾過物によってその濾材に目詰りを生じた場合
に、従来は、これを廃棄して新しい濾過筒と交換してい
た。
この濾材の目詰りを洗浄するための手段として、濾材で
一旦浄化した清浄液をポンプで逆流させて洗浄する方法
も考えられる。しかるにこの方法は、清浄液の供給時間
及び供給量の制御が面倒であり、しかも折角濾過して得
た清浄液を大量に使用することとなり、無駄が多い等の
諸欠点がある。このため、この方法は適当とは言えず、
結局、濾過筒を使い捨てにしているのが現状である。
かかる欠点を除去するものとして、本発明者は被処理液
の供給口、清浄液の流出口を備えたタンク内に、内部を
前記流出口に連通ずる濾過筒を一〜複数個垂設して、そ
の内部を前記流出1と連通ずる濾過装置を提案した。
この濾過装置にあっては、タンク内に供給口から被処理
液を供給して濾過運転すると、濾過筒の濾材により濾過
作用を生じ、被処理液は前記濾材を透過して清浄液とな
り、流出口から排出される。
本発明は、かかる濾過装置にあって、濾過筒の製造に最
適な製造方法の提供を目的とするものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、長尺状コイルの外周面に熱可塑性繊維材から
なる濾材を周設し、その上端を口縁とするとともに、下
端には熱可塑性樹脂製の栓材を配設してなる濾過筒にあ
って。
前記栓材を加熱して、濾材を被着することにより被着面
で栓材の周面と濾材を溶着し、さらにその下部で濾材を
加熱溶着することにより封止したことを特徴とするもの
である。
〈実施例〉 本発明の一実施例を添付図面について説明する。
第1図は本発明方法によって製造される濾過筒30を用
いた濾過装置の一例を示す。
ここで、lはタンクであって、上部に鍔が形成された管
状本体2の上面に、円弧膨隆状の蓋枠3が被着されてボ
ルト4で固定されるとともに、管状本体2の下部には、
底枠5が外嵌している。前記底枠5の内周面と管状本体
2の周面間には、液流路6が形成され、前記底枠5に液
流路6に連通する供給ロアが設けられる。該供給ロアは
開閉弁8により開閉制御される流入管9と連通している
。また底枠5の下底には開閉弁11により開閉制御され
るドレイン口lOが設けられている。さらにまた管状本
体2の上部には液回収口17が設けられている。
前記管状本体2の上部内面には係止突起11が形成され
、該係止突起11には、前記した伸縮性濾過1m3Gが
上方から挿入する複数の連結孔12が形成された取付は
板13が乗載されている。
前記濾過[30は、長尺状コイル31の外周面にテート
ロン、ポリプロピレン等の熱可塑性繊維材からなる濾材
32を周設し、その上端のコイル31を密に拡径してこ
れを口縁33とするとともに、下端には、ポリプロピレ
ン等の熱可塑性樹脂製の栓材34が配設され、その下面
で濾材32の端縁が溶着されている。而て、上端が開口
し、下端が閉鎖した長尺方向に伸縮性を有する伸縮性濾
過筒30が構成される。この濾過筒3oは例えば長さが
500謬腸、外径12層■等の比較的層状のものが適用
され得る。
前記濾過筒30の数は、−〜数十本その所要処理能力に
対応して設けることができる。
前記濾過筒30は、連結孔12に上方から挿入して1口
縁33を連結孔12周縁に掛けて吊持される。そして取
付は板13上には、前記連結孔12と上下で一致する透
孔14が形成された保持板15が被着されてポル)16
により相互に速結されている。
前記保持板15と蓋枠3間には清浄液の液溜23が形成
され、蓋枠3上端に設けた流出口24と連通している。
すなわち、前記流出口24は、連結孔12.透孔14を
介して各濾過筒3oの内部と連通ずることとなる。
その他、前記流出口24には管路25が接続される。そ
して管路25には清浄液の流下を制御する開閉弁2Bと
、加圧空気を発生させる圧力エアー源27へのyI換え
音制御する切換弁28が設けられている。
次に前記濾過装置の濾過運転について説明する。
開閉弁8及び開閉弁26を開放して供給ロアから処理液
を流入すると、通入孔6からタンクl内へ処理液が流入
する。この処理液は各濾過11130内へ、濾材32を
透過して流入し、濾過作用を受けて清浄液となる。前記
濾過筒30の濾材32により濾過された清浄液は、流出
口24から管路25を経て、所要部に流出する。この濾
過作業中にあって、濾過筒30は第2図Iのように下方
からの圧力で、収縮状態にある。
かかる濾過運転にあって、あらかじめ供給ロアから濾過
助材を供給し、濾材32の表面に濾過助材層を**L、
