JPH01117179A - 糸条糸掛装置 - Google Patents

糸条糸掛装置

Info

Publication number
JPH01117179A
JPH01117179A JP22708588A JP22708588A JPH01117179A JP H01117179 A JPH01117179 A JP H01117179A JP 22708588 A JP22708588 A JP 22708588A JP 22708588 A JP22708588 A JP 22708588A JP H01117179 A JPH01117179 A JP H01117179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
liquid
pressure
thread
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22708588A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sano
高男 佐野
Shunei Sekido
俊英 関戸
Masashi Ogasawara
小笠原 正史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP22708588A priority Critical patent/JPH01117179A/ja
Publication of JPH01117179A publication Critical patent/JPH01117179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、糸条を高速で吸引捕捉し、この高速吸引され
ている糸条を、別の高速で移動している個所、たとえば
、紡糸工程などに存する高速回転しているゴデーローラ
、巻取工程に存する高速回転ボビンなどに糸掛けするた
めの糸条糸掛装置に関する。
[従来の技術] 従来、走行糸条を所望の個所、たとえば、ゴデーローラ
、ワインダーのボビン、糸条ガイドなどに糸掛するため
、走行糸条を捕捉し糸掛する可動自在なサクションガン
が用いられていることは広く知られている。また、この
ナクションガンにおいて、糸条を吸引するため、加圧さ
れた空気あるいは加圧された水が作動流体として用いら
れることも知られている。
一方、最近高速ワインダーの開発が進み、糸条速度が4
500m/minを越えるものが実用化段階に入った。
そこで、斯様な高速糸条処理装置において、4500m
/1llinを越える周速を有する糸条処理要素、たと
えば、ゴデーローラ、ワインダーのボビンなどに糸掛す
るには、上述の可動自在なサクションガンの糸条吸引能
力が4500 m/min以上の速度で糸条を吸引でき
、この状態が連続して維持できるものであることが要求
される。
しかるに、従来の実用できる可動自在な糸掛用サクショ
ンガンで創出可能な糸条の吸引速度は、高々4000m
/minまでであり、この値は、この業界で広く認めら
れている。そこで、上述の高速ワインダーの生産現場へ
の導入に当って、糸条処理要素への糸掛は、各糸条処理
要素の速度を4000m/min以下となして、従来の
サクションガンを用いて捕捉された糸条を糸掛すること
によりなされ、糸掛終了後、高速ワインダーの本格的高
速運転へと昇速するという手法が採用されることとなっ
た。この手法は、従来のサクションガンを用いた糸掛の
一手法ではあるが、せっかく開発された高速ワインダー
の性能を糸掛時に低下させるもので、その性能を十分に
発揮せしめるものとはいえず、ここに糸条の吸引速度が
4500m/min以上の可動自在な糸掛用サクション
ガンの開発が要求されることとなった。
本発明は、後に詳述する通り、サクションガンの作動流
体として液体(具体的には水)を用いるものであるが、
サクションガンの作動流体として水を用いるものは、実
公昭51−28424号公報に開示されている。しかる
に、この文献には、糸条の吸引力を向上させるために、
液圧を増加することも考えられるが、糸条に対する衝撃
力が大きくなり、却って、糸切れを発生すると述べられ
(同公報第2欄第5行〜第7行)、液圧を高くする手段
は、実用的手段とはならないことが示唆されている。
本発明者は、この点を確認するため、試みに、液圧80
kMcm2 、Gの水を作動流体としたサクションガン
を用いて、糸条を吸引せしめ、周速4500m/min
のゴデーローラに、また液圧100kg/cm2 、G
の水を作動流体としたサクションガンを用いて、糸条を
吸引せしめ、周速5000m/minのゴデーローラに
、それぞれ糸掛をしたところ、液圧が極めて高圧である
にも拘らず、驚くべきことに糸切れが生ずることなく糸
掛に成功したのである。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上述の知見に基づき、前述の要求を満足せし
める技術手段、すなわち速度が4500m/min以上
