JPH01108610A - 温度制御装置 - Google Patents

温度制御装置

Info

Publication number
JPH01108610A
JPH01108610A JP26594987A JP26594987A JPH01108610A JP H01108610 A JPH01108610 A JP H01108610A JP 26594987 A JP26594987 A JP 26594987A JP 26594987 A JP26594987 A JP 26594987A JP H01108610 A JPH01108610 A JP H01108610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
thyristor
temperature
signal
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26594987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0823775B2 (ja
Inventor
Teruya Tanaka
照也 田中
Katsuharu Matsuo
勝春 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26594987A priority Critical patent/JPH0823775B2/ja
Publication of JPH01108610A publication Critical patent/JPH01108610A/ja
Publication of JPH0823775B2 publication Critical patent/JPH0823775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、電気毛布、電気カーペット、電気フロアヒー
タなどの温度を制御する温度制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、例えば電気毛布などの暖房器具においては、毛布
本体と、コントローラ(温度制御装置)とをケーブルな
どによって接続し、この温度制御装置によって毛布本体
に設(プられたヒータ線の発熱量を制御して、毛布本体
の温度を制御するようにしたものが多い。 ′ 第6図はこのような電気毛布と、この電気毛布の温度を
制御する温度制御装置とを示すブロック図である。
この図に示す電気毛布1は、袋状に形成される毛布本体
2と、この毛布本体2内に配置される1線式ワイヤ3と
を備えている。
1線式ワイヤ3は、第7図に示す如く線状に形成された
芯糸4と、この芯糸4に螺旋状に巻付【ノられるリボン
状のセンサ線5と、このセンサ線5および前記芯糸4を
覆うように形成される感熱誘導層6と、この感熱誘導層
6に螺旋状に巻付けられるヒータ線7と、このヒータ線
7および前記感歓 熱誘導層6を覆うように形成される絶縁外庶8とを備え
ている。
そして、ヒータ線7に電流が供給されたとき、このヒー
タ線7が発熱して毛布本体2の温度を上昇させる。また
、感熱誘導層6の温度が変化すれば、これに応じてこの
感熱誘導層6の誘電率が変化し、前記ヒンサ線5と、ヒ
ータ線7との間の静電容量が変化する。
また、温度制御装置は、整流回路11と、センサ出力取
込み部12と、制御回路13と、サイリスタ回路14と
、停止回路15とを備えており、前記1線式ワイヤ3の
センサ線5から出力される温度検知信号S1の値と、予
め設定されている設定温度とを比較し、この比較結果に
基づいて前記1線式ワイヤ3のヒータ線7に流す電流量
を制御して電気毛布1の温度を制御する。また、サイリ
スタ回路14が逆方向ブレークダウンを起こしたとき、
これを検出して回路動作を停止させる。
整流回路11は、交流商用電源16から出力される交流
電圧を整流して予め決められた値の電圧を生成するよう
に構成されており、これらの各生成電圧を回路各部に供
給する。
またセンサ出力取込み部12は、前記センサ線5に流入
したり、流出したりする電流から温度検知信号S1を生
成し、これを制御回路13に供給する。
制御回路13は、温度設定回路18と、温度制御回路2
0と、逆導通判定回路19とを備えており、前記温度検
知信号S1の値と、予め設定されている設定温度とを比
較し、この比較結果に基づいてサイリスタ回路14の導
通を制御してヒータ線7に流れる電流の値(量)を制御
する。また、サイリスタ回路14が逆方向ブレークダウ
ンを起こしたとき、トリガー信号S3を発生して、これ
を停止回路15に供給する。
温度設定回路18は、使用者などによって設定された値
の温度設定信号S4を発生し、これを温度制御回路20
に供給する。
温度制御回路20は、前記温度検知信号S1の値と、前
記温度設定信号84の値とを比較し、前記温度設定回路
18に設定されている温度より前記電気毛布1の温度が
低い場合に、トリガー信号S2を発生し、これをサイリ
スタ回路14に供給する。これによって、このサイリス
タ回路14を構成するサイリスタ21が導通して、前記
1線式ワイヤ3を構成するヒータ線7に電流が供給され
