JPH01118041A - マルチ式空気調和機 - Google Patents

マルチ式空気調和機

Info

Publication number
JPH01118041A
JPH01118041A JP62276031A JP27603187A JPH01118041A JP H01118041 A JPH01118041 A JP H01118041A JP 62276031 A JP62276031 A JP 62276031A JP 27603187 A JP27603187 A JP 27603187A JP H01118041 A JPH01118041 A JP H01118041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
refrigerant
indoor
state
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62276031A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kuwabara
永治 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62276031A priority Critical patent/JPH01118041A/ja
Publication of JPH01118041A publication Critical patent/JPH01118041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は複数台の室内機を備えたマルチ式空気調和機
の改良に関する。
(従来の技術) 一般に、複数台の室内機を備えた分離形のマルチ式空気
調和機として従来から第6図に示すヒートポンプ式冷凍
サイクルを備えた構成のものが知られている。第6図中
で、1は圧縮機、2は四方切換え弁、3は室外ユニット
内に配設された室外側熱交換器、4は第1の室内側熱交
換器、5は第2の室内側熱交換器である。この場合、第
1の室内側熱交換器4および第2の室内側熱交換器5は
それぞれ別の室内に配設される別個の室内機内に配設さ
れている。さらに、これらの第1の室内側熱交換器4お
よび第2の室内側熱交換器5は冷凍サイクルの主回路6
内に並列に接続された並列回路7内に配設されている。
そして、冷凍サイクルの主回路6は圧縮機1.四方切換
え弁2.室外側熱交換器3.リキッドタンク8.膨張弁
9.第1の室内側熱交換器4と第2の室内側熱交換器5
との並列回路7が順次連結されて形成されている。
また、第1の室内側熱交換器4と第2の室内側熱交換器
5との並列回路7の一方の回路7a側には第1の室内側
熱交換器4のガス配管10a内にガス側開閉弁11a、
液配管12a内に液側開閉弁13aがそれぞれ介設され
ているとともに、他方の回路7b側にも同様に第2の室
内側熱交換器5のガス配管10a内にガス側開閉弁11
a、液配管12b内に液側開閉弁13bがそれぞれ介設
されている。さらに、第1の室内側熱交換器4と液側開
閉弁13aとの間の液配管12a内にはバイパス管14
aの一端が連結されている。このバイパス管14aの他
端は冷媒回収キャピラリチューブ15aを介して圧縮機
1の吸込み側に連結されている。また、同様に第2の室
内側熱交換器5と液側開閉弁13bとの間の液配管12
b内にはバイパス管14bの一端が連結されている。こ
のバイパス管14bの他端は冷媒回収キャピラリチュー
ブ15bを介して圧縮機1の吸込み側に連結されている
ところで、上記従来構成のものにあっては四方切換え弁
2の切換え操作にともない冷房運転と暖房運転とが切換
え操作されるようになっている。
さらに、ガス側開閉弁11a、llbおよび液側開閉弁
13a、13bの開閉動作にともない2室同時運転状態
と1室運転状態とが切換え操作されるようになっている
。そして、2室同時冷房運転時にはガス側開閉弁11a
、llbおよび液側開閉弁13a、13bがそれぞれ開
放された状態で、第6図中に実線矢印で示すように圧縮
機1からの吐出冷媒ガスが四方切換え弁2.室外側熱交
換器3、リキッドタンク8.膨張弁9.第1の室内側熱
交換器4と第2の室内側熱交換器5との並列回路7.四
方切換え弁2.圧縮機1の順に流れ、室外側熱交換器3
が凝縮器、第1の室内側熱交換器4および第2の室内側
熱交換器5が蒸発器としてそれぞれ機能して2室が同時
