JPH0111402Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111402Y2
JPH0111402Y2 JP1983012014U JP1201483U JPH0111402Y2 JP H0111402 Y2 JPH0111402 Y2 JP H0111402Y2 JP 1983012014 U JP1983012014 U JP 1983012014U JP 1201483 U JP1201483 U JP 1201483U JP H0111402 Y2 JPH0111402 Y2 JP H0111402Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
tightening
workpiece
nuts
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983012014U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59120531U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1201483U priority Critical patent/JPS59120531U/ja
Publication of JPS59120531U publication Critical patent/JPS59120531U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111402Y2 publication Critical patent/JPH0111402Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はナツトの自動締付装置に関する。
例えば、自動車用ウレタンバンパは、バンパカ
バーにウレタンフオームを挿入した後、バンパカ
バーとバンパリンフオースとがボルトおよびナツ
トによつて互いに締め付けられる。その場合にお
いて、通常は、バンパカバー側にあらかじめボル
トを保持させておき、バンパリンフオース側より
ナツトを締め付けるようにしている。
このようなウレタンバンパ等のワークを自動的
にナツト締めする従来の装置は、ワークの位置決
めをバンパカバーの外形を利用して行なつていた
ので、多種類の形状のワークに対する適応が困難
であり、またワークの精度上のバラツキがあり
(特に、ウレタンバンパの場合、材質がウレタン
であり、夏冬の温度差により締付ポイントが変化
することがある)、締付ポイントのズレによる締
付不良を生ずるという問題があつた。
本考案は上記のような問題を解決するために案
出しもので、多種形状のワークに対して適応でき
かつワーク精度上のバラツキによるナツトの締め
付け不良を改善した自動ナツト締付装置を提供す
ることを目的とする。
このような目的を実現するために、本考案で
は、板状体にあらかじめ複数のボルトを固定した
締付用フレームと、該締付用フレームの前記ボル
トを下方に向けて挿入できる複数の穴及び複数の
位置決め用孔を有するワークと、取付台上面より
上方へ突出しかつ下方へ引つ込むことのできる複
数の基準ピンを有し、前記ワークの位置決め用孔
に対応する前記複数の基準ピンが上方へ突出する
ことによりワークを位置決めし、かつ該位置決め
状態でワークをクランプする機構を有するワーク
固定部と、上端にナツト受入穴を有する締結結ソ
ケツトと、該締結用ソケツトに1個づつナツトに
送り込む機構と、前記締付用ソケツトを前記ワー
クの締結用ボルトに対応する位置へ順次移動させ
る機構と、前記締付用ソケツトに所要トルクの回
転力を与え該締結用ソケツトに受け入れられたナ
ツトを前記締付用ボルトに締め付ける回転機構と
を含んで構成されるナツト自動締付装置が提供さ
れる。本考案によれば、基準ピンを用いてワーク
の位置決めをしているので、多種形状のワークに
対してナツトの自動締付が可能であり、ワークの
精度上のバラツキによる締付不良の問題が解消さ
れる。また、ナツトを下側から締め付けているの
で、ナツトの補充およびソケツト内での保持が容
易となる。
また、本考案では、複数のボルトがあらかじめ
板状体に固定してあるので、これらのボルトを下
向きにワークの穴に挿入し、下方からボルトを締
めつける際、ボルトが付廻りをすることはなく、
円滑かつ迅速にナツト締付作業を行うことができ
る。
位置決め用の基準ピンを多数設け、その中の任
意の複数の基準ピンをエアシリンダ等のワーク取
付台上に突出させるように構成すれば、更に多種
