JPH0110763Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110763Y2
JPH0110763Y2 JP15103782U JP15103782U JPH0110763Y2 JP H0110763 Y2 JPH0110763 Y2 JP H0110763Y2 JP 15103782 U JP15103782 U JP 15103782U JP 15103782 U JP15103782 U JP 15103782U JP H0110763 Y2 JPH0110763 Y2 JP H0110763Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
tape cassette
head
tape
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15103782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5956649U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15103782U priority Critical patent/JPS5956649U/ja
Publication of JPS5956649U publication Critical patent/JPS5956649U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110763Y2 publication Critical patent/JPH0110763Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はカセツト式テープレコーダに関する。
従来例の構成とその問題点 カセツト式テープレコーダにおいては、テープ
カセツトの非装着状態と装着状態とで磁気ヘツド
を移動させなければならない。この移動機構の従
来例を第1図に示す。
第1図はテープカセツト1が装着された状態で
基板2の上にスペーサ3を介してヘツド基板4が
移動可能に設けられている。このヘツド基板4上
に軸5により磁気ヘツド6が固定され、ヘツド基
板4の移動により磁気ヘツド6がテープカセツト
1内に挿入されてテープに圧接されるようになつ
ている。一方、前記ヘツド基板4の上にはヘツド
基板4を隠蔽し、かつ内部保護のために化粧板7
が設けられており、これによりテープカセツト1
の下には化粧板7、ヘツド基板4、基板2の3枚
の板金が存在する。
しかしながら、このようにテープカセツト1の
下に化粧板7が存在することは、そのテープカセ
ツト1の開口部分の肉厚部1aが化粧板7の上方
に位置するため全体としての上下の厚みが厚くな
り、テープレコーダの小型化を阻害する一要因に
なつている。
考案の目的 本考案はテープレコーダの小型化を図るカセツ
ト式テープレコーダに関する。
考案の構成 本考案のカセツト式テープレコーダは、基板の
テープカセツトの装着部側に配された化粧板にテ
ープカセツトの肉厚部が入り込む切除部を設ける
とともに、基板のテープカセツトの装着部とは反
対側にヘツドの可動板を配したものである。
かかる構成によれば、化粧板の切除部にテープ
カセツトの肉厚部が部分的に入り込むことになり
その分、テープレコーダの厚みを薄くすることが
できる。
実施例の説明 以下その一実施例について第2図を用いて説明
する。
この第2図において、第1図の従来のテープレ
コーダと同一構成部分には同一番号が附してあ
り、本考案は磁気ヘツド6を固定しているヘツド
基板4を基板2の下側にスペーサ3を介して配し
たものである。そして、化粧板7は図示のように
テープカセツト1の肉厚部1aに対向する部分が
切除部7aとして除いてあり、そのテープカセツ
ト1と基板2との間に介在される。
このようにヘツド基板4を基板2のテープカセ
ツト1の装着部側とは反対側に配することによ
り、テープカセツト1の肉厚部1aを基板2に対
接して装着することが可能となり、このためテー
プカセツト1の肉厚部1aと基板2間に化粧板7
を配置する分だけテープレコーダとしての上下の
厚みを薄くすることができるものである。
なお、この場合ヘツド基板4上に磁気ヘツド6
を固定する軸5が基板2部に位置する場合はその
基板2に軸5が挿通する長孔を設ければよく、ま
た図示のように基板2の大きさを小さくして軸5
が基板2に当接しないようにすればよいものであ
る。
考案の効果 以上のように本考案は基板のテープカセツトの
装着部側とは反対側にヘツドの可動板(実施例で
はヘツド基板)を配置し化粧板にはテープカセツ
トの肉厚部の入り込みを許容する切除部を設けた
ことにより、テープカセツトと基板との間の化粧
板に設けた切除部にテープカセツトの肉厚部が入
り、その分テープレコーダの厚みを薄くすること
ができるものである。そして、ヘツドの可動板を
基板の裏面側に配したことにより、基板の化粧板
の切除部から露呈する表面をきれいに仕上げるこ
とにより、外観的な問題がなく、また内部保護も
十分行われるものであり、その実用性は大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す要部側面図、第2図は本
考案の一実施例を示す要部側面図である。 1……テープカセツト、2……基板、4……ヘ
ツド基板(可動板)、6……磁気ヘツド、7……
化粧板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板のテープカセツトの装着部側に配設され、
    前記テープカセツトの肉厚部の入り込みを許容す
    るように切除部を設けた化粧板と、前記基板のテ
    ープカセツトの装着部とは反対側に移動可能に配
    設された可動板と、前記テープカセツトの開口部
    分に対向し、前記可動板により移動されるヘツド
    とを備えたカセツト式テープレコーダ。
JP15103782U 1982-10-05 1982-10-05 カセツト式テ−プレコ−ダ Granted JPS5956649U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15103782U JPS5956649U (ja) 1982-10-05 1982-10-05 カセツト式テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15103782U JPS5956649U (ja) 1982-10-05 1982-10-05 カセツト式テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956649U JPS5956649U (ja) 1984-04-13
JPH0110763Y2 true JPH0110763Y2 (ja) 1989-03-28

Family

ID=30334810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15103782U Granted JPS5956649U (ja) 1982-10-05 1982-10-05 カセツト式テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956649U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5956649U (ja) 1984-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE46977T1 (de) Videobandgeraete.
JPH0110763Y2 (ja)
JPS5744266A (en) Magnetic sheet cassette device
JPS60178642U (ja) テ−プレコ−ダその他機器のスプリング振動防止取付け構造
JPS58114542U (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6116797U (ja) 可搬据置兼用型vtr
JPS5920487U (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS6037645Y2 (ja) 磁気媒体読取ユニツト位置決め機構
JPH051028Y2 (ja)
JPS581883Y2 (ja) カセツトシキジキキロクサイセイソウチ
JPH0222874Y2 (ja)
JPS6016438U (ja) 用紙収納器具
JPS595079U (ja) テ−プカセツト
JPH0110736Y2 (ja)
JPS58151982U (ja) テ−プカセツト
JPS5848002U (ja) テ−プレコ−ダ
JPS587448U (ja) 動作確認ボタン付き電磁継電器
JPS60159582U (ja) テ−プカセツト
JPH02236885A (ja) カセットテープレコーダ
JPS59126424U (ja) 小形プツシユスイツチ
JPS6022764A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6026149U (ja) 操作ボタン構造
JPS60154342A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS6074293U (ja) カセツトテ−プデツキ
JPS58148710U (ja) テ−プレコ−ダの軸受保護装置