に冷房されるようになっている。また、2室同時暖房運
転時にはガス側開閉弁11a、llbおよび液側開閉弁
13a。
13bがそれぞれ開放された状態で、第6図中に点線矢
印で示すように圧縮機1からの吐出冷媒ガスが四方切換
え弁2.第1の室内側熱交換器4と第2の室内側熱交換
器5との並列回路7.膨張弁9、リキッドタンク8.室
外側熱交換器3.四方切換え弁2.圧縮機1の順に流れ
、室外側熱交換器3が蒸発器、第1の室内側熱交換器4
および第2の室内側熱交換器5が凝縮器としてそれぞれ
機能して2室が同時に暖房されるようになっている。
さらに、1室側の室内機のみが暖房運転または冷房運転
され、他室側の室内機の運転が停止状態で保持される場
合には例えば一方のガス側開閉弁11a、液側開閉弁1
3aがそれぞれ開放状態、他方のガス側開閉弁11b、
液側開閉弁13bがそれぞれ閉塞状態に操作されて一方
の第1の室内側熱交換器4側のみに冷媒が流れるように
なっている。この場合、停止状態で保持されている他方
の室内機側の第2の室内側熱交換器5内に残る冷媒は圧
縮機1の吸込み圧力によってバイパス管14bから冷媒
回収キャピラリチューブ15bを介して圧縮機1の吸込
み側に戻され、停止状態の第2の室内側熱交換器5内に
液化した冷媒が残ることを防止するようになっている。
しかしながら、上記従来構成のものにあっては2室の室
内機を同時に運転する場合には2室の室内機が同時に暖
房運転、或いは冷房運転されるようになっていたので、
一方の室内機を暖房運転し、他方の室内機を冷房運転す
るという状態に冷暖運転状態を個別に制御することがで
きない問題があった。
また、1室側の室内機のみが暖房運転または冷房運転さ
れ、他室側の室内機の運転が停止状態で保持される場合
には停止状態で保持されている他方の室内機側の第2の
室内側熱交換器5内に残る冷媒を圧縮機1の吸込み圧力
によってバイパス管14bから冷媒回収キャピラリチュ
ーブ15bを介して圧縮機1の吸込み側に戻し、停止状
態の第2の室内側熱交換器5内に液化した冷媒が残るこ
とを防止するようにしているので、停止状態の第2の室
内側熱交換器5内に液化した冷媒が残ることを防止する
ために冷媒回収専用のバイパス管14a、14bおよび
冷媒回収キャピラリチューブ15a、15bが必要にな
り、冷凍サイクル全体の構成が複雑になる問題があった
(発明が解決しようとする問題点) 従来構成のものにあっては2室の室内機を同時に運転す
る場合に2室の室内機が同時に暖房運転、或いは冷房運
転されるようになっていたので、一方の室内機を暖房運
転し、他方の室内機を冷房運転するという状態に冷暖運
転状態を個別に制御することができない問題があるとと
もに、1室側の室内機のみが暖房運転または冷房運転さ
れ、他室側の室内機の運転が停止状態で保持される場合
には停止状態の室内側熱交換器4または5内に液化した
冷媒が残ることを防止するために冷媒回収専用のバイパ
ス管14a、14bおよび冷媒回収キャピラリチューブ
15a、15bが必要になり、冷凍サイクル全体の構成
が複雑になる問題があった。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、複数の
室内機を同時に運転する場合に一方の室内機を暖房運転
し、他方の室内機を冷房運転するという状態に複数の室
内機の冷暖運転状態を個別に制御することができ、使い
勝手をよくすることができるとともに、一方の室内機が
暖房運転または冷房運転され、他方の室内機の運転が停
止状態で保持される場合に専用の冷媒回収手段を格別に
設けることなく停止状態の室内側熱交換器内に液化した
冷媒が残ることを防止することができ、構成の簡略化を
図ることができるマルチ式空気調和機を提供することを
目的とするものである。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) この発明はマルチ式空気調和機本体の室外機内に配設さ
れた室外側熱交換器および複数の各室内機内に配設され
た室内側熱交換器のそれぞれのガス配管と圧縮機の吐出
側および吸込み側との間の断続状態を各熱交換器毎にそ
れぞれ独立に切換え制御する第1の切換え手段を設け、
かつ各熱交換器のそれぞれの液配管を共通のリキッドタ
ンク側に接続させた各熱交換器の液側接続回路内の冷媒
の流れ方向を熱交換器側からリキッドタンク側に向けて
流す第1の状態またはリキッドタンク側から熱交換器側
