JPH01109087A - 垂直多関節型ロボットのバランス方法及びバランサ機構 - Google Patents

垂直多関節型ロボットのバランス方法及びバランサ機構

Info

Publication number
JPH01109087A
JPH01109087A JP26172187A JP26172187A JPH01109087A JP H01109087 A JPH01109087 A JP H01109087A JP 26172187 A JP26172187 A JP 26172187A JP 26172187 A JP26172187 A JP 26172187A JP H01109087 A JPH01109087 A JP H01109087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring mechanism
torque
arm
type spring
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26172187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543539B2 (ja
Inventor
Nobutoshi Torii
信利 鳥居
Yasuo Naito
内藤 保雄
Kazuhisa Otsuka
和久 大塚
Kunio Ueda
邦生 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP62261721A priority Critical patent/JP2543539B2/ja
Publication of JPH01109087A publication Critical patent/JPH01109087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543539B2 publication Critical patent/JP2543539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は垂直多関節型ロボットのバランス方法及びバラ
ンサ機構に関し、垂直多関節型ロボットが壁や斜面に据
え付けられた場合にも利用可能である。
〔従来の技術〕
従来垂直多関節型ロボットによる負荷トルクに対しての
バランサ機構としては、油圧や空気圧式のバランサ装置
が用いられていた。然しなから、これらのバランサ装置
には付帯設備として、油圧源や空気圧源並びに配管等が
必要不可欠である。
この付帯設備の問題を解決するためにスプリング機構の
適用がなされた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然しながら、1個のスプリングのみによって負荷に応じ
た負荷トルクに対抗させるためには、スプリングのスト
ロークを理論上大きく設定しなければならず、スプリン
グの設計上不可能となる。
依って本発明は斯る問題点の解決を図るべく、負荷トル
クに対抗でき、設計容易なスプリングバランサ機構を提
供することを目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 上記目的に鑑みて本発明では、引き型スプリングと押し
型スプリングとを選択的に組合わせるか又は単独で使用
するバランス方法及びバランサ機構を提供す1.る、即
ち第1の発明によれば、ベースに対して旋回可能に立設
された旋回胴を有し、該旋回胴に対して回転可能なアー
ムを有した垂直多関節型ロボットにおいて、負荷トルク
に対抗して前記アームが前記旋回胴に対して回転する回
転動作を補助するバランス方法として、引き型スプリン
グ機構と押し型スプリング機構とを前記負荷トルクに応
じて夫々単独で用いるか又は組合わせて用いるかを選定
することを特徴とする垂直多関節型ロボットのバランス
方法を提供する。
また第2の発明によれば、ベースに対して旋回可能に立
設された旋回胴と、該旋回胴に対して回転可能なアーム
とを有した垂直多関節型ロボットにおいて、前記旋回胴
と前記アームとに亘って引き型スプリング機構と押し型
スプリング機構とを夫々取り付け、取り外し可能に構成
していることを特徴とする垂直多関節型ロボットのバラ
ンサ機構を提供する。
〔作 用〕
上記アームが旋回胴に対して回転傾斜するアームの傾斜
角度に応じて示す引き型又は押し型のスプリング機構に
よるトルク特性を単独、又は組み合わせることにより種
々の負荷トルクに対抗することができる。スプリング機
構のトルク特性はそのスプリングが自由長となる設定角
度位置によっても異なり、この設定角度位置を考慮して
引き型と押し型の各スプリング機構を適宜に組合わせる
ことにより所望のトルク特性を得ることができる。
〔実施例〕
以下本発明を添付図面に示す実施例に基づいて更に詳細
に説明する。第1図は本発明に係る垂直多関節型ロボッ
トの据付は略示図、第2図はスプリングの組合せによっ
て負荷トルクに対抗することのできることを示した説明
図である。
まず第1図によると、傾斜角度φの傾斜面10にベース
12が据え付けられており、このベース12に対して旋
回胴14がこの傾斜面IOに対して垂直な、即ちベース
12に垂直な軸線θを中心として旋回可能に取り付けら
れている。更にこの旋回胴14の上部には、上記軸線θ
対して垂直であって水平な軸線Wを中心としてW軸アー