該濾過助材層と、濾材32とで濾過作用を生じさせるよ
うにしてもよい。
前記濾過作業を連続すると、濾材32の表面に漉過買暦
が形成され、濾材32に目詰まりを生じ、タンク1内の
水圧が上昇する。この圧力上昇を公知の圧力検出手段に
より検知し、次の逆洗工程に入る。
すなわち、まず開閉弁8及び開閉弁26を閉じて、ドレ
イン口10または液回収口17を開放し、さらに切換弁
28を切換えて、圧力エアー源27からゲージ圧I N
1.8 Kg/c m″程度加圧空気を流出口24に連
通させる。
モして液溜23及び濾過筒30内の清浄液は、その圧力
により、濾材32から排出される。このとき、濾過筒3
0の内圧は周囲の水圧よりも大きくなるから、前記濾過
処理中には収縮していたコイル31は第2図■のように
上下方向へ伸張する。このため、前記濾材32の周面に
濾過物層Xが形成されていても、該層Xに亀裂及び剥落
を生じ、清浄液の噴出と共に流出し、その洗浄がなされ
る。この洗浄後の液はドレイン口lOまたは液回収口1
7から排出される。
前記実施例において、各濾過筒30内に、活性炭、ガラ
ス繊維、イオン交換樹脂等種々の材料を選択的に充填す
ることにより、濾過作用を、その処理液の特性に適合す
る最適なものとすることが可能となる。
上述の濾過装置等に適用される濾過筒30の製造方法に
つき次に説明する。
第3図イのように、まず、ポリプロピレン等の熱可塑性
材料からなる栓材34の上部段縁35に長尺状コイル3
1の下部を密嵌し、ポリプロピレン等の熱可塑性繊維材
からなる長筒状の濾材32を被着する。この被着状態で
、前記栓材34を濾材32から露出し、前記栓材34を
該栓材34の周縁形状に合致した加熱体40の加熱溝4
1内に嵌入し、その表面が溶融する程度に加熱する0次
に前記加熱溝41から栓材34を除去して、第3図口の
ように濾材32を下降させ、その下部端縁を栓材34よ
りも下方に突出させる。モして該濾材32の下部内周面
を栓材34に接触させ、栓材34の熱により、該濾材3
2の内周面を溶着させる0次に、第3図へに示すように
、濾材32の下端を絞って、加熱体40の加熱面に押付
ける。これにより、第3図二のように濾材32の端縁が
溶融し、栓材34下面に接合する。
而て、濾過筒30の下部が封止される。
次に口縁33でのコイル31と濾材32の接合手段の一
例につき第4図に沿って説明する。
前記コイル31は、第4図イのようにあらかじめその上
端に拡径部35を形成する。そして第3図二の下端の接
合状態で、濾材32の端縁が第4図口に示すように上方
に突出するようにし、その突出端縁を加熱する。この加
熱により濾材32の端縁は、第4図ハのように熱によっ
て縮み、内側へ傾斜する。この状態で、第4図二のよう
に上方から垂直状の押圧突起43を備えた加工具42を
嵌入し、該押圧突起43によって、栓材34の端縁を拡
径部35の内部に挿入する0次に第4図ホに示すように
、傾斜突起45を備えた加工具44を前記コイル31の
上端内部に嵌入し、濾材32を拡径部35に沿って密着
させる。
而て、前記濾材32がコイル31上縁に密着し、濾過筒
30の口縁33が形成される。
〈発明の効果〉 本発明は、上述したように、濾材32.栓材34を熱可
塑性材料で形成し、前記栓材34を加熱して濾材32を
接触させ、前記栓材34に濾材32をその周面及び下面
で溶着するようにしたものであって、加工の困難な特殊
形状をした濾過筒30にあって、その製造を容易に施し
得る優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は濾過装置の縦断側面図、第2図工、■は濾過筒
30の伸縮作用を示す拡大縦断側面図である。また第3
.4図は濾過筒30の製造工程を示し、第3図は濾過筒
30下部の封止手段を示す工程図、第4図は濾過筒30
の口縁33の形成手段を示す工程図である。 1;タンク 6:通入孔 7;供給口 10;ドレイン
口 17;液回収口 24;流出口30、濾過筒 31
:コイル 32;濾材 33;口縁 34;栓材 40
;加熱体 42゜44;加工具 第2 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 長尺状コイルの外周面に熱可塑性繊維材からなる濾材を
    周設し、その上端を口縁とするとともに、下端には熱可
    塑性樹脂からなる栓材を配設して構成され、被処理液の
    供給口、清浄液の流出口を備えたタンク内に垂設されて
    、その内部を前記流出口に連通する濾過筒にあって、 前記栓材を加熱して、濾材を被着することにより栓材の