に向けて流す第2の状態に各熱交換器毎にそれぞれ独立
に可逆的に切換え操作する第2の切換え手段を設けると
ともに、各室内機の運転状態に合せて第1の切換え手段
および第2の切換え手段をそれぞれ切換え制御する制御
部を設けたものである。
(作用) 複数の室内機を同時に運転する場合に第1の切換え手段
および第2の切換え手段の切換え操作にともない室外側
熱交換器および複数の室内側熱交換器を全て単独で凝縮
器または蒸発器として機能させるように切換え可能にす
ることにより、−方の室内機内の室内側熱交換器を凝縮
器、他方の室内機内の室内側熱交換器を蒸発器としてそ
れぞれ機能させる冷暖同時運転状態のように複数の室内
機の冷暖運転状態を個別に制御できるようにするととも
に、一方の室内機が暖房運転または冷房運転され、他方
の室内機の運転が停止状態で保持される場合に第1の切
換え手段および第2の切換え手段の切換え操作にともな
い停止状態の室内側熱交換器内を圧縮機の吸込み側に連
結させ、専用の冷媒回収手段を格別に設けることなく停
止状態の室内側熱交換器内に液化した冷媒が残ることを
防止できるようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図乃至第4図を参照し
て説明する。第1図は2台の室内機を備えた分離形のマ
ルチ式空気調和機本体内に配設されたヒートポンプ式冷
凍サイクル全体の概略構成を示すもので、21は圧縮機
、22は室外機内に配設された室外側熱交換器、23は
第1の室内側熱交換器、24は第2の室内側熱交換器で
ある。
この場合、第1の室内側熱交換器23および第2の室内
側熱交換器24はそれぞれ別の室内に配設される別個の
室内機内に配設されている。
また、圧縮機21の吐出管25には吐出ヘッダ26が連
結されている。さらに、この圧縮機21の吸込み管27
にはサクションヘッダ28が連結されている。また、吐
出ヘッダ26には室外側熱交換器22、T41の室内側
熱交換器23および第2の室内側熱交換器24の各ガス
配管29.30゜31がそれぞれ連結されている。これ
らのガス配管29,30.31には3方弁32,33゜
34がそれぞれ介設されている。そして、3方弁32.
33.34の第1のポート32a、33a。
34aが吐出ヘッダ26側、第2のポート32b。
33b、34bが各熱交換器22.23.24側にそれ
ぞれ連結されている。さらに、3方弁32.33.34
の第3のポート32c、33c。
34cはサクションヘッダ28側にそれぞれ連結されて
おり、これらの3方弁32.33.34によって各熱交
換器22,23.24のそれぞれのガス配管29.30
.31と圧縮機21の吐出側および吸込み側との間の断
続状態を各熱交換器22.23.24毎にそれぞれ独立
に切換え制御する第1の切換え手段が形成されている。
また、室外側熱交換器22、第1の室内側熱交換器23
および第2の室内側熱交換器24の各液配管35,36
.37は共通のリキッドタンク38側に連結されている
。この場合、液配管35内には逆止弁39.膨張弁40
,2方弁41がそれぞれ直列に接続されているとともに
、同様に液配管36内には逆止弁42.膨張弁43.2
方弁44、液配管37内には逆止弁45.膨張弁46゜
2方弁47がそれぞれ直列に接続されている。さらに、
室外側熱交換器22と逆止弁39との間にはバイパス管
48の一端が連結されている。このバイパス管48には
逆止弁49が介設されているとともに、このバイパス管
48の他端はリキッドタンク38と2方弁41との間に
連結されている。
同様に、第1の室内側熱交換器23と逆止弁42との間
および第2の室内側熱交換器24と逆止弁45との間に
°はバイパス管50.51の一端がそれぞれ連結されて
いる。これらのバイパス管50゜51には逆止弁52.
53が介設されているとともに、各バイパス管50.5
1の他端はリキッドタンク38と2方弁44,47との
間にそれぞれ連結されている。この場合、各液配管35
,36゜37内の逆止弁39,42.45は各熱交換器
22.23.24側からリキッドタンク38側に向かう
冷媒の流れを遮断するものであり、各バイパス管48,
50.51内の逆止弁49,52゜53はリキッドタン
ク38側から各熱交換器22゜23.24側に向かう冷
媒の流れを遮断するものである。そして、各熱交換器2
2,23.24の液配管35,36.37およびバイパ
ス管48゜50.51によって各熱交換器22,23.