のワークに対する適応が可能となる。締付用ソケ
ツトを移動させる機構は、自動(NC)制御によ
り平面上でXY方向に移動させるようにすると共
に、上下方向にも移動可能とする。
以下、添付図面を参照し本考案の自動ナツト締
付装置について詳細に説明する。
第1図は自動ナツト供給・締付装置を平面図で
示すものである。この装置は、ワーク10を固定
するワーク固定部20と、ナツトを供給するナツ
トフイーダー30と、ナツト締付ユニツト40と
で構成されている。
まず最初にワーク10およびワーク固定部20
について説明する。
ワーク10としては、例えば自動車用部品とし
て広く使用されているウレタンバンパ等の長尺物
が好適であり、複数のナツトによつてこのような
長尺物ワークを締め付ける場合にこの装置を用い
るのが好適である。ウレタンバンパ10は、第2
図に断面図で示すように、バンパカバー11、ウ
レタン12およびバンパリンフオース13から成
る。バンパカバー11のA部に第3図に示すよう
な締付用フレーム14を装着した後、ウレタン1
2を装着する。この締付用フレーム14は細長い
板状体15に間隔をおいて複数のボルト16があ
らかじめ固定されたものである。この締付用フレ
ーム14をバンパカバー11に装着するには、バ
ンパカバー11の内側より、バンパカバー11に
間隔をおいて設けた複数の孔17に締付用フレー
ム14の前記ボルト16を挿入することにより行
なう。バンパリンフオース13も前記バンパカバ
ー11の孔17に対応する孔18を有し、これら
の孔18を前記ボルト16に挿入することにより
バンパリンフオース13をバンパカバー11に装
着する。かくして、ウレタンバンパー10は第2
図に示す状態となる。バンパリンフオース13
は、このワークであるウレタンバンパ10をワー
ク固定部20に対して位置決めするための複数の
位置決め孔19を有する。
第1図および第4図において、ワーク固定部2
0は、ベース1上に設置されたワーク取付台21
を有し、このワーク取付台21には多数の基準ピ
ン22が配列されており、これらの基準ピン22
はそれぞれエアシリンダ23によつて上下方向に
移動可能になつている。これらの多数の基準ピン
22の中からワーク10に適合する複数の基準ピ
ン22を選定し、対応するエアシリンダ23を動
作させることにより選定した基準ピン22をワー
ク取付台21の上面24より上方へ突出させる。
これらの選定した基準ピン22はワーク10の位
置決め孔19(第2図)に対応した位置にある。
ワーク10の位置決め孔19を基準ピン22に差
し込むことによりワーク10はワーク取付台21
上の所定位置に位置決めされ、更にワーク10の
両端に設けてある周知構造のクランプ機構25を
動作させることによりワーク10が固定される。
これにより、ワーク10は第2図に示すような状
態でワーク取付台21上に固定される。即ち、ワ
ークであるウレタンバンパ10において、ボルト
16のねじ部分は下方に向いており、下方よりナ
ツト26(第2図)を締め付ける状態におかれ
る。
次に、ナツトを供給するナツトフイーダ30に
ついて説明する。第1図において、ナツトフイー
ダ30はベース1の一端(左端)に固定して設置
されている。ナツトフイーダ30のホツパ31内
には前記ウレタンバンパ10のボルト部16(第
2図)に係合するナツトが多数収納されている。
ホツパ31からナツト供給通路32がのびてお
り、その先端は第5図に示すように下方に傾斜し
ている。ナツトは図示しない手段によりナツト供
給通路32に沿つて1個づつ通路32の出口端3
3に向つて供給されるようになつている。
次に、ナツト締付ユニツト40について説明す
る。第1図および第4図において、ナツト締付ユ
ニツト40は、その本体部41と、ナツト受渡部
50と、ナツト締付部70(第4図)とを含んで
成る。ナツト締付ユニツト40の全体は、ベース
1のレール台2上に平行に設置されたレール3に
沿つて第1図矢印X方向に移動できるようになつ
ている。ナツト受渡部50は本体部41(第4
図)の上方に固定してあり、従つて本体部41と
共に第1図の矢印X方向にのみ移動可能である。
一方、ナツト締付部70は、本体部41に取り付
けられたサーボモータ42により、本体部41に
対してY方向(第1図、第4図)に移動できるよ
うになつている。即ち、ナツト締付部70は第1
図の平面図で見てX方向およびY方向に移動でき
る構造となつている。
第5図にナツト受渡部50の構造を示してい
る。ナツト受渡部50は、ナツトフイーダ30の
ナツト供給通路32の先端部と対応して傾斜した
ナツトシユータ51を有し、このナツトシユータ