、電気毛布1の温度が上昇する。
また逆導通判定回路19は、前記サイリスタ21のアノ
ード・カソード間電圧を取込んで、このサイリスタ21
が逆方向ブレークダウンを起こしているかどうかを判定
し、このサイリスタ21が逆方向ブレークダウンを起こ
しているとぎ、トリガー信号S3を発生して、これを停
止回路15に供給する。
停止回路15は、前記トリガー信号S3が供給されたと
き導通するサイリスタ22と、このサイリスタ22が導
通したときに発熱する抵抗器23と、この抵抗器23が
発熱したときに融断する温度ヒユーズ24とを備えてお
り、前記トリガー信号S3が供給されたとき温度ヒユー
ズ24を融断させて、回路動作を停止させる。
(発明が解決しようとする問題点) ところでこのような暖房器具においては、抵抗器9aと
、コンデンサ9bとからなる直列回路10をサイリスタ
21のアノード・カソード間に介挿して、このサイリス
タ21に印加される電圧が急激に変化しても、これが誤
動作しないようにしている。
しかしながらこのような構成にすると、電気毛布1と、
温度制御装置とを接続しているコネクタ25を切り離し
たとき、サイリスタ21に印加される電圧が大きく変化
して、逆導通判定回路19などが誤動作することが多か
った。
この発明は上記の事情に鑑み、コネクタが外された場合
にも、逆導通判定回路などが誤動作しないようにするこ
とができ、これによって回路動作−〇− を安定させることができる温度制御装置を提供すること
を目的としている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解決するために本発明による温度制御装
置は、商用電源から温度フユーズを介して給電を受ける
発熱体に近接して温度センサを配設し、この温度センサ
から出力されるセンサ出力と、温度設定部に設定されて
いる設定温度とを比較し、この比較結果に基づいてサイ
リスタの導通を制御して前記発熱体の通電量を制御する
温度制御装置において、 前記サイリスタの逆方向電圧を検出する逆方向電圧検出
部と、 前記サイリスタのアノード・カソード間に得られる信号
の位相を検出する位相検出部と、前記リーイリスタの逆
方向電圧およびアノード・カソード間の位相の夫々の検
出々力に基づいて前記温度フユーズの融断を制御する回
路動作停止部とを具備して構成した。
(作用) 本発明における温度制御装置においては上記の構成にお
いて、逆方向電圧検出部からサイリスタの逆方向電圧に
関する検出信号が出力されている状態で、位相検出部に
よって得られたサイリスタのアノード・カソード間に得
られる信号の位相が所定範囲内にあるときには、回路動
作停止部がこれを検知し、フユーズを融断して回路動作
を停止させる。また、逆方向電圧検出部からサイリスタ
の逆方向電圧に関する検出信号が出力されている状態で
も、位相検出部によって得られたサイリスタのアノード
・カソード間に得られる信号の位相が所定範囲から外れ
ているときには、回路動作停止部は回路動作を停止させ
ないようにした。
(実施例) 第1図はこの発明による温度制御装置の一実施例を示す
ブロック図である。
この図に示す温度制御装置は、整流回路41と、センサ
出力取込み部42と、制御回路43と、サイリスタ回路
44と、停止回路45とを備えており、1線式ワイr3
3のセンサ線35から出力される温度検知信号Sllの
値と、予め設定されている設定温度とを比較し、この比
較結果に基づいて前記1線式ワイヤ33のヒータ線37
に流す電流量を制御して電気毛布31の温度を制御する
また、サイリスタ回路44が逆方向ブレークダウン状態
になったとき、コネクタ55が外されているかどうかを
チエツクし、コネクタ55が外されていなければ、回路
動作を停止さulまたこのコネクタ55が外されていれ
ば、回路動作を停止させない。
整流回路41は、ダイオードブリッジや、各種の定電圧
生成器などを備えており、交流商用電源46から出力さ
れる交流電圧を整流して予め決められた値の電圧を生成
し、これを回路各部に供給する。
またセン1ノ出力取込み部42は、コネクタ55を介し
て前記センサ線35の一端に接続される短絡検出用の抵
抗器60と、この抵抗器60一端とサイリスタ回路44
のカソード側との間に介挿される電流/電圧変換用の抵
抗器61と、この抵抗器61の両端間に介挿される信号
値制限用のダイオードアレー62.63とを備えている
。そして、前記センサ線35に流入したり、流出したり
する電流から温度検知信号S11を生成し、これを制御
回路43に供給する。
制御回路43は、温度設定回路48と、温度制御回路5
0と、逆導通判定回路49と、パルス発生回路65と、
位相検出回路47と、D型フリップフロップ67と、サ
イリスタ駆動回路68とを備えており、前記温度検知信
号S11の値と、予め設定されている設定温度とを比較
し、この比較結果に基づいてサイリスタ回路44の導通
を制御して1線式ワイヤ33のヒータ線37に流れる電
流の値(量)を制御する。また、サイリスタ回路44が
逆方向ブレークダウン状態になったとき、コネクタ55
が外されているかどうかをチエツクし、コネクタ55が
外されていなければ、停止回路45を動作させて回路の
電源を遮断させる。また、サイリスタ回路44が逆方向