24の液側接続回路54,55.56がそれぞれ形成さ
れている。また、各熱交換器22,23.24の油側接
続回路54,55.56内の冷媒の流れ方向は2方弁4
1,44.47の開閉動作にともない制御されるように
なっている。そして、これらの2方弁41.44.47
によって各熱交換器22.23.24の油側接続回路5
4,55゜56内の冷媒の流れ方向を熱交換器22,2
3゜24側からリキッドタンク38側に向けて流す第1
の状態またはリキッドタンク38側から熱交換器22,
23.24側に向けて流す第2の状態に各熱交換器22
,23.24毎にそれぞれ独立に可逆的に切換え操作す
る第2の切換え手段が形成されている。
一方、57は例えばマイクロコンピュータおよびその周
辺回路によって形成される制御部である。
この制御部57には圧縮機21のモータ゛、3方弁32
.33,34、各熱交換器22,23.24の送風ファ
ン58.59.60のファンモータ、一方の室内機が配
設された第1の室内の温度を検出する第1の室内温度セ
ンサ61、他方の室内機が配設された第2の室内の温度
を検出する第2の室内温度センサ62.2方弁41,4
4.47および第1.第2の運転スイッチ63.64が
それぞれ接続されている。この場合、第1の運転スイッ
チ63は一方の室内機の運転状態を運転停止状態、冷房
運転状態または暖房運転状態に切換え操作するものであ
り、第2の運転スイッチ64は他方の室内機の運転状態
を運転停止状態、冷房運転状態または暖房運転状態に切
換え操作するものである。そして、第1.第2の運転ス
イッチ63゜64からの出力信号が制御部57に入力さ
れ、この信号にもとづいて制御部57によって3方弁3
2.33.34および2方弁41.44.47がそれぞ
れ切換え制御されるようになっている。
次に、上記構成の作用について説明する。なお、次の表
は第1.第2の運転スイッチ63.64の切換え操作に
応じた各運転モード(2室同時冷房運転モード、1室冷
房1室暖房運転モード、2室同時暖房運転モード、1室
冷房運転モード、1室暖房運転モード、全停止モード)
における3方弁32.33.34の切換え状態、2方弁
41゜44.47の開閉状態および各熱交換器22゜2
3.24の機能の変化状態をそれぞれ示すものである。
この場合、外は室外側熱交換器22、内1は第1の室内
側熱交換器23、内2は第・2の室内側熱交換器24、
Dは3方弁32,33.34が各熱交換器22,23.
24のそれぞれのガス配管29.30.31と圧縮°機
21の吐出側との間を連通させる状態に切換え操作され
た第1の切換え状態、Sは3方弁32,33.34が各
熱交換器22,23.24のそれぞれのガス配管29゜
30.31と圧縮機21の吸込み側との間を連通させる
状態に切換え操作された第2の切換え状態、Oは2方弁
41.44.47が開操作された状態、×は2方弁41
,44.47が閉操作された状態、Eは各熱交換器22
.23.24の機能が蒸発器、Cは各熱交換器22.2
3.24の機能が凝縮器である状態をそれぞれ示すもの
である。
まず、2室同時冷房運転モード時には前表に示す通り、
3方弁32が第1の切換え状態、3方弁33が第2の切
換え状態、3方弁34が第2の切換え状態にそれぞれ切
換え操作されるとともに、2方弁41が閉状態、2方弁
44が開状態、2方弁47が開状態にそれぞれ切換え操
作される。そのため、この状態では第2図中に矢印で示
すように圧縮機21からの吐出冷媒は吐出ヘッダ26゜
3方弁32.室外側熱交換器22.バイパス管48を順
次介してリキッドタンク38内に導かれたのち、このリ
キッドタンク38内から液配管36、第1の室内側熱交
換器23,3方弁33および液配管37.第2の室内側
熱交換器24゜3方弁34を順次介してサクションヘッ
ダ28内に導かれ、このサクションヘッダ28から圧縮
機21側に戻されるようになっており、室外側熱交換器
22が凝縮器、第1の室内側熱交換器23および第2の
室内側熱交換器24がそれぞれ蒸発器として機能しそ2
室が同時に冷房される。
さらに、この2室同時冷房運転中、一方の室内機が配設
された第1の室内の温度または他方の室内機が配設され
た第2の室内の温度のうちの何れか一方が設定温度に達
したことが検出されると、設定温度に達した室内側、例
えば第1の室内の室内機に装着された第1の室内側熱交
換器23側の2方弁44が閉状態に切換え操作され、第
1の室内側熱交換器23側への冷媒の供給が停止される
この場合、冷媒の供給が停止された第1の室内側熱交換
器23内は3方弁33を介して圧縮機21の吸込み側に
連通されているので、第1の室内側熱交換器23内の冷
媒は圧縮機21側に全て回収され、リキッドタンク38
内に溜められる。
また、2室同時暖房運転モード時には前表に示す通り、
3方弁32が第2の切換え状態、3方弁33が第1の切
換え状態、3方弁34が第1の切換え状態にそれぞれ切
換え操作されるとともに、2方弁41が開状態、2方弁
44が閉状態、2方弁47が閉状態にそれぞれ切換え操
作される。そのため、この状態では第3図中に矢印で示
すように圧縮機21からの吐出冷媒は吐出ヘッダ26か
らその一部が3方弁33.第1の室内側熱交換器23、
バイパス管50を順次介してリキッドタンク38内に導
かれ、残りが3方弁34.第2の室内側熱交換器24.