ム16が回転可能に取り付けられている。更に該W軸ア
ーム16の先端部には、上記軸線Wと平行な軸線Uを中
心として回転可能なU軸アーム18が取り付けられてい
る。更には軸線θとWとを含む平面PL上でスプリング
が自由長となり、一端を旋回胴14に、他端をW軸アー
ム16に夫々取り付けた引き型スプリング機構20を設
けている。また一端が旋回胴14に、他端がW軸アーム
16の突起部24に取り付けられており、W軸アーム1
6が前記平面PLよりも後方(第1図において左側)位
置にある場合に自由長となるスプリングを有した押し型
スプリング機構22が設けられている。
上記の「引き型」及び「押し型」という言葉は、W軸ア
ーム16の所望の回転動作範囲内で、夫々の引き型スプ
リング機構20と押し型スプリング機構22が夫々引張
を受け、または圧縮を受けて力を発生する様に設定され
ていることを意味している。また引き型スプリング機構
20も押し型スプリング機構22も夫々1個とは限らず
複数個取り付けられてもよい。
上記垂直多関節型ロボットの設置傾斜角度φが90度、
即ち壁面に据え付けられた場合を例として第2図により
バランスの作用を説明する。横軸@7はW軸アーム16
の回転角度を示し、該W軸アーム16が前記平面PLに
ある場合が■w=O。
であり、第1図において時計回り方向の回転を正として
いる。縦軸Tは軸線Wを中心とするトルクを示す。まず
曲線T1は引き型スプリング機構20によるトルク曲線
であり、0w−0°の所でトルクは零となっている0曲
線T2は押し型スプリング機構22によるトルク曲線、
直線T3はW軸アーム16の駆動モータによにトルク値
である。
以上のトルク曲線TI  、T2 、T3を加え合わせ
た曲線T5が本垂直多関節型ロボットの軸線Wを中心と
した発生トルク曲線であり、負荷による負荷トルク曲線
T4よりも第2図に示す作動角度範囲内においてトルク
値が大きい、即ち負荷に耐えられることを示す。
次に設置傾斜角度φが90度より小さくなり、例えばφ
−60°程度の場合には負荷トルク曲線が二点鎖線T6
の様になる。この場合には■7が一20度程度よりも小
さい回転角度領域ではトルク曲線T5が負荷トルク曲線
T6よりも下まわる。
従って、もしこの角度領域においても本ロボットを使用
する場合には、例えば引き型スプリング機構20を取り
外し、押し型スプリング機構22のみを使用すればよい
、この場合の本垂直多関節型ロボットによる軸線Wを中
心とした発生トルクはトルク曲線T7 (・T 2+ 
T 3)となり、負荷トルク曲線T6よりも上回る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな様に本発明によれば、引き型ス
プリング機構と押し型スプリング機構とを適宜組み合わ
せ及び単独使用することによって負荷トルクに対抗でき
る。従って垂直多関節型ロボットの設置角度を種々に設
定しても、それに対応した対抗トルクを発生させること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る垂直多関節型ロボットの据付けの
略示図、第2図はスプリングの組合せによって負荷トル
クに対抗することのできることを示した説明図。 lO・・・ロボット設置傾斜面、  12・・・ベース
、14・・・旋回胴、   16・・・W軸アーム、2
0・・・引き型スプリング機構、 22・・・押し型スプリング機構、 T1・・・引き型スプリング機構によるトルク曲線、T
2・・・押し型スプリング機構によるトルク曲線、T3
・・・モータによるトルク直線、 T4・・・負荷トルク曲線、 T5・・・T1+T2+T3のトルク曲線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベースに対して旋回可能に立設された旋回胴を有し
    、該旋回胴に対して回転可能なアームを有した垂直多関
    節型ロボットにおいて、負荷トルクに対抗して前記アー
    ムが前記旋回胴に対して回転する回転動作を補助するバ
    ランス方法として、引き型スプリング機構と押し型スプ
    リング機構とを前記負荷トルクに応じて夫々単独で用い
    るか又は組合わせて用いるかを選定することを特徴とす
    る垂直多関節型ロボットのバランス方法。 2、ベースに対して旋回可能に立設された旋回胴と、該
    旋回胴に対して回転可能なアームとを有した垂直多関節
    型ロボットにおいて、前記旋回胴と前記アームとに亘っ
    て引き型スプリング機構と押し型スプリング機構とを夫
    々取り付け、取り外し可能に構成していることを特徴と
    する垂直多関節型ロボットのバランサ機構。
JP62261721A 1987-10-19 1987-10-19 垂直多関節型ロボットのバランス方法及びバランサ機構 Expired - Lifetime JP2543539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261721A JP2543539B2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 垂直多関節型ロボットのバランス方法及びバランサ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261721A JP2543539B2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 垂直多関節型ロボットのバランス方法及びバランサ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01109087A true JPH01109087A (ja) 1989-04-26