ブレークダウン状態になっても、コネクタ55が外され
ていれば、回路の電源を遮断させない。
温度設定回路48は、可変抵抗器などを備えており、使
用者などによって設定された値の温度設定信号S14を
発生し、これを温度制御回路50に供給する。
温度制御回路50は、前記温度検知信号S11の値と、
前記温度設定信号814の値とを比較し、前記温度設定
回路48に設定されている温度J:り前記電気毛布31
の温度が低い場合に、トリガー信号812を発生し、こ
れをサイリスタ回路44に供給する。
サイリスタ回路44は、サイリスタ51と、このサイリ
スタ51のアノード・カソード間に介挿されるノイズ吸
収用の抵抗器69と、コンデンυ70と、前記ヒータ線
37に並列に接続されるダミー用の抵抗器79とを備え
ており、前記トリガー信号S12が供給され、かつサイ
リスタ51のアノード・カソード間に順方向電圧が印加
されたときに導通して、ヒータ線37に電流を供給し、
電気毛布31の温度を上昇させる。
また逆導通判定回路49は、第2図に示すように前記サ
イリスタ51のアノード・カソード間の逆方向電圧が所
定値以上になったときにオン状態となるトランジスタ7
1と、このトランジスタ71のベース電流値を制限する
抵抗器72と、前記トランジスタ71のベース・エミッ
タ間に所定値以上の電圧が印加されるのを防止するダイ
オード73a〜73cと、前記トランジスタ71のコレ
クタ電圧を分圧する抵抗器74.75と、これら抵抗器
74.75の接続電圧が所定値以上になったときにオン
状態となるトランジスタ76と、このトランジスタ76
のコレクタ電流を電圧に変換する抵抗器77とを備えて
いる。そして、前記サイリスタ51の逆方向電圧が所定
値より正極性側にあるとき、逆方向電圧不足信号(2値
論理レベルの゛1′°信号)816を発生して、これを
サイリスタ駆動回路68に供給する。
また位相検出回路47は、前記サイリスタ51のアノー
ド・カソード間電圧を分圧する抵抗器90.91と、こ
れら抵抗器90.91の接続点電圧が順方向に所定値以
上大きくなったときオン状態になるトランジスタ92と
、このトランジスタ92のベース・エミッタ間に所定値
以上の逆電圧が印加されるのを防止するダイオード93
と、前記トランジスタ92のコレクタ電圧を分圧する抵
抗器94.95と、これら抵抗器94.95の接続点電
圧が所定値以上になったときにオン状態となるトランジ
スタ96と、このトランジスタ96の]レクタ電流を電
圧に変換する抵抗器97とを備えている。そしC1前記
サイリスタ51の順方向電圧が所定値以下であるとき(
逆方向電圧が印加されているとき)、位相検出信号(2
値論理レベルの゛1″信号)S21を発生して、これを
D型フリップフロップ67に供給する。
またパルス発生回路65は、交流商用電846から出力
される交流電圧を取込むとともに、これが負極性となっ
ているときに逆電圧検出信号(r+ 1 ++倍信号8
18を生成する波形整回路78と、この波形整形回路7
8とから出力される逆電圧検比信号S18をカウントし
て、その計数値が所定値になる毎にリセット信号(11
111信号)S19を生成するカウンタ82とを備えて
いる。そして、交流商用電源46から出力される交流電
圧が負極性になっている間、逆電圧検出信号318を発
生して、これをD型フリップフロップ67と、サイリス
タ駆動回路68に供給する。またこの動作と並行して、
前記交流電圧の数サイスル間隔でリセット信号S19を
発生して、これをD型フリップフロップ67と、サイリ
スタ駆動回路68とに供給する。
D型フリップフロップ67は、前記逆電圧検出信号S1
8が供給されたとき、前記位相検出回路47の出力をラ
ッチし、この後前記リセット信号S19が供給されたと
き、ラッチ結果をクリアするように構成されており、こ
のラッチ結果をサイリスタ駆動回路68に供給する。
サイリスタ駆動回路68は、前記逆方向電圧不足信号S
16と、逆電圧検出信号S18と、前記り型フリップフ
ロップ67のラッチ結果との論理積をとるアンドゲート
85と、R8型ノリツブ70ツブを構成するノアゲート
86a 、86bとを備えており、前記逆方向電圧不足
信号S16と、逆電圧検出信号S18とが供給され、か
つ前記ラッチ結果が値II 111であるときトリガー
信号S1  ’3を発生して、これを停止回路45に供
給する。
この後、前記パルス発生回路65からリセット信号S1
9が供給されたとき、前記トリガー信号S13の発生を
停止する。
停止回路/I−5は、第1図に示す如く前記トリガー信
号S13が供給され、かつそのアノード・カソード間に
順方向電圧が印加されたときに導通するサイリスタ52
と、このサイリスタ52が導通したときに発熱する抵抗
器87と、この抵抗器87や、前記センサ出力取込み部
42の抵抗器60が発熱したときに融断する温度ヒユー
ズ88とを備えており、前記トリガー信号S13が供給
されたとぎゃ、前記抵抗器60が発熱したとぎに温度ヒ
ユーズ88を融断させて、回路への給電を停止ざぜる。
サイリスタ駆動回路68と停止回路45とは回路動作停
止部を構成する。
次に、第3図(A)〜(H)、第4図(A)〜(H)、
第5図(A)〜(H)に示す波形図を参照しながらこの
実施例の動作を説明する。