である被糸掛個所に糸掛可能で可動自在なサクションガ
ンを用いた糸掛装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段および作用]上記目的を達
成する本発明に係る糸条糸掛装置は、次の通りである。
(イ)走行する糸条を吸引しかつ案内する糸案内管を有
し、該糸案内管の周囲に、前記糸条に対して高圧液体を
液体ジットとして噴射することにより前記糸条を吸引す
るための複数個の噴射口が環状に配列されたサクション
ガンと、 (ロ)該サクションガンから排出用可撓管を経て排出さ
れた基液混合体を受け入れ、該混合体を糸条と液体とに
分離するための基液処理槽と、(ハ)液体を吸引し、液
体圧力が80kg/cm2.0以上の高圧液体を供給用
可撓管を経て前記サクションガンに供給するための高圧
ポンプとを備えてなる糸条糸掛装置。
本発明は、上述の構成を要旨とするが、その構成におけ
る条件式について説明する。
いま、サクションガン中における、高圧液体が噴出され
るノズル−の出口流速をV□m/m!n、被糸掛物体の
速度をV 1 m / m t nとすると、Voとv
lとの関係が、 (Vllo、6)≦Vo≦(Vl 10.5)−−−−
−−(a >なる関係を満足していることが、糸掛中の
糸条の切断を僅少状態で糸掛けし得ることが判明した。
なお、ここで、Voは前記ノズル出口圧力を大気圧とし
て、ポテンシャル理論を用いると、次の・・・・・・(
b) 但し、Q :重力加速度(= 9.8m/ sec  
2)γ :液の比重量(k(1/m、3) Po:液圧(ゲージ圧)(kg/Cll1−G)ここで
、C,=V1/Voとすると、(a>式%式%() であり、また、(b)式から、 が導かれる。
いま、糸掛中の糸切れが僅少となる好ましい条件を、実
験結果を基にP。に関して表わすと、となり、(e)式
の最左刃に(C)式のC,=O。
5を、最右辺に(C)式のCD=0.6を代入すると、
本発明における使用すべき好ましい液圧P0と、糸掛け
される被糸掛物体の速度V1との関係は、次の通りとな
る。
を代入して整理すると、次の通りとなる。
v12     v12 >PO2・・・・・・(q) 8、82X 10425.4X 104そして(q)式
に被糸掛物体の速度として糸条速度v1=4500m/
minを代入すると、糸lト中に糸切れが僅少となる好
ましい液圧P □ kcl/ Cm2、Gは、 229.5>P0≧79.7   ・・・・・・(h>
となり、はぼ80kMcm2 、Gから230kMcm
2.0の間であることが判る。
[実施例] 以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
なお、本明細書において「吸込力」とは、サクションガ
ン先端の導糸口を経てサクション管(導糸管)内に糸条
を吸込む力のことであり、また「吸引力」とは、サクシ
ョンガン中において糸条を作動流体により随伴吸引する
力のことを意味するものとする。
さて第1図は、本発明の糸掛装置に使用するサクション
ガンの一例を示す概略断面図である。このサクションガ
ン1は、本体2の前部にサクション管3とそれに続く糸
案内管3′を設けており、サクション管3の先端には導
糸口3atfi設けである。また本体2の中間部には液
圧80k(1/cm2 、G以上の高圧液体を圧送する
供給ホース(可撓管)9を連結した注入口4と、圧空の
供給ホース10を連結した注入口5とが設けである。前
者の注入口4は、本体2内の圧液室6に連通し、また後
者の注入口5は、導管7を介して先端の圧空室8に連通
している。圧液室6には、上記糸案内管3′の後端を囲
むように噴射口11が設けられて液体ジェット機構を形
成しており、また先端の圧空室8には同様にサクション
管3の後端を囲むように噴射口12が設けられてエジェ
クター機構が形成されている。この噴射口11と12と
は、複数個の孔が環状に配置されている。本体2の後端
には、排出口13が設Gノられ、その排出口13に排出
ホース14が連結されている。
上記サクションガン1により走行糸条の吸引を行うには
、まず供給ホース9からの液圧80kMcm2.G以上
の高圧液体を停止状態にしておき、供給ホース10から
圧空を一時的に供給する。これによって圧空室8の噴射
口12から噴出する圧空のエジェクター効果により導糸
口3aに強い吸込力が発生し、走行糸条は導糸口3aに
吸引され、糸案内管3′を経てその後端に達する。次い
で、供給ホース9から液圧80kMcm2 、G以上の
高圧液体を供給し、圧液室6の噴射口11から噴出させ
る。この高圧液体の噴射によるウォータジェット効果に
より走行糸条に対して4500m/min以上の速度が
創出され、強い随伴力により糸条は吸引され、高圧液体
と共に排出ホース14へ排出される。
第2図に示すように、高圧液体の供給ホース9は調圧弁
21を介して高圧ポンプ20の吐出口に連結されている
。この調圧弁21は、必要な圧力を設定可能にするもの
で、その圧力設定により供給ホース9へ圧送する圧力を
任意に変えることができる。22は、圧力計であって、