51はナツトを1個づつ並列して格納することの
できる通路をその内部に有している。ナツトシユ
ータ51内のナツトは、ナツトの中心軸線がシユ
ータ通路下面に対して垂直となりかつナツトと一
体の座金部分が上向きとなるように1個づつ隣接
して整列されている。ナツトシユータ51のナツ
ト入口端52付近には光電スイツチ53が取り付
けてあり、またナツトシユータ51の下端部には
ナツトストツパ54がある。
ナツト締付ユニツト40が第1図および第5図
に示す初期位置にある時、即ち第1図におけるレ
ール3の最左端位置にある時、ナツトシユータ5
1のナツト入口端52はナツトフイーダ30のナ
ツト出口端33と整列している。この位置におい
て、ナツトフイーダ30からナツトシユータ51
内へナツトが供給される。ナツトシユータ51内
の最下端のナツトAはナツトストツパ54によつ
て止められ、後続のナツトがナツトシユータ51
内に順次充填されて光電スイツチ53まで達した
時、この光電スイツチ53は規定量のナツトが充
填されたことを検出し、ナツトフイーダ30から
のナツトの供給を停止する。ナツトシユータ51
内への規定量のナツトの供給が完了すると、図示
しないサーボモータが作動し、ナツト締付ユニツ
ト40(第1図、第4図)全体がレール3に沿つ
て第1図X方向に所定位置まで移動される。それ
と同時に、次に述べるようなナツトの受渡しが行
なわれる。
ナツトシユータ51はナツトストツパ54より
も更に下方にのびており、その先端はほぼ水平に
なつている。そのナツトシユータ51の先端部に
はチヤツク機構55があり、またナツトシユータ
51の下端部の下方にはナツトを1個づつ分離す
るエスケープ機構56が取り付けてある。このエ
スケープ機構56はエアシリンダ57を有し、こ
のエアシリンダ57により前述のナツトストツパ
54と、プツシユロツド58が動作される。即
ち、エアシリンダ57が駆動されると、これと連
動するナツトストツパ54が上方へ移動して最下
端のナツトAを解放すると同時に、プツシユロツ
ド58がばね59の引張力に抗してナツトシユー
タ51側に移動し、最下端から2番目のナツトB
をナツトシユータ51内の通路上壁に対して押圧
することによりそのナツトBおよびそれより上方
にあるナツトの落下を防止する。最下端にあつて
解放されたナツトAはナツトシユータ51の傾斜
に沿つて重力によりすべり落ち、チヤツク機構5
5に到達する。このようにナツトはナツトシユー
タ51に沿つてすべり落ちるのであるが、シユー
タ51のすべり面の汚れ等によるナツトの流れ不
良を防止するために、ナツトストツパ54の近傍
にエアー噴射ノズル60を取り付け、空気の吹き
付けによりナツトの流れをよくしている。ナツト
Aがチヤツク機構55に達すると直ちにエアシリ
ンダ57が元位置に復帰し、これによつてナツト
ストツパ54およびプツシユロツド58も元の位
置に復帰する。それにより、ナツトシユータ51
内のナツトBおよびその上方のナツトはすべて1
個分づつ下方へ移動し、ナツトストツパ54によ
り止められる。
第6図は第5図の矢印方向から見たチヤツク
機構55を示すものである。チヤツク機構55は
支点61を中心として回動可能な一対のチヤツク
62を有し、ナツトがナツトシユータ51からす
べり落ちる際には、図示のように一対のチヤツク
62はばね63の作用で互いに閉じており、その
ナツトを落下しないようにチヤツク62の下端部
で保持することができる。エアシリンダ64が動
作すると、挿入ピン65が下降し、挿入ピン65
の下端小径部がナツト内部に入つてナツトの中心
位置を規制し、挿入ピン65が更に下降するとそ
の挿入ピン65の大径部65aがチヤツク62に
設けられたローラ66に接触することにより一対
のチヤツク62をばね63に抗して開き、これに
よつてナツトは挿入ピン65の先端小径部に沿つ
て下方に落下し、チヤツク62下方に位置するナ
ツト締付部70(第4図)の締付ソケツト71に
挿入される。
第4図および第7図において、ナツト締付部7
0は、締付ソケツト71、この締付ソケツト71
を取り付けかつ回転させるナツトランナー72、
およびこれらの部材を上下方向に移動させるソケ
ツト上下機構等を含んで成る。ナツトがチヤツク
機構55から締付ソケツト71に落下する際に
は、チヤツク62の直ぐ下方に締付ソケツト71
が位置するように油圧シリンダ42およびソケツ
ト上下機構によつて制御御される。締付ソケツト
71はナツトを受け入れる六角形の穴73を有す
る。
次に、ワーク10に対するナツトの締め付けに
ついて説明する。ワークであるウレタンバンパ1