バイパス管51を順次介してリキッドタンク38内に導
かれる。さらに、このリキッドタンク38内から液配管
35.室外側熱交換器22,3方弁32を順次介してサ
クションヘッダ28内に導かれ、このサクションヘッダ
28から圧縮機21側に戻されるようになっており、室
外側熱交換器22が蒸発器、第1の室内側熱交換器23
および第2の室内側熱交換器24がそれぞれ凝縮器とし
て機能して2室が同時に暖房される。
また、この2室同時暖房運転中、一方の室内機が配設さ
れた第1の室内の温度または他方の室内機が配設された
第2の室内の温度のうちの何れか一方が設定温度に達し
たことが検出されると、設定温度に達した室内側、例え
ば第1の室内の室内機に装着された第1の室内側熱交換
器23側の3方弁33が第2の切換え状態に切換え操作
され、第1の室内側熱交換器23側への冷媒の供給が停
止される。同時に、冷媒の供給が停止された第1の室内
側熱交換器23内は3方弁33を介して圧縮機21の吸
込み側に連通されるので、第1の室内側熱交換器23内
の冷媒は圧縮機21側に全て回収され、リキッドタンク
38内に溜められる。
さらに、1室冷房1室暖房運転モード時には例えば第1
の室内の一方の室内機が暖房運転状態、第2の室内の他
方の室内機が冷房運転状態の場合、°前表に示す通り、
3方弁32が第2の切換え状態、3方弁33が第1の切
換え状態、3方弁34が第2の切換え状態にそれぞれ切
換え操作されるとともに、2方弁41が閉状態、2方弁
44が閉状態、2方弁47が開状態にそれぞれ切換え操
作される。
この状態では室外側熱交換器22は液配管35側が閉止
、状態、ガス配管29側が圧縮機21の吸込み側に連通
された状態で保持されるので、室外側熱交換器22内の
冷媒は圧縮機21側に全て回収され、リキッドタンク3
8内に溜められる。そのため、この状態では第4図中に
矢印で示すように圧縮機21からの吐出冷媒は吐出ヘッ
ダ26.3方弁33.第1の室内側熱交換器23.バイ
パス管50を順次介してリキッドタンク38内に導かれ
たのち、このリキッドタンク38内から液配管37、第
2の室内側熱交換器24,3.方弁34を順次介してサ
クションヘッダ28内に導かれ、このサクションヘッダ
28から圧縮機21側に戻されるようになっており、第
1の室内側熱交換器23が凝縮器、第2の室内側熱交換
器24が蒸発器としてそれぞれ機能して第1の室内が暖
房状態、第2の室内が冷房状態で保持される。したがっ
て、この場合には第2の室内から熱を回収し、この熱を
第1の室内に放熱する熱回収運転が行われる。
また、この1室冷房1室暖房運転中、暖房運転中の第1
の室内の温度が設定温度に達したことが検出されると、
第1の室内の室内機に装着された第1の室内側熱交換器
23側の3方弁33が第2の切換え状態に切換え操作さ
れ、第1の室内側熱交換器23側への冷媒の供給が停止
されると同時に、室外側熱交換器22側の3方弁32が
第1の切換え状態に切換え操作され、室外側熱交換器2
2側が凝縮器として機能して第2の室内から回収した熱
を室外に放出する。
さらに、1室冷房1室暖房運転中、冷房運転中の第2の
室内の温度が設定温度に達したことが検出されると、第
2の室内の室内機に装着された第2の室内側熱交換器2
4側の2方弁47が閉状態に切換え操作され、第2の室
内側熱交換器24側への冷媒の供給が停止されると同時
に、室外側熱交換器22側の3方弁32が第2の切換え
状態、2方弁41が開状態にそれぞれ切換え操作され、
室外側熱交換器22側が蒸発器として機能して室外から
回収した熱を第1の室内に放出する。
そこで、上記構成のものにあっては複数の室内機を同時
に運転する場合に3方弁32,33゜34および2方弁
41,44.47の切換え操作にともない室外側熱交換
器22および複数の室内側熱交換器23.24を全て単
独で凝縮器または蒸発器として機能させるように切換え
ることができる。そのため、例えば一方の室内機内の第
1の室内側熱交換器23を凝縮器、他方の室内機内の第
2の室内側熱交換器24を蒸発器としてそれぞれ機能さ
せる冷暖同時運転状態のように各室内側熱交換器23.