設定圧力を確認できる。一方、排出ホース14は屑糸処
理槽23に連結されている。茶液処理槽である屑糸処理
槽23は内側の中間位置に網24を設け、その下側に貯
液槽25を形成している。排出ホース9から送られた作
動流体と糸条の混合体は網24において分離され、分離
後の液体は貯液槽25に流下する。
貯液槽25に一旦貯留した液体は、送液管26およびフ
ィルタ27を介して高圧ポンプ20に吸引され、再び供
給ホース9を介してサクションガン1に液圧80kMc
g+2 、G以上で圧送される。このとき調圧弁21の
絞りによりオーバフローした余分の液体は、送液管29
から貯液槽25側へ還流する。
このように貯液槽25の液体は、高圧ポンプ20、サク
ションガン1、屑糸処理槽23を循環しなから糸条の吸
引に使用される。30は、上記循環系に初期給液するた
めの供給口であり、また31は、最終的に排液するとき
の排出口である。上述した貯液槽25の循環液は、その
全てを循環しないで、上記供給口30と排出口31とを
利用して部分給液、部分排液することにより、一部を新
規液体と交換しながら循環させるようにしてもよい。ま
た、屑糸処理槽23で分離された液を再利用せず、全部
廃棄し、新規液体が常に供給される貯液槽を別置し、該
別置の貯液槽から高圧ポンプに液を送るようにしてもよ
い。
上記高圧ポンプ20と屑糸処理槽23とは、移動台車3
7の上に設けられ、任意の場所へ移動することができる
。この場合、いずれか一方だけを載せるようにしてもよ
い。このように移動台車37上に設けることは必ずしも
必要ではないが、このような移動可能な構成にすると、
一つのサクションガン1を複数錘の紡糸機に対し兼用さ
せることができ、また現場での糸掛は作業性を一層能率
的にすることができるため有利である。
第2図中、32は、高速溶融紡糸機の紡糸頭である。紡
糸頭32下部には油剤付与装置33、ゴデーローラ34
.35および巻取装!i36が設けである。この溶融紡
糸行程の糸掛けをする場合には、紡糸頭32から紡出さ
れた初期の糸条Yをサクションガン1、の導糸口3aに
吸込み吸引を行ないながら、ゴデーローラ34.35の
回りに引き廻し、最後に巻取装置36のボビン36aに
巻きつかせるようにする。
さて、上述のサクションガン1は、液圧80k。
/cm2 、G以上の高圧液体を作動流体として糸条の
吸引をさせるようにしている。この高圧液体としては糸
条に対し不活性であり、かつ安価に入手できることから
水が最適である。本発明におけるサクションガン1は、
圧力が80kMcm+2 、G以上の高圧液体を作動流
体にしているため糸条の随伴力が高く、その吸引力は非
常に大きくなる。そのため周速4500m/min以上
のゴデーローラにこのサクションガンを用いて糸掛けし
たあと、ゴデーローラの周速に応じて送り出されてくる
高速糸条に、引き続き高い吸引張力が付与され、これに
より極めて安定した糸掛けを可能にする。
また、液体は、非圧縮性であるため、サクションガンの
構造によっては圧液室6の噴射口11から噴出させる液
体ジェット効果だけでは、導糸口3aに初期の走行糸条
を吸込むだけの吸込力(高真空)を発生させることが困
難な場合がある。この場合は、上述のサクションガン1
において説明した先端部に圧空室8と噴射口12からな
るエジェクター機構を補助機構として設けているため、
この機構により初期糸条の吸込みをなすとよい。
また、上記サクションガン1のための高圧液体は比較的
小電力容量のモータで駆動する高圧ポンプで得ることが
できる。また、非圧縮性の液体が作動流体であるため8
0dB以下の極めて静粛な糸掛けが可能になる。
第3図は、サクションガンに対する高圧液体供給装置の
他の態様を示すフローシートである。
第3図の装置では、サクションガン1の供給ホース9は
、高圧液体供給側の供給端56にワンタッチ継手57を
介して着脱自在に連結され、また排出ホース14は、屑
糸処理槽23の供給端58にワンタッチ継手59を介し
て着脱自在に連結されている。
屑糸処理槽23で分離された液体(水)は、排出管60
を介してピット61に排出できると共に、送液管64を
介して高圧液供給側の貯液槽25へ送られ、第2図の実
施例と同様に循環再使用されるようになっている。また
屑糸処理槽23で分離された屑糸は、脱水機62に移さ
れ、脱水処理するようになっている。脱水処理により分
離された水は、ピット61に排出される。脱水機62は
、スイッチ63によりオン、オフ操作される。この実施
例では屑糸処理槽23と脱水機62とが分離独立してい
るが、これを一体に組み込んだ構成にしてもよい。
高圧液供給側の貯液槽25には、水供給源と連通する送
液管50がバルブ51を介して連結されている。貯液槽
25の水は、高圧ポンプ20により加圧されて圧送され
、アキュムレータ52で圧力変動を平準化された後、調
圧弁21で所定圧力に調節される。調圧弁21を出た水
は、さらに必要によりアキュムレータ53で変動を調整
されてバルブ54に達する。上記調圧弁21の絞りによ
りオーバーフローした余分の水は、再び貯液槽25に還