0は第2図に断面図で示すような状態でワーク取
付台21(第1図)上の位置決め固定されてい
る。従つて、ワーク10の複数のボルト16の位
置はあらかじめわかつており、これらの位置を図
示しないメモリ装置に記憶させておく。まず最
初、ナツトを締め付けるべきX方向(第1図)の
位置へナツト締付ユニツト40全体をレール3に
沿つて移動させる。これと同時に、ナツトシユー
タ51からチヤツク機構55を介して締付ソケツ
ト71に1個のナツトを送り込む。図示しないエ
アシリンダでナツトを締め付けるべき位置まで前
進し、次にサーボモータ42(第4図)を動作さ
せ、ナツトを締め付けるべきY方向(第1図、第
4図)の位置へナツト締付部70を移動させる。
これにより、ナツト締付部70の締付ソケツト7
1はワーク10のボルト16(第2図)の下方位
置に来る。次に、締付ソケツト71およびナツト
ランナ72のユニツトを上方へ移動させて、締付
ソケツト71に保持されたナツトをボルト16
(第2図に係合させる。それと同時に、ナツトラ
ンナ72により締付ソケツト71を回転させ、ナ
ツトをボルト16に締め付け、所要トルクに達し
た時にナツトランナ72の回転を停止させる。そ
の後、締付ソケツト71およびナツトランナ72
のユニツトは下降され、図示しないエアシリンダ
とサーボモータによりナツト締付部70はY方向
(第1図、第4図)に移動されて元の位置(締付
ソケツト71がチヤツク機構55の下方に来る位
置)に戻され、この状態で再びナツトシユータ5
1内の1個のナツトが締付ソケツト71へ送られ
る。それと同時にナツト締付ユニツト40の全体
も次に締め付けるべきX方向(第1図)の位置へ
移動される。このようにして、1つのワーク(ウ
レタンバンパ)10についてすべてのナツトの締
め付けが完了すると、ワーク10は自動又は手動
でワーク固定部20(第1図)から取り外されて
新たなワークと置き換えられる一方、ナツト締付
ユニツト40は第1図で示す初期位置へ戻され、
ここで再びナツトフイーダ30からナツトシユー
タ51へ規定量のナツトが供給される。以上のよ
うなサイクルを繰り返すことにより、ナツトは自
動的に連続して供給されかつワークに対する締め
付けが行なわれる。なお、上述のような各部の動
作はすべて自動制御により行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を採用した自動ナツト供給・締
付装置の平面図、第2図はナツトによつて締め付
けられるべきワークであるウレタンバンパの断面
図、第3図は締付用フレームの斜視図、第4図は
第1図の矢印−から見た自動ナツト締付・供
給装置の側面図であり、ナツトフイーダを省略し
て示したもの、第5図はナツトフイーダおよびナ
ツト締付ユニツトの要部を示した図、第6図は第
5図の矢印から見たチヤツク機構の正面図、第
7図は締付ソケツトとナツトランナーのユニツト
を示す図である。 10……ワーク(ウレタンバンパ)、16……
締付用ボルト、19……位置決め孔、20……ワ
ーク位置決め固定機構、22……基準ピン、40
……締付ユニツト、50……ナツト受渡機構、7
0……ナツト締付部、71……締付用ソケツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板状体15にあらかじめ複数のボルト16を固
    定した締付用フレーム14と、該締付用フレーム
    14の前記ボルト16を下方に向けて挿入できる
    複数の穴17,18及び複数の位置決め用孔19
    を有するワーク10と、取付台上面24より上方
    へ突出しかつ下方へ引つ込むことのできる複数の
    基準ピン22を有し、前記ワーク10の位置決め
    用孔19に対応する前記複数の基準ピン22が上
    方へ突出することによりワーク10を位置決め
    し、かつ該位置決め状態でワーク10をクランプ
    する機構25を有するワーク固定部20と、上端
    にナツト受入穴73を有する締付用ソケツト71
    と、該締付用ソケツト71に1個づつナツトを送
    り込む機構と、前記締付用ソケツト71を前記ワ
    ークの締付用ボルト16に対応する位置へ順次移
    動させる機構と、前記締付用ソケツト71に所要
    トルクの回転力を与え該締付用ソケツト71に受
    け入れられたナツトを前記締付用ボルト16に締
    め付ける回転機構とを含んで構成されるナツト自
    動締付装置。