まず、サイリスタ51が逆方向ブレークダウンを起こし
ておらず、かつコネクタ55が接続されていれば、第3
図(A)に示す如く交流商用電源46から交流電圧が出
力されれば、この交流電圧が正極性のとき、逆導通判定
回路49が第3図(E)に示す如く逆方向電圧不足信号
S16を発生し、これをサイリスタ駆動回路68に供給
する。
またこの動作と並行して、前記交流商用電源46から出
力される交流電圧の極性が負になる毎に、第3図(Bl
、(C)に示す如く位相検出回路47が位相検出信号S
21を出力し、これがパルス発生回路65から逆電圧検
出信号S18が出力されたときD型フリップフロップ8
2にラッチされる。これにより、第3図(D)に示す如
くこのD型フリップフロップ82からll I II倍
信号出力される。
しかしこの場合、パルス発生回路65から出力される逆
電圧検出信号S18と、逆導通判定回路49から出力さ
れる逆方向電圧不足信号S16とがサイリスタ駆動回路
68に同時に供給されな(Xので、第3図(F)に示す
如くアンドゲート85の出力は、常に値11011とな
り、これに対応して第3図(G)に示す如くサイリスタ
駆動回路68からトリガー信号813が出力されない。
そして、第3図(H)に示す如くパルス発生回路66か
らリセット信号S19が出力される毎に、装置各部がリ
セットされる。
また、コネクタ55が接続されている状態で、サイリス
タ51が逆方向ブレークダウンを起こせは、第4図(A
)に示す如く交流商用電源46から出力される交流電圧
に対応して第4図(B)。
(C)、(D)にしめず如く位相検出回路47から位相
検出信号S21、パルス発生回路65から逆電圧検出信
号S18、D型フリップ70ツブ82から“′1″信号
が各々出力されるとともに、前−17= 配交流電圧の極性に関係なく、第4図(E)に示す如く
逆導通判定回路49から常時、逆方向電圧不足信@S1
6が出力され続けるので、第4図(F)に示す如くアン
ドゲート85から値“1″の信号が出力される。
そして、これに対応して第4図(G)に示す如くサイリ
スタ駆動回路68からトリガー信号S13が出力される
この結果、停止回路45を構成するサイリスタ52のア
ノード・カソード間に順方向の電圧が印加されたとぎ、
このサイリスタ52が導通し、抵抗器87を発熱させ、
温度ヒユーズ88を融断させる。そして、第4図(F)
に示す如くパルス発生回路66からリセット信号S19
が出力されたとき、装置各部がリセットされる。
また、コネクタ55が外されている状態では、第5図(
A)に示す如く交流商用電源46から交流電圧が出力さ
れれば、これに対応して第5図(C)に示す如くパルス
発生回路65から逆電圧検出信号818が出力される。
しかし、この場合、コネクタ55が外されていることに
よって、ヒータ線37のインピーダンス分だけ、抵抗器
69、コンデンサ70の影響が大きくなり、第5図(A
>に点線で示す如くサイリスタ51のアノードに得られ
る信号の位相がずれるとともに、この位相のずれに対応
して第5図(B)、(E)に示す如く位相検出回路47
から出力される位相検出信号821の位相と、逆導通判
定回路49から出力される逆方向電圧不足信号816の
位相とがずれる。
したがってこの場合には、パルス発生回路65から逆電
圧検出信号S18が出力されたとき、位相検出回路47
から位相検出信号S21が出力されていないので、第5
図(D)に示す如くD型フリップ70ツブ82から゛′
O″信号が出力され、これに対応して、第5図(F)に
示す如くアンドゲート85の出力が値II 、I I+
にならない。
この結果、第5図(G)に示す如くυイリスタ駆動回路
68から1−リガー信号S13が出力されない。
つまりこの場合には、停止回路45の温度ヒユーズ88
が融断されない。
このようにこの実施例においては、コネクタ55が外さ
れている場合には、これを検出して停止回路45のサイ
リスタ52がトリガーされないようにしたので、コネク
タが外されたことに起因する回路の誤動作を無くすこと
ができる。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、コネクタが外さ
れた場合にも、回路が誤動作しないようにすることがで
き、従って回路動作を安定させることができる等の効果
゛を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による温度制御装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図に示すパルス検出回路、逆
導通判定回路、位相検出回路、サイリスタ駆動回路の具
体例を示す回路図、第3図はこの実施例の動作例を示す
波形図、第4図はこの実施例の動作例を示す波形図、第
5図はこの実施例の動作例を示す波形図、第6図は従来
の温度制御装置を示すブロック図、第7図は第6図に示
す1線式ワイセの一例を示す斜視図である。 33・・・1線式ワイヤ 35・・・センサ線 37・・・ヒータ線 47・・・位相検出回路 48・・・温度設定回路 55・・・コネクタ    − 68・・・サイリスタ駆動回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 商用電源から温度フューズを介して給電を受ける発熱体