流させられる。高圧ポンプ20は、スイッチ55により
遠隔操作によるオン、オフが可能になっている。
この装置も第2図の実施例と同様に高圧液体を循環させ
て無駄なく有効に使用することができる。
実施例1 40D−10fxB糸条のナイロンフィラメントを糸条
速度■1が5500n/minで高速溶融紡糸するに当
り、その糸掛けを第1図に示すサクションガン1により
実施した。サクションガン1の条件は、内径3mmの糸
案内管3′の外周に孔径1mm、孔数4個、噴射角度1
0度(中心軸に対して)の噴射口11を環状に配置した
。また、使用した作動流体は水であり、高圧ポンプ20
は、消費電力が22KW−H容量のものを使用した。
初期糸条は、補助エジェクター機構により確実に吸込ま
れ、以後の吸引は高圧水の圧力Poを200kMcm2
 、Gに設定することにより高い張力が発現し、極めて
安定な糸掛けができた。また、糸掛は中に発生した騒音
は、80dB以下であり、耳ざわりにはならなかった。
実施例2 17〜140DX6〜48fの範囲で、ナイロンフィラ
メントについて、本発明のサクションガン1の条件を、
噴射口11の内径imm、噴射口11の孔数4個、噴射
口11の噴射角度10度(中心軸に対して)、排出口1
3の最小径4mm、排出ホース14の内径Bmm、糸案
内管3′の内径3mm、作動流体を水(水温18°C)
にて、噴射水圧力poを60〜180kg/cm2 、
Gまで変化させたときの糸条の吸引実験を行ない、その
結果を第4図に示した。この図から走行速度V1が45
00m/分以上の糸条を吸引するには、噴射水圧力Po
が80kMcm2 、G以上必要テアリ、上述した(h
>式ともよく一致していることが判る。
なお、この表中におけるQ印は吸引実験点を示し、斜線
範囲の領域が本発明の適用領域を示している。
[発明の効果] 本発明の糸掛装置は、サクションガンに供給する高圧液
体の圧力を80kMcm2 、G以上とする高圧ポンプ
を組み込むと共に、サクションガンを複数個の噴射口が
環状に配列された構成としたので吸引力が向上し、また
、このサクションガンを可撓管を介して接続したので、
従来は糸掛が困難であった離れた位置にある走行速度が
4500m/min以上もの高速の被糸掛個所に糸条を
自在に引き回して糸掛けができるという優れた効果を奏
する。
また、本装置の構成を上記サクションガンと高圧ポンプ
の他に、更にサクションガンから排出された来演混合体
を糸条と液体とに分離する来演処理槽を設けたので、従
来は処理が面倒であったサクションガンから排出される
屑糸の処理が容易となって、効率的な糸掛装置を提供す
ることができる。
更に、本発明の糸掛装置は、作動流体が非圧縮性の液体
であるため、騒音の発生が少ないという効果をも奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の糸掛装置に使用するサクションガン
の一例を示す縦断面図、第2図は、本発明の糸掛装置全
体の概略模式図、第3図は、第2図に対応する装置の他
の例を示す概略フローシート、第4図は、サクションガ
ンにおける供給液圧と糸条速度との関係を示すグラフで
ある。 1・・・・サクションガン  6・・・圧液室9・・・
(高圧液体の)供給ホース

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)走行する糸条を吸引しかつ案内する糸案内管を有
    し、該糸案内管の周囲に、前記糸条に対して高圧液体を
    液体ジットとして噴射することにより前記糸条を吸引す
    るための複数個の噴射口が環状に配列されたサクション
    ガンと、 (ロ)該サクションガンから排出用可撓管を経て排出さ
    れた糸液混合体を受け入れ、該混合体を糸条と液体とに
    分離するための糸液処理槽と、(ハ)液体を吸引し、液
    体圧力が80kg/cm^2・G以上の高圧液体を供給
    用可撓管を経て前記サクションガンに供給するための高
    圧ポンプとを備えてなる糸条糸掛装置。
JP22708588A 1988-09-09 1988-09-09 糸条糸掛装置 Pending JPH01117179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22708588A JPH01117179A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 糸条糸掛装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22708588A JPH01117179A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 糸条糸掛装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23518183A Division JPS60128165A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 糸条糸掛方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01117179A true JPH01117179A (ja) 1989-05-10