24の冷暖運転状態を個別に制御することができるので
、従来に比べて使い勝手をよくすることができる。
さらに、1室冷房1室暖房運転時には冷房状態の室内か
ら熱を回収し、この熱を暖房状態の室内に放熱する熱回
収運転を行わせることができるので、熱効率の向上を図
ることができる。
また、例えば2室同時冷房運転中、例えば第1の室内の
室内温度が設定温度に達した場合にはこの第1の室内に
設置された室内機の第1の室内側熱交換器23側の2方
弁44を閉状態に切換え操作させ、第1の室内側°熱交
換器23側への冷媒の供給を停止させると同時に、冷媒
の供給が停止された第1の室内側熱交換器23内を3方
弁33を介して圧縮機21の吸込み側に連通させるよう
にしたので、第1の室内側熱交換器23内の冷媒を圧縮
機21側に全て回収させ、リキッドタンク38内に溜め
ることができる。そのため、従来のように専用の冷媒回
収手段を格別に設けることなく、停止状態の第1の室内
側熱交換器23内に液化した冷媒が残ることを防止する
ことができ、構成の簡略化を図ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではない
。例えば、上記実施例では室内側熱交換器を2台設けた
場合について示したが、室内側熱交換器を3台以上設け
てもよい。さらに、各3方弁32.33.34に代えて
2つの2方弁を組合わせた冷媒回路をそれぞれ使用して
もよい。
また、上記実施例では各液配管35,36゜37内に膨
張弁40.43.46をそれぞれ配設した構成のものを
示したが、第5図に示すように各液配管35,36.3
7のリキッドタンク38側の端部をメインの液配管36
に合流させ、この合流管71内に共通の膨張弁72を介
設して回路の簡素化を図る構成にしてもよい。
さらに、その他この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
変形実施できることは勿論である。
[発明の効果コ この発明によればマルチ式空気調和機本体の室外機内に
配設された室外側熱交換器および複数の各室内機内に配
設された室内側熱交換器のそれぞれのガス配管と圧縮機
の吐出側および吸込み側との間の断続状態を各熱交換器
毎にそれぞれ独立に切換え制御する第1の切換え手段を
設け、かつ各熱交換器のそれぞれの液配管を共通のリキ
ッドタンク側に接続させた各熱交換器の油側接続回路内
の冷媒の流れ方向を熱交換器側からリキッドタンク側に
向けて流す第1の状態またはリキッドタンク側から熱交
換器側に向けて流す第2の状態に各熱交換器毎にそれぞ
れ独立に可逆的に切換え操作する第2の切換え手段を設
けるとともに、各室内機の運転状態に合せて第1の切換
え手段および第2の切換え手段をそれぞれ切換え制御す
る制御部を設けたの・で、複■の室内機を同時に運転す
る場合に一方の室内機を暖房運転し、他方の室内機を冷
房運転するという状態に複数の室内機の冷暖運転状態を
個別に制御することができ、使い勝手をよくすることが
できるとともに、一方の室内機が暖房運転または冷房運
転され、他方の室内機の運転が停止状態で保持される場
合に専用の冷媒回収手段を格別に設けることなく停止状
態の室内側熱交換器内に液化した冷媒が残ることを防止
することができ、構成の簡略化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
TS1図乃至第4図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図はマルチ式空気調和機全体の概略構成図、第2
図は2室同時冷房運転状態を示す概略構成図、第3図は
2室同時暖房運転状態を示す概略構成図、第4図は1室
冷房1室暖房運転状態を示す概略構成図、第5図は別の
実施例を示す全体の概略構成図、第6図は従来例を示す
マルチ式空気調和機全体の概略構成図である。 21・・・圧縮機、22・・・室外側熱交換器、23・
・・第1の室内側熱交換器、24・・・第2の室内側熱
交換器、29,30.31・・・ガス配管、32,33
゜34・・・3方弁(第1の切換え手段) 、35,3
6゜37・・・液配管、38・・・リキッドタンク、4
1゜44.47・・・2方弁(第2の切換え手段)、5
4゜55.56・・・油側接続回路、57・・・制御部
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室外機と複数の室内機とを備えたマルチ式空気調
    和機本体の室外機内に配設された室外側熱交換器および
    前記各室内機内に配設された室内側熱交換器のそれぞれ
    のガス配管と圧縮機の吐出側および吸込み側との間の断
    続状態を各熱交換器毎にそれぞれ独立に切換え制御する
    第1の切換え手段と、前記各熱交換器のそれぞれの液配
    管を共通のリキッドタンク側に接続させた液側接続回路
    と、前記各熱交換器の液側接続回路内の冷媒の流れ方向
    を前記熱交換器側からリキッドタンク側に向けて流す第
    1の状態またはリキッドタンク側から前記熱交換器側に
    向けて流す第2の状態に各熱交換器毎にそれぞれ独立に
    可逆的に切換え操作する第2の切換え手段と、前記各室
    内機の運転状態に合せて前記第1の切換え手段および第
    2の切換え手段をそれぞれ切換え制御する制御部とを具
    備したことを特徴とするマルチ式空気調和機。