    に近接して温度センサを配設し、この温度センサから出
    力されるセンサ出力と、温度設定部に設定されている設
    定温度とを比較し、この比較結果に基づいてサイリスタ
    の導通を制御して前記発熱体の通電量を制御する温度制
    御装置において、 前記サイリスタの逆方向電圧を検出する逆方向電圧検出
    部と、 前記サイリスタのアノード・カソード間に得られる信号
    の位相を検出する位相検出部と、 前記サイリスタの逆方向電圧およびアノード・カソード
    間の位相の夫々の検出々力に基づいて前記温度フューズ
    の融断を制御する回路動作停止部とを具備して成ること
    を特徴とする温度制御装置。
JP26594987A 1987-10-21 1987-10-21 温度制御装置 Expired - Lifetime JPH0823775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26594987A JPH0823775B2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26594987A JPH0823775B2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108610A true JPH01108610A (ja) 1989-04-25
JPH0823775B2 JPH0823775B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=17424306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26594987A Expired - Lifetime JPH0823775B2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823775B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808561A (en) * 1985-06-21 1989-02-28 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
US4897455A (en) * 1985-06-21 1990-01-30 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808561A (en) * 1985-06-21 1989-02-28 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
US4897455A (en) * 1985-06-21 1990-01-30 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0823775B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI57034B (fi) Induktionupphettningsanordning
US4549074A (en) Temperature controller for providing a rapid initial heating cycle using a variable reference voltage
US8383993B2 (en) Temperature control device of electric heater using thermo-sensitive resin and safety device thereof
WO2009064057A1 (en) Three-wire temperature detection and control circuit for electromagnetic shielding
JPH01108615A (ja) 温度制御装置
KR100942909B1 (ko) 무자계 발열선의 전자파 차단 온도조절기
JPH01108610A (ja) 温度制御装置
JP2896941B2 (ja) 電気採暖具
JPH0823774B2 (ja) 温度制御装置
JPS5838551Y2 (ja) 電気毛布の温度制御回路
JPH0739194Y2 (ja) 安全回路
JPS6138482B2 (ja)
JP2573257B2 (ja) 電気採暖具
JP3058734B2 (ja) 暖房器具の異常温度制御装置
JPS6333350Y2 (ja)
JPH0353296Y2 (ja)
JP2517004B2 (ja) 温度制御装置
JPS6138487B2 (ja)
JP2522498B2 (ja) 温度制御装置
JPH0340406B2 (ja)
KR870002964Y1 (ko) 부하의 통, 단전 제어장치
JPH025389A (ja) 採暖具の制御装置
JPH0320661Y2 (ja)
JP2554655Y2 (ja) 温度調節器
KR950003692Y1 (ko) 110v/220v겸용 자동온도 조절장치