JP1201483U 1983-02-01 1983-02-01 ナツト自動締付装置 Granted JPS59120531U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201483U JPS59120531U (ja) 1983-02-01 1983-02-01 ナツト自動締付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201483U JPS59120531U (ja) 1983-02-01 1983-02-01 ナツト自動締付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120531U JPS59120531U (ja) 1984-08-14
JPH0111402Y2 true JPH0111402Y2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=30143424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1201483U Granted JPS59120531U (ja) 1983-02-01 1983-02-01 ナツト自動締付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120531U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641375A (en) * 1979-09-13 1981-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sputtering apparatus
JPS5759037B2 (ja) * 1977-03-30 1982-12-13 Suwa Seikosha Kk

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232740Y2 (ja) * 1980-09-24 1987-08-21
JPH0129651Y2 (ja) * 1980-12-10 1989-09-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759037B2 (ja) * 1977-03-30 1982-12-13 Suwa Seikosha Kk
JPS5641375A (en) * 1979-09-13 1981-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sputtering apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59120531U (ja) 1984-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110842501B (zh) 一种冷凝管自动涂胶装配机
CN111822984B (zh) 紧固装置
JPS60263628A (ja) アンカ−ボルト組立機
CN113305584A (zh) 一种全自动棒料加工机
CN211028893U (zh) 一种四轴锁螺丝机
JPH0111402Y2 (ja)
CN112917052B (zh) 一种焊接设备
CN115365803B (zh) 一种接线端子组装机
US4569116A (en) Automatic stud driving machine with pilot hole pre-drilling capability
EP0581247B1 (de) Setzvorrichtung für Halteeinrichtungen
KR20060040642A (ko) 자동나사 체결시스템의 나사분배장치
CN216461377U (zh) 一种防松螺栓加工用螺栓折弯机
JPS6325903B2 (ja)
CN215316879U (zh) 灭火器把手自动安装装置
JPS5848283B2 (ja) パイプ孔明装置に於けるパイプの緊定装置
JP2020196111A (ja) 締結装置
JPH0718499Y2 (ja) 穴あき部品組込み装置
CN113650080B (zh) 用于儿童用品制造的自动化板材修边机
CN215788040U (zh) 螺套自动组装机
CN214442684U (zh) 一种焊接机构
CN115365786B (zh) 一种自动装配工作站及其装配方法
JPS6237649Y2 (ja)
CN113199166B (zh) 自动化焊机
CN213002424U (zh) 滚丝机自动供料器
JPS643610B2 (ja)