JP2543539B2 JP2543539B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17365785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62261721A Expired - Lifetime JP2543539B2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 垂直多関節型ロボットのバランス方法及びバランサ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543539B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255469A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Toyota Motor Corp 荷重補償機構及びその設計方法
JP2013052494A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toyota Motor Corp 荷重補償機構
CN107081786A (zh) * 2016-02-14 2017-08-22 范红兵 一种机器人臂助力装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230302630A1 (en) 2020-09-15 2023-09-28 Fanuc Corporation Joint mechanism and robot arm mechanism

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138676U (ja) * 1984-02-24 1985-09-13 新明和工業株式会社 産業用ロボツト
JPS62148187A (ja) * 1985-12-18 1987-07-02 株式会社安川電機 ロボツトア−ムのバランス装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138676U (ja) * 1984-02-24 1985-09-13 新明和工業株式会社 産業用ロボツト
JPS62148187A (ja) * 1985-12-18 1987-07-02 株式会社安川電機 ロボツトア−ムのバランス装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255469A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Toyota Motor Corp 荷重補償機構及びその設計方法
JP2013052494A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toyota Motor Corp 荷重補償機構
CN107081786A (zh) * 2016-02-14 2017-08-22 范红兵 一种机器人臂助力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543539B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01109087A (ja) 垂直多関節型ロボットのバランス方法及びバランサ機構
US4455120A (en) Apparatus for weight balancing an industrial robot
JPH06328140A (ja) 板材折曲げ加工機用の板材取扱ロボット
JPS6114879A (ja) 産業用ロボツトの上腕重力バランサ機構
JPH042396B2 (ja)
CN1271347C (zh) 一体化铰链机构
JPH1015875A (ja) 産業用ロボット
CN1128756C (zh) 提升方法及带有浮动提升缸体装置的提升设备
JPS6251880B2 (ja)
JPH0224405A (ja) 遮断機保持装置
JPH10118967A (ja) 多関節ロボット
JP2553843Y2 (ja) 産業用ロボットのケーブル固定装置
JPS5837116B2 (ja) マニピユレ−タの操縦桿
JP2573979Y2 (ja) 竪孔掘削機等の上部旋回体の旋回位置固定装置
JP3695562B2 (ja) 産業用ロボット
JPH0111434Y2 (ja)
JPS5933599Y2 (ja) マニピユレ−タのマスタ−ア−ムにおけるウエイト調節装置
JPH0120040Y2 (ja)
JPH061596Y2 (ja) 携行用ねじ式ジヤツキのハンドルレバ−
JPH031788U (ja)
JPH0360636B2 (ja)
JPS6095232A (ja) 増速機構付慣性制振装置
JP2609493B2 (ja) 建築物の目地カバー
JPH0318736Y2 (ja)
JPH04101792A (ja) 多関節ロボット