    周面と濾材を溶着し、さらにその下部で濾材を加熱溶着
    することにより封止したことを特徴とする濾過装置の濾
    過筒製造方法。
JP62274901A 1987-10-30 1987-10-30 濾過装置の濾過筒製造方法 Expired - Lifetime JP2620626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62274901A JP2620626B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 濾過装置の濾過筒製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62274901A JP2620626B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 濾過装置の濾過筒製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01119313A true JPH01119313A (ja) 1989-05-11
JP2620626B2 JP2620626B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=17548106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62274901A Expired - Lifetime JP2620626B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 濾過装置の濾過筒製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620626B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2620626B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4081379A (en) Filter bag arrangement for a pressure vessel and method of manufacture thereof
US5437788A (en) Backwashing filter assembly
CN100512917C (zh) 过滤装置
JP2001506184A (ja) 膨張形密閉フィルタカートリッジ組立体
US5766486A (en) Hybrid filter system and method for filtering process fluid
EP0734284A1 (en) Improved device and method for mounting filter apparatus
US20190255466A1 (en) Filter element
JP2001513432A (ja) プラスチックフィルタケースを有するフィルタ要素
US3421630A (en) Filter element and filter system
US5643451A (en) Filter bag having a rim intermittently bonded to a porous portion
JPH08192006A (ja) 濾過器
JPH01119313A (ja) 濾過装置の濾過筒製造方法
JP2607101B2 (ja) 濾過装置
JPH078007Y2 (ja) 濾過装置の濾過筒保持装置
KR100507482B1 (ko) 절삭유 여과용 백 필터 장치
CA2619760A1 (en) Filter assembly
JPH0487606A (ja) 膨縮型濾過器
JPS6365920A (ja) 濾過装置の濾材洗浄方法
JP2001500425A (ja) フィルターエレメント
JPS6365921A (ja) 濾過装置
KR200275533Y1 (ko) 자동세척 여과장치
JPH0125619Y2 (ja)
JP2567632Y2 (ja) 繊維状活性炭シートからなる水中の塩素吸着体
JPH03500263A (ja) 回転加圧式濾過器のための槽型濾過プレート
JP3406641B2 (ja) 円筒型フィルタの再生洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 11