  2. (2)制御部は一部の室内機が暖房運転状態、別の室内
    機が冷房運転状態で同時に運転される場合に冷房運転側
    の室内側熱交換器のガス配管と圧縮機の吐出側との間を
    閉塞状態、暖房運転側の室内側熱交換器のガス配管と圧
    縮機の吸込み側との間を閉塞状態、室外側熱交換器のガ
    ス配管と圧縮機の吐出側との間を閉塞状態にそれぞれ第
    1の切換え手段を切換え制御するとともに、冷房運転側
    の室内側熱交換器の液側接続回路の冷媒の流通方向をリ
    キッドタンク側からこの室内側熱交換器側に向けて流す
    第2の状態、暖房運転側の室内側熱交換器の液側接続回
    路の冷媒の流通方向をこの室内側熱交換器側からリキッ
    ドタンク側に向けて流す第1の状態、室外側熱交換器の
    液側接続回路の冷媒の流れを停止状態にそれぞれ第2の
    切換え手段を切換え制御する冷暖同時運転機能を備えた
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載のマルチ式空気調和機。
  3. (3)制御部は運転停止状態の熱交換器のガス配管と圧
    縮機の吸込み側との間を開放状態、この熱交換器の液側
    接続回路の冷媒の流れを停止状態に第1、第2の切換え
    手段をそれぞれ切換え制御する冷媒回収運転機能を備え
    たものであることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載のマルチ式空気調和機。
JP62276031A 1987-10-31 1987-10-31 マルチ式空気調和機 Pending JPH01118041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276031A JPH01118041A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 マルチ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276031A JPH01118041A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 マルチ式空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01118041A true JPH01118041A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17563829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276031A Pending JPH01118041A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 マルチ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01118041A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144246A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH03144245A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144246A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH03144245A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2299207B1 (en) Air conditioner
EP2295896B1 (en) Air conditioner
JPH0711366B2 (ja) 空気調和装置
JPH0599525A (ja) 多室型空気調和機
JPH03236570A (ja) 空気調和機
JP5283586B2 (ja) 空気調和装置
JP5283587B2 (ja) 空気調和装置
JP2011047622A (ja) 空気調和装置
JPH01118041A (ja) マルチ式空気調和機
JP2910260B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の運転制御装置
JP3584514B2 (ja) 冷凍装置
JPH09287847A (ja) 熱回収式空気調和装置
KR200469716Y1 (ko) 공조시스템
JPH0424364Y2 (ja)
JP2002213839A (ja) 多室形空気調和機
JPH0252964A (ja) 多室形冷凍回路
JPH03204537A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP7442689B2 (ja) 空気調和装置
JP2508306B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH0451319Y2 (ja)
JP2003028525A (ja) 多室形空気調和機
JPH0745987B2 (ja) 空気調和機
JPH0519723Y2 (ja)
JPS593352Y2 (ja) 冷暖房装置
JPH0723825B2 (ja) マルチ形空気調和機