Family

ID=16855267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22708588A Pending JPH01117179A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 糸条糸掛装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01117179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437833A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 投写スクリーンの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128424U (ja) * 1974-08-23 1976-03-01
JPS5398434A (en) * 1977-02-01 1978-08-28 Toray Industries Device for intaking yarn

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128424U (ja) * 1974-08-23 1976-03-01
JPS5398434A (en) * 1977-02-01 1978-08-28 Toray Industries Device for intaking yarn

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437833A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 投写スクリーンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511373A (en) Method and apparatus for piecing a sliver and at least one of a leading yarn and a bobbin yarn
US4666590A (en) Yarn-threading method and device
US9719192B2 (en) Spinning unit of an air jet spinning machine and the operation of such a machine
JP2022513825A (ja) 噴流サクションボックスおよび噴流サクション法
US3423000A (en) Device for accumulating filaments during spool-change
ATE83273T1 (de) Fadenspeicher- und liefervorrichtung.
US5934058A (en) Piecing method and apparatus for a spinning machine
JPH01117179A (ja) 糸条糸掛装置
JPH0312028B2 (ja)
GB1122532A (en) Tow tie-in method
TWI221165B (en) Air jet nozzle, fabric processing machine and method of processing fabric
US5299339A (en) Jet dyeing apparatus and method
CN100465363C (zh) 变形机和用于将丝线初始喂入变形机的卷绕装置中的方法
JPS63127987A (ja) 糸掛方法および糸掛装置
US5440771A (en) Jet dyeing apparatus and method
JPH0124055Y2 (ja)
JP3684899B2 (ja) 圧縮流体処理ノズル
JPH11222735A (ja) 長く延びた繊維中間製品を引込む装置
US5866865A (en) Wire direction changer assembly for a wire electrode spark erosion machine
EP0482166B1 (en) Jet dyeing apparatus and method
GB1587069A (en) Wet processing machines
WO2021240816A1 (ja) ワイヤ電極回収装置およびワイヤ放電加工装置
JPS5849472B2 (ja) シジヨウキユウインホウホウ
DE2259765A1 (de) Sauggeraet fuer eine garnverarbeitungsmaschine
JPH0241491B